「巨人6-11ヤクルト」(13日、東京ドーム)
巨人が今季初の2桁11失点で逆転負け。ヤクルトと入れ替わり、2位に転落した。
誤算は投手陣。先発のヤングマンは一回、山田哲にバックスクリーンへ2ランを被弾。四回はバレンティン、雄平に連続ソロを浴びて、リードを広げられた。
その後、活発な打線が試合をひっくり返したが、七回は4番手・吉川光がバレンティンに痛恨3ランを浴びて逆転を許した。八回は坂本工、九回は大江が失点を重ね、15安打で11失点となった。
打線は岡本、坂本勇、田中俊が3発を放ったが、4発を放ったヤクルト打線に打ち負けた。
ヤクルトは首位浮上。貯金4とした。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00000115-dal-base
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
広島も今がドン底の状態で必ず上がってくる。
巨人も連敗しないよう今の広島との差をキープしたいところ。
広島はキッカケ1つで、直ぐに上がってきそう。
広島も今がドン底の状態で必ず上がってくる。
巨人も連敗しないよう今の広島との差をキープしたいところ。
広島はキッカケ1つで、直ぐに上がってきそう。
2.
2試合連続ホームランの山田を打ち取って
安心したのかバレには少々慎重さを欠いた
投球だったね。
それより坂本工は変化球のコントロールが
全くダメで正直ガッカリした。
2試合連続ホームランの山田を打ち取って
安心したのかバレには少々慎重さを欠いた
投球だったね。
それより坂本工は変化球のコントロールが
全くダメで正直ガッカリした。
3.
バレンティンに打たれると思ったw
バレンティンに打たれると思ったw
4.
ヤクルトさんがいくら点を取っても、次々と追いついてくる巨人さんの今期の打線はすごいと思いました。
ヤクルトさんがいくら点を取っても、次々と追いついてくる巨人さんの今期の打線はすごいと思いました。
5.
今日の負けは正直ドンマイとしか言いようがない明日に切り換えよう
今日の負けは正直ドンマイとしか言いようがない明日に切り換えよう
6.
去年なら1-4の時点で諦めていたが、
今年のチームは逆転してくれるのでは?
という期待が持てるのは大きなプラス。
去年なら1-4の時点で諦めていたが、
今年のチームは逆転してくれるのでは?
という期待が持てるのは大きなプラス。
まだ始まったばかりだし、若い投手が多いので、こういう試合も多いと思うが、楽しませてくれるならいいのではないでしょうか?
今日はヤクルトが凄かった^^
7.
ヤクルト強し。
ヤクルト強し。
8.
勝ち越したまでは良かったけどね。
中継ぎのピッチャーが。。
結果論だけど光夫じゃなく中川で良かったんじゃないかと。しかし右ピッチャーが欲しいね。
勝ち越したまでは良かったけどね。
中継ぎのピッチャーが。。
結果論だけど光夫じゃなく中川で良かったんじゃないかと。しかし右ピッチャーが欲しいね。
9.
吉川光にはジャイアンに来た時から期待していたが、復活は無理のようですね。
吉川光にはジャイアンに来た時から期待していたが、復活は無理のようですね。
10.
どいつもこいつも出てくるピッチャーが2軍半の出来損ないばっかり。
上原はどうなってるんだ!まだ使えないのか?
どいつもこいつも出てくるピッチャーが2軍半の出来損ないばっかり。
上原はどうなってるんだ!まだ使えないのか?
沢村でも吉川でも宮國、桜井まとめてでも良いから緊急トレードしてリリーフ陣を何とかしてくれ。ロクな奴がいない。
11.
まだ1巡目
4月いっぱいは使える選手使えない選手
使えるタイミングなど
見極めることも必要だと
今年は大混セになりそうな、、、
まだ1巡目
4月いっぱいは使える選手使えない選手
使えるタイミングなど
見極めることも必要だと
今年は大混セになりそうな、、、
12.
菅野を先頭に立て DNA戦と同じく負け越しなんてなったら去年と何も変わらない石川投手を追い込んで一時逆転して勝ちパターンのはずがこれでは…。畠投手に明日 楽に投げさせてあげたかったが、今日の敗戦は本当に痛い!
菅野を先頭に立て DNA戦と同じく負け越しなんてなったら去年と何も変わらない石川投手を追い込んで一時逆転して勝ちパターンのはずがこれでは…。畠投手に明日 楽に投げさせてあげたかったが、今日の敗戦は本当に痛い!
そのプレッシャーに打ち勝って明日 畠投手が勝って勝ちすことが望みですが、ヤクルト打つなあ!明日の展開次第で前半戦の巨人の成績が占えるといっても過言ではない状況だと思います
13.
まあ、巨人も負けじと二桁安打6点取ってるし明日仕切り直しでしょ
まあ、巨人も負けじと二桁安打6点取ってるし明日仕切り直しでしょ
14.
畠を、中継ぎに戻すべき!桜井、吉川では、怖いね。
畠を、中継ぎに戻すべき!桜井、吉川では、怖いね。
15.
こういう試合があるとやはり気になる
こういう試合があるとやはり気になる
スポンサーリンク
16.
青木との対決で神経使って、バレにはスーッと投げちゃった。
青木との対決で神経使って、バレにはスーッと投げちゃった。
17.
今年は2015みたいな混セっぽいのでヤクルトが優勝かな
今年は2015みたいな混セっぽいのでヤクルトが優勝かな
18.
吉川大・陽岱鋼・澤村を重用する事自体が狂気の沙汰戦力外即解雇処分、坂本工は弱打線チームに先ず試投させる、炭谷頭悪過ぎる又不良在庫再発、中島も一年契約で良かった戦力外決定、もう戦力外と戦力の判断すべき二軍からの若手昇格をし我慢して育てるべき、右投手の中継ぎトレードで補強すべき原君リップサービスはもう要らない!。
吉川大・陽岱鋼・澤村を重用する事自体が狂気の沙汰戦力外即解雇処分、坂本工は弱打線チームに先ず試投させる、炭谷頭悪過ぎる又不良在庫再発、中島も一年契約で良かった戦力外決定、もう戦力外と戦力の判断すべき二軍からの若手昇格をし我慢して育てるべき、右投手の中継ぎトレードで補強すべき原君リップサービスはもう要らない!。
19.
スワローズが強すぎてサイコーな件。
スワローズが強すぎてサイコーな件。
20.
巨人の弱い中継ぎ陣とヤクルトの強力な攻撃陣が合致したらこうなるよねって試合だった。桜井が抑えたのも奇跡に近いと思うし、ヤクルトは今後上位争いをするうえでライバルになると思うので早急に対策を練ってほしいと思う。
巨人の弱い中継ぎ陣とヤクルトの強力な攻撃陣が合致したらこうなるよねって試合だった。桜井が抑えたのも奇跡に近いと思うし、ヤクルトは今後上位争いをするうえでライバルになると思うので早急に対策を練ってほしいと思う。
21.
一点リードした場面の守備固めで小林を使っても良かったのでは?他にいないから仕方ないが、右のリリーフも坂本工と桜井では物足りない。
一点リードした場面の守備固めで小林を使っても良かったのでは?他にいないから仕方ないが、右のリリーフも坂本工と桜井では物足りない。
22.
ゲレーロはやはりボロが出てきた!陽岱鋼も同じ!レギュラーレベルでは無い!巨人の投手陣も不安定、これは各球団同じ!打撃が好調な、ヤクルトと巨人、が今の所順位が上