◆高齢出産は何歳から? 合併症や出産リスクへの不安
最近は、40才以上で妊娠・出産といった話も珍しくありません。一方で「40歳以上の出産リスクは?」「高齢出産って具体的にどう違うの?」と高齢出産に対する不安の声も聞かれます。

実は、高齢出産には、WHO(世界保健機構)や日本産婦人科学会が提唱している定義があり、それにははっきりとした理由があるのです。「高齢出産」の定義や予想されるリスク・合併症について解説します。

◆日本における「高齢出産」の定義
■厳密な定義なの?
実は、高齢出産に関しては厳密な定義はないのですが、大体35歳以上と考えられています。ただ、高齢初産に対しては次のような定義があります。

■日本産婦人科学会の定義
高齢初産は「35歳以上の初産婦」と定義されています。ただし、これは1993年以降のお話。それまでは実は「30歳以上の初産婦」でした。

社会的に30歳以上の出産が増えたからということもありますが、いろいろな結果から実質的に35歳以上だと(とくに初産)いろいろなリスクが高まることから変更されたようです。

■超高齢出産
最近のトピックです。50代以降の閉経後の女性が出産することです。「閉経後なのになんで?」と思われるでしょうが、

過去に自分の卵子を凍結しておくか、他の人の卵子を使うことによって、技術的には可能になってきています(※ただし、日本では自分の卵子以外は認められていません)。これは倫理的、哲学的にいろいろと難しい問題ですが……。

◆高齢出産のリスク・考えられる合併症
■染色体異常
正確に知らない方も多いようですが、女性は生まれたときから体の中に一生分の卵胞を持って生まれてきます。そして当然、その卵は年齢とともに成熟し、さらには老化していくのです。

卵の老化というのは、具体的には染色体の異常ということです。染色体異常は自然流産(20代では10%強といわれている流産の確率は、

40代では30%以上になるという話もあります)や、先天異常の原因などになります。逆に自然流産の半分以上は染色体異常で起こるといわれています。

■妊娠中の合併症
年齢が高くなると自然と高血圧や糖尿病などの生活習慣病リスクがあがります。そしてこれらは妊娠中毒症の原因にもなります。

ひどい中毒症の場合、胎盤の発達が悪く、赤ちゃんが栄養不足になってしまうことも考えられます。

■卵子の数の減少
余談ですが、加齢とともに卵の数自体が減ってきます。特に30代後半からは急激に減るので妊娠しにくくなると言われています。

■分娩障害
出産に関してはもちろん個人差がありますが、高齢初産の場合は産道が硬く分娩が長びく傾向があるようです(特に35歳以上ではないですが、

「遷延分娩」という分娩時間が長引く分娩の基準は、初産で30時間、経産婦で15時間です)。

出産が長引くと本人がつらいのはもちろん、赤ちゃんが仮死状態になる頻度がちょっと高くなるのが問題です。あまりに長引けば帝王切開となります。

ちなみに経産婦さんは1回産道が開いて柔らかくなっているので、時間がたっていても大丈夫なのですね。

■不妊治療による多胎
不妊治療を受けての高齢出産は多胎が多く、たとえばイギリスでは双子以上の出産が増加しました。ただ、多胎出産は低体重児、脳性麻痺などのリスクも高く、

HFEA(Human Fertilisation and Embryology Authority イギリス受精胎生局)は母子の健康を考えて、使用する胚の数を2つまでに制限すると2004年1月に発表しています。

◆高齢出産のメリット
まず、経済的に安定している場合が多いということが挙げられます。これは子供を産み育てる場合の大きなポイントになるかもしれません。

また、生まれてくる赤ちゃんにとって、待ち望まれて生まれ、ゆったりした気持ちで迎えられる環境はなによりも替えがたいものになるかもしれません。

自分の人生のどのタイミングで妊娠・出産を迎えるかということは、医療が進む中で色々な選択肢が出てくると思います。メリット、デメリットを良く知って賢く選んで下さいね。


