◇ア・リーグ エンゼルス5―2レイズ(2018年5月20日 アナハイム)エンゼルスの大谷翔平投手は20日(日本時間21日)、アナハイムでのレイズ戦に先発。7回2/3で110球を投げて6安打2失点、9三振を奪い、4勝目(1敗)を挙げた。7回2/3、110球はメジャー移籍後最長イニング、同最多投球の熱投。
今季ワースト5連敗中だったエンゼルスは、大谷の好投で5―2で勝利し、連敗を脱出した。
大谷は初回に四球、2回に二塁打の走者を許しながらも無得点に。3回は先頭の9番・フィールドに内に入った球を左中間に運ばれ先制のソロ本塁打を浴びたが、4、5、6回は3者凡退に抑えた。
7回は先頭の4番ラモスに左前打を打たれると1死後、ダフィーに右前打を許して一、二塁のピンチを招く。それでもスミスを左飛、ロバートソンを中飛に打ち取って無失点で切り抜けた。
メジャー移籍後初めて8回のマウンドに上がった大谷は9番フィールドに右翼線二塁打を打たれると、暴投で無死三塁とし、内野ゴロの間に追加点を許す。クロンは空振り三振に斬ったが、続くウェンデルに右前打を打たれた場面で降板した。
エンゼルスは4回に内野ゴロの間に同点とし、7番マルドナドが中犠飛を放って無安打で逆転に成功。5回には2四球に足を絡めて1死一、三塁とし、コザートの右犠飛で追加点。
無安打で3点を挙げて大谷を援護した。7回には1死一、三塁からコザートの中犠飛でリードを広げると、8回にはマルドナドが貴重な2号ソロを放って加点した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000067-spnannex-base
目次
みんなのコメント
名無しさん
勝ち星でマー君に並んだ!
名無しさん
来年は凄いリリース入れてくれ。
大谷の足の引っ張るな。
大谷の足の引っ張るな。
名無しさん
出来は中の下、結果は中の上、
カーブX
スプリット△
直球△
スライダー○
よくがんばった。
もっとよくなるはずだ。
カーブX
スプリット△
直球△
スライダー○
よくがんばった。
もっとよくなるはずだ。
mjdt
中学、高校野球じゃないけど、アメリカの地でエースで4番、ありえるんじゃ、、、、
名無しさん
監督も前回は早めに降板させて中継ぎが打たれたり降板させてブーイングがあったりして大谷に任せたんでしょうかね。もう負けられないしね
名無しさん
やはりマルドナードと組むとスプリットに頼りがちかな。リベラみたいに満遍なく効果的に使えればいいのだけど。でもホームラン打ってくれてありがとう(*^^*)
連敗ストップのチャンス、期待のミドルトンが離脱してしまった今、大谷くんに行けるとこまでいってもらうのが勝ちへの最善策。なんだけど流石に5月から使いすぎよね。セットアッパーの補強を考えてくれているといいけど。
連敗ストップのチャンス、期待のミドルトンが離脱してしまった今、大谷くんに行けるとこまでいってもらうのが勝ちへの最善策。なんだけど流石に5月から使いすぎよね。セットアッパーの補強を考えてくれているといいけど。
名無しさん
この勝ちはでかい。
チームの連敗ストップに、最長回数最多投球。
これで大谷はメジャーで二刀流やっていけると確信出来る勝利。
それにしても、本来なら7回で終わりで良かったのに・・・ブルペン陣が・・・。
チームの連敗ストップに、最長回数最多投球。
これで大谷はメジャーで二刀流やっていけると確信出来る勝利。
それにしても、本来なら7回で終わりで良かったのに・・・ブルペン陣が・・・。
まくらがふっとんだ
序盤のコントロールみてたら今日は駄目かと思ったけど立て直したね。流石。
名無しさん
すごい、すごい、すごい
言い足りない
言い足りない
名無しさん
大谷頼りになってるな。
名無しさん
エンゼルスは投手陣の立て直しのテコ入れを今のうちにしないと後半きつくなると思うぞ今の投手陣中継ぎ抑えの安定感のなさに苦しんでるよな
カナコ
チームは5連敗中だったから喜びもひとしおですね。大谷、すごいなぁー。
白子の黒熊
大谷がいなければ最下位争い
Tratra
年棒6000万円のマイナー契約選手が投打で大活躍しメジャーでヒーローになっているんだよね!エンゼルス球団はしばらくすごい利益になりそうだね。
名無しさん
大谷投手のストーレートは低めに「ビュンっ」といくフォーシームだけど、ホップするような高めのフォーシームと、揺れる2シームも球種に加えられるようになったら、大変なことになりそう。
ツーシームでストライクを先行させたり、内野ゴロで早々に打ち取ったり。
カウント追い込んだら、高めのフォーシーム、低めのフォーシーム、スプリット、スライダーの4球種のどれかで三振に仕留める。
球数少なく、8回まで投げられるようにしたら、勝ち星グングン増えそう。
ツーシームでストライクを先行させたり、内野ゴロで早々に打ち取ったり。
カウント追い込んだら、高めのフォーシーム、低めのフォーシーム、スプリット、スライダーの4球種のどれかで三振に仕留める。
球数少なく、8回まで投げられるようにしたら、勝ち星グングン増えそう。
名無しさん
7回を乗り切って交代だろうと思ってチャンネル変えた。
まさか8回も投げたとは。
まさか8回も投げたとは。
名無しさん
凄い男だなぁ大谷は。
この前も好投だったし、大分メジャーに慣れて来たのなら、10勝は怪我さえなければ間違いないと。
この前も好投だったし、大分メジャーに慣れて来たのなら、10勝は怪我さえなければ間違いないと。
名無しさん
すごいね、こんなに投げて、打って、走れるものなのか??
