ネットの反応

1
製薬会社を早期退職した経験者です。ご指摘の通り、製薬に限らず、企業は余裕があるうちに先を見据えて早期退職を募集します。通常の退職金に上乗せする加算金額も多く計上出来ますので。唯、再就職を支援すると言っても、結局は自分で探すことになるので、余程、転職先の見通しが立っている場合を除いて、希望しない方が得策であると思います。
1-1
私の叔父(故人)が、製薬会社に勤めていて(営業)、バブル崩壊後の早期退職で、50代で退職しました。
ゴルフの会員権なんかもかなり持っていて、売り払っていました。
元々、代々みかん農家だった事もあって、潤沢なお金をかけて、新種の開発などを始めました。
サラリーマンの頃より、あきらかに生き生きとしてました。
まぁ、かなり美味しい品種のみかんができましたが、商才はなかったようで、あまり売れませんでした。
結局、他の農家さんに苗を分け与え地域ブランドにしていました。
そんなこんなで、かなり地域に貢献したとして、勲章なんかももらってました。
お金は残りませんでしたが、本人は満足したんじゃないかな。
とはいえ、普通のサラリーマンがいきなり農家ってかなり難しいだろうな。
1-2
「応募する人がいなかったから早期退職募集を撤回して無しにします」なんてことがあるわけもなく、最低限の対象者は間違いなく決まってるんだよ。その人たちが応募しなければ様々な手が打たれてそれでも辞めなければ関連会社に異動とか人事預かりになってとことん不憫な扱いを受けるだけ。一方で内部にいれば会社の将来性や自分の立ち位置もわかるし、割増退職金やリクルート等による再就職支援などもあるわけだから、自分から手を挙げる人も沢山いるはず。

実際には募集の200人よりずっと多い人数が辞めることになるだろう。

1-3
今、MRの仕事を自社のMRが全て行なっている製薬会社ってどれほどあるんでしょうか。
アステラスやエーザイ、鳥居など他社に業務の一部を委託しているために、MRの人数自体がそれほど必要なくなったのでしょう。
あとコロナ禍で施設の訪問制限がありまともに営業出来なかったにも関わらず、業績に大して影響がなかったのも大きいと思います。
ただ、医師にとっては薬剤の情報源として最も頼りにしているのは、MR(特に高齢の医師)なので、必要な仕事ではあると思いますが。
1-4
少子化、少子化といろんな
手を打とうとしても、50過ぎが対象なんだよ。これだけ大きな企業で、一番子どもに
お金がかかり、住宅ローンが
ある世代が対象にされるようじゃ
怖くて結婚なんて、若い人達は出来ないよ。

