ミサイルなくして語れない現代戦闘機の戦いかた

2018年9月24日(月・祝)、歴史上はじめて「空対空ミサイル」が実戦投入されて60周年を迎えました。いまや空対空ミサイルは視程距離外交戦のみならず接近時の格闘戦用の兵装としても欠くことができない存在です。

F-35などが搭載する最新鋭のAIM-9X-2「サイドワインダー」は360度に及ぶ照準範囲、すなわち自分の後ろに存在するターゲットに対してさえ攻撃可能な高い誘導性能をもっています。

意外かもしれませんが60年前の1958(昭和33)年9月24日、はじめて実戦で空対空ミサイルを射撃したのは台湾空軍でした。

「9・24温州湾空戦」と呼ばれる空中戦は38機の台湾空軍F-86F「セイバー」と、53機の中国空軍MiG-17が激突する台湾海峡危機における史上最大のドッグファイトとなりました。

そしてこの日、台湾空軍のF-86Fの一部にはアメリカ海兵隊から供与された秘密兵器、のちにAIM-9B「サイドワインダー」と呼ばれる赤外線誘導型空対空ミサイルがはじめて搭載され、6発発射し実に4機のMiG-17を撃墜するという大戦果をあげました。

このAIM-9Bは現在のAIM-9X-2へと至るサイドワインダー・シリーズ最初の実用型ではありますが、実はこのAIM-9B、現代では想像もつかないほど性能の低いミサイルでした。

どのくらい性能が低かったのかというと、ミサイル先端部の赤外線検知器(シーカー)の感度が悪く、強い近赤外線を発するエンジンノズルしか捕捉できないため敵機の背後に遷移することが必須だった上に、

