「これはいい取り組み」「全国展開をお願いします」――。セブンイレブン百万遍店(京都市)で導入した注文方法が、インターネット上で注目を集めている。

レジ横で販売しているホットスナックや中華まんは、店員に声をかけて注文するのが一般的だが、「札(ふだ)」で購入できるようにした。

■メニュー名が書かれた札

仕組みはこうだ。レジ前の棚に、アメリカンドックやからあげ棒、肉まんなどメニュー名が書かれた札が置いてある。客はそれをレジに持参して注文する。

あるツイッターユーザーが2019年1月6日、棚が写った店内写真を投稿したところ、1万3000以上(8日時点)の「いいね」を集めた。

「外国人店員だとまだ聞き取り慣れてない人とかいるし、お互いミスがなくていい」
「滑舌が悪くて時間によってはガサガサの声しか出ない私には有難いシステム」

などと好意的な反応も多く寄せられている。

セブンイレブンの広報担当者は9日、J-CASTニュースの取材に「商品をスムーズにご注文いただく工夫」と導入の狙いを明かす。百万遍店ではレジが混む時間帯の接客効率に課題があり、オーナー独自で取り組んだという。

ネット上では他店舗での導入を要望する声も多いが、担当者は「こうした声は参考にさせていただく」とするも、現時点では考えていないという。

(J-CASTニュース編集部 谷本陵)


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
これ在庫の数に合わせれば品切れの有無までひと目で分かるし結構良い手段だと思うから広まってほしい
2.
一つのフライドポテトを隣りのレジと同時に注文した場合
今売り切れましたがなくて スッキリする
あれはどちらの客にとっても いい気分ではない
3.
一般名詞ではないコンビニ固有の商品名の物は、名前覚えられないし、商品名言うの恥ずかしいから、こういうのは良い。
たぶん売上増になると思う。一度に沢山買いやすくなる。
4.
更に、バーコードが付いてれば精算もスムーズですね。
5.
札の数と在庫を揃えるべき?という意見がめちゃくちゃ多くて驚いた。札持ってって無いなら無いで「切れてます」「そうですか」でいいのでは?そしたら口頭で別のホットスナックを注文するなりすればいい。そこで客側が完璧を求めるからまたややこしいことになるのに。すごく日本的発想だなと思った。
6.
偏見だけど、ホットスナック系は店員を見て買う。
やっぱり店員がおっさんばかりだと、どう扱われてるか不安。
7.
以前、○ーソンで外国人の店員さんに
私「Lチキください」
店「コロッケですか?」
私「コロッケじゃなくて、Lチキです」
店「コロッケとLチキですか?」
私「あ…、いや…、コロッケはいらないです」
店「コロッケ2個とLチキですか?」
私(何故増えた?!)
外国人店員さん困り顔だし、近くに日本人店員さんいるのに、助け船出してくれる様子もなし。
私「あーー、じゃあ、それで良いです」
なんてやりとりがあったのですが、札形式だと店員さんの手間が増えるだけなので、ファーストフード店みたいにレジにメニュー表置いて、指差すだけが手っ取り早いんじゃないかな?

あと、おでんの「ちくわ」と「ちくわぶ」の違いにも説明に困った事があります(滝汗

8.
こんなことで称賛される先進国の小売大手って…
これじゃ中国に抜かれるわけだ
9.
外国人店員さんの事は思い付かなかった。
確かに研修中の札着けた少しヒアリングに難のある人もいる。
そう人に当たったら、ゆっくりはっきり伝えるようにしてるけど、客によってはあからさまに横柄な態度を取る人もいる。
なんでそんな事出来るんだろう。
会計や詰め忘れ以外の多少のミスくらい、見守ってもいいだろうのに。
きっと、このお店もそんな客に泣かされて辞めちゃった人がいたんだろうな。
10.
私は札を選ぶ方が面倒だと感じます。
それくらい口で言えばいいのにと思ってしまう。
外人だから伝わりにくいとかありますけど、それくらいコミニュケーションとりましょーよ(*´Д`*)

