親が亡くなるとお通夜、葬儀、各種法要、そして初七日を過ぎて一段落したら、本格的に各種変更や解約の手続きが待っています。

なにかと慌ただしい状況ですが、中には期限を過ぎると取り返しがつかないことも・・・

ると取り返しがつかないことも・・・

法定相続情報一覧図で相続人の証明
親が亡くなった場合、まずは法定相続人を確定します。

法務局が交付する法定相続情報一覧図を作成するのが、一番確実で後の手続きがスムーズになる方法です。

これが無い場合、相続に関する手続きの大半で、相続人の証明のために親の出生から亡くなるまでの戸籍類一式や、相続人の住民票などの束を提出することになり面倒です。

うれしいことに、法定相続情報一覧図は何枚でも無料で交付してもらえるので、少し多めにもらっておきましょう。

相続の意思決定
相続に関する期限で、最も重要なものが相続放棄、限定承認の3カ月です。

何もせずにこれを過ぎると、借金等のマイナスの財産も含めて相続します。相続放棄の件数は増え続けており、平成28年度には19万7656件となっています。(裁判所 司法統計より)

相続放棄の申請先は、亡くなった方の住所地を管轄する家庭裁判所です。

相続放棄の判断は、財産内容がわからないとできません。また、相続放棄をすると、他の相続人や次順位の相続人などに影響が及びます。以後の親戚づきあいを良好に保つためには、関係者への相談や連絡も必要になります。

重要ですが知らない方も多く、期限を過ぎてから相談に来られる方もいらっしゃいます。期限を過ぎた時点で、借金の法定相続分は自分の借金となっていますので、原則として救済できません。

銀行口座・クレジットカードの解約
預貯金の相続に関しては、2016年12月に最高裁大法廷で「預貯金は遺産分割の対象になる」とし、従来の判例が変更されました。

それまでは、「預貯金などの可分債権は、法定相続分をそのまま相続し、遺産分割の対象にならない」とされていましたので、相続人が単独で相続分を引き出すことが法律上は可能とされていました。(金融機関の実務上はトラブルに巻き込まれることを防止するために、共同相続人全員の同意を求めるのが一般的)