照準可能な射角は中心線からわずか3.5度。さらに発射時は2G以上の旋回を行ってはならず、敵機は回避せず水平飛行していないと命中せず、射程は2kmしかありませんでした。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :jou*****:2018/09/24(月)21:05:53
昔は、命中率の低さをカバーするために核AAMなんてのもあったよね
2 :tai*****:2018/09/24(月)20:14:40
対空ミサイルの実用化でパイロットの練度が下がってトップガンが設立されました。
3 :aru*****:2018/09/24(月)19:39:46
空対空ミサイルは実は当たる様になる前の歴史が面白い英国的な意味で
4 :kum*****:2018/09/24(月)19:20:53
某漫画で「スパローをぶっ放せ!」と言っていたのを思い出した。
5 ::2018/09/24(月)18:36:50
ガンダムにもバルカン砲あるのにな(笑)
6 :mar*****:2018/09/24(月)18:34:37
確かに空対空ミサイルの登場は空戦を変えたけど、ベトナム戦争では其が裏目に出た。ミサイルを射ち尽くした米軍機は、旧式のミグ戦闘機に機銃で撃ち落とされた。今の最新鋭機に機関砲搭載されているのはこのためだ!
7 :fau*****:2018/09/24(月)18:11:16
機関砲の場合、パイロットが正確に照準を合わせる事が勝負の分かれ目である事に対し、目標を追うために翼を持ち精密に自立誘導し、
その速度はマッハ3~4以上でもベクトルコントロールする空対空ミサイルは、もはや現代戦闘機の最も強力な攻撃の柱・決定的な兵器だろう。
8 :red*****:2018/09/24(月)18:08:18
真後ろの敵機もロックオンして撃墜可能とは言え、打ち出したミサイルは180度姿勢を変えなければならない。その間に推進剤を消費し、回頭するには速度を下げる必要がある。敵機と距離がある場合は到達出来ない気もするのだが。
9 :swn*****:2018/09/24(月)17:57:00
記事とは関係ないけれど、エースコンバットの新作が楽しみ笑
10 :co_*****:2018/09/24(月)17:52:27
別に、オフボアサイト照準攻撃はサイドワインダーの専売特許でも何でもない。
11 :むちうちがかり:2018/09/24(月)17:48:00
遷移じゃなくて、占位。
12 :tiv*****:2018/09/24(月)17:11:21
シリア内戦の動画で、アサド政府軍のミグ29戦闘機が反政府軍に対して、バルカン砲?機関砲?で攻撃する動画を観ました。地上にいる反政府軍側から撮られた動画でしたが、
あんな攻撃を生身の人間が受けたらバラバラになります。攻撃される側からしたら、機関砲で攻撃される方が精神的に恐怖を感じるし、攻撃する側からしたら費用対効果が良い気がします。
13 :綾小路小次郎:2018/09/24(月)17:11:20
そう思ってスピード重視のミサイル運搬機作って大失敗したよな
14 :osh*****:2018/09/24(月)17:10:34
来年トップガン2が上映されるのにもはやドッグファイトの時代は終わったってことなの?映画や漫画はやりにくくなるね~
15 :ahn*****:2018/09/24(月)17:01:39
ガラガラヘビの話ねぇ…。話題が半端で全然面白くもなんともなかった。突っ込みどころは所々沢山あったどだけ書いときます。
16 :cen*****:2018/09/24(月)17:00:34
360度射程てすごいようだけど編隊を組んでる友軍機にはあたらないのかなあ?編隊飛行しない? または敵機と友軍機の判別も出来るのかな?だれか教えて
17 :(゜ロ゜):2018/09/24(月)16:50:00
俺のミサイルは百発百中。一度放てば数万の小型ミサイルが標的に向かって飛んでいく。平時は危険すぎる為、ゴム製のカバーをしてなければいけないが。。。
18 :me4*****:2018/09/24(月)16:47:58
EXACTOのような技術で誘導機関砲弾ができたらまた機関砲にも光が…と思ったけどたぶんコストやらの関係で色々厳しそうな気がしてきた
19 :slo*****:2018/09/24(月)16:45:59
フェニックスやスパローとかもあったな確かベトナムでミサイルを撃ち尽くした米軍戦闘機が一方的に撃ち落とされたんだよね
それで機関砲を再び積むようになったF-35はドッグファイトなんて想定してない気がする空中にあるミサイル発射基地みたいなもんだな
20 :mon*****:2018/09/24(月)16:42:08
冷戦期真っ只中には空対空核ミサイルなるものがあったな
21 :sei*****:2018/09/24(月)16:41:34
どこまでミサイルが進化しようとも発射の最終判断は血の通った人間か?
22 :coo*****:2018/09/24(月)16:41:19
機関砲とミサイルの関係は、空母と戦艦の関係に似ている。かつて海を支配していた戦艦は空母に活躍を奪われていった。
それでも護衛、支援として艦隊を形成する要素として存続はしたが、ミサイルによって遂に駆逐されてしまった。機関砲もまた、代替される技術が生まれたら消えていくのだろうか。
23 :jun*****:2018/09/24(月)16:41:04
どんなにすごくても防衛とうよりは殺戮。それでも戦争はなくならないし、戦争バブルなんてものもまだまだある。
24 :leica:2018/09/24(月)16:26:29
ベトナム戦争でもはや戦闘機に機関銃は必要ないと言われF4戦闘機が採用された。しかし実際の戦闘でミサイルの命中率はそれほどでもなくF4は全てのミサイルを撃ち尽くし逃げることしかできなかった。
結局、機関砲を搭載する改良が施された。果して、歴史は本当に変わったのか? 戦闘機同士の戦闘で証明されていない。
25 :nanashi:2018/09/24(月)16:25:55
飛行機のスピードが全然違うとはいえ、第二次大戦中の撃墜王の超人ぶりが分かった
26 :gon*****:2018/09/24(月)16:25:44
素人ですが機関砲は役に立たないとは頭がおかしいのでしょうか。ミサイルは数が少なすぎて打ってしまったら逃げるしかありませよ。ゼロ戦だって20mm機関砲の弾数をかなり意識して使っています。戦闘機の武装は少ないので打ったら離脱しかありません。


