ネットの反応

1
最後の方は質の悪い魚を騙すように高額に売っていた。国内産本マグロ!と銘打った筋ばかりで味のしないマグロを数切れで1000円で売ってたなー。
マナー無い外国人と詐欺まがいの商売が横行した黒門に客は戻らないでしょ。
インバウンドで店の質が下がったとこ多いよ。みーんな詐欺みたいな店になりましたわ
1 – 1
大阪に住んでいる人ですら、「あっこは行っちゃアカン。ボラれんで。」と言われるような街にしてしまったのは自分達。
大阪商人の名が廃りますね。せめてここを訪れた海外の人達の中で悪印象になってないといいのですが・・・。

1 – 2
フランスやイタリアのレストランに日本人観光客が行くと専用のぼったくりメニューを出す店があるけど、
日本も同じようなことしてるんですね。
1 – 3
外人多い時はビジネスとしては成功だったんだろうが二度と来ない外国人観光客にボッタクリをする日本の恥に成り下がったのは間違いない。
努力で立て直せるかもしれないけど、並大抵の事では無いと思う。
1 – 4
ぼったくってたんだから日本人が行かなくなって当たり前だ。
歩いてみたことあるけど並んでる商品はひどい値段だった。
お互いに幸せになる商売しないとダメだね。
1 – 5
毎日新聞だから「政府のインバウンド政策が悪い」という方向に持っていきたいんでしょうけど、全くお門違い。インバウンドがあろうとなかろうと、金に目がくらんで誠意もなく、お客様を蔑ろにしてぼったくる店は潰れて当然という話です。
1 – 6
奈良に住んでいますが、熱帯魚のために付近で生イトミミズを買って、その帰りに黒門市場に寄っていたのですが、訪日客が増えると同時にそこらの食堂の値段もぐんと上がり、寄らないようになりました。この付近で商売している人の性根を感じたので、もう行くことはありません。

1 – 7
ほんま!それですよ!
市場ってこんなだっけ?って思いましたもん(笑)
私みたいな日本人観光客に優しくしてほしいとは思わないけど、
ご近所のご高齢の方には寄り添った商売してほしかったなと。
ポツンと1人歩きにくそうな、おばあさんが印象的でした。
1 – 8
あらら、それはけしからんですね。
インバウンドありきで日本人客をないがしろにした店ほど、そういうのは見られていたでしょうね
1 – 9
戦後の闇市みたいな商売をしていたのですね。
1 – 10
北海道の有名市場でも同じような事があります。
インバウンドで品質の悪いカニを高額で売るようになってからは、
地元の人はそんな市場には行きません。観光を外貨稼ぎの目玉にする国に未来はないと思っています。
良い物を輸出してこそ繁栄するんじゃないかな。
そのために子供の頃から学ぶ努力を尊ばなければならないと思う。
「スポーツで努力する子はカッコイイ」
「勉強(特に理系)で努力するのはガリ勉」
この間違った意識を啓蒙したのは日本を没落させたい外国の干渉かもね。

2
金に目が眩んで今まで繁盛させてもらった顧客を無視して訪日客ばかりを優先してきた報いはシャッター通りと化すのである・・・自分達の撒いた種だから。
2 – 1
全く意味のない反省。
商店街も政府もインバウンド再開を熱望している。
インバウンドが再開されれば「反省」などはすぐに忘れ去られ日本人など来なくてもよい体制に戻るのは火を見るより明らか。ワクチンが行き渡りある程度の効果が出てきたら政府は一日も早くインバウンドを再開しようとするから今の商店街の反省など所詮は一時的なもの。

2 – 2
あるよねこういうの。
ある飲食店が美味いと評判で常連さんも多かったのに、TVなんかで取り上げられて一見客が一気に増え、店はそんなお客に合わせて商売するようになり、その後ブームが去ると以前のお客さんはもう戻ってこないっていう。
2 – 3
> 観光・インバウンド専門のコンサルティング会社「やまとごころ」(東京)の村山慶輔代表こいつもインバウンドで儲けさせて貰っておいてよく言うよな
マッチポンプもええ加減にせーよ