今後は判例変更を受けて、金融機関の対応も変更(遺産分割協議書を求められる等)されると考えられます。なお、残高証明は相続人として単独で請求することができます。

クレジットカードの解約については、割と簡単です。カードの種類にもよりますが、電話で解約できるものもありますし、退会届やカードの返却が必要なものもあります。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :kur*****:2018/08/20(月)00:20:40
揉めたくないから、家も土地も売って、葬式代と墓を建てる代金、それから、法事代だけ残して、あとは使い切って死んでもらいたい。
2 :dor*****:2018/08/20(月)00:18:28
2年前、義母が亡くなり、幸いにも相続人は息子である夫のみなので揉め事なく済みましたが、義母が生まれてから亡くなるまでの戸籍だの住民票だの集めるのに5ヵ所の市役所を巡りくたくた。あまりに古すぎると保存されてなかったりで更に疲労。いろいろ学べました。
3 :ナシゴレン:2018/08/20(月)00:08:18
親が亡くなったら、まず自分の兄弟がいる場合、相続者として相続会議をしなければなりません。結構長男がうやむやにして、勝手に全部相続しちゃう事も多いので、必ず会議をしましょう。兄弟は何人居ても均等分配が基本です。
親の家など不動産、車などモノも均等分配です。預金、株券、国債も均等分配します。家などは分けられないので、誰かが貰う場合、他の兄弟には、それ相等の金銭などを払わねばなりません。そうでないなら、家を売って均等分配します。
親の車から貴金属なども均等分配ですので、誰かが車を貰うなら、他の人は、貴金属、他の家具類など話し合いで仲良く分けます。
ここで、兄弟が親から特別、お金などを生前贈与してもらってる場合は、他の兄弟は均等になるように、遺産が配分されなければなりません。大学の学費、留学費などは生前贈与とみなされます。
4 :Hage:2018/08/20(月)00:03:31
親が死ぬと、親名義の口座や財産は一時凍結されますので、親の口座からはお金が下せなくなります相続権のある人たちが話し合い、誰がどれだけ相続するか文書にして役所へ提出して認めてもらって、始めて自分の物になります親が借金をしていた場合、
それも相続することになります財産だけ相続して、借金を相続しない選択はできません借金の相続が嫌なら、財産も相続できません親が生きている内(ボケる前)に、借金が無いか、自分の知らない相続人がいないか、確認しておく必要があります
5 :swmt/co_P:2018/08/20(月)00:02:53
本籍地が他府県の場合も面倒ですよね
6 :御所河原金五郎之助佐ヱ門太郎:2018/08/19(日)23:52:43
結構大変だよ。去年したから。
7 :mac*****:2018/08/19(日)23:51:08
母が亡くなった時、父がお金を引き出す為に郵便局に行って「母が亡くなったのでお金を引き出したい」と言ってしまったので、すぐに凍結されてしまって手続きが大変だった覚えがあります。いろんなシステムがあるんですね…。保険関係も何に入ってるのか生前に確認していた方がいい。
8 :..:2018/08/19(日)23:50:52
期待したけど結局よく分からない内容まずどこに何をもって行けばいいのか手持ちもなく何もかも分からない時は誰に頼ればいいのかそこが知りたい
9 :ヴィクトリア:2018/08/19(日)23:48:49
家庭環境の悪い方が多い事にビックリです。コメント読んでいるとそれがよく分かりますね!
10 :ssk*****:2018/08/19(日)23:48:18
生きてるうちに口座のおかねとか全部うゆしておけばいいの?
11 :**:2018/08/19(日)23:48:13
ひとりっ子です。相続は、揉めることはないですが全てひとりでするのは大変だろうなと思います。勉強しておきます。それ以前に、両親に終活をしてほしい。
うちは人任せな父、ぐうたらな母なので、思いやられます。まぁそのうちと思っているうちに動けなくなるんですよ。皆さん、死んだ後で子供に苦労かけないで下さい…
12 :leh*****:2018/08/19(日)23:45:34
法定相続情報一覧図って初めて知った、これは便利だねえ昔はこんなの無かったから金融機関ごとに戸籍謄本たくさん預けて原本返してもらって・・・と面倒だった
13 :ぽんぽこ:2018/08/19(日)23:43:21
遺産がある人の問題で無い人には無縁のお話にすぎない。
14 :what’s:2018/08/19(日)23:39:26
親がツケで呑んでた額を、俺は知らない
15 :樹莉:2018/08/19(日)23:39:16
ずっとずっと長生きして欲しいし、親が居なくなるなんて考えたくない。と現実逃避しがちですが、もうこういうことを知っておかなければならない年齢になりました。
16 :smz*****:2018/08/19(日)23:38:56
自分は二人兄弟,父はすでに他界。母は自分の死後は子供二人に均等に配分するつもりらしい、まあそれは良い。問題は兄貴、結婚しているが子供はいない。
父が苦労して築いた遺産の半分は一旦兄のもとへ行くが彼の死後は兄嫁に渡り更にその死後は兄嫁の弟やその子に引き継がれる。つまり親父の血が継承されていない人達に財産の半分が渡ってしまうわけだ、父の生前の苦労を思うとなんか割り切れない。
17 :sai*****:2018/08/19(日)23:38:17
葬儀代がいるので贈与税免除額108万円を身内の口座へ移すこと。
18 :rie*****:2018/08/19(日)23:37:53
元気でも、急に事故や認知症になったら、ほんと困るなあ。きちんと終活はしてもらいたいですね。
19 :rea*****:2018/08/19(日)23:37:45
子どもが知らない生命保険とかに入ってて、死んで保険料払ってなかったら、失効になり保険金がおりないとかあるのでしょうか?
20 :sof*****:2018/08/19(日)23:32:37
とにかく「遺品整理業者」にだけは絶対に依頼しない事だね。
21 :ne:2018/08/19(日)23:31:43
たかだか数円でも、亡くなったあとは銀行口座は使えなくなり、数円でも色んな書類が必要で、うちの父親の口座は母も放置してるよ。本当に亡くなったあとは忙し過ぎて悲しんでる暇すらないよ。手続きが色々面倒過ぎる!
22 :頑張れ日本:2018/08/19(日)23:27:42
何をジタバタしているのか。理解できない。富裕層でもないのに。銀行預金が1000万あるわけ?借金が自動引き落としなら、ほたっていても銀行は停止する。
カード会社も同じ、、相続したければ、覚悟を決めれば良いだけ。残りは家。公証人役場で子供の誰かに相続させると言えば良いだけだが。
23 :pmp*****:2018/08/19(日)23:27:19
親は借金王だったから死んだ後、家裁に行って相続放棄した。
24 :rok*****:2018/08/19(日)23:27:11
行書はやっぱだめだな。法定相続情報を法務局から出してもらうのに戸籍がいる。相続放棄って行書の職域に入ってないでしょ。そんなことも知らないのかと唖然とする。こういうところで平気で違法な意見を言っちゃってるのはね。登記やったり、裁判手続きやったり違法なことやらないと食っていけない資格っているの?
25 :jpmg:2018/08/19(日)23:26:51
グチグチめんどくさいね皆が心清らかで普段からコミュニケーションとれてたら相続揉めることなんかないのに亡くなった翌日に通帳凍結されるのはすごく困る。亡くなって悲しみに浸ってたら葬式代はおろか食費も払えなくなる
26 :jj1*****:2018/08/19(日)23:23:25
死んだ父親の借金が相続できて、遺産放棄手続きするのに大変な思いした、親が離婚して30年全く消息も交流もない他人になってる父親の借金相続の意味がわからず裁判所や市役所の往復、放棄手続き費用より交通費が大変だった。親が離婚し全く消息、交流のない元親の借金が子供にくる法律変えてくれ。
27 :sir*****:2018/08/19(日)23:17:25
こういうのは、司法書士か弁護士に記事を書かせた方がいい法定相続情報一覧図を取るのに、戸除籍、住民票が必要なの分かって書いてんのか疑ってしまう


