「石の上にも3年」という発想は、今の若手社員にとって、過去のものになりつつあるのかもしれない。

直近の有効求人倍率が44年ぶりの高水準を記録するなど、高度成長期以来ともいえる売り手市場だ。「成長できない」「同じ仕事の繰り返し」と感じた若手は、躊躇なく退社という道を選び、転職市場へ飛び出す。だが、取材を進めると、その理由は実は切実だ。

若手が下積みを嫌う“下積みレス社会”と、上司世代はどう向き合えばいいのか。

役員になってから子どもを産みたい
「早くマネージャーになりたいと考え、売り上げへの貢献度を数字で示して、自分で会社に交渉しました」

都内の新進気鋭のベンチャー企業で働く松本美波さん(仮名)は、入社1年未満の24歳にしてすでにマネージャー職に昇格。自分より年上の部下が複数いる。

美波さんの目標は「最年少役員になること」。その理由は明白だ。

「役員になってから、子どもを産みたいと考えています。その方が働き方の融通も効くし、短時間労働でも給与は下がりません」

平社員のまま出産し育休をとって時短勤務で復職すれば、手取りの給与は産前の半分程度という例も珍しくない。時短勤務が続けば、昇進もままならない。それは「かえって不自由」と感じる。

女性が出産や育児をしながら働き続けることは、ハードルが高い。だからこそ「険しい道を突破したい。この先、いつ辞めたくなるかわからないので、市場価値を高めておきたいのです」

仕事は好きだ。フラットで完全に実力主義の、ベンチャーの社風が水に合う。

「言われてやる仕事はゼロ。ずっとすごく面白い。寝る間も惜しんで働いてしまいます」

そんな美波さんは、新卒で入社した前職の小売業を9カ月で辞めている。

扱う商品が好きで、望んで入った業界。店舗での接客業も得意だった。仕事ぶりが評価され、昇進の打診も受けていたが、未練はなかった。

というのも、上司のプレッシャーや権限が強く、常にパワハラ気味。部下はとにかく従わざるを得ない。

子どもを育てながら柔軟に働くことを考えると、そうした日々を耐えて「下積み時代」を過ごす気にはなれなかった。

ゲーム系のIT系のベンチャー企業で働く石橋レナさん(仮名、23)は、大学は文系学部出身で、ITには特段興味があったわけではない。それでも今の会社を選んだ理由は「IT企業ならば成長が早い」と考えたからだ。

「仕事だけじゃなく、結婚も出産もしたい。それを考えると、30歳くらいまでには、ある程度の地位や実績を残してキャリアの地盤作りをしておきたい。そうすれば、育児を経ても復帰できると思います」

