2018年8月– date –
-
砂浜に掘った穴から出られず、男性が水死 フランス→自業自得というにはかわいそうすぎる
【AFP=時事】フランス西部ノワールムーティエ(Noirmoutier)島で12日、海辺の砂浜に自ら掘った穴に入った男性(21)が満潮時に穴から出られなくなり水死する事故があった。 事故があったのは仏本土に近接したノワールムーティエ島の南部バルバトル(Barb... -
【平成家族】離婚、「もうこりごり」だけじゃない 「自分の成長」にする人も、変わる平成の家族観
【アーカイブ:内容は2018年3月28日の初出時点のものです】 人生出会いがあれば、別れもある。それは夫婦でも同じです。約2分半に1組が離婚する時代。昭和の家族観では「人生の失敗」のイメージが強かったですが、平成に入り、「前に進むための選択肢の一... -
不明の理稀ちゃんどこに? 祖父「まだ2歳…母親べったり」→無事に見つかってほしいと願っています。
山口・周防大島町で、2歳の男の子が行方不明となって2日がたったが、まだ発見されておらず、14日も捜索が続いている。 山口・周防大島町の現場では、14日も午前7時から、警察や消防など、およそ150人態勢で、行方がわからなくなっている藤本理稀(よしき)ち... -
花咲徳栄・野村 連覇ならず涙→浦和学院の方がユニホームは格好いいわ!
「第100回全国高校野球選手権・2回戦、横浜8-6花咲徳栄」 昨夏の覇者・花咲徳栄(北埼玉)が2回戦で敗戦。エースで4番、野村佑希投手(3年)の連覇への挑戦が終わった。 昨夏は4番として全国制覇を経験。最後の夏はエースの役割も加わり、聖地... -
「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表→住みやすいというか世界的に有名な観光地。
英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」がこのほど発表した「2018年世界で最も住みやすい都市ランキング」で、オーストリアの首都ウィーンが1位となった。前年まで7年連続で首位だったオーストラリアのメルボルン... -
仏パリのエコな男性用公衆小便器、高級住宅地では不評→ゴミだらけで汚い。
【AFP=時事】フランス・パリの歩道に試験用として設置された男性用の公衆小便器「ユリトロトワール(uritrottoir)」――これまで、この公衆小便器が冷笑を買うことはあったが、このほど高級住宅地に設置されたことから、怒りを募らせる住民たちも現れ始め... -
金足農・吉田 13奪三振で完投勝利「体力は忘れて投げた」2戦311球の熱投
「第100回全国高校野球選手権・2回戦、金足農6-3大垣日大」(14日、甲子園球場) プロ注目の吉田輝星投手(3年)が3失点、13奪三振で完投勝利。初戦に続き、またも奪三振ショーを演じた。 立ち上がりは直球が走らず、変化球の制球も不安定。... -
サマータイム問題は「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」 自民・船田元氏の導入賛成論
2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として夏の時間を2時間繰り上げる「サマータイム(夏時間)」の導入が議論される中、自民党の船田元(はじめ)衆院議員は2018年8月13日、自身の公式サイトで「我々は躊躇することなく、この新制度に挑戦すべきで... -
横浜が前年王者・花咲徳栄下し3回戦進出→勝てるゲームを失う。監督やな。
◇第100回全国高校野球選手権記念大会第10日・2回戦 横浜8―6花咲徳栄(2018年8月14日 甲子園) 第100回全国高校野球選手権大会第10日は14日、甲子園球場で2回戦の3試合が行われ、第3試合では横浜(南神奈川)が8―6で花咲徳栄... -
初任給40万円の中国企業、ファーウェイで働く日本人の“履歴書”→自分勝手な馬鹿なの?売国行為だろ。
世界のスマートフォン出荷台数(米調査会社IDC調べ)で、長らく続いていたサムスン、アップルの二強体制がついに崩れた。 2018年4月~6月の四半期でアップルを抜いて初めて2位に浮上したのは、中国の通信機器大手、ファーウェイ(華為技術)。グローバル市...