最近では少額の値引き提示しかなくなった.

新車購入の際、契約前に必ず行うといってもいい「値引き交渉」。購入ユーザーはその金額に納得し、新車購入契約をします。その値引き金額が最近ではひと昔前より渋くなったと聞きます。

たしかに筆者(渡辺陽一郎)が数年前に某メーカーのディーラーに足を運んだ際、セールスマンからいきなり大幅な値引き金額を提示されたこともありました。しかしここ最近では少額の値引き提示しかされなくなった印象です。なぜ値引きが渋くなってきたのでしょうか。

乗用車を新車で購入する時に納める自動車取得税額は、登録車(小型/普通車)が取得価格の3%、軽自動車は2%です。取得税額の基本的な計算式は「税抜き車両価格×0.9×0.03(軽自動車は0.02)」になります。

最初に税抜き車両価格に0.9を掛けて取得価格を算出する理由は、実際のクルマ購入では、10%の値引きが発生すると想定しているからです。予め10%の値引き額を控除しておき、その後で軽が2%、普通車が3%の自動車取得税率を割り出すことになります。

しかし今のクルマ購入では、値引きが10%以下の車種も多いです。例えば「ホンダ フィット」や「マツダ デミオ」のようなコンパクトカーで、1.3リッターエンジンを搭載する売れ筋グレードの価格は160~180万円ですが、10%に相当する16~18万円の値引きで買えるとは限りません。

クルマの値引き額は曖昧で、商談の仕方でも金額が変わりますが、値引きの比率が10%に達しない車種も増えています。

仮に10%にするなら、ディーラーオプションを数多く装着する必要があるでしょう。ディーラーオプションは販売店や物流センターで組み付けられ、小売価格には販売会社の粗利が多く含まれて価格が少し高いです。ディーラーオプションではこの多めの粗利を削ることで、値引き額を増額しやすいです。

