ネットの反応

私は今年禁煙した身ですが、
行き過ぎた喫煙者の排除というものは、場合によっては受動喫煙防止の観点を越えて、喫煙する権利を犯してしまってる事があるのではないかととも思います。勿論、受動喫煙を防止する為の喫煙スペースなどの設置費用は喫煙者が負担すべきとは思います。
しかし、昼休み以外にも、非喫煙者でも10時とか3時くらいにコーヒー休憩入れたりしますよね。喫煙者はその時間で吸って良いじゃん!と思います。
喫煙者というマイノリティーを過度に排斥する事にならない様に心掛けるべきと思います。

特に会社というのは、社長をはじめ、管理職の支配が強く及ぶ所なので、注意が必要です。

喫煙者も非喫煙者も平等。休み時間も同じ時間だけ。喫煙スペースの運営や費用は受益者である喫煙者が負担する。
それで良いと思います。

最初に言うが俺は喫煙者じゃない。
受動喫煙の措置がしっかり取れてるのであれば企業がここまで個人を抑制するのは行き過ぎだと思う。
言い方悪いがたかがいち企業が何様なのか。国が法改正して日本で禁止するならしょうがないがいち企業が社員に対してここまでやるのはおかしい。日本ってほんとに連帯でしょうもないルールを一律で縛りたがるよな。

ここまで来ると気持ち悪い.今度は飲酒も制限したり禁止するか?
睡眠時間も決めるか?それと同じレベル。

会社に好意的に解釈するなら、自前の健保組合運営してて(仮に、だよ)、従業員の健康が健保組合の運営に影響する(不健康な従業員がいると健保組合の支出が増えて保険料の会社負担分が増える)から、

ということくらいしか思いつかないけど、私人の自宅という私的な領域に踏み込んだ規制というのは非常に気持ち悪い。中国か。

建前はお綺麗だけどその理由なら勤務時間だけでなく仕事の時間以外もやらなきゃ意味ないんでないかな
禁煙できてる人には健康手当出すとかあるよ労働時間に差が出るというとこであればその理由をきちんと出した方が説得力あるなぁ

とはいえ会社なら喫煙所までいくので離席するけど自宅だと作業しながらできる人もいるからそのあたりどうするかが課題だろうけどね

今回の文言・制度が私権に対してネガティブに聞こえかねないから批判されてるんだと思うんだけどもうちょっと文言検討していればポジティブに出すことはできたのではないかなと思う次第

ダイドー子会社・残業代未払い「76人に計9400万円支払い」で調停成立 大阪簡裁

サービス残業は健康にいいのかしら
そもそも、【改正健康増進法】を真剣に考えるのであれば、タバコだけではないですよ。

屋外作業従事者の熱中症、アルコールやカロリー塩分の過剰摂取、残業によるうつ病や過労死なども含めるべきでしょう。

私は非喫煙者でたばこの煙は、大変迷惑に思うたちですが、就業時間中とはいえ、そまで会社が規制するのはいきすぎでしょう。

ただでさえ街中でも、今は喫煙スペースがかなり限られており、その上でテレワーク中の喫煙まで規制されたら喫煙者はたまったもんではないですね。家で吸う分には我々非喫煙者にも迷惑はかからないわけだし、いいでしょう。たぶんそんな規制があっても吸う人は吸うと思いますけどね。

コーヒーって、そんなに健康に良いの?

なんかタバコだけをスケープゴートにするって、嗜好品で儲けているメーカーにとってはブーメランになるんじゃないかと、逆に心配。
むしろ、健康以外のところで嗜好品の価値を主張するような発想をしてくれないと、息苦しい世の中になっていくだけなんじゃないのかな。

それでいいの? ダイドーさん。
もうちょっと、頑張るべきところで頑張ってほしいですね。

タバコには税金が含まれているので国は販売廃止はしないと思うのですが、ドラッグの様に依存性のあるもので、且つ健康にも良くないと分かっていても廃止の気配はありません。

在宅ワークでお茶を飲むのと同様に喫煙したくなる方もいるでしょう。
仮に飲酒したらどうなのでしょうか?

モラルの問題かと思いますが、真夏につい冷えたビールを…と飲んでいた方もいたのでは?と疑ってしまいますが、疑ったらキリがありません。
暴飲暴食・運動不足も健康に問題が生じます。

徹底するのなら本当にキリがありません。
まだ運動や食事管理を即した方が良いのでは?と思ってしまいます。

従業員の健康増進のためなら、禁煙ではなく
生産中止だよ!今も生産、販売しているのに、禁煙ができるのか?

タバコの禁煙は矛盾だよ!

2006年に禁煙しましたが、そのとき感じたのは、仕事をどんだけサボってたのかってこと。
40年前は、職場でそのまま喫煙してたので、問題なかったが・・。分煙されてからは、喫煙するところに移動する時間を含めると、結構かかってたし。
ということで、テレワークで自宅であれば、画面に映らないようにすれば、バレないが、高性能の空気清浄機を買う必要はありそう。

う~ん、本数が増えちゃいますね、多分、喫煙者の方は、倍以上喫煙されているのではないでしょうか。
と考えると、勤務時間相当の時間帯は、禁煙とするというのが合理的かな?。


注目ニュース