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :mik*****:2018/10/31(水)23:51:19
四十代で出産しました。二十代は自分の事しか考えられず、子供が欲しいと思わなかった…三十代は仕事が忙しかった。不妊治療しましたが、このタイミングで良かったのかも。
2 :miy*****:2018/10/31(水)23:51:00
早くに産めば早くに子育てが終了して老後は比較的ゆっくり出来る。遅くに産めばそれまでの時間を自分のために使える。
要は早くに自分の時間を確保するか後から確保するかの違い。大抵、高齢出産したくてしてるわけじゃないと思うし。人それぞれ事情がある。
3 :*****:2018/10/31(水)23:49:39
35で結婚し、不妊治療してきて今年40になっても妊娠できない。夫とはすごく仲が良いけど、諦めと欲しい気持ちで、ストレスから余計体調を崩す日々。
夫といられるだけで幸せだけど、夫に赤ちゃんを抱かせてあげたい。子供のいる人を見ると自分に子供がいないのが辛くなる。孫を欲しがる両親にも会うのが辛い。どうすればいいの?
4 :s:2018/10/31(水)23:48:33
高齢ママはほぼマトモな人。アホの子沢山、タトゥーバカの両親よりかなり幸せだと思う。
5 :のび太:2018/10/31(水)23:45:47
しょうがいしゃ製造機
6 :rea*****:2018/10/31(水)23:43:35
高齢出産で生まれた子供は、その子も高齢出産するという設定で遺伝子がプログラムされるのではないか。早期に生まれた子供は、その子も早期に子供を生む設定になる。
そのぶん、フケるの早い。要は高齢出産の子供は成長が遅く、老化が遅い。学生時代は苦労するが、長生きできる素質を持つ。そして超高齢出産も可能な人になる。
そうやって高齢出産を重ねて人類の寿命は伸びる。科学のちからをかりて200年とか平気で生きる子供が出てくる。
そう考えると高齢出産の苦労も悪くないのでは?人類の最先端のクールな挑戦。宇宙飛行士以上のチャレンジャーだぜ。
7 :イゴシラズ:2018/10/31(水)23:41:23
わざわざこの手の記事を書く癖に余り知識がない医師ですね。「言われている」という曖昧な表現ではなくて、どの位確率が上がるのか明示しなさいよ。
それくらい調べて書きなさいよ。現在では高齢出産のリスクを過度に強調することが逆に問題ではないかと思います。勧めるわけではないが。高齢出産のメリットは経済面だけ?(笑)再び言いますが、それくらい調べろよ。
8 :tie*****:2018/10/31(水)23:41:22
記事にはないけど、高齢出産だと自然妊娠率と体外受精(不妊治療)の成功率は下がるここで元気に高齢出産しました!って言ってる人の影で子供が授からず諦めた人も相当数いることを書くべきじゃないかな
下手しなくても高齢であるほど子供を諦めた人の数のほうが多いのでは?あまりに高齢出産の母数が増えて高齢出産の経験をそこら中で読めるから自分は大丈夫なんて思ってる人も多いだろう
人それぞれ懐事情も環境も違うのは理解できるけどもし子供を望むのならば可能であれば適齢期に産むのが良いもっと言うなら35歳までに産み終えるのがベスト・・・
でも、私を含めてそんなうまく人生はいかないけどね
9 :auk*****:2018/10/31(水)23:40:08
若くして産んだわけでも高齢出産でもないけど。子供を育ててて、こんなにも怒るんだ?私、、という瞬間が多々。毎日イライラしたり。
私は、「若かったら、今のように接せられなかった」と思う。今ですら自分の未熟さを感じるのに!でも子供が生まれて本当に幸せな瞬間が毎日ある!
若い頃はこんな幸せがあるとは知らなかった。適齢期はやはり27ぐらいなのかなー。子育てはとてもとても23とかそんなんじゃ出来なかった、私の場合。。
10 :bou*****:2018/10/31(水)23:38:45
今の会社、元派遣や元契約社員が多いから35歳以上の高齢出産が多い・・・逆に派遣時代に職場結婚して契約社員になって1年ほどで出産した人がいるけどその人が無事正社員になれるかどうか心配・・・
11 :ths*****:2018/10/31(水)23:38:38
こんなリスク、とうに知ってる。特別養子縁組を広めて欲しいのと、育児支援すること、ペットのノリで子供を持つなと訴えたい。
12 ::2018/10/31(水)23:38:31
高齢出産で二男を産みましたが2年後に親の介護が始まり育児と介護でヘトヘトでした。出産は早い方がいいと思うけど縁の問題ですから
13 :******ringo:2018/10/31(水)23:38:30
最初の子を25.そして27.30で2人目3人目を出産4人目を38歳で出産しまして、体力的にも精神的にも子育てをするのにキツイ時が増えています。
1歳でも若く産むのが良いと実感しています。産後も甲状腺機能がおかしくなったり、一番辛かったです。
14 :tuk*****:2018/10/31(水)23:38:03
高齢出産は体力がもたないと考えています。子どもが産めない人もいます。自分は子どもは欲しいですが、産めないので、相手が子どもがいる方と結婚したいです。