それにしても、最近の値引きが車両価格の10%に達しない理由は何でしょう。複数の販売店で尋ねると、2つの理由が聞かれました。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :mas*****:2018/07/28(土)08:53:03
うまく交渉出来たら安く買える仕組み自体が気に入らない。新車を買わないようにしている。
2 :drh*****:2018/07/28(土)08:51:17
車は要らない。必要ならレンタルで十分!
3 :por*******:2018/07/28(土)08:51:10
なぜ値引き交渉がある前提なのかよく理解できない。家電なんかでもそうだけど。テレビショッピング的な手法なのかもしれないけど、はじめから値札でキッチリ決めといて欲しい。
4 :rj1*****:2018/07/28(土)08:50:29
>安全装備の充実や環境性能の向上によって高まった価格を是正するのは、日本のユーザーに対して良心的な配慮?????普通に値上げしているじゃん
5 :AhoooKiimoooBooo:2018/07/28(土)08:47:10
今時は5パーが妥当だと思うよ。後はOPが付くか付かないかかな?最近買ったけど、車両で5パーOP7万円分無料だった。それで納得出来たな?
6 :dyf*****:2018/07/28(土)08:47:00
新車&オプション無し&低価格帯のクルマしか購入出来ない庶民には、値引きは期待するなと言うことですね(T-T)
7 :telnet*****:2018/07/28(土)08:46:36
以前は値引き交渉を楽しむための車雑誌が沢山あったが、今は少なくなった。
8 :may*****:2018/07/28(土)08:43:40
値引き交渉自体が面倒で…別に車に限った話ではなく、仕事においてもそう…下げれるなら始めからその価格を提示してほしい。お互いに時間が勿体無い。
9 :e_c*****:2018/07/28(土)08:43:39
製造現場の自動化が進んでるのに車の値段は下がらない。安全装備だけなの?値引きには賛否あれど販売価格の妥当性は我々にはわからない。
10 :aer*****:2018/07/28(土)08:41:55
今更問題にすることか?
11 :ジョンウンコ:2018/07/28(土)08:41:20
高級車ほど型落ち中古で良いと思う。エンジンなんか変わらんし。
12 :sai*****:2018/07/28(土)08:40:55
値引きとか無くなったら営業マンもいらなくなり究極はネットで注文して数日後にメーカーから送られてくるのでしょうね。
13 :jul*****:2018/07/28(土)08:39:20
値引きで車を買う、買わないを決める奴は馬鹿。例えば昔パジェロとランクルかサーフを買うか悩んでるという奴がいた。パジェロ値引き少ないからトヨタにしようかなどと嫌味を言うので「パジェロ欲しいなら買って下さい。安いのが良いならトヨタ行ってください」と言ってやったわ。欲しいなら買わないと、値段で買うと後々必ず後悔する
14 :gom*****:2018/07/28(土)08:39:15
もっと大昔だけど、Z31の頃。展示車だったけど、Tトップの3Lモデルがいきなり50諭吉値引きってのが強烈だったなぁ。逆に軽自動車は今の方が値引き多いと思う。輸入車なんて、攻め方と言うか同じ車種でも値引き額が雲泥の差になる。今はどうだか?だけど、miniなんかは何かしらツテがあってもいいと本体値引きはほぼない。
15 :hop*****:2018/07/28(土)08:38:47
なんかね、同じ物を同じ所で買っても人によって値段が違うのはどうなんですかね。正直者はバカを見るの典型かもしれませんね。
