ニホンウナギを従来の2倍の大きさに育て、食べられる部分を増やす「太化(ふとか)」と呼ばれる取り組みが国内で広がっている。ウナギの稚魚が記録的な不漁となり、今後の資源量の回復も不透明なことが背景にある。太化が定着すれば、価格高騰を抑制する効果も見込めそうだ。

ウナギの養殖業者で構成する日本養鰻(ようまん)漁業協同組合連合会(静岡県)は今年春、ウナギのかば焼き店でつくる全国鰻(うなぎ)蒲焼(かばやき)商組合連合会(東京)などに呼びかけて太化を推進していくことで一致した。

その先行事例が、高知県土佐市でウナギの養殖を営む「山本養鰻」だ。

ウナギの養殖は、海で捕まえた稚魚のシラスウナギを専用の養殖池で成魚まで育てる。養殖期間は長くても1年半ほどで、かば焼きやうな重に適した200~250グラム程度で出荷するのが一般的だ。山本養鰻は2016年から本格的に太化に取り組んでおり、養殖期間を2年程度に延ばして、約400グラムまで大きくしている。これまでに1700匹以上を出荷した。

みんなのコメント


スポンサーリンク


1 :jin*****:2018/07/01(日)15:58:00
別にもう、パンガシウスでもいいよ。ウナギはかば焼きという料理法が発明されなければ、泥くさく、硬い雑魚で終わっていた魚。「背中、もしくは腹から割いて硬い骨を取る」「蒸すことにより、油を抜き、身を柔らかくする」「醤油ベースのタレに着けて串焼きにすることにより香ばしさを出し、泥臭さを完全に消し去る」という江戸期の日本人がやった三つのイノベーションが、ウナギを高級食材へと押し上げた。この三つのイノベーションはほかのどんな魚にも応用可能。特に泥臭かったり、脂っぽすぎたりする白身の魚は、この手を使えばたいていウマくなる。だからウナギにこだわらず、パンガシウスでもナマズでも、片っぱしからいろいろかば焼きにしてみて、一番うまいものを代用魚にすればいいんじゃないのかな?ウナギにこだわることはないと思うんだけど。
2 ::2018/07/01(日)15:51:07
ワギナは安くなっている。
3 :___:2018/07/01(日)15:42:36
根絶しそうなんでしょ? 資源保護は考えてないわけ?売るのをやめればいい。根絶な状況な生き物なのに、そこまでして食べたいの?違うものを食べればいい。 人ととして、頭がおかしい!
4 :jac*****:2018/07/01(日)15:29:56
アナゴの蒲焼きにしなよ。。。蒲焼きにしたら味の違いなんてわからないよ。。。絶滅した時に、今でも食ってる連中は誰も責めることはできないからな!不買運動じゃ!
5 :太陽がいっぱい・ある意味コワイ・・・:2018/07/01(日)15:28:18
ちゃんとしたウナギ食べたい、あっち産は嫌だって俺もそうだが、試しにやたらめったら言えないが、一か八かニシキヘビさばいて焼いてタレ付けて重箱にドンとねかせ客に提供したら凄いって以前にビックリするだろうねー。しかし黙って食え長い物好きなら何食ってもいっしょだろって決めつけちゃ生半可じゃないキツ過ぎる反発買うが…。
6 :sul*****:2018/07/01(日)15:25:25
うなぎより、かつ丼でいいよ。
7 :プラム:2018/07/01(日)15:23:08
土用の丑の日が近づくとこの手の何とかしなきゃ記事が土用の丑の日と同じくらい、毎年の恒例になってる(-_-;)
8 :ぱぽ*****:2018/07/01(日)15:19:46
アナゴで我慢しようっと! でも...気になる!
9 :tar*****:2018/07/01(日)15:12:10
太化の鰻は後でお腹がもたれるから食べたくない。レンジすると脂の流出が多く気持ち悪い鰻丼になった。高くても普通がいいな。
10 :アスカ:2018/07/01(日)15:02:12
味が落ちそう。あと、動物保護とか環境保護とかにめっちゃ逆行してないか?
11 :har*****:2018/07/01(日)14:52:02
肥満うなぎをつくるんだね。ツチノコ化
12 :his*****:2018/07/01(日)14:49:24
先日蒲焼きを廃棄するスーパーがあると報道がされた 本当に庶民に安く届くのかな
13 :pip*****:2018/07/01(日)14:46:51
一時、鰻屋以外販売禁止にすればいい。スーパーとかコンビニ、まして牛丼屋なんて破棄してる方が圧倒的に多いのだから。中国産のぐちゃぐちゃ鰻なんて食いたい奴の気が知れない。
14 :ものののふ ????? ???h?:2018/07/01(日)14:36:42
水産物は小ぶりなほうが旨いよ。大味になっていく。
15 :DDT:2018/07/01(日)14:24:51
まだ1700匹しか実績ないが、記事にするならこれからどれくらいの広がりにまで持っていけるかの展望まで取材して欲しかった。5年後に5000匹を目指しますとか言われても、はぁ?国産うなぎの流通量の何パーセント?ってなる。
16 :ebus*****:2018/07/01(日)14:14:32
大きければいいってもんじゃ無いんだが。大きい→大味はよくある話。鰻専門店以外の扱いを禁止して漁獲量を制限する以外道は無い。
17 :jis*****:2018/07/01(日)13:59:54
骨まで太くなるのに食感に違和感は生まれないのか?
18 :尾崎豆:2018/07/01(日)13:57:05
土用の丑の日しか食べないからわりとどうでもいいや
19 :hid*****:2018/07/01(日)13:52:41
最近、うなぎの本場三河でも町に根ざしたうなぎ屋さんが減っている。仕入れが難しくなって、伝統の味が守れなくなっているらしい。残るのは名古屋市内の有名なうなぎ屋さんとコンビニのうな丼とは、ウナギ料理が和食から絶滅する日も近い
20 :江の島湘南:2018/07/01(日)13:51:14
お悩み相談承るアルヨ。
21 :まつたけこ:2018/07/01(日)13:48:17
アホらしくなってきた。国はウナギの養殖研究にもっと投資しても良いのでは?日本の風情がなくなってしまう。
22 :suz*****:2018/07/01(日)13:39:41
土用の丑に作りすぎて、売れ残ったら捨てるのだけはやめてほしいです。
23 :sma ****:2018/07/01(日)13:36:24
大型流通店への仕入れ規制が先だと思う。
24 :aki*****:2018/07/01(日)13:35:50
中国産うなぎを売る店の気がしれん食える奴は無神経の乞食以下