いいね、と言っている人の大半が平成生まれの若い子では?
社会人になった電話が鳴るのが苦痛という記事と重なります。
人と人の関わりが希薄になると、生きてきて楽しく無くなると思うのですが…

11.
これのどこがユニークなんだか。
ツイッターでつぶやく人の程度の低さはどうにかならないの?
12.
この時期、是非おでんでもやって欲しいな
13.
風邪引いて声が潰れて出せないときなんかあるとありがたい
14.
アボノ三久須政権では、優秀な人材へ昇格? のコンビニレジ担当
の外国籍従業者でも。 商品の受け渡しが、着実に? 何やら嫌な
お話へ行き着きそうですね。
15.
他店の一コンビニ店員としての意見ですが
確かに外国の方などの意志疎通が難しいお客様のことを考えるといい案だと思います。
ですが、札と商品数が一致しないといけないというデメリットもあります。
もし、札を出されてその商品が品切れ、もしくは製造途中だった場合お客様に不快な思いをさせる結果になってしまいます。

個人的な意見とすれば完全実用までは難しいかなと思います。


スポンサーリンク


16.
>「滑舌が悪くて時間によってはガサガサの声しか出ない私には有難いシステム」

「◎△$♪×¥○&%#2づ!」

17.
店側の負担も増えるだろうけど、やってくれると助かるなぁ。
うちの近くのセブンは最近、外国人の店員さんも多いから中々通じないとか、間違いとかもあって困った。
後は、肉まん系はまだ蒸し終わってないなら、ちゃんとケースでわかるようにしてほしい!頼んだ後に、それまだなんで、とか言われるとなんか恥ずかしいし凹む。
18.
だったらマックみたいにレジに商品マット敷いて指さした方が早く、結局は「注文」というコミュニケーションを省きたいだけでは?
19.
店側の負担が~とか言う奴が多いようなので、ホットスナックは自販機にすれば?
というか、コンビニなんて自販機置いておけば良いよ。
あ、機械の維持費より人件費の方が安いのか。
20.
ただでさえコンビニ店員のやること多くて大変そうなのにコメントみてたらみんな注文多くて笑う
21.
口あるやろ
22.
近所のセブンはレジから見えない場所に肉まん置いてて不便
23.
おでんもどうにかしてくれないかな。
24.
セブンのレジには客側にタッチパネルがあるんだからそこで注文できるようにすればいいじゃね?
25.
私もコンビニで、「お箸を一つ付けて下さい。」と言ったところ、外国人のアルバイトさんが、「ハッシュポテトは、売り切れです。」と言われた事があります。やはり、欲しい商品の札を渡すやり方は良いとお互い良いと思います。
ただ、私の滑舌が悪いだけかもしれませんが。
26.
今は外人とかも多いからわからなくもないけど、日本人の方、そんなに話したくないですか?それくらいはコミュニケーションとりましょうよ…

これ、結局カードはあるけど物がないみたいなトラブルにつながってクレームにつながりかねない。

27.
売り切れのとき困るとか、店員の業務が増えるとかあるけど、準備できたものの数だけ札を準備したらいいよね。
それにこういうのってお客が少ないときに作るんでしょ?それともレジにいない人が作るのかな?
どちらにしろ作った際に準備すれば大した業務量ではない。
28.
たまに利用するセブンイレブンの某店では、このシステムを、おでんでやってくれていて、とっても助かります。
いつも結構な量のおでんを注文しますが、口頭での注文だと、器に入れたあとで店員さんが、器の中身をお玉でひっくり返して確認しながらレジに打ち込むので、時間がかかったり、たまに間違いがあったりするので…。
ホットスナックはどちらでもいいですが、おでんの札での注文は、ぜひ全店に導入してもらいたいです。
29.
単純にナンバリングしたほうがいいかと・・・。
指でも数を知らせるし・・・。
在庫と札の合わせは大変でしょうから・・・。
30.
これって常時その品物を出しておかないといけないからお店側からしたら買わない品物もあるから難しいように思います。
注文後に作るなら良いけどそれでは時間かかるし、店頭に並んでるのと、注文後に作るものを区別する必要もあったりと、店員さんが逆に負担が多くなるのではないでしょうか?


スポンサーリンク


注目ニュース