16 :adm*****:2018/07/28(土)08:38:12
ひと昔前はマツダの新車は軽く50万以上値引きしたみたいですね。
17 :yum*****:2018/07/28(土)08:37:26
私は値引額で購入店を選択しません。車にとって大切な事はその後のアフターフォローなので、そこがしっかりしてそうな店舗を選択します。
18 :ok1*****:2018/07/28(土)08:34:41
最初からオール値引き0にすればいいのに。交渉せずに買える方が、手間が省けていい。
19 :★★★★★:2018/07/28(土)08:34:36
スマホ並み取り締まりやって欲しいw
20 :主催者:2018/07/28(土)08:33:22
安全装備もいいけど、軽自動車高過ぎ。
21 :hid*****:2018/07/28(土)08:32:03
値引きをケチる時の営業マンの話し方で、一気に購買意欲が失せる時があった。自分の今月の営業成績によって、高飛車な態度だったから、即座に他で購入した事がある。でも、値引きのお得感は大切だと思うけどなぁ…
22 :,,,,,,,,,,,:2018/07/28(土)08:31:35
昔の車の値段は知らないけど最近のは色んなオプションが標準で付きすぎ。普段使わないものだったりいらない物も付いてたりして。それで値段が上がってるなら困るわ。車は高いし各社のデザインも似てきてるしほんとにつまらない。
23 :dai*****:2018/07/28(土)08:30:13
値引きは笑顔で楽しく常識的な範囲内で。端数を切って、安めのオプション1点、ガソリン満タンでハンコ押しますくらいが丁度いい。あまり変な交渉すると後々アフターサービスに差が出そう。
24 :sak*****:2018/07/28(土)08:30:04
大半のディーラーの販売成績は9月末の中期と3月末の年度決算時点で、ナンバーを付けた登録台数が全てのはず。だから納車時期を考慮して値引き交渉すれば、通常期よりもかなり安く購入可能で、自分はその手で車を買い換えています。ただし営業マンと喧嘩調になる交渉はダメ。納車時期や他車との競合や同じ車なら経営系列の違うディーラーとの競合を積極的にこなす必要があります。ちなみに競合無しで納車時期のみをネタに交渉した妻用の日産ルークスは、営業所長決算でオプションを17万円付けて23万円引きでした。上には上がいるでしょうが、まずまずの結果だったと思っています。
25 :じいさん:2018/07/28(土)08:29:21
昔ある車の雑誌で値引き自慢のコーナーがあって、知人が出たばかりに車をかなりやすいと思われる価格で購入し、その雑誌に採用されたことがあるが、後日同じメーカーで営業をしていたという人と知り合いになりその話になったら、まあまあですねと言うことでした。やっぱり業界にいる方でないと、本当の値引き幅は判らないなと思った瞬間でした。
なかなか渋い値引き交渉も結構楽しんできた人間ですが、これだけ情報がネットに溢れるこの時代、購入者があれこれ考えなくてすむように、一律価格で、1発回答でいいかなと思うようになりました。人を見て値段を上げ下げする時代ではないような気がしますし、高値で買った人はあまりいい気分ではないと思いますので。
26 :a10*****:2018/07/28(土)08:29:11
下請け企業に半期ごとに理不尽な定期値引きをしているんだから、車だけ値引きが少なくなっていくのはおかしいでしょうw
27 :ter*****:2018/07/28(土)08:28:21
人によりまちまちな対応をする位なら適正価格の表示プライスで良い。だが、最近の車は高過ぎるし税金も高過ぎる。