この世代が辞めて、他で一から仕事
覚えるの、大変だしプライドもあるからね

1-5
私も外資系製薬会社の早期退職と転職支援プログラム経験者ですが、退職に関しては「会社都合」で退職金50%上乗せでした。あと、転職支援に関してはコメ主さんの仰るとおりで結局は自分で見つけました。転職してもあの給料はなかなか貰えないので、早期退職には応じない方がいいです。
1-6
大企業社員でも増税の苦しさを実感することになりそうですね。
ちなみに人手が欲しいのは営業職やブルーカラーであって、事務系を早期退職させたいんでしょうね。でも差別訴えるために年8兆円使われている男女共同参画が、女性差別と騒いで女逆差別を勝ち獲るんですよね。
1-7
リストラ発表したら、リスが残ってトラが出ていったと言うのが良くある話。
リスは会社にしがみつくしかないが、トラは独自のネットワーク持ってるから、退職金倍額貰ってノウハウと顧客ごとライバル企業に移籍。何度か見て来ました。
1-8
自己都合と比べてはるかに退職金貰えるから会社にしがみつかざるしかない(市場価値が低い、年功序列に甘んじた)人以外は退職した方がいいと思う。ただ50歳以上は狭くても、広くてもお金になるスペシャリストじゃないとキツいけど。
1-9
抜けて欲しい人が残って、引く手数多の人が抜けていくパターンになると会社も分かりきった上で募集してると思うんだけど、
そこまでして早期退職させることにメリットがあるのかな?
1-10
某企業を辞めたばかりで、準失業状態です。再就職のあてが外れたので、あす斡旋業者の面接にいきます。条件のいい仕事などあるわけないので、期待はしておりません
2
コロナの治療薬であれだけ頑張ったのに、この仕打ちは気の毒ですね。外国のワクチンをあれだけ買い漁る予算があったのなら、国内の薬品企業をもっと支援してほしかったですね。
2-1
風邪程度の症状に1治療当たり5万もする薬使いたがる奴いないから、効果はどうか知らんけど、使えない薬。
仮に自分がインフルエンザ程度の症状になったとしても、3割負担で薬代だけで1万5千も負担したくないし、9月まで公費でタダだからって使いまくられるとまた保険料上げられるかもしれんし、迷惑でしかない。多分コロナに罹った大半の患者は、5万の薬を公費でただにしてくれるより、薬飲まないから5万の見舞金くれよって思うだろ。まぁ医者もそんな簡単に処方しないけどな。
2-2
収益の基本となる薬価を従来の3年に1度から、毎年に変更したので利益はだだ下がりですよ利益が取れない製品はどんどん中止するから医療業界は薬が不足して供給不安定です

2-3
どの会社でも歳を取れば役職定年、そのあとは定年で安く嘱託で使われるしかない。そうならないためには自己防衛だよね。
2-4
> 国内の薬品企業をもっと支援してほしかったですね。全くもってその通り。
だけどもそれが出来ない、もっと言うなら許されないのが敗戦国日本の現状。これまでもここ一番の開発製品についてのアメリカは、日本に譲ってはくれない。

2-5
営業のM Rはコロナで医療機関訪問禁止で自宅待機でもガッツリ給料貰えてたからコロナさまさまだったんだよねー 毎日家で寝てて時々web会議やweb研修に繋ぐだけで年収1500万以上だから
2-6
コロナでは「もうじきできる」とやるやるアピールで補助金だけ持っていったから。何も完成せず、利益を生み出せない。当然の結果。
2-7
いくら補助金を出しても出来ないものは出来ない。国は多方面でいくら無駄金を使った事だろうか。
2-8
いやいや、ゾコーバなんていう殆ど意味も無い薬にどんだけ支援してたんだよ。
コロナの治療薬にしても、ちょっとおかしいよ塩野義は。
2-9
確かゾコーバは、200万人分政府が買取ったので、スゲー売上計上してた気がしますが…。
2-10
海外のワクチンをあれだけ買い漁る…
知らないの?相当な税金使ってシオノギには研究開発費注ぎ込んでるんですよ?それなのにワクチン断念ゾコーバいまいち…
3
希望退職には、応じない方が良いと思います。50歳代の再就職がどれだけキツイか経験したものでなければ分かりません。給料も半分以下、年下の上司、お局様からの嫌味、叱責。慣れた会社で定年、再雇用を目標にしましょう。企業が戦力として期待するのは35歳位までで、スキルも持ち合わせた人物です。
3-1
早期退職は無理に勧めないが、低税率で纏まったキャッシュが入るため、資産運用に秀でた人にとってはそのまま(セミ)FIREできる可能性もある。自分は30代後半で株主配当金が年間100万円貰えます。50代で早期退職を強要されたら最大限の退職金を貰い資産運用に回す予定です。
3-2
まさにそう思います。
前職が残業手当なしの毎日残業、休日出勤の連続でストレスも大きい激務だったので、早期退職しました。
お給料は半分以下、ボーナス雀の涙、歳下のお局にいじめられ叱責される、歳下の同僚にも舐めた態度を取られるなど、居心地も悪くやりがいもなく、毎日が辛いです。
3-3
今の売り手市場は少し違いますよ。
大手メーカーに勤めてますけど、40代営業が年収据え置き〜アップでバンバン転職していきます。元々が悪くない給料なので、迎える方も相当奮発してると思います。本当に人手不足なので、即戦力なら多少の年寄りも歓迎ですね。
3-4
自分も同感です。50代以上の転職は、スキルか国家資格が無いと難しい。資格もただ持っているだけでは、ダメです。即戦力にならないと。
降格や左遷や子会社に出向させられても、塩野義に踏みとどまる努力をしましょう。
3-5
塩野義クラスの大企業がそんなわけないだろう。よほど会社にとって絶対的に必要な人か反対に何の役にも立たないような人は除いて、多くの人は”普通”であって特に可もなく不可もない。だから希望退職なのであってそこそこできる人でも辞める人は多い。転職についても、職種にもよるだろうが今の時代年齢ももうそんなに重視しないところも多いし、できる人や印象のいい人についてはそれほど厳しくもないと思う。

