缶チューハイやビール類ではストロング系の存在感が高まっており、コンビニエンスストアのRTD(チューハイ・サワーなどの低アルコール飲料)の棚の半分を占める売場も見られる。

炭酸飲料やスナック菓子でもストロングと銘打つ商品が登場しており、もはや1つのトレンドだ。清酒においても今年に入って、6月に先行して小西酒造がストロング清酒を発売し、

秋冬の新商品では他メーカーもスタンスはそれぞれ異なるが、ストロングに分類される商品を一斉投入したことで、清酒業界においてもストロング時代が到来することとなった。

〈パイオニアは月桂冠〉
ストロング清酒のパイオニアは月桂冠(京都市伏見区)だ。2012年3月に「上撰エコカップストロング」(アルコール度数17度)と「純米エコカップストロング」(16度)を発売。また、同年9月に2Lの容量で「辛口ストロングパック」(17度)を発売している。

辛口パックは価格勝負となるため、その後は終売するに至った。「経験からいくとうまくいかないのでは。売れる地域が決まる。そこだけだと成り立たない」(同社)と指摘。酒飲みの県として有名な新潟のみで顕著に売れたという。

現在のストロング清酒の流れをつくったのは、17年3月に小山本家酒造(さいたま市西区)が発売した「界」(17度)との見方もある。灘・伏見の大手メーカーからも、「数量はそこまでではないが、入っているところは伸びている」「『界』は売れている」と注目を集めている。

小山本家酒造は、「好調で目標は達成している。味わいが評価されており、リピーターを獲得できている。売場担当者やバイヤーからも好評だ。これまでこういった商品がなかったのも要因」と手ごたえを語る。

今年6月には、小西酒造(兵庫県伊丹市)がアルコール度数16度で「白雪 淡麗辛口 ストロング1.8Lパック詰」と「白雪 淡麗辛口 ストロング180mlカップ詰」を発売した。

淡麗辛口にこだわり、飲み応えがありながらキレのあるドライを目指した。「他社に先駆けてトライし、それなりの結果だったので、秋から本格展開を始める」(同社)。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :4727##:2018/10/14(日)20:54:23
酒には時代背景があるんだよ。メチル、合成、三増、アルカポネ…。酒?たばこ?いいじゃないか、人間だもの。
2 :o_b*****:2018/10/14(日)20:53:15
度数より味にこだわって
3 :kun*****:2018/10/14(日)20:52:52
一度に飲む本数が減り、逆に売り上げ減だと思うが。 どのメーカーもアルコールの味が勝ち美味しくない。 これでイッキ飲みさせられたら命の危険すら感じるが…
4 :Moi:2018/10/14(日)20:51:27
日本酒の辛口は苦手だ 喉がカッーと熱くなる
5 :xyz*****:2018/10/14(日)20:50:47
仮面ライダーストロンガー
6 :ant*****:2018/10/14(日)20:50:36
食道がん、増えないのかなと心配になります。
7 :double6:2018/10/14(日)20:50:18
原酒を販売してる銘柄もあるし加水して度数調整をして販売する商品もそれなりにいい銘柄はもちろんあるから消費者の選択に委ねれば個人的には繊細で薫りも良くすーっと呑める商品がいいなと思うが
8 :ken*****:2018/10/14(日)20:50:02
パックの日本酒は値段ありきで美味しさは二の次。これを飲んで、日本酒はこうだと思わないで欲しい。
9 :n..:2018/10/14(日)20:49:28
酒税はアルコール度数と連動して医療費に回すべきだと思う。
10 :otk*****:2018/10/14(日)20:48:51
正常な精神でいられないほど社会が狂ってきてるってことかな。南米の鉱山労働者なんかは、仕事中でも麻薬とウォッカなしではいられないらしい。いつまで先進国のふりをするのかなこの国は(笑)
11 :星乃華美:2018/10/14(日)20:46:53
もうすぐクリスマス。子ども向けに、シャンメリーのストロングも発売されるかな。
12 :oza*****:2018/10/14(日)20:46:45
過去に強い度数のあったけど日本酒認定から外れたよね。普通の度数でもさわやかな辛口あるのだからあえて度数上げてってどうかと。
日本酒(純米)好きな人って度数を求める人ってあまりいないのでは?山廃とか純米、特別純米、吟醸、大吟醸とかそれぞれで楽しんでもちろん地域や酒造で楽しむ人が多いかと。これじゃアルコール添加をしたような時代と似たようなことにならないかな。
13 :gxt*****:2018/10/14(日)20:44:43
日本酒は美味しいんだけど糖類多いからな?日本酒は月2?3回にして大体は安物のハイボール飲むよ
14 :u_*****:2018/10/14(日)20:44:33
「なぜ、どんな人が強いお酒を好んで飲みたがるか?」ということにはほとんど焦点が当たらないのですね。
15 :言いたいことの半分:2018/10/14(日)20:44:25
アッチコッチで姐さんたちがストロングを呷っちゃ車を運転し轢いて逃げて・・
16 :min*****:2018/10/14(日)20:44:20
(*´з`)ハナっからストロングなのに??
17 :mon*****:2018/10/14(日)20:43:13
日本酒苦手ですが、日本酒は味を楽しむものなんですよね。日本酒にはアルコール度数や少量で酔えるものを求めてるのではないと思います。アルコール依存症を助長しているように感じます。
18 :blu*****:2018/10/14(日)20:43:06
私は日本酒を嗜まないのですが、友人は「清酒を日本酒とするのは、心のどこかでもやっとする」とのことでした。
チューハイと日本酒は何となく違うように思いますが、これが日本酒という文化にとって良いことなのか、私もちょっともやっとしています。
19 :fox:2018/10/14(日)20:43:03
酒は体には猛毒もちろんタバコも猛毒しかし一番の毒はストレスこれが原因で病気になる
20 :hid*****:2018/10/14(日)20:42:37
日本酒は麹の香りをコントロールする本来の造り方を忘れつつある。だから、燗に向く酒が極端に無くなりつつある。もはや熱燗でキュッと一杯が死語になって来ている。
ワインやチューハイに近づけようとか気を遣う必要は全くないのに。ああ、熱燗で旨い日本酒が飲みたい。