内定後の2017年夏から内定者アルバイトを始めた。2018年4月の入社からまだ半年たっていないが、すでに1人でプロダクトを担当している。

仮に日系の大手企業に入れば、地方への配属もあり得る。そうなると「本社に上がるまでに時間もかかるし昇進も順番待ちになる」(レナさん)。就活段階から、日系の大手企業への就職は選択肢になかった。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :rik*****:2018/08/10(金)04:33:31
所詮35くらいでリストラでんがな
2 :rur*****:2018/08/10(金)04:27:51
こんだけ上昇志向あるなら余裕っすよそのための努力を惜しまないならいくらでも上いける
3 :phi*****:2018/08/10(金)04:20:33
下積みを嫌うのは今に始まったわけでもない、昔から一定数そんな奴がいたもんだ。ただ思うのは重厚長大っていうのは過去になりつつある。社会が変わらないとどうにもならんのかもしれない。
4 :匿名希望:2018/08/10(金)04:05:47
下積みをしたくない奴は起業するのが一番いいと思う。でも、下積みで覚えられることも沢山あるし、現場で能力があるのとマネージメント能力があるのは全く違うマネージメントに正解はないし、
会社や上司によって変わるのが面倒だけど、色々なやり方を見て損はないと思うしかし、この記事マネージャーになりたい若者なんてごく一部じゃないの?私は聞いたことないけどね大企業に入ってぬくぬくしたい若者しか知らない
5 :めあい;fkだう:2018/08/10(金)04:05:19
出来るなら、何も言うことはない。だが、出来もしないのに、この会社では成長できないというホザクやからの多いこと。せめてミスをしないようにしてくれ。おまえのミスで何度頭を下げたのかわかってないんだろうな。
6 :gsh*****:2018/08/10(金)03:58:10
下積みではなく、地道にやるというのが嫌なだけだろう。どんなことにも言えることだが、基礎が一番大事。ただし、すぐキレる若い連中は、結局みんなから嫌われて仕事を失っていく。
7 :dxd*****:2018/08/10(金)03:53:18
新人の指導は、課長:係長に任せてます係長:副主任がやってますトラブルが発生すると、新人:副主任が酷いんです係長:副主任は酷いそうだな課長:部下を叱っておきますこんな風景を見た事ありませんか、ねっ副主任?
8 :hya*****:2018/08/10(金)03:39:38
入社9ヶ月で昇進の打診て何やねん。下手すりゃまだ研修期間だろ。
9 :7878****:2018/08/10(金)03:35:49
数年後のオリンピック不況に突入したら、雇用環境はまた変わると思う。働き方改革も自民党政権が交代すれば変わる。
10 :dep*****:2018/08/10(金)03:30:59
そもそも仕事とはそんなに甘いものじゃないでしょ?
11 :ofu*****:2018/08/10(金)03:30:37
大体はほっとけばボーっとしてるのばっかりだよ。こんな人材見たことも聞いた事すらない
12 :lam*****:2018/08/10(金)03:20:50
何も残らないリスクを誰も説明してくれない。凄いと思った仕事が商社マンの1日分の売上にも届かない。まともな組織で仕事をしていないから協同作業が自己中で他では使えないとか。圧倒的スキルがあれば別。
13 :嫌な自分に愛情を!:2018/08/10(金)03:16:58
この記事の 違和感は…人のコミュニケーション能力や人の心を、無視しているどころ!