スポンサーリンク


28 :rei*****:2018/07/28(土)08:28:11
輸入車のモデル末期はバーゲンセールだよ
29 :osa*****:2018/07/28(土)08:27:16
値引きとかいいからネットで注文できるようにしてもらいたい。
30 :meb*****:2018/07/28(土)08:26:53
値引きは詐欺と一緒だろう。何も言わなきゃそのまま売るんかい。
31 :少佐:2018/07/28(土)08:25:58
日産のレパードJフェリーという黒歴史車種は、800万から500万引きでも買う人がいませんでした。
32 :*****:2018/07/28(土)08:25:40
言ってることが全然。新品を高く買ったら、中古で高く売れるって何?記者のロジックが理解不能
33 :tom*****:2018/07/28(土)08:25:17
輸入車はリセールバリューが高いなんて何時代の話なのか?輸入車は特殊な車両でない限りリセールは悪いのがセオリーそれから商談で値引きは変わらない値引きは営業会議で決まってる何を言っても同じ下取りやローン手数料やオプションの利益を値引きに回してるので値引きが多くなってると思ってるだけ
34 :geo:2018/07/28(土)08:24:51
アメリカは、製造者より販売者が多いらしい。販売者を減らしたら、もっと安くなるんじゃね、
35 :mao******:2018/07/28(土)08:22:32
安く買う方法モデルチェンジ直前に在庫、特に長期在庫になっている車を買う。驚くような値引きをする。ただ在庫品のため希望する車とは異なることになるのですが・・・
36 :SE Asia:2018/07/28(土)08:22:07
そもそも車にはもう興味なし!タダでもいらないなぁ?正面衝突アオリ運転高速道の逆走コンビ前ではブレーキ、アクセル間違え特攻対策テロ
37 :tmj*****:2018/07/28(土)08:20:05
値引き交渉の駆け引きに無駄な労力を使いたくない。
38 :御所河原金五郎之助佐ヱ門太郎:2018/07/28(土)08:19:56
トラックならあるけど車で50万引きなんてあった?昔のホンダ車は5万が相場だってけどね。
39 :nao014:2018/07/28(土)08:19:43
メーカーは下請け叩いて、限界まで製造原価の引き下げを要請。原価安くなっても、メーカーはディーラーに安く卸さないから値引きも出来ない。消費者は安く購入出来ないまま、メーカーの利益率だけが上がる
40 :yhy*****:2018/07/28(土)08:19:14
初期投資やランニングコストを熟慮すれば、結局 軽になる。少し余裕が有れば コンパクトカーやミニバンになるが それでも せいぜいプリウスまで。ここまでで 購入者の70~80%に達する。これ以上の車は 一部の富裕層に限定。大多数の消費者は 税・保険料込みで300万円も 車に投資できない。できれば200万円未満に抑えたい。
41 :tmo*****:2018/07/28(土)08:18:00
値引き販売は不公平感あるのでやめた方がいいのに。定価で一律やすくしてくれた方が納得する。言ったもん勝ちとか、交渉下手な人が損するとかやだなあ。
42 :tsu*****:2018/07/28(土)08:17:59
矛盾だらけの内容。そもそも筆者は車の販売市場を全く理解できていない。ディーラーの言う事をそのまま信じているようなおめでたい人なんだろう。輸入車ももう30年前から2割引は当たり前のように行なわれていたし、条件によっては3割引以上もある。つまり、Cセグメントでも200万円もある。
43 :cha*****:2018/07/28(土)08:15:52
値引き販売の悪しき習慣の残る旧態依然の業界。それ目当てのセコイ客。
44 :pc_*****:2018/07/28(土)08:12:40
国産セダンに魅力がなく、ドイツ車と値段も近くなってくると、、、こーゆー結果でしょ
45 :rin*****:2018/07/28(土)08:11:13
千葉トヨペットのように ウチは統一価格です。値段の交渉に応じません…てな会社もあるね
46 :pla*****:2018/07/28(土)08:10:37
いくらいくら値引きしてやってオプション付けまくったが一種のステータスみたいな感じだったからね
47 :タコオヤジ:2018/07/28(土)08:10:21
そもそも、輸入車の価格が適正なのか?欧州車の米国価格と日本価格では、かなりの価格差がある。
48 :sak*****:2018/07/28(土)08:09:12
輸入車のリセールバリューがいいのは昔話になった??昔から輸入車はリセールバリュー悪いんですけどwメルセデスGクラスとポルシェ911は例外的によかったけどね
49 :t*****:2018/07/28(土)08:08:26
いきなり高額値引きとなると元の価格設定に疑問ですが、競合車との相対的な価値を考慮した値引きは必要ではないでしょうか。モデルチェンジ直後の値引き額は低く、しばらく経過して競合車がモデルチェンジした後は値引き額が高くなっても自然では。
50 :ザビエル:2018/07/28(土)08:08:10
クルマ、家電と値引き交渉が、また楽しいんですよねキツネとタヌキのばかしあいみたいな度の超えた交渉は論外ですが営業マンもその辺の交渉が醍醐味だと思いますがそう言った交渉無しで買うのも味気無いような気がしますね
51 :dar*****:2018/07/28(土)08:06:41
ネット販売でいいな。キャリアだと携帯ショップが電話代に反映されるように車はディーラーが車代に反映される。
52 :mug*****:2018/07/28(土)08:05:26
最近はメンテナンス等でも端数切り捨てを行ってくれなくなりましたね…。
53 :hir*****:2018/07/28(土)07:59:31
値引き交渉が無くなれば営業マンも要らなくなりますね。
54 :ksn*****:2018/07/28(土)07:57:46
ボルボは決算期でいきなり90引いてくれた
55 :hir*****:2018/07/28(土)07:56:56
そもそも車なんか買えない。値引き以前の問題。
56 :sar*****:2018/07/28(土)07:56:55
輸入車のリセールバリューが高いなんて聞いた事無い、3年乗ったら半値以下、元が吹っかけ過ぎ。
57 :mas*****:2018/07/28(土)07:56:08
エクストレイルが70万引きと聞いた。
58 :man*****:2018/07/28(土)07:51:37
値引きは日本の古き悪い風習だよ。そんな事に時間を割くくらいなら初めからベストプライスで売れ。
59 :アスカ:2018/07/28(土)07:50:27
そもそも、日常的な足として使うなら軽で十分だからな。値引きするだけの高額商品を買わなくなったんじゃないのか?逆に高い車買うような人は値引きをして買おうとするような層じゃないんじゃ?
60 :hi_*****:2018/07/28(土)07:48:32
イマイチ何が言いたいかわからない記事


スポンサーリンク


注目ニュース