大学の授業料は国公立・私立ともに30年間で約2倍に上昇、さらに子ども世代の「労働(賃金)格差」が大きくなり、奨学金の滞納を余儀なくされるケースも目立つ。

一方、親たちが子どもに負担をかけたくないと、高額な教育ローンを組むケースが目立つようになった。

しかし、空前の低金利が続いているとはいえ、ローンにはリスクが付き物で、最悪の場合、「老後破産(退職後の自己破産)」につながりかねない。利用する際の注意点などについて、ファイナンシャルプランナーの小澤美奈子さんが解説する。

教育ローンで多重債務、老後破産も?
「銀行で教育ローンを組んだ当時は、我が子のためになんとか学費を工面しようと必死でした」

東京都内に住むAさん(59)には、社会人になったばかりの長女と、来年大学を卒業する長男がいます。Aさんは現在も有名企業に勤めており、一見、お金には余裕があって、生活も安定しているように見えます。

そんなAさんがなぜ銀行の教育ローンに頼らざるを得なくなったのでしょうか。

実はAさん自身、大学の進学を希望したにもかかわらず、実家の生計を支えるために進学を断念し、泣く泣く就職したといいます。

「自分が(進学の希望を)叶(かな)えられなかった分、子どもにはどうしても良い教育を受けさせたかったですし、学費(の支払い)で苦労もかけたくなかったんです」

それなりの収入があったAさんなら、ローンに頼らなくても子どもたちを進学させることは可能だったはずです。

しかし、晩婚だったため、収入はそれなりにある一方で、独身時代の生活レベルをなかなか落とすことができず、教育費以外の支出を減らせなかったのです。子どもを学習塾や複数の習い事に通わせる一方、都内に住宅ローンで一戸建てを購入したり、車を頻繁に買い替えたり……そのため、貯蓄はほとんどできなかったそうです。

本来は支出の優先順位を決め、教育費を優先させると決めたら、他の支出はなるべく抑えるようにすべきでした。しかし、Aさんは「上の子が高校に入学した頃から家計が回らなくなり、教育ローンに頼るようになった」といい、複数の銀行から教育ローンで借り入れたそうです。

「(2人分の)予備校や受験の費用などをその都度、銀行から借り入れていたら、気づくと(教育ローンの返済残高の)総額は1000万円近くに膨らんでいました」

Aさんは今年、会社を定年退職する予定といいます。延長雇用される予定はあるそうですが、いったん会社から支給される退職金で、教育ローンと残っている住宅ローンを一括で返済しようと考えています。

「ローンの返済をしたら退職金はほとんど残りませんし、預貯金もありません。延長雇用されますが、給料は大幅にダウンします。老後資金をつくるにはどうしたらいいのでしょうか」。