スポンサーリンク


28 :mrg*****:2018/08/19(日)23:16:14
うちの父親は毒親と言われる類の人何もわかってないし分かろうとも知ろうとも聞こうとも、何もしないもう爺さんなのだが、
先の事も家族の事も子供の事も何も考えない今だに自己中な老害で自分達子供は困り疲れ果てています生前整理してもらいたくても、したくても出来ない苦しい現実自分の親ではあるが、長生きされてもキツイだけ
29 :ぶー:2018/08/19(日)23:16:13
死後の事は死後のこと欲しい方に任せます…
30 :p27*****:2018/08/19(日)23:15:54
私も考えなきゃな~
31 :たまたまオバマと同い年:2018/08/19(日)23:14:12
いくらか僅かな財産争いを見てきたが、卑しさと醜さが、何でそうなるの?と思うことが多い。
32 :kon*****:2018/08/19(日)23:04:16
この相続が煩雑なために相続手続きがされないまま放置されている土地建物が多いんだと思う。金は欲しいが手続きが面倒ならいらない!と言う人は多い。
こう言う場合結果的に国のものになるのだから国としては手続きを煩雑にしてよかったと言うことになる。よかったね日本政府!いずれ全ての土地は日本所有になるんじゃないの?いや隣国が買い占めているから、いずれ日本は隣国のものになるはず。
33 :オラ悟空:2018/08/19(日)23:01:03
人生の終わりはいつ何時訪れるか分からない。50歳過ぎたら準備した方がいいと思う。
34 :nag*****:2018/08/19(日)22:59:08
10年前に一度経験あるけど…必死すぎて覚えてないわ。ただ、ほんの少し相続税がある方が遺族は団結すると思うぞ。数百万の現金でもめるよりマシだと思う。
35 :awv*****:2018/08/19(日)22:57:56
普段からの掃除がつくづく大切だと痛感しました。要らないものは即座にポイ !引っ越し先の部屋の中に収まる荷物量をイメージすべし。
36 :ek4*****:2018/08/19(日)22:56:28
よく言われるのが?死亡届出したら郵便局には連らが行く…まったくの嘘です。自ら相続の手続きにこられる方が多いですが、『内緒やけど実は 親がなくなった』と自らばらす人。それを我々が聞いてしまうと相続の手続きをやらざるを得ないのです。亡くなったのがなぜわかるのかは?自分達のみうちが情報発信源だということ。
37 :obr*****:2018/08/19(日)22:56:26
借金があったとしても連帯保証人じゃない限り関係ないんじゃないの
38 :him*****:2018/08/19(日)22:55:08
資産がないって本当に楽。兄弟で争うこともないし、後始末が楽。残すなら普通預金のみに限る!キャッシュカードでおろして、遺された親族で分ければ、はい、終了!
39 :aki*****:2018/08/19(日)22:48:34
銀行に相談すれば、きちんと対応してくれる。相手はプロだから。家は役所、カードはカード会社の窓口へ。いい加減な人に相談すると、遠回りすることになる。
40 :y:2018/08/19(日)22:46:14
私は子供たちに持ってる口座の金融機関と保険会社だけ教えてます。急にもし、何かあったらこれだけ報せとかないと保険給付も受けられないのでね金融機関もネット銀行だとカードはあっても通帳はないので…
41 :jxf*****:2018/08/19(日)22:37:35
戸籍謄本や近親者の署名と捺印が必要で非常に大変。
42 :aap*****:2018/08/19(日)22:37:02
親が亡くなったってのに安置する?部屋の片付けから始まり通夜葬儀の準備、親族に連絡、近所町会に連絡、線香あげに来るお客さん相続等の手続きで悲しみに暮れる暇がない。
43 :thh*****:2018/08/19(日)22:33:40
遺言など きちんと準備しておかなきゃいけないですねただ 若くて亡くなる場合だってあるし 夫婦でそのあたりは話しておかなきゃいけないなついでに遺影の写真も一人の写真ってなかなかないから 正月くらいにやっとくといいかな
44 :yok*****:2018/08/19(日)22:31:58
他人事ではないので熟考したい。
45 :uhu:2018/08/19(日)22:28:30