スポンサーリンク


27 :web*****:2018/09/24(月)16:25:15
昔熱中した大戦略を思い出すな~
28 :Tanto:2018/09/24(月)16:24:29
核と同じでこれも一つの「抑止力」になっているのでしょう。
29 :nao*****:2018/09/24(月)16:24:17
とおからず、戦闘機は、無人戦闘機に取って代わられるでしょう。操縦士のブラックアウトもないし。問題はIT制御系だけれど、おとなり中国は量子コンピューターと人工知能研究ですでにぶっちぎり状態。
日本が最新研究おざなりで、イージスとかF35とか買っていたら20年もしないうちに、機関銃とサイドワインダーくらい決定的な差をつけられる可能性大。
30 :mat*****:2018/09/24(月)16:23:06
機関砲が風前の灯火といってもF-35もF-22もAIM-9をステルス形態では二発しか搭載していない。警告射撃だけなら別にポッドでいいわけだし、
それこそ戦闘機が低空から機関砲で地上掃射するなんて機会はほとんどない。そんなことしたら対空砲火や携帯式ミサイルにやられる。空中戦でもまだまだ使えるから標準装備されているんだと思うけどな。
31 :mah*****:2018/09/24(月)16:22:17
> 敵機の背後に遷移することが必須だった「遷移」って言葉の意味、分かってる?
32 :sou*****:2018/09/24(月)16:22:14
複葉機で空中戦してた頃の初期は拳銃で撃ち合ってたらしい。レンガを投げ付け合ってたって記録も有るけど、さすがにそれはジョークやろな。
33 :熊田太郎:2018/09/24(月)16:20:05
戦争は時間をかけず、時短で事を済ますことが今の時代。空中戦も精度が上がった分、余分な経費をかけず最大の効果が期待できる。
だからこそ戦争が起きないように、お互いにけん制し合っている。これが抑止力であり、今の世界が均衡を保っている証拠だ。
34 :ukk*****:2018/09/24(月)16:19:22
冷戦の最中1950年代にも機関砲不要論はあって、その結果設計段階から機関砲を搭載しない戦闘機も数多く作られたが、ベトナム戦争でミサイルの命中率の悪さ&北ベトナム空軍の機関砲による米軍機撃墜が相次いだ為、
「やっぱ機関砲いるじゃん」となってF-4が途中からガンポッドを装備し始めたのは有名な話。現代戦ではミサイルが高性能化した為機関砲は不要と言う人もいるが、
パイロットからすればミサイル撃ち尽くしたら丸裸というのは不安で仕方ないだろうね。なので、必要性が薄れたとはいえ有人戦闘機から機関砲が無くなるのはまだしばらく先の話だろうと思う。
35 :sta*****:2018/09/24(月)16:18:46
核ミサイルを積んでるかどうかわからない航空機を撃墜できるか?核ミサイルを積んでれば撃墜して正解だが、積んでなかったり積んでなかったと言い張る場合証拠は示せるのか?
領空に入ってからでは遅い!航空機より速度の速いミサイルを撃墜出来るのはレーザー銃やレーザー砲だけだ。レーザーで守りを固めたら戦争のない世界が実現する。
36 :liq*****:2018/09/24(月)16:17:35
>27mm機関砲こそ搭載していますが、物理的に発射口が塞がれてしまいおい!w
37 :謝り燕:2018/09/24(月)16:17:34
12.7ミリは機関銃だな。20ミリ以上が機関砲や。
38 :hir*****:2018/09/24(月)16:16:55
最新鋭の空対空ミサイルを開発できる国は、日本を含めて六か国か七か国くらいだったかな。確か開発国にはアメリカ、ロシア、フランス、イギリス、ドイツ、などお決まりの技術大国の名前が挙がっている。日本がこの中に加わったのは、
そんなに昔のことではなく案外、最近のことだ中国あたりも何れ加わるだろうしうかうかしてはいられないが、どうにも政府の動きは鈍いなAIや量子コンピューターの開発にも、
完全にアメリカや中国に先行されているし。新技術の開発には、日本も無関心なわけではないがどうにもこれまで民需中心でやってきたことの悪い面が出て、軍事技術のような国が戦略的に進める必要がある分野が上手くできないでいる
39 :nag:2018/09/24(月)16:16:20
日本の場合、警告射撃として20mmの搭載が不可欠だったという話があった。ミサイル打ったら当たるかも知れないしほかに被害がでるかもしれない。領空侵犯機はそのまま飛んではいるけど(まあいつものことだろうから)
40 :tak*****:2018/09/24(月)16:14:44
対抗手段としてのフレアやIRジャマーについても知りたかった。


スポンサーリンク


注目ニュース