3月に入り就職活動も本格化しつつあります。今回は新卒として就職活動を経験し、社会人として20年近くたった一橋大学出身者に過去の自分の選択や意思決定において今どう思っているかについて振り返ってもらいました。

地方では圧倒的に国立大学が人気なのだが
地方の公立高校出身であるA氏。受験で一橋大学に合格。A氏が通った高校では、過去を振り返っても一橋大学に合格したというのは珍しかったようです。

「一橋大学は東京にあるといっても国立市にあります。私が高校生までいた田舎よりは当然都会なのですが、国立ものんびりしていて良かったですね。大学も早稲田大学や慶応大学とちがって学生の数が少ないので、学生生活はのんびりしていて良かったです」

そして、こう続けます。

「田舎にいると国立大学の評価が高いです。一橋大学よりも旧帝国大学の評価が異常に高いですね。ただ、社会人を経験すると、企業に就職するのであれば、慶應大学の方が良かったですね」

国立大学 vs. 私立大学
なぜ一橋大学よりも慶応義塾大学の方がよいと思うのでしょうか。

「『コスパ』といってよいのかはわかりませんが、同じ受験勉強といった労力やそれに関連する予備校などの費用を前提として合格し、その後の就職先やネットワークを考えると慶應大学の方がよかったなと思います」

どういう意味でしょうか。

「国立大学はセンター試験、二次試験と、一言でいえば、入試にあたって勉強しなければならない教科なども多かったです。

しかし、慶應大学の文系学部であればそこまで幅広く対応しなくてもよいですし。慶應大学に進学するのだと決めていれば、そこまで労力をかけなくてもよかったなと」

就職してから慶應が良く見える
就職先についてはどうでしょうか。

「私は日系や外資系の金融機関で勤務してきたのですが、金融機関に慶應大学の出身者は多かったですね。一橋大も就職では恵まれているとは思います。

ただ、同じ会社に同じ大学の人数が多いというのは、うまく言えませんが、有利な気がしていました。慶應大学の出身者が大学出身者内でうまく立ち回るのを見ると単純にネットワークがうらやましいです」

子どもにすすめるのなら慶應義塾大学

「子どもには、企業に就職するという選択肢を将来とるなら慶應がいいよと言っています。就職先の人数とか見れば、慶應大学の採用枠は一橋大学よりも多いですからね。

競争は厳しいでしょうが、より多くの企業の注目を集めていると思います。また、先ほどもいいましたが、ネットワークは魅力的です」

他に慶應の良さは感じるところがあるのでしょうか。

「これは慶應に限らないと思いますが、大学で医学部を持つ大学、もっというと病院をもっている大学がいいなと思います。単純にイメージの部分もありますが、同級生や友人に医者がいるのは悪くないと思います。歳を重ねるにしたがってそう思います」


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
慶應なんて、レイプ魔しか輩出してないじゃない。そんなとこが良いの?
2.
慶應は卒業までに1000万円
近い学費が必要。一橋なら400万円
ぐらいで済む。慶應はお金持ちの大学。
勘違いすんなよ。┐(´д`)┌
3.
私は男兄弟だが、兄は一橋経済卒、三井F動産勤務、奥さんは高卒で木村文乃みたいなかわいい系、その父は早大卒だが早くに亡くなりお金の関係で奥さん自身は都立高卒止まり。
私は医学部無理で徳島大工学部情報工学科進学。
即ち地方国立大理系、家内も徳島大同窓生、好きな研究出来れば極端な出世もいらないと行ったのだがかなり後悔。
文系一流大学へ進めば良かったと思う。
4.
一橋って、国立でありながら「民間指向」が強い大学なんで
(旧商大系なんで旧帝大とは設立の趣旨自体が違う)
慶応の社会科学系とは結構思想が被るんだよね…。
5.
受験勉強では 一橋の 方が 優秀、という

イメージ。 人数も少ないしね。

6.
> 「私は日系や外資系の金融機関で勤務してきたのですが、金融機関に慶應大学の出身者は多かったですね。一橋大も就職では恵まれているとは思います。
ただ、同じ会社に同じ大学の人数が多いというのは、うまく言えませんが、有利な気がしていました。慶應大学の出身者が大学出身者内でうまく立ち回るのを見ると単純にネットワークがうらやましいです」


金融機関での仕事は経験無いけど、社会人になってから、相手の出身大学を気にしながら仕事をする機会なんてあるのでしょうか?

7.
その二つなら本人次第やと思うけど
8.
大学から文系学部に入って医学部の友達なんてできない。
慶応は特に内部進学生が幅をきかせてるんですよ。
9.
学歴で配属が決まる会社へ入るとそうなる
仕事ができない者をミスマッチな所へ配属して周囲に迷惑かけることがわかっていても悪習を変えようとしない
能力ある者が出身校で下げられ、仕事ができない者が学校名だけで上げられたらバカにされた者はアホらしくなって辞める
10.
地方の駅弁は地方で就職するには圧倒的有利
慶応は選択肢が増える
一橋は知らないが
11.
アイフルとプロミスの差でしかない。
12.
大学のレベルを知らない人のコメントかな?一般人には慶應大学の方が知られているけど、大手企業の人事部で一橋のレベルの高さ知らないことはないでしょう。オリエンタル何とかが慶應自慢しているけど、なぜ慶應で天才を自負するのか不思議。頭が良ければ東大行くでしょ。理系なら慶應は東工大よりも下。
13.
おいおい。東京商大。甘く見るなよ。な。
首都立地と言う地の利。伝統。OBで。早慶は首都圏では一歩リードしているが。地方では地元国立出身者に勝てない。地方の人が早慶に行って地元に帰っても冷や飯が関の山。ノベル賞級の研究者は。国立大学の独壇場。地方国立理系にも俊才が多い。
受験生は。ネムバリュより。やりたいことをできるところに行くべき。地方国立理系は個人的におススメ。就職先も大企業がこぞって漁りに来る。おバカな早慶文系は。涙目なのだ。入っても。接待営業の肉弾要員だし。泣
14.
私は就職してから出身校や学歴で左右された経験はありません。
もう半世紀ちょっと前になりますが、一流企業でも昭和20年生まれまでの高卒を採用していました。優秀な人がいました。
学閥で群れるのは、旧帝大の人たちが目立ちました。
私立は卒業生も多いので同窓と言っても多すぎたので、群れを作れませんでした。
15.
やはり試験からして国立は地頭がいいのでは、金融、投資、コンサルタント企業は高校からその辺を見ている、確かに一般企業において卒業生の先輩の引きなどで慶応が有利とは思います。


スポンサーリンク


16.
結局この人はどこの大学を出たとしても同じ後悔をすると思います。
本人の問題かと。

ついでに言えば同じ大学に医学部があったとしても交わらないと思いますけどね。友達だからって特別扱いしてくれるわけでもないでしょう。普通に病院に行けばいいと思う。

17.
ネットワークか。友人に理系(エンジニア)が出来やすいメリットでいうと総合系の大学の方がいいかな。ただこのレベルになると本人の人を見る目の方が重要だと思います。そういう点では一橋も慶応も恵まれてる方で、その違いは大したものではないかと。
あと社会に出たら、大学の格の話で盛り上がるとか、大学時代に会ったこともないけど大学が同じってだけでつるむとか、どっちもヤバい奴ですよ。
18.
ネットワークよりも自分自身の成長の方が何倍も大事ですよ
19.
くだらなすぎてワロタ。
慶応大学も良い大学なのは間違いないが、普通に考えて一橋大学。
この記事みたいにくだらない評価を気にするくらいの人はたぶん慶応にも一橋にも受かってない。
医者の知り合いができるって。。考えのレベルが低すぎる。
20.
三田会は強い
しかしそれを利用できなければ意味はない
幼稚園(幼稚舎)?高校生の間にどの業界に就職するかまで考えて慶應大学に行こうかなどとは、親が慶應でないとなかなか判断できないでしょう
となれば無い物ねだりしてないで実力勝負するしかない
21.
私は関西&理系出身の人間だから
比べるまでもなく一橋の方が良いと思ってたけどそうでも無いんやね。
22.
すまん、慶應は国立の予行演習のつもりで遊びで受けました。
もちろん、行きませんでした(笑)
23.
医学部があってラグビーが強くて帝京大学の話だな、就職は大変そうだけど。
24.
反日パヨクと性犯罪者の巣窟ゲイ翁大学に行くより
国立を目指した方がいい
25.
作り話でしょ。普通の家庭の子は一橋一択だと思うけど。そもそも慶應は付属出身者ならではのコネでありコミュニティーなんだから。一般からの慶應なんて全然有利ではないでしょ。
医学部云々の話も胡散臭いわ(笑)。医学部生は医学部のサークルに入るし一般からの慶應生と関わりなんかほとんどないよ(笑)。ただ同じような感じで東工大と早稲田理工受かって早稲田入った奴は何人かいたな廻りで。文系の私には当時理解出来なかったのだが専攻できる学部の定員に理由があったらしいけどね、建築学部とかね。
26.
若いね。

歳を重ねれば重ねるほど、出身大学なんてどうでもよくなる。

27.
慶応なんて、もはやAOとレイプ犯のイメージしかないけど。
28.
一橋が大学としては上ではないでしょうか。
慶応は、卒業生の人数も多いので、もの凄く優秀な方もいるし、
三田会を含めた、人脈も強いと思いますが、
平均的な学生のレベルは一橋が勝ると思います。
29.
「慶応ならこんな研究ができたのに…」っていう後悔なら分かるけど、大学ブランドっていう観点の後悔っていうのが残念。

詰め込みがたの”お勉強”は得意で一流大学にいったんだろうけど、主体的に学ぶっていうことができなかったんだろう。

大体この手の人は、社会に出てからも指示待ちだから、仮に慶応にいってたとしても、人生あんまり変わらないと思う。

人間性を磨くことが大切だ。

30.
腐っても国公立じゃないか。他人はよく見えるものだよ。


スポンサーリンク


注目ニュース