ずっと二刀流でいてほしい!
ずっと二刀流でいてほしい!
名無しさん
大谷半端ないって!
あいつマジ半端ないって。
あいつマジ半端ないって。
名無しさん
まだ判断がはやいが、投げても打ってもダルビッシュと松井以上。
凄い!
凄い!
名無しさん
日ハムの時もそうだったが大谷が投げるときに打者大谷が居ないのが痛い。
名無しさん
エンジェルスの投手が壊滅状態だと
まじ大谷を主軸にした先発ローテーション組んだ方が良いと思うが
まぁ二刀流こそ大谷だからね
ただ走塁でのケガは気をつけて欲しい
まじ大谷を主軸にした先発ローテーション組んだ方が良いと思うが
まぁ二刀流こそ大谷だからね
ただ走塁でのケガは気をつけて欲しい
名無しさん
7回はホント危なかった…
クローザーが定まらないチームの事情もあるのだろうけど
あまり長く投げさせるのはどうかと思う
まだ先は長いのだから…
クローザーが定まらないチームの事情もあるのだろうけど
あまり長く投げさせるのはどうかと思う
まだ先は長いのだから…
wao
防御率も毎回書いてくれ
Dora-dora
ナイスピッチング!
名無しさん
私は7回まで見て出勤したので、失点1のままだと思っていたら、8回も投げたんですね。いや、これは、本当に中継ぎ投手を補強すべきでは?エンゼルスにとっても貴重な計算出来る投手を、投げ過ぎで潰したくないはずですが。
ところで、トラウトの盗塁は素晴らしかったですね。
ところで、トラウトの盗塁は素晴らしかったですね。
名無しさん
4勝目おめでとう。
名無しさん
いつ崩れるかひやひやして見てましたが、勝てば良し。
今期はこんな感じで9勝ぐらいかな?
今期はこんな感じで9勝ぐらいかな?
名無しさん
チームは救援陣が弱いという評価だったが、打線もここ数試合は打てていないね。大谷が投手でも打者でもチームに欠かせなくなってきている感がある。ゼネラルマネージャーの功績は大きいな。
verdad
他の球団は大谷対策を必死で研究しているだろうなあ。いつかは快進撃は止まるだろう。その壁を乗り越えなくては大谷はメジャーでは生きていけない。出来そうな感じはするが、大谷も研究を必死でする必要はあるだろう。アメリカでの相棒は必要だろうなあ。
名無しさん
適応性がすごいんだろうな。
他人の1/3位の時間で身につけちゃうとか・・・
すり足打法なんか半日くらいで覚えてしまう。
ピッチャーとバッターやっても
まだ1/3、練習時間甘ちゃうよ。
他人の1/3位の時間で身につけちゃうとか・・・
すり足打法なんか半日くらいで覚えてしまう。
ピッチャーとバッターやっても
まだ1/3、練習時間甘ちゃうよ。
名無しさん
ダルビッシュみたあとの大谷サンには安定感を感じる
ただ球のキレはダルビッシュの方が上だな
シュルルルって音が聞こえてくる
大谷サンには今の制球力のままストレートの質を上げてほしい
このままだと2年目以降ツライ気がする
ただ球のキレはダルビッシュの方が上だな
シュルルルって音が聞こえてくる
大谷サンには今の制球力のままストレートの質を上げてほしい
このままだと2年目以降ツライ気がする
名無しさん
すげえ!点取られてから崩れないのがすごい。
クビになったチビ
エンゼルスの主力選手といっても良いと思います。
凄いですね!
凄いですね!
名無しさん
また、途中降板かー、完投は無理としても後ろの投手に負担をかけてはいけない。7回が限界かな。7回2失点はよく投げたが味方の援護に感謝
名無しさん
大黒柱ですね
名無しさん
大谷よくやった。
ますます10勝、10本塁打の実現に現実味を帯びてきてるね。
ますます10勝、10本塁打の実現に現実味を帯びてきてるね。
*******
投打の柱
高校野球じゃなくてメジャーで
高校野球じゃなくてメジャーで
名無しさん
もう、勝って当然
みたいな感じになってきたな
みたいな感じになってきたな
名無しさん
しかし、継投陣がオソマツだね。
ヒヤヒヤしながら見てた。
ヒヤヒヤしながら見てた。
コメント