スポンサーリンク


15 :w05*****:2018/10/31(水)23:37:30
人生わかんないよ!
16 :bit*****:2018/10/31(水)23:35:55
出産にまつわるリスクもあるにはあるけど、それよりも20代と30代では根本的に体力が違うから産んだ後の大変さが違うよ。30代で経済的にゆとりとか言うけど、多少お金があっても体力的な大変さはカバーできないから。
それに、自分が若いうちは親もまだ元気でいる人が多いから介護始まる前で子育ての手伝いもしてもらえる。逆に親が年取って介護しなきゃならないようだと二重の負荷になる。
そういう点を産婦人科は答えてくれない。そのことに気をつけないといけないと思う。今子育てしてる人に聞けば、8割方は若い方がいいと答えるだろうね。それは出産リスクよりも子育ての大変さが理由だよ。
17 :さぶろーた:2018/10/31(水)23:34:56
男の子の本音としてはお母さんは若くて可愛い方が自慢できる。
18 :mec*****:2018/10/31(水)23:34:51
30歳で1人目、42歳で2人目産みましたが2人目は5回目の妊娠でやっと産まれました。卵子の老化で4回は育ちませんでした。
産んでから体力的に厳しいと腹をくくっていましたがそうでもなかったです(男の子です)。そこは個人差があるのかと思います。いま51歳で子供小三ですがママ友も近い年の人がけっこう多いです。
19 :mar*****:2018/10/31(水)23:34:22
なんか、意図と違う個人的なコメばっかだね。確率の問題だね、、
20 :blo*****:2018/10/31(水)23:34:21
いま34だからすでに高齢出産じゃん。じゃあこの先苦労しかないならいらないや、って思う自分は子供産む資格はないだろうから、
このままいけるだけ一人で生きていこうと思います。とりあえず定年まで働ける仕事に就いておいてよかった。
21 :him*****:2018/10/31(水)23:33:59
生まれるまでも大変だけど、一番大変なのはその後の子育てだと思う。私は25歳、30歳で出産したけど20代と30代では全然違う。
子供の体力についていけない…上の子の時はまだ若かったし多少の睡眠不足も全然平気で、いろんな所に遊びに行ったりしてたけど、下の子の時はその体力が無い…
赤ちゃんの時の睡眠不足が本当に辛かった。40歳で出産は可能なんだろうけど、子育てするのはかなりの体力使うから(特に男の子)間違いなくしんどいんじゃないかな。可能ならばやっぱ若いうちに出産したほうが良いと思います。
22 :ioi*****:2018/10/31(水)23:33:04
適齢期の20代の後半に数年付き合っていた人が俺様な人でイヤになり別れて、その後出会った今の旦那とはなかなか子宝に恵まれなかったけど、38で高齢出産出来てよかった。
もし俺様な元彼とそのまま結婚して子供出来てたとして適齢期に産んでも幸せだったかな?と思います。
まあ、何のトラブルもなく、生まれたのが、元気な子だからそう思えるのかな。でも二人目不妊なので、早くいい人と出会えて二人目三人目がいる人が羨ましいですよ。
23 :rea*****:2018/10/31(水)23:32:37
何を今更…でしょ(苦笑)
24 :eic*****:2018/10/31(水)23:32:03
誰も強制出来ないけど、若い女性の皆さん、なるべく早く結婚する事をお奨めします。私(オバサン)はもうムリだから‥…
25 :xxx:2018/10/31(水)23:31:48
無事に産まれる子供は、たくさん居るのですが、やはり、こんな記事みると不安になりますよね。無事に産まれて来てくれる事だけを願い、
その瞬間を待つのは、どの母も同じです。結果、産まれた子供に産んでくれてありがとうって、言ってもらえたら嬉しいですね。
26 :mik*****:2018/10/31(水)23:30:59
私の母は40で私を出産し現在私は25歳。私は23で結婚し直後に子供を授かり育てています。父は母よりもさらに11歳年上、夫婦仲は悪いです。今は高齢出産の方かなりお見かけしますが小さい頃は周りのお母さんがみんな若くて羨ましかったです !
兄弟もおらず子育てしながらいつかは親の介護も始まります。中々授かれなくて高齢出産になってしまった場合もあるかと思いますが実際高齢出産して将来的にこういった現状がある事も知って頂きたいです。
27 :sal*****:2018/10/31(水)23:28:21
高齢出産がいかにリスクがあると言っても、今の日本では回避自体が難しかろう。そうならざるを得ない社会だからね。
そもそも生涯未婚率は高くなる一方であり出生率は下がっていくばかり。無理もない、就職氷河期世代は金が無いし、それ以降の世代も給料が少なかったり仕事に明け暮れ子作りどころではない人も多かろう。