相続放棄は一度行うと二度とくつがえす事が出来ない。安易に相続放棄をしては駄目です。勝手に自己判断してはいけません。司法書士や弁護士さんにきちんと相談してください。相続放棄をすると他の親族からの相続が受けられないケースがあるのです。
46 :har*****:2018/08/19(日)22:26:55
なんらかのもっとスムーズにいくシステムを考えて欲しいですね。亡くなるのも突然の場合もあるし、葬儀等とても大変で、その後色々な手続き、日本以外はどうなんでしょう?
47 :yuf*****:2018/08/19(日)22:21:41
自分自身親、兄弟からも縁切りと一生見捨てられ相続等全く関係ないことです。それに連絡先等も分からず絶対にこの先何があったとしても知る良しもございません。線香一本もあげることもお墓参りにも近づくことが出来ません。
48 :gt5*****:2018/08/19(日)22:21:40
先日、父がなくなり葬儀、四十九日、年金、相続、体が3つ位欲しい。
49 :lov*****:2018/08/19(日)22:19:18
親が再婚しても自動的にお母さんにはなりませんよ。その後妻と、主様が養子縁組していれば親子となりますが、縁組してなければ娘からも後妻からもただの他人同士です。『父の奥さん』『夫の娘』というだけですよ。
娘に後妻の面倒を見る義務はありません。同じく後妻にも娘の面倒を見る義務はないでしょう。ただ後妻と娘の人柄により、縁がよければ(父のことをよく面倒みてくれてるとか、自分にもよくしてくれてる。後妻からしても娘がよくしてくれるなど)
お互いに面倒を見合うかもしれませんが、それはまた別の話。ただ親が再婚しただけのケースは、どういうケースでも(親が父、相手が後妻。親が母、相手が後夫。)色々と面倒が多いですね。
50 :nor*****:2018/08/19(日)22:12:44
銀行や郵便局は、非常にめんどくさい
51 :時雨:2018/08/19(日)22:11:55
49日の間に手続きするとかすごい鬼畜に感じるは
52 :wfm*****:2018/08/19(日)22:10:28
親が築いてきたものが子どもが貰って当然だと思わないでください!子供、孫に吸い取られるグチを仲間内で良く出る話し。育てて、親は身銭で施設に入る金も用意左うちわで暮らせる老夫婦はどれだけいるんだろうか?
53 :ysk*****:2018/08/19(日)22:09:50
3ヶ月過ぎても相続放棄が認められる場合もありますけどね。
54 :for*****:2018/08/19(日)22:09:48
子供に負担をかけない様に終活は大事です。
55 :mar*****:2018/08/19(日)22:08:33
親も若くないしいつ何があるか分からないから今出来ることはして欲しくて頼んでるけど全くやってくれなくて困ってる。事故なんかで急に両親がいなくなったりしたら大変だと思う。
56 :haz*****:2018/08/19(日)22:08:10
一生贅沢に無縁な両親だった。子供の為に残してくれた財産にキョウダイが紛争。親子、キョウダイとは何だろう。身近で分かり合える肉親だから分かり合えないのか。
57 :gre*****:2018/08/19(日)22:08:09
高齢の夫婦が相次いで亡くなると相続の連続になり、不動産、預貯金、株、ゴルフ会員権などをまとめ、自分を含め相続人との協議、判らないことが多くへこたれますよね。
58 :marco:2018/08/19(日)22:05:47
親が離婚してて、現在は居所も生存も不明な音信不通の親の場合はどうなるのだろうか…遺産、負の遺産があった場合は何らかの通知なりは来るのだろうか?
59 :lem*****:2018/08/19(日)22:04:25
私の実家も主人の実家も終活しています。老後の事や葬儀の事、お墓の事、残された家族の為に一生懸命に考えてくれてる様です。
60 :azu*****:2018/08/19(日)22:03:04
この状況にいつなるか分からないから親の持ってる土地の登記を見せてもらったり必要なものを完全に揃えておこうと必死になっています。え?意味がわかんない。難しすぎる。
いったい亡くなって相続だの手続きなど終わるまでにいったいどれくらいの過程を踏まなきゃ行けないの?
終活セミナーに行ってもらおうってホントに思います。自分もいろいろ知るために終活セミナーに子が同席するのはおかしいでしょうか?皆さんはどうしてますか?どこから情報を仕入れてますか?


スポンサーリンク


注目ニュース