14 :nag*****:2018/08/10(金)03:15:08
確かに今はインターネットのおかげで、ITやベンチャー企業では若くてもスキルがあって仕事が出来る人が居るかもしれない。しかし、もし役員になれたとしても、
もっと優秀な人間が毎年入って来たらどうなる?たちまち役員のポジションも奪われるだろうね。実力主義の会社に飛び込むって事は結局、際限なくスキルを磨き続けないといけないのでは?
15 :トトジン:2018/08/10(金)03:05:59
下積みを嫌うというのは大げさ言い換えたら、上司に偉そうに指導されるのが苦手なんですよ言葉のトーンだけでも委縮する社員はいるし、
素直になれず、たった一回の注意で退職する高学歴の新卒もいることはいますから人付き合いが慣れていない、人とのかかわり、理不尽も知らないから悩んでしまい、鬱、退職、いることはいるただ採用も想定して内定本採用はしている
16 :san*****:2018/08/10(金)03:00:40
下積みも大事な仕事です。先輩社員より早く気づいてコピー機の紙を補充したり、来客にお茶を出したり、ゴミの処理をしたり…小さいことに気付けない人はいくら大きな仕事ができても、周りへの目配り気配りができず、出世しても部下はついていきません。
17 :Charlie:2018/08/10(金)02:52:27
はあ?「寝る間も惜しんで働いてしまいます」?なら仮にぶっ倒れても自己責任で労災申請はしないよな?オレはこんなヤツとは働きたくないね。
18 :いっちょん おもんなか しょーもなか:2018/08/10(金)02:39:25
下積み経験浅くてやれるもんならやればいいんじゃないか?自ら企業立ち上げてやってみりゃいい事。そんな簡単にはいかん。
19 :ライダイハン☆ベトナムピエタ像:2018/08/10(金)02:38:34
「言われてやる仕事はゼロ」って良くも悪くもすごい。会社と自分の方向性が100%一致してるか、会社の方向と違うアイデアにも資金投下するアグレッシブな会社なのか・・・そんなに素晴らしい人材なのに、なぜ起業しないんだろ。すぐ役員になれるのに。
20 :bon*****:2018/08/10(金)02:30:33
そう思うのは自由だけど、それならば、巻き込まないでほしいな。自分で起業して自分の世界で生きていてほしい。かかわりたくないね。
21 :非表示:2018/08/10(金)02:18:15
部下は上司の鏡結局部下が辞めるとはそういう事
22 :hus*****:2018/08/10(金)02:13:57
やたらと権利意識だけは強い、能力の乏しい口だけ野郎が増えたよな。ww
23 :i*****:2018/08/10(金)02:02:40
弱い雌犬程よく吠えるねぇ~。
24 :blu*****:2018/08/10(金)02:01:00
>「役員になってから、子どもを産みたいと考えています。その方が働き方の融通も効くし、短時間労働でも給与は下がりません」こういう考え方に凄く違和感を感じる。
下積みが少ない状態で、そんな簡単に人生上手く行かないよ。もし若いうちに役員になりたいなら、自分で会社を興すのが一番だよね。他人が作った会社を、若い人が動かすのはかなり難しい。
25 :紅の豚:2018/08/10(金)01:52:19
自分も経営者だから言わせてもらうが、学生時代の下積みと、社会人の下積みは全然違う。学生時代の下積みは、お客様の立場での下積み。社会人時代の下積みは、
働いて稼ぐといったビジネスマンとしての下積み。それを勘違いして大失敗する若手を多く見てきた。まあ、それに気づかせてあげる、という意味で、裁量権渡すのはありだな。そのかわり、全部自分でケツ拭かせるが。