スポンサーリンク


22 :変は剣より強し:2018/10/14(日)20:42:19
労働者の街ならともかく、度数が高けりゃいいってもんじゃないやろう。
23 :ナッキー:2018/10/14(日)20:42:07
日本酒。お酒にアルコールを混ぜて造るからストロングは何を混ぜるのかな?ワインやチーズみたく、日本酒を名乗れる規格を厳正にした方が良いと思うけどね。今でもそうだけど、これからも飲まない。
24 :dxh*****:2018/10/14(日)20:40:51
元々少ない本数で酔えるように開発したはずが飲みやすくしたら吉澤ひとみみたいになる可能性がある。特に日本酒は冷やだとがぶ飲みして後で一気にに酔いがまわる。
特に初心者の人は徐々にアルコール度数を上げていかないと最初度数の高いのから飲むと脳がその刺激を覚えて度数が低い酒はものたらない気がして
ついつい飲みすぎる昔からチャンポンは酔うと言われているが何のことはない口当たりが変わるのでついつい飲みすぎるだけのことです。
度数が高い酒は覚めにくいので車通勤の人は気をつけないと捕まったら会社解雇になる。酒は飲むもの、酒に飲まれないように楽しく飲みましょう。
25 :lar*****:2018/10/14(日)20:40:15
「日本酒好きの人が買うと思うので・・・」本当の日本酒好きなら紙パックの量産酒など買わないと思う。
26 :権兵衛:2018/10/14(日)20:40:07
コンビニで売ってる月の2Lパックは安いわりにかなり美味い
27 :s_*****:2018/10/14(日)20:39:52
何もしなくても日本酒自体がストロングなんですけど。。
28 :fxh*****:2018/10/14(日)20:39:17
ストロング小林。
29 :bok*****:2018/10/14(日)20:38:47
缶入り(350ml,500ml)がコンビニで買えたらいいと思います。
30 :san*****:2018/10/14(日)20:38:46
酒類が美味しく飲めないんだよなぁ…何方か酒類が美味しく感じる方法教えてください!
31 :手配師:2018/10/14(日)20:38:27
辛口のお酒安くて美味しいの教えて下さい!
32 :aku*****:2018/10/14(日)20:38:23
えー そうなんだ 酒は百薬の長なのにねー
33 :wol*****:2018/10/14(日)20:38:09
どんだけメーカーが頑張っても、またアホみたいに新たな酒税が新設されて税金を払うのは国民の義務だとは理解してるけど、あまりにおかしいと思う
34 :mor*****:2018/10/14(日)20:37:52
今更あえて「ストロング」と言わなくても、元々日本酒の原酒は18~21度あるし、本醸造や普通酒だけでなく純米酒や吟醸酒の原酒タイプの日本酒は探さなくとも普通に手に入ると思いますが。とにかく薄っぺらい味の原酒でないことを祈る。
35 :haj*****:2018/10/14(日)20:37:51
ストロング時代到来と書かれて見てみれば、安酒のオンパレード。流行ったところですぐ廃れそう。
36 :ただP:2018/10/14(日)20:37:33
度数の高い方が酔いやすく、その日に飲む量は減ると思います。ストロング酎ハイを飲んで、焼酎を飲んでいます。結構酎ハイ9%は強いですよ。
37 :cla*****:2018/10/14(日)20:37:16
度数より味を追求してほしい。
38 :cfn*****:2018/10/14(日)20:37:14
あの商品たち日本酒じゃないから。作り方とかよく確認してみて。
39 :ume*****:2018/10/14(日)20:37:03
いまの缶酎ハイのベースだいたいウォッカ、しかもケミカルなアルコールを添加してコストを抑えている。日本酒もケミカル添加にならないといいが、、、
40 :l*****:2018/10/14(日)20:36:16
ストロングだとすぐ酔ってしまう。


スポンサーリンク


注目ニュース