2 – 4
でも、またコロナが収まったら外国人向けの店がどんどんできて賑わうと思う。経営者は中国人かもしれないけど。
2 – 5
目先の金に目がくらみ日本人を見限る様な商売しとい、戻ってほしいは虫が良すぎますね。
どの様にすれば日本人が戻ってくるか頑張ってください。
ま、コロナが終息すればまたどうせ戻るでしょうけど。
2 – 6
他の飲食店や観光業の人には同情する部分もあるが、黒門市場に関してはインバウンドに目がくらみ企業努力が見えない値段設定を見ても自業自得としか思えない
2 – 7
マスコミの取材お断りの店主曰く
昔から支えて来てくれてたお客さんが満員で座れなくなるのは本末転倒だと。
まさにな。
京都も表向きはその体を保ってるけど、その実、客を値踏みしてあなたは特別的な利用しよるからな。
2 – 8
ただ単純に元に戻っただけ。
インバウンドで目が眩んだのと、それを嫌がった地元民が離れて過疎化へのスピードが早くはなったかもやけど。
2 – 9
外国の旅行者が喜ぶような食べ物を中心にして食べ歩きさせてるし仕方ないよね。
築地場外市場みたいに海外からも日本人も楽しめるような面白さが必要でしょう。
2 – 10
こういう観光客向けの商用施設は世界の国々にどこにだってある。ヤフコメ民がすきな台湾だって、国内の需要では支えられなくて夜市がシャッター街になっていたり、有名なレストランが閉店したりしている。
3
失った信用を取り戻すことは、ほぼ無理。
ぼったくりの金銭感覚に慣れてしまったら、地元民相手の価格で商売する事は出来なくなる。黒門・錦はもう手遅れ。
まだ間に合う市場は、観光客お断りの姿勢を見せるくらいして、地元民価格に戻せば昔に戻れる。

どうしても観光客が良いなら、地元民お断りにしたらいい。

お土産屋さんとスーパーは客層が違う。

3 – 1
錦はまだ昔のお店もあるような気がするが。
漬物と合鴨ロースは日持ちしないから外国人向けに擦れてない。食べ歩きの店はたしかに、地元民はいかないだろうし、日本人でも2回目は無いと思う店もあるが…

3 – 2
もう行きません。20年ほど前に行ったときは本当にサービスも善くて愛想も良かったです。

3年ほど前に行ったら、中国人だらけでうるさくてマナーも本当に悪かったです。

定員さんも中国からの観光客のことしか見てない感じでしたね。

悲しかったですね。

3 – 3
コロナ前に行った錦市場は酷かった。中国人の店がとにかく大声で強引な客引きをして、隣の日本人の店主が「うるさい!」と喧嘩をしているのを見た。お箸の専門店でそこそこの値段で娘の箸を買ったが、半年もしないうちに塗りがボロボロ剥がれて使えなくなった。あれでは外国人観光客以外は行かなくなる。
3 – 4
他の地域やったら知らんけど、色々シビアなものの見方する関西人が、ちょっと反省するフリ見せたくらいじゃあ戻らんと思うがね。あんたら、いっぺん後足で砂かけたんやから。かけられた方はそう簡単に忘れへんもんやしな。

年末は、黒門へ大量に買い出しに行くのが我が家の伝統ていうてはった知人も、阿漕な商売横行し始めた頃から行くのやめてはったわ。
あそこんちも、もう戻らんと思うで。

皮肉なことに今はコロナのおかげで、オンラインであちこちから産地直送で海産物を売ってるとこ、めっちゃ増えたしな。

3 – 5
昔錦の八百屋が店の裏で営む食堂で京野菜定食を食べた。一番安い定食で2200円。こんにゃく田楽、野菜の煮付け、漬物、汁物と白飯で。こんなん、ファミレスならサラダバーより内容劣る。高額にびっくりでした。
どう考えてもさしての希少性無く、原価は
300円以下。
ええ商売してはんなぁ、、、と
苦々しいランチでした。もちろん、あれから行ってません。家で作ったほうが3倍美味しかったです。
3 – 6
二度と行かないよ。ボッタクリだし。
3 – 7
日本の市場でもボッタクリがあるんやね。。。
天国気分をさんざん経験したんだから、もういいんじゃないの。
3 – 8
かと言って2~3年前から適切価格で日本人のみでインバウンドのお客様はお断りって張り紙したらヘイトだってネットや地元の他の店から叩かれただろうし難しいですね。
3 – 9
黒門西側入口のペットショップ無くなってたのか。
あれがあるだけでも衛生面から信じられなかったのに。
3 – 10
百歩譲「お気の毒に」と思います。まぁ売らんかなで簡単に目先のお金に目が眩んだ結果ですね。
今は出歩かずに全国各地、あるいは世界中から取り寄せが出来る時代。
これを機に新しい商売のあり方でも考えたらいかがですか?
尽きるところ大切なのは、政治家も商人も「誠実な心」です。
4
黒門は小さいコップ1杯のジュースが800円、小さいウニ1個が3800円とかとにかくぼったくっていた。いまさら、日本人向けにアプローチしても誰も振り向いてくれないだろう。解体しても周りはなんとも思わないでしょう。


注目ニュース