スポンサーリンク


26 :kam*****:2018/08/10(金)01:48:24
ある程度下積みを我慢しないと何時ぞやの電通のバカOLの様にす時佐津するはめに成ると思う。時佐津したバカも世の中を甘く見すぎたせい。言わば自業自得。
27 :nig*****:2018/08/10(金)01:41:30
人生そんなに甘くない。人生には、どんな人でも波がある。若くして上手くいきすぎる人生だと厄年の落方がハンパなかったりする。
28 :yos*****:2018/08/10(金)01:40:51
売り手だが、都市部では候補者が殺到しているため、買い手になっている。
29 :sun*****:2018/08/10(金)01:28:07
こんにちは。一般人です~♪今日8月10日夏ボーナスが銀行振り込みなら~♪ラッキーなボクサーです。会長は、グローブ違い勘違いで、告発されニュースで見ましたが。職務はカウンター~&平成パンチです?
30 :axl*****:2018/08/10(金)01:26:50
下積みっつうか、判断するまでの時間が早すぎてそれで何が分かるの?ってのは感じる。ものごとを始める前から期限や条件を設定していたならそれはそれで良いのかもとは思うけど、こいつ周りに流されてんなーと感じることは多々ある。
31 :double6:2018/08/10(金)01:24:25
政府も転職を推進して今や転職が悪いこととして捉えない下積みや安定や企業に実力主義など自身や企業の思想に合わせた働き方が増えたとその中には子育てと仕事の両立なども含まれてたりいずれにしても職務に対して果たさなければならない責任は変わらないと思うが
32 :痔瘻:2018/08/10(金)01:19:35
ヤフコメの年齢層が思い知れるこのコメ欄よ
33 :ett*****:2018/08/10(金)01:15:40
全員とは言わないが、この手のタイプは仕事が出来ない人が多い。基本がわかっていないから、応用が効かない。土台が弱いと崩れるのはあっという間。
34 :asa*****:2018/08/10(金)01:10:04
下積み無し。いいとは思いますが。ミスをした時ももちろん自分で責任をとれる自信があるんですよね?ミスをした時だけ上司なんて事言わないよね?
35 :jbs*****:2018/08/10(金)01:04:46
WEBの記事書く会社が身近なIT系会社を調べて、あーだこーだ書いたところで何言っているのかと。もっと他の業種も見て欲しい。
36 :hon*****:2018/08/10(金)00:59:59
50代以上の経営者は昭和テイストから脱却すること。
37 :hnc*****:2018/08/10(金)00:58:51
正確には社会は変わろうとしている。が、変わらないもしくは後退するかもしれないなあと考えています
38 :Omanukeichigo:2018/08/10(金)00:56:17
水商売ならすぐに代表とか部長になれるよ。やった分、即現金だしお客さん呼べなきゃクビ。実力主義が好きならまさにぴったり。頑張ってくれ。
39 :bjm*****:2018/08/10(金)00:50:20
この記事読んでいて全く関係ないのですが旧民主党の若手議員たちを思い出しました、正に「下積みレス」の先端を行ってましたね、当選1期でも2期でも関係なし、そして地方議員の経験すらなくても党の方針に口を挟むやら逆らうやら、
そして平気で代表戦に出馬する気になるやらひどいものでした、この記事の様な一部の成功者の話だけで下積みなんて不要だと思い込むのは実社会では危険、
そんなことを考えれば今やってる仕事の全てが不要な下積み仕事に思えてストレスばかりが増え、その仕事で得られるべき経験なりスキルなり大切なものを見落としてしまいそうです。
40 :fut*****:2018/08/10(金)00:47:47
自分がコケた時足を引っ張られた時に歯止めが利かなくなる。下積みなしで高い地位に早く行くと、やっかみと反発がものすごいから別の意味で覚悟がいると思いますよ
41 :bul*****:2018/08/10(金)00:41:38
下積みレスというと、なんだか努力を嫌がる社員のイメージだったが、この記事の最初に出てくる女性なんか、自分の市場価値を高めようと努力するとか、これからの時代にマッチした人材だと思う
42 :fmv*****:2018/08/10(金)00:36:07
下積みって何故するかわかってねーんだな。仕事はどんな仕事でも基本基礎に忠実でなければならないからなんだよ。このアホ女は30歳までに役員になって子供産みたいとか妄想書いてるけど、そんなに甘くねーよw役員になったら子育ての為にいつでも育休取れるのか?答えは否。
その分周りの社員に迷惑をかける事になるし、仮に役員になれたとしても責任が重くなるので責任を取る必要がある。自己中極まりない考えだと思う。
自分の望むものが全て手に入れる事は努力と運で不可能では無いと思うが、大概の場合は何か得る為には何かを犠牲にしなければならない。こういうタイプは10年後も20年後も成功していないだろう。
43 :cws*****:2018/08/10(金)00:33:00
女を管理職にすると補助金も出るので一概に言えないー優秀ならどんな環境でもやっていける。以前の環境では無理という話があったけど、それは優秀より環境に左右されるという事じゃなw
44 :kat*****:2018/08/10(金)00:30:02
