ネットの反応

楽天GLPで働く正社員の方もやばい方が非常に多く人を選ぶ際好き嫌いで仕事しますからね…。派遣を雇いスポットレギュラーが入れ替わり来ます。

同じ正社員の方でも感謝が上部だけの言葉で恥ずかしくなる。あと挨拶もろくに出来ない…選びます。人に指図する前に自社の正社員を今一度見直してもらいたい!

半年前くらいのAbemaプライムという情報番組に出演してた時、三木谷社長がコロナ禍で社員にリモートワークするパソコンが足りないから社員が持ってる使ってないPCとかなんでもいいから集めてリモートワークに移行できる様に指示出してるとか発言してたけど、

一般私用に使ってるPCなんてどんなマルウェアが潜んでるかわからないのによく会社のイントラネットに干渉させる様な事やるよなと感じた。というか、そんな発言して大丈夫なのか?と思った。

楽天は証券や金融、クレジットとか漏洩したらまずい情報だらけだろうにセキュリティホールガバガバとかそりゃこうなるよねって思う

楽天のように急速に業容を拡大したEC事業者では、消費者・事業者双方からの多数の新規の申込み情報を、十分なセキュリティを掛けないまま長く社内で保存し続けていたのでしょう。

それにしても、これだけ長期間空いていた「穴」に気付かないなんて、アマゾンに比べると余りにも「牧歌的」過ぎます。

大学教授の息子として育った三木谷社長には、ソフトバンクの孫社長に比べると些か「性善説」的なところがあり、これが楽天を国際的なEC事業者の地位に押し上げる妨げになっているような気がします。

またも国内企業で情報流出か。
ほんとにキリがないね。防衛能力がないのだから、仕方がない。インターネットが存続する限り、日本からの流出も終わらないということだ。

それにしても今回は、4年10カ月も外部から閲覧できる状態になっていたというのだから、発覚までにかかった最長記録じゃないのかな?
それだけ、楽天のセキュリティは笊だったということだ。

国内のネットサービスは、怖くて使う気になれないね。
マイナカードも含めて。

終わったね、日本。

とても残念。
楽天で色々と統一して利用していた人もいるだろう。
楽天証券、カード、保険、銀行。これらの個人情報は大丈夫なのか
不安に思う人もいるだろう。
具体的対策は述べられないが、謝罪会見はほしいところかな。
今後のある程度の見通しがほしい。

このような事があっても罰則がないのは可笑しい。昔のドラマで個人情報が漏れた企業の社長が、少ないけど一人500円の賠償を数十億かけて償うという誠意をみせた話を思い出した。

楽天も漏れましただけではなく、これからも安心して利用できるよう、皆がさすが楽天というぐらいの誠意をみせるべきだと思う。(お金ではなく)

4年10ヶ月も気が付かないのは異常
客を釣るだけで顧客のセキュリティ、資産保全にほぼ興味がないとしか思えない会社側の利益に目が行きすぎてる。到底銀行や証券、保険のような大きな資産を扱えるような責任感のある企業ではないのでは?
このような態度では被害状況も本気で調べるのか不安でしかない

海外の優秀な省庁でさえハッキングされる時代です。
(日本の省庁の脆弱性は論外)
WEBサービスを利用する側の自己責任と感じます。楽天の甘いサービスだけに期待してその脆弱性を意識していないだけかと感じます。

日本国内のサービスは100%保証されるものはありません。
契約される方は自己責任でお願いします。
政府のIT政策がその最たるものです。

アナログですが私は何とかPAYシステムは使用しません。
手動でSUICAにチャージした額のみ使用できるようにしています。

サービスポイント云々より最もな安全性を維持したい。

昔、楽天で買い物したとき住所を一部間違えて入力したが、ほっといたらその間違った住所で北海道の知らない投資会社からメールやDMが届くようになった。

楽天に問い合わせたが、あなたが漏えいをまず証明してくださいと知らぬ存ぜぬを貫かれた。調べたら楽天の登録店舗は住所情報を購入することができるみたいであったが購入後転売したかどうかなんて誰も調べようがない。

流出の内容が機微情報に当たるため、集団訴訟に発展する可能性がある。

また、楽天は今後信用情報にアクセス許可されず、与信判断が出来ない=カード関係の事業が全滅する可能性もある。
本件は、日本史上最悪の信用情報流出となる可能性がある。


注目ニュース