Aさんは、できるだけ長く働き続けたり、上手に家計をやりくりしたりしないと、「老後破産」に陥る可能性も否定できない状況にあるといえます。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :owari***:2018/09/23(日)11:07:29
自分が計画的に生活して来なかっただけじゃない?自業自得だ!
2 :nme*****:2018/09/23(日)11:04:06
人生順風満帆で問題のない家庭ってどれだけあるんでしょう。勉強一流就職成功病気無し健康体一戸建てに住める結婚できる子どもを授かる奇跡ですよ。
勉強しとけばよかったと後悔するよりも借金しても希望の学びをする。税金払ったり生まれたときから借金背負ったようなもの。人生一度きり失敗はつきもの。なぜ老後破たんだなんてびくつく方がおかしい。
3 :hir*****:2018/09/23(日)10:57:14
これ、どうせ生活水準のお高いお東京での調査結果でしょ地方で暮らす高校からそのまま地方進学する大学生はこんなにかかんねーよ
4 :gen☆☆:2018/09/23(日)10:31:34
そんなにかけて、一体 どのレベルの大学へ行くの?ある程度は、子供にも家計を知らせ、身の丈にあった選択をさせたり我慢も必要。なんでもかんでも 皆んなやってるといい、横並びにさせなくても。ロクな子になりませんよ。
5 :sym*****:2018/09/23(日)10:28:18
使える人材を作るために教育に国が補助すべき。生産人口への税金の使い方が悪すぎる。
6 :kot*****:2018/09/23(日)10:22:07
子供の希望の進路を選ばせてやりたいのは親心としては当たり前。急に大きくなる訳ではないし、必要なのは計画性です。
7 :yam*****:2018/09/23(日)10:17:37
車ってたびた買い換える必要ある?このぶんだと旅行もたびたびしてそう・・教育ローンのせいにすべてするのはちがうとおもう。
8 :ooo*****:2018/09/23(日)10:17:10
若くして結婚した夫婦の方が金がないイメージエリート高収入たちは早婚はしない傾向じゃん
9 :zar*****:2018/09/23(日)10:12:39
再びの、一柳金属バットであたま、かち割れ
10 :pompommanch:2018/09/23(日)10:11:03
節約という2文字をバカにする奴はしっぺ返しを食う。身の丈を知れ。私は平々凡々なサラリーマンです。子供の習い事は中学、高校での宿程度。二人の子供は定年前に大学卒業。住宅ローンは定年と同時に終了。教育ローンなんてもってのほか。
奨学金も借りていません。車は10年以上乗る。普通の収入で生活するには節約と我慢が必要であれもこれもなんてやってるから、
住宅ローンが払えなくなったり貯金が無いとかになる。結婚して子供が生まれたときにきちんと将来の生活設計してよかったよ。
女房のおかげです。私自身も独身時代の贅沢なくらしをやめて節約しました。夫婦で協力しないとやっていけませんよ。
11 :安全太郎:2018/09/23(日)10:06:24
我が子のために教育ローンを借りることは無かったですが、子育て時代余りお金を貯めることは出来なかったですね。また、マンション投資に失敗、その上株は破綻と言うことで、2千万円ぐらい損失をかぶってしまいました。
だから、退職時は私的年金は3種類2千5百万円ぐらいの残高でしたね。なお、住宅ローンは1900万円残っており、1300万円くらい退職金と預金で返済しましたが、まだ600万円の返済が残りましたので、再就職を決めました。
二人三脚で老後突っ走っておりますので、現在では5千万円くらいまで貯蓄額等を増加することが出来ました。
まだまだ働いており、公的年金の受給開始年齢を遅らせることで夫婦併せて35万円以上を確保しました。また、私的年金も生存中は5万円以上戴けることから、今以上の贅沢をしなければ多分生活には困らないと思います。
12 :hou*****:2018/09/23(日)10:06:16
教育ローンが原因じゃなく、この人の浪費癖が原因でしょ。習い事もさせ過ぎ。
13 :Rubens:2018/09/23(日)10:05:07
奥さんは、当然働いている上での話ですよね?
14 :kty*****:2018/09/23(日)10:04:05
大学は特待生でただだった
15 :sas*****:2018/09/23(日)10:02:33
まぁ堅実に越したことないけれど、こうやって車や住宅、教育でローンをがっつり組む人のおかげで生活が成り立っている人もいるわけで。一億総堅実になったら、経済は回りませんね。
16 :hir*****:2018/09/23(日)10:02:32
子供も親の経済状況を知るべきと思います。学費+仕送り+海外留学など資産家ならいくらでも出せるでしょうが。
教育のお陰で子供が裕福になってもそれほど頼れないと思う。親が老後に破産するなんて、子も望まないはずです。バランスが大切ですよ。
17 :him*****:2018/09/23(日)09:59:31
大学って高すぎませんか??なんであんな高いのか、さっぱりわからない。誰かが儲けてる気しかしない。毎日通うかというと、通うわけでなく、バイトやら遊びで、単位だけ取ればの4年間。無駄
18 :*:2018/09/23(日)09:44:53
すでに高学歴=安定・高収入の時代ではなくなっている。必ずしも進学が子供のためとは限らないのだ。実際、就職して間も無く、
自分に合わないと辞めていく若者が多い。明確に目的があるものだけが大学に行けばいい。そうでなければ、むしろ趣味をそのまま職につなげていけるような自由な生き方を目指すべきだ。
19 :bon*****:2018/09/23(日)09:44:43
中学生2人の親です。児童手当はそのまま貯金、学資保険は月1万している。子どもが18になれば400万になる足りない分は奨学金に頼る予定です。それくらいあれば、何とかなると信じている。
20 :hh9*****:2018/09/23(日)09:42:14
就職ゲームでの費用対効果と云う意味では教育投資は年々価値が下がっているのは確実賃金は伸びないし、
座学は得意でも就職活動に向いていない人間も少なくないから力を発揮できずに非正規になって奨学金で人生潰すのも立派な社会問題になって居る。
21 :*****:2018/09/23(日)09:39:20
自分の人生の保証もないから、結婚もしないし、子どもももたない。
22 :su:2018/09/23(日)09:29:34
早く結婚しなかったらだよ。あと、ローンしてまで子供を大学へ行かすなど もってのほか、高卒で充分。可愛い子には旅をさせよということわざをしないのか?
子供が可愛いならば 若いときから しっかりと苦労させるべき。その方が子供の老後のためにもなる。若いときに楽をさせてはだめ