スポンサーリンク


25 :自分のコメント:2018/07/01(日)13:32:08
死刑囚は太化しなくていい。死刑確定後、6ヶ月以内に刑場に出荷してくれ。
26 :hir*****:2018/07/01(日)13:26:25
価格が2倍になったら意味ないけど、価格が抑えれれるなら朗報だと思う
27 :hik*****:2018/07/01(日)13:24:56
味の適した若いうちに出荷するのではなく、中高年まで成長させてから売るのか。企業は利益が出そうだけど、同じ価格で食べさせられる消費者は嬉しいのかな。
28 :sql*****:2018/07/01(日)13:19:42
天狗の鼻とアレは太い方が良いっていうのと同じなのか?
29 :s*******:2018/07/01(日)13:17:48
脂肪のバランスは大丈夫なのだろうか。味がどうなるか気になる。
30 :m*****:2018/07/01(日)13:02:12
稚魚の漁獲量が増えるか完全養殖完成までの一時しのぎか。自分で捕って食ってたものがなくなるとは。
31 :********:2018/07/01(日)12:59:50
セブンイレブンで土用の丑の日の鰻予約してた。。。絶滅危惧種なんだから、そこまでして売ることに疑問を感じる。スーパーの取り扱いも牛丼屋でも取り扱いはいらない!どううせクソまずいから。ウナギは専門店の許可性にすべき食材である。
32 :ne*****:2018/07/01(日)12:52:32
スーパー・コンビニ・牛丼屋のための価格抑制
33 :仕置人:2018/07/01(日)12:51:36
うなぎの高騰といってますが、年間イトーヨーカドーやイオンなどで2.7トンも廃棄されている。日本のシステムがおかしいのではないでしょうか。
34 :S.s:2018/07/01(日)12:50:08
おそらく、太くすると皮の部分がダメだろうね。ウナギ嫌いの人が増えるだけ。別に高くてもいいやん。スーパーとか牛丼屋で売れないようにすれば良い。特に大規模小売店舗は売れ残り廃棄されるだけ。
35 :chi*****:2018/07/01(日)12:49:45
予約販売にしたところでコンビニオーナーが捌けもしない分の予約取らされ、自分が買い取って捨てるだけ。自爆営業取り締まるのが難しいなら、せめてうなぎの取扱だけでも禁止できないものか。
36 :通りすがり:2018/07/01(日)12:46:56
牛や鶏、豚も食用肉を効率よく作り出すために、抗生物質を大量に投与されている。うなぎも同じようなことをしようとしているなら、考え直した方がいい。牛、鶏、豚は抗生物質投与によって病原菌への耐性が極端に減り、無菌状態で飼育する必要が生じ、結果、コストが高止まりし、国内からの撤退が続いていて、大型肉を生産するのはブラジルや中国で、そこから大量にスーパーに流れているのが現実。一方で、最近は放し飼いすることで、高品質・高価格の肉が取れるということに漸く気付いた国内肥育業者が生き残っている。つまりは、人間の都合で作り出される食用肉は、コスト高で割りが合わなくなるということを知ったうえで次の手を考えるのが賢い経営者ということだ。
37 :1匹のおっさん:2018/07/01(日)12:46:27
イワシ、秋刀魚の蒲焼も十分に美味い。
38 :rate:2018/07/01(日)12:45:00
本気を出して、うなぎの完全養殖を目指す時期ですね^^
39 :inu*****:2018/07/01(日)12:44:27
回転ずしの「エンガワ」はヒラメのエンガワじゃないらしいし、「かば焼き」って商品名で売るならウナギじゃ無くてもいいんじゃないかと。サンマのかば焼きは全然ウナギと違う味だし、なんの魚使うかは吟味が必要でしょうが。
40 :bak*****:2018/07/01(日)12:41:51
それよりも、売れ残りで捨てられる物の規制や罰則を掛けたほうが早いと思うが
41 :ky_*****:2018/07/01(日)12:34:01
