レスリング、バドミントン、アメフト、チアリーディング、ボクシング……昨年からすっかりマスコミの定番コンテンツ化している「スポーツとパワハラ」が、またまた新シリーズに突入してしまった。
東京五輪でも活躍が期待される18歳の女子体操選手が、日本体操協会の塚原光男副会長とその妻で、女子強化本部長を務める千恵子氏から、
8年間面倒をみてくれたコーチとの関係を切って、夫妻が所属する「朝日生命体操クラブ」に移籍するよう、高圧的な態度で迫られるなどのパワハラを受けたとぶちまけたのである。
事実関係については、第三者委員会の調査結果を待ちたいが、個人的にはそのような「パワハラがあった、なかった」問題以上に関心のあるテーマがある。それは一部から出ている、「至学館の谷岡郁子理事長とソックリ」という指摘だ。
女子選手の告発に対して、「ぜんぶうそ」「正義は勝つ」と強気な反論を見せてボコボコに叩かれている塚原夫妻の姿と、パワハラ疑惑をかけられた栄和人監督を擁護するため、「そもそも伊調馨さんは選手なんですか」
「栄はその程度のパワーしかない」などと「圧」の強い発言をして不評を買った谷岡氏の姿が、「思いっきり重なる」「同じ人種にしか見えない」などとネットで話題になっているのだ。
確かに、両者の炎上パターンは瓜二つだ。塚原夫妻も谷岡学長ももともとは、暴力コーチやパワハラ監督という危機対応にあたっていたはずだが、言動が世間の批判を浴びて、いつの間にやら「諸悪の根源」のように叩かれている。
つまり、必死に消化活動をしているうちに、気がつけば自分が火だるまになっている、という極めてレアな炎上パターンなのだ。
「スポ根危機管理」に毒されている問題
「協会幹部」という共通点以外は、これまで生きてきた人生も、考え方も異なる両者が、同じような「自滅」の道をたどることは、同じような問題があるということだ。では、それは何か。筆者は、彼らがともに「スポ根危機管理」に毒されている問題があると思っている。
組織を揺るがすような危機が発生した際に、一般の被害の拡大を防ぐことを「危機管理」と呼ぶ。この危機管理についてはこれまでさまざまな理論が提唱されてきた。「初動が命」という人もいれば、「情報開示の姿勢」がキモだという人もいる。
ただ、時にそういう理論を度外視して、「根性」や「気合」というスポ根論によって乗り切ろうとする方がいらっしゃる。
筆者も報道アドバイザーとして、危機に直面したいろいろな企業幹部たちと会ってきたが、頑なにこちらの進言に耳を傾けず、こんなことを主張される方たちが何人かいらっしゃった。
「世の中からどんなに叩かれようとも、我々は間違っていない。間違っていないのに会見を開いて、頭など下げられるか」
「こちらから説明してもどうせマスコミに揚げ足を取られるだけだ。じっと黙って耐えていれば、こっちが正しいということを、分かる人たちは分かってくれるはずだ」
このようなスタイルでは問題解決が遠のくだけではない。事態をさらに悪化させ最悪、組織に大混乱を引き起こす恐れがある、というのは過去に不祥事がスキャンダルに見舞われた経験のある企業の方ならば、よく分かっていただけることだろう。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000028-zdn_mkt-bus_all
みんなのコメント
>両者の炎上パターンは瓜二つだ。栄和人=日本体育大学卒、至学館大学レスリング部、教え子・伊調馨。伊調馨の代理人が「栄監督からパワハラを受けた」と内閣府公益認定等委員会に告発。
強化本部長を辞任。速見佑斗=日本体育大学卒、宮川選手のコーチ、暴力指導で無期限登録抹消処分●栄監督←教え子・伊調馨=栄監督からパワハラを受けたと告発●速見コーチ←教え子・宮川紗江=速見コーチから暴力を受けたが、
「厳しさの中にも人の何倍もの楽しさや優しさがあった」、無期限の登録抹消という速見コーチの処分に対しては「重すぎる」と訴え、
コーチと一から出直すつもりで再スタートを切りたい。日本体操協会(塚原夫妻)を攻撃する。パワハラを受けた。★全然違う! 日本体育大学卒は同じ
アジア大会でレスリングも体操も振るわなかった。実は今まで日本代表を支えてきた人達を悪役にして日本を陥れる陰謀。アメフト、ボクシングとは少し状況が違う。次は中々韓国、中国が日本相手に苦労する柔道か陸上なんかが標的になるぞ。