スポンサーリンク


23 :*****:2018/09/23(日)09:27:06
生まれた時から学資保険を掛けておけば、毎月15000円弱で小学校、中学校卒業時に一時金として60万円、高校卒業時におよそ200万戻ってきますよ。
小中の一時金を受け取らず(もしくは一時金がないプラン)に高校卒業時に全額受け取れば普通の私立大学の入学金、学費分は貯まると思います。もっとも遠くの大学で一人暮らし&仕送りとなると大変ですけどね。
24 :zap*****:2018/09/23(日)09:26:55
身の丈   とはいうけれど、経済的に恵まれなくとも優秀で学習意欲のある子供が、出自にかかわらず良い教育を受けれる国でないと国が滅びる。
25 :esn*****:2018/09/23(日)09:22:46
これ子供の教育ローンは止めになっただけで根本は、「独身時代の生活レベルをなかなか落とすことができず」「複数の習い事に通わせ」「車を頻繁に買い替え」たからだろ。
これで挙句子供の通う大学が早慶未満の文系だったりしたら目も当てられない。誰でも出来る仕事にしか就けず早晩人生が詰むだろう。
卒業後どうなれるのかを考え進学しないと悲惨だ。工業高校行って就職のがマシ。要は金の使い方を知らない無能なだけ。こんな人間を救済すること考えにゃならんのかね。
会社もよくこんな無能を再雇用する気になるもんだ。最近は自己管理と言えば体重などの話になるが、これはそれ以前の問題。自分の足場すら支えられない人間に仕事は任せられない。
>最近の人は何もかも手に入れたがる。>我慢も必要ですよ。こう書いてる方がいたが、全くその通りだ。我慢できない人は仕事でも必ずなにかやらかしてる。高リスク人材だね。
26 :all*****:2018/09/23(日)09:22:26
自分たちの年金もアテにならない世代なんで、教育費は本当に怖い問題です。全部公立行ってくれるならまだなんとかなりそうですが、分からないですしね。
色んな理由から、子供は2人欲しかったけど、夫婦で相談し1人と決めました。旦那さんが夜バイトに行って収入増やすとか(残業多いからまず無理)、お小遣いを減らす(今は1万円なんで会社の付き合い上、これ以下は無理)とかは出来そうにないので、
そのしわ寄せは結局妻にきます。保活から始まりフルで働いて2人の子供の世話に家事に、、、。挙句、ずっと生活に余裕なしなんて自分が耐えれそうに無かったので。
27 :なってみればわかる、わかるんだよ。:2018/09/23(日)09:21:24
わが子のためにやった結果、老後資金が全くなくて子がわが親のために生活を支える構図となる。これはただのたとえ話じゃない。これはウチだから。
28 :nag*****:2018/09/23(日)09:20:48
低偏差値のいわゆるFランク大学に教育ローンを組んで入学させている親もいる現実。卒業しても、子供は非正規か低収入だろうに。大学全入時代と言われて久しいが、その先入観が曲者なのかもしれん。
29 :kat*****:2018/09/23(日)09:20:09
高校、大学でお金かかるもは現実だけど、幼児期の教育を大事にしてあげてほしいな。その段階での育て方が分からない親へのフォローも必要。
30 :tkk*****:2018/09/23(日)09:19:36
本当、身の丈って大事ですね。返済が発生するのは、借りる前から分かりますよね?そんな奨学金で大学行って確実に良い仕事就けるか解らないですよね。