なんでこういう人はさえない自分の個人的経験や価値観を世間全体に当てはめちゃうんだろうね。

3-6
50で早期退職したものです。再就職は人手不足が言われていますが
簡単には参りません。再就職の斡旋も新聞の募集記事などを提示して
応募させるぐらいで機体するほでもありません。
慎重に考えてください。
3-7
労働者として再就職するのではなく退職金の運用で食べていく資産家コースに進むかどうかの判断ですね。日本は資本主義を謳っているのに生涯を労働者として過ごすことを当然と思ってる不思議な社会。
3-8
クビを切るときには世界標準を謳い
あたかもセカンドキャリアが万人に拓けているような論調が多くなってきたが
全くのデタラメ。
今の日本、というか日本はずっと転職者、再就職者に厳しいのが現実です。
辞めさせるのには簡単に辞めさせることができるのに彼らを受ける土壌は全くといっていいほど醸成していません。
何が起ころうとも堪えてください。
長く居座ったヤツが得してます。
3-9
貰う退職金の金額にもよるやろ。
1人ものか子供がみんな働いているとか、家のローンが終わってるとかなら、割増で2000万円〜3000万円とか貰えるの条件なら辞めるのも良い選択だと思う。
今の会社や仕事が嫌な人はね。
3-10
希望退職と言うのは、嘘で、現場では上司が自分の都合でデマを本社にあげて個別にその対象年齢の人等に押し付けてきますから十分に気をつけてください。今ではスマホで録音や録画をすべきです。必ず弁護士保険に入ってください。
4
塩野義の今期決算予想は確かに15%ほど減益予想だが、ここのところ株価が急落しているのがきにはなる。6月末から8%強も売られているのは何かあるのかな?コロナ特需も終わり薬価改定も織り込んでるはずではあるけど何となく売られて年初来安値を更新しているのは不気味な感じだ。そこに早期退職のニュースとなると・・・・。少し静観して様子を見たいと思う。
4-1
抗生剤メーカーのシオノギは 世の中抗生剤の乱用に制限がかかってから落ち目になってしまった だが抗生剤はエッセンシャルドラックだし新規抗生剤の開発も必要だから国からの支援をしないとパンデミックで大変な事になるよ
4-2
早期退職は会社を存続させる上ではプラスの要因であって株価は上がるだろう。
4-3
ここ1〜2週間は医薬銘柄はどこも急落ですよ?絡めようとしてる?
4-4
最終的には人口減少が理由では?ちなみにどこの企業も
4-5
コロナが終わって新薬がないからでしょ
4-6
そもそも塩野義のコロナ薬は利益になったのか?
5
塩野義に限らず製薬業界はコロナ禍を乗り越え、営業(MR)を減らしデジタルでカバーする方向に舵を切っています。減らした人員はリスキリングで別の部署へ配置転換できれば良いのですが、早期退職も少なからずあります。
昨年末にヤンセンファーマが行ったポジションクローズよりもよっぽど優しい措置だと思います。


注目ニュース