そんな中で、年齢を重ね一部の幾ばくか余裕が出てきた人が結婚し子作りをする。高齢出産がリスキーだとしても子を作りたいと思う人はいるということ。いくらリスクがあると言っても、そうならざるを得ない社会なのだから仕方がない。
そんな社会構造を続けるならば、妊娠時や出産後のサポートを手厚くした方が数倍マシであろう。この少子化の時代に生まれた貴重な国民なのだからね。
28 :unico*****:2018/10/31(水)23:26:49
不妊治療中です。心が折れそうです。
29 :chii’s:2018/10/31(水)23:24:21
確かにリスクは高くなるのは分かりますが、そこに囚われていては気持ちに余裕がなくなります。まずきちんと検診に行き、どんな事にも対応できるように備えることが1番です。
ただ、あまりに高齢だといざ我が子が成人して人生を謳歌しようとするタイミングで親の介護になんてなる事もあるよね。実際に25歳で親の介護が始まったなんて人も。
30 :wfg*****:2018/10/31(水)23:23:25
私は31で産みましたが、それでもやっぱり20代で産んだ人とは体力の差を感じました。私は高齢出産なんだとその時は思ってました。眠れないのが堪えたな…
31 :ayg*****:2018/10/31(水)23:21:55
早く産んだ方がいいとか言われても、婚活しても相手見つからないし、逆にどうしたら良いんですか?
32 :wat*****:2018/10/31(水)23:21:49
出産までもさることながら、出産後のリスクというか大変なのは体力の問題でしょうね。
33 :vsn*****:2018/10/31(水)23:21:48
男性は高齢のヨボヨボのおじいちゃんでも相手の女性が若ければ妊娠させることができるしかし女性は個人差があるものの妊娠にタイムリミットがあります
女性はその短い期間の内に結婚相手を見つけ、赤ちゃんを授かったり仕事も両立したりどうして女性ばかり、こんな忙しい思いをしなければならないのか?なんか不公平だと思いました
34 :tub*****:2018/10/31(水)23:20:47
40歳で生んだら、子供10歳、親50歳。見た目、婆さんと孫かと思うだろうな。
35 :足しびれた:2018/10/31(水)23:19:48
39で自然妊娠、つわりほぼ無し、9時間で出産はかなり運が良かったんだろうなあ。産んだ直後からガタが来まくってるけど笑
36 :スカっ晴ゲ:2018/10/31(水)23:19:22
脂が一番載ってる頃だな、ヤロウ、チクショー、パンパンパンパンッ…。
37 :ey###:2018/10/31(水)23:18:29
20.22.25歳で産んで現在33歳です。旦那も同級生なので正直生活はギリギリ。色々と大変だけど、早く産んで良かった。
経済的には裕福ではないけど共働きなら何とかやっていけるし何と言っても本当に子育てって体力勝負。母親って朝から晩まで座る暇ないんだよね。
38 :goo*****:2018/10/31(水)23:16:46
経済的、生活環境などを別にして、生物学的に言えば、成熟した後若ければ若いほど、出産育児に向いていることになる。
世界で出産が高齢化しているのは人間だけで、自然界を見れば、人が不自然な方に向かっていることはわかる。
39 :i_l*****:2018/10/31(水)23:16:21
私はさっさと勉強を諦め(笑)「若いママ」に憧れていたので、20代前半で結婚・出産できた。確かに運がいいといえばそれまでだけど。
でも、今のご時世、大学まで行くのが当たり前になっちゃうと、ますます出産なんて遅くなると思わない?企業によっては1年以上働けば産休取れるけど、
たった1年そこらで休まれるなんて思ったら企業も取らないでしょう…まずはそういう体制を色々整えないと。
40 :謎ズラ謎ズラ:2018/10/31(水)23:16:20
私自身が高齢出産だったので、「できるなら、早い方がいい」と思っている産むのも育てるのもただ、リスクに関しては年齢だけでは計算できない私は高齢出産だったが、
子は何の問題もなくその後に産まれた子も何の問題もない上の子と同時期に義妹も出産夫が年下な事もあり、
義妹は私より12コ下だが、甥は軽い障害がある義妹と私の違いは、色々ある私は運動を週2くらいのペースでやっていて、酒タバコはなし生理は38日ペースと空きすぎなくらいかたや義妹は運動は全くやらず、
酒は飲まないがタバコは吸う生理ペースは、20日医者ではないので確実ではないが、生理ペースが重要な気がするペースが早い人は、実年齢よりも子宮の老化ペースが早いのではないだろうか


スポンサーリンク


注目ニュース