それに良い就職先って考える人多いですが良い就職先って一体何なんですか?給料?安定?公務員?それより自分が何がしたいか、どんな仕事したいかの好奇心というかやる気が出るものではないかなと個人的には思う。
することないからとりあえず大学行ってとか、大学行かないと良い職つけないとか甘い考えの方ばかりでしょ。
高校までしか行ってない方、高校も行ってない方でも良い仕事してる方もいます!我が子のことを思うなら今の我が家庭の身の丈内である程度までレール敷いてあとは本人に考えさせることが大事かなと思う。
31 :recruit******:2018/09/23(日)09:08:37
なぜ長期的に可処分所得を増やす努力を怠ったのか
32 :rnd*****:2018/09/23(日)09:02:09
馬鹿面のイメージ写真貼って楽しいか?そんなもんはこの世に必要ない。
33 :tok****:2018/09/23(日)09:00:43
我が家では、毎年もらうお年玉から、好きな玩具を1つ買って、あとは全額学資保険だった。親の方でも毎月欠かさず納付してもらえていたので、
中学生の頃には、当時の満額で500万円貯めることができた。本当に学費で困ったら、ローンや奨学金になるのだろうけど、そうなる前に、普段から貯蓄しておくことが重要だと思う。
34 :fpx*****:2018/09/23(日)08:53:17
何かと不安を煽り、人々にNISAやイデコと言った投資を持ち掛け、その人たちから不勉強を理由に元金を巻き上げ、そのお金を自分の貯蓄に回せば、老後の心配はなくなるってことか!良くわかりました!
35 :dsq*****:2018/09/23(日)08:52:08
読んでみたらバブル世代にありがちな単なる自業自得な話だった。
36 :yuk*****:2018/09/23(日)08:51:55
うちは裕福ではない上に年子で3人きょうだい。まさにその日暮らしのような生活の中下の二人は大学を卒業した。私は勉強が苦手だったので高校を卒業してそのまま就職。二人の入学金は私が銀行に出向いてお金を借りた。
きょうだいも奨学金を借りた上に遊ぶ暇もないほどバイトをした。私も随時生活費の援助をするも年2回の学費を払うときは家にあるお金をかき集めて払うくらいの勢いだった。
知り合いにこの話をすると「嘘やん?本当はどこかにお金があったんやろ?」と言われる。今だから笑って話せるけど当時は本当に苦労の連続だったと思う(^^;;
37 :*****:2018/09/23(日)08:51:21
ご利用は計画的に
38 :aff*****:2018/09/23(日)08:43:56
子供が産まれた時から貯蓄しておくのが現実的でしょうね。おすすめは、子ども手当を貯蓄することですかね。合わせて、身の丈で生活することが大事かと思います。
39 :kaw*****:2018/09/23(日)08:42:56
大学は、お金か頭かどちらか、もしくは両方ある人が行くところだと思います。どちらも無い場合は、他の進路も考えてみてはどうでしょうか。
そんなに都会でなければ、高卒でも働く所はありますし物価も安いので、身の丈で暮らせば、そこそこの幸せを感じて生活できますよ。
40 :****5:2018/09/23(日)08:34:18
奨学金・教育ローンにしろ、借金してまで行く価値のある大学は数少ない。それ以外の大学は親の経済力でいかせてやるのが、親のつとめ。老後破産は学費のせいではなくて、それ以前の浪費のせい。


スポンサーリンク


注目ニュース