舌積みはできてもつまりは逃亡職種行い、俺は一抜けた今の時代下積みなどスキル磨くなどとあり得ない環境アリか否か終身雇用の時期なら企業は社員育成すると手間暇けて金掛けた非正規身分で企業を渡り歩くも者に、果たして企業育成すると金掛ける事だろうか、
無いと思うスキルなんて身に付かないから自前で職業訓練校自発的に受けることになる外国人の方が余程にレベルに到達してる人材活用のはずだあらかじめに準備万端と人材たちばかしが、入国してくる筈だだから日本人は、
常に負ける職にあぶれだす外国人と競う時代なんだ同一労働同一賃金と低賃金で固定化貧困の固定化社会に移行だ企業側には、真に都合がよいシステム賃上げなんて争議も起きない、起こさせない嫌なら他へ行ってくれと云えば、良いだけだ膿坊や国民主を貧しくしていくんだよ違うかな
45 :uib*****:2018/08/10(金)00:29:34
起業家を目指す若い人が増えるのはいいことだ。しかし反面、日本は起業家、経営者にとってはハンデキャップの大きい社会だ。事業を起こすには初めに資金調達が必要だが、銀行は担保主義で実績のない経営者には金を貸したがらない。
ベンチャービャピタルも少ないし、何より国民が保守的で投資なんか見向きもせず、低金利の銀行預金に固執する。資金が調達できたとしても、次に必要な人材の確保がまた難しい。雇用の流動性の低い社会だから優秀な人材は大概、
大企業や役所に終身雇用で囲い込まれてる。頭数を揃えて正社員にでもしたら大変だ。法律で社員は強力に身分を保護されてるから必要のない人材でも解雇できない。景気や業績に合わせて人員をフレキシブルに調整することもできない。
こんな国でニュービジネスが育つはずはない。やる気と能力のある人間は米国か中国で勝負すべきだ。
46 :bun*****:2018/08/10(金)00:27:26
数十年たった時にちゃんとキャリアを積んでいるのならいいと思うが、すぐに移ることを繰り返していると積めるものも積めなくなるのではないか。今の若者は子供のころにお母さんにウサギと亀の絵本を読んでもらわなかったのだろうか。
47 :fou*****:2018/08/10(金)00:26:17
職種によるかもしれないけどたぶん一般的に長いこと下積みだけしていても管理の能力は自然には身につかないが、一方で若くして昇進した人がいい管理者になれるとも限らないとくに他人を評価する能力にはやや難がある人が多いと感じる
48 :★★★★★(※):2018/08/10(金)00:26:09
早く楽に成功したいと思うのは人間の本性かなぁ。合理主義もいいけど倫理も忘れないでね。
49 :get*****:2018/08/10(金)00:23:52
下積みがない奴ほどピンチの時に自分で解決出来なくなり逃げ出す周りより昇進が遅くなっても下積みは経験するべき、昇進してから部下や後輩が困ってたら助けてあげないとねそれができない奴はいずれ堕ちていく
50 :美神:2018/08/10(金)00:21:23
下積みはくだらない。
51 :sdi*****:2018/08/10(金)00:17:02
下積みほど無用なものは無い2年目以内に育成をしない会社は早急に切るべき下手に愛着や回りに情が出ると逃げにくくなる
52 :yos*****:2018/08/10(金)00:14:15
そんなに優秀ならシリコンバレーでインド人やユダヤ人とガチンコで競争して億万長者になればいいと思います。日本でやるならどんなに優秀でもある程度の下積みは必要だと思いました。
53 :int*****:2018/08/10(金)00:10:08
力があればどんどん登用されるべき力がない思い上がりだけならすぐコケて終わり
54 :zma*****:2018/08/10(金)00:06:43
そんな考えの人間ばかりの会社は信用出来ない。おそらく早く消える。
55 :rus*****:2018/08/10(金)00:06:15
下積みね。仕事は増やすけど、残業減らせ。はじめから効率さ、結果を求められ、歯を食いしばって真面目に働き、メンタルになれば隅に追いやられる。未来がないよ。
56 :soj*****:2018/08/10(金)00:00:14
人の指示で働いたことがない人間は、上に立った時に自分の理屈だけが先行して、ろくなマネジメントができない。
57 :ベトナム駐在員:2018/08/09(木)23:57:42
人それぞれでしょわたしが思うのは、残念ながら、記事にある才能ある人はひと握り。大多数の人が、やっぱりコツコツやっていかないとダメなのに、
できない人が多くなってきてはいると思う。しかし、少子化で、同世代の競争相手が減ってきていることで、チャンスもあれば、上の世代が渋滞をおこしている会社も。ま、同世代の成功者の陰で、薄給だとか、チャンスがと言っている人は、いつの時代もあるのでは?
58 :ino*****:2018/08/09(木)23:56:51
下積みなんか 面白くない。自分に合ってるかどうか分からないし、やんても気持ち良くないのに、なんでやらなきゃならないんだ!という感じなのでしょう。
59 :cha*****:2018/08/09(木)23:55:58
おれもバブルはじけてから就職した世代、転職も繰り返し25年くらい下積みばかりしてきて、思うんだな、結局、世の中信頼よ。楽して早く金も快適も欲しいけど、信頼を軽く見ていたらだめね。


スポンサーリンク


注目ニュース