大手スーパーにおけるロスを数値化して公表してほしい。それとイ〇ンの過剰仕入れと従業員への強制購入ノルマなど々対外的にはエコエコいってるが、内情は売上優先のエゴエゴだからw生産者がいくら頑張っても、小売店が無茶なことしてたらバランスはとれませんよ。
42 :tob*****:2018/07/01(日)12:33:57
中国産の安いやつでも、一流の専門店で供される鰻も、元は同じ稚魚。であれば前者の供給は止めて、ちゃんと丁寧に養殖するべきでは?貴重な資源となった鰻を、粗雑に出す必要は無い。
43 :coo*****:2018/07/01(日)12:33:54
うなぎは確かに美味しいけど、2000~3000円も出してまで、食いたくない。決して貧乏じゃないけど、安くて旨いものは、他にもあるので。
44 :*****:2018/07/01(日)12:30:05
元々中国が乱獲してるのが悪いそもそも中国が漁獲高の6-7割を食ってるのは報道しない日本のダメなマスコミヤフコメ民も自分で調べるべきだからマスコミにだまされる日本でも養殖できたらいいがやらないだろう、この国は過疎ってる山に養殖場をたくさん作ればいい金?公務員が天下りしてる税金があるんだから、それぐらい出すべし
45 :kyo*****:2018/07/01(日)12:07:43
とても良い取り組みだと思います。味覚に関しては専門家で無いので何とも言えない部分はありますが、足りないならば増やす取り組み、増やすのが難しいのならばこのような取り組み。しかも業界だけの事を考えている訳では無く食する側の目線にも立って価格は抑えつつなんとか国産の良質なウナギを食べさせたいという情熱と努力が見て取れます。成功願っています。
46 :バツイチ中年:2018/07/01(日)12:05:09
すきだけど、4年は食ってない。他にも美味しいものあるんだから、資源回復するまで待てばいいんだよ。
47 :gva*****:2018/07/01(日)12:03:20
味も大味になりそう。無理に大きくしようとして変な薬を使ってないか心配。
48 :危ない橋:2018/07/01(日)11:58:43
別に大ぶりなやつとか中国産のやつをわざわざ食べたいとは思わない。
49 :yql*****:2018/07/01(日)11:54:51
骨も太化する
50 :ckx*****:2018/07/01(日)11:51:42
個人的にはサンマのかば焼きの缶詰でも美味しく頂いております。高ければ無理に食べなくても美味しいものは沢山あるし。ナマズのかば焼きもチャレンジはしてみたいけど・・・売ってないよね?
51 :orz:2018/07/01(日)11:45:26
人間が海を汚すのが悪い
52 :sou*****:2018/07/01(日)11:35:29
大量廃棄問題もちゃんと考えてほしい
53 :fig*****:2018/07/01(日)11:31:24
子供の頃は田舎暮らしだったので、毎年親父が川でウナギを結構な数採ってきて自分でさばいて母親が蒲焼きにしたものを大量に食っていた。思い出補正かもしれないが、あの頃の蒲焼きが一番美味いと思う。
54 :ken*****:2018/07/01(日)11:26:10
獲るのをやめるという選択肢がなぜないのかね
55 :eth*****:2018/07/01(日)11:25:58
マグロもうなぎも、産卵から生育まで完全養殖できるようになればかなりの問題解決になる。関係者の方々の努力に期待。
56 :p*****:2018/07/01(日)11:22:56
まず本物の天然うなぎを食べてみるといい。焼いてる時にしみ出てくる独特の油の香りを知れば、スーパーで売ってる養殖物と天然物は別物だとわかる。
57 :qaz*****:2018/07/01(日)11:07:23
うなぎ本体の他に、うなぎの「たれ」があれば飯にかけて食うと、とりあえず満足感
58 :屁こいたら実でた:2018/07/01(日)10:59:00
商社は利益のみ追順だから、そのうちに中国から何を餌にしてるか分からない太いうなぎを輸入し日本に出回るだろうな。
59 :nod*****:2018/07/01(日)10:58:57
稚魚が少ないなら無理に食べる必要はない。


スポンサーリンク


注目ニュース