2018年– date –
- 
  世界最大の人権団体が本田圭佑に“懸念”声明→半分こじつけサッカー元日本代表の本田圭佑(32=メルボルン・ビクトリー)に世界最大級の国際人権NGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下、HRW)」(本部・米ニューヨーク)が“重大懸念”を突きつけた! 同団体は17日、全世界に向けて書簡を発表。 その中...
- 
  韓日海底トンネル、韓国人62%「必要」→寝言は寝て言え韓日海底トンネルの建設について韓国の国民の60%以上が必要だと考えていることが調査で分かった。 釜山大のチョン・ホニョン教授(都市工学科)は17日、釜山商工会議所で社団法人「韓日トンネル研究会」創立10周年記念行事の一環として「韓日海底ト...
- 
  「専業主婦バッシング」が、日本社会のブラック化に→どっちだって他人には関係無い「社会のブラック化」が進行してしまう 「家計が苦しいとか言うなら、夫だけじゃなく自分自身でも働けばいいのに」「家事と育児だけで忙しいなんて甘えている」――。 もちろん、世の中にはいろいろな考え方があっていいのだが、中には専業主婦という生き方...
- 
  【M―1暴言騒動】松本人志と上沼恵美子 直接会っていた→それでも奴ら二人は、反省していない。お笑いコンビ「とろサーモン」久保田かずのぶ(39)と「スーパーマラドーナ」武智正剛(40)が、「M―1グランプリ2018」で審査員を務めた上沼恵美子(63)に“暴言”を吐いた問題で、何と「ダウンタウン」の松本人志(55)が上沼の収録現場を訪...
- 
  英文で「確定報酬」の覚書、ゴーン被告の署名も→皆踊らされてる(笑)日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告(64)の役員報酬を巡る有価証券報告書の虚偽記載事件で、ゴーン被告の毎年の報酬を定めたとされる「覚書」に、 報告書への不記載分を含む報酬総額が英文で「Fixed Remuneration(確定報酬)」...
- 
  AKB一丸 指原にレコ大を→根本的に何かを履き違えている「第60回日本レコード大賞」(主催・日本作曲家協会)の表彰式が17日、東京・TBSで開かれ、優秀作品賞に輝いた10組、新人賞4組らが出席した。 15日に指原莉乃(26)がグループからの卒業を発表したAKB48では、現役最年長の柏木由紀(2...
- 
  「子供いなくても幸せ」な社会に 女性ら活動→老人はどうでもいい未婚や晩婚、不妊など、さまざまな理由から「子供のいない人生」を歩む女性が増えている。同じ悩みを分かち合う場を設けたり、インターネットや書籍で思いを発信、自身の経験を生かして不妊治療患者のカウンセラーとして活動する人も。 「たとえわが子を持...
- 
  三菱UFJ、一部店舗で「昼休み」=メガバンク初→交代で昼休み取ればいい三菱UFJ銀行は2019年1月から、メガバンクとして初めて当座預金を扱う店舗の一部で「昼休み」を導入する。銀行の営業時間に対する規制緩和を踏まえた措置。 インターネットバンキングの普及で来店客が減る中、拠点網の維持に向けた店舗運営の効率化を進める...
- 
  APAMAN株式会社が謝罪 札幌爆発事故→面出して会見しないの?不動産仲介「アパマンショップ」を経営するAPAMAN株式会社は18日、札幌市豊平区で16日夜に起きた爆発事故で、 現場の建物に入居する「アパマンショップ平岸駅前店」の従業員が消臭剤のスプレー缶100本以上のガス抜き作業後、湯沸かし器をつ...
- 
  プリウス、一部改良…インターネットに常時接続→デザイン不評だったの認めたわけね。トヨタ自動車は17日、主力のハイブリッド車(HV)「プリウス」を一部改良して発売した。丸みを帯びて親しみやすいデザインに大幅に変更したほか、安全機能やインターネットに常時接続する「コネクティッド・カー(つながる車)」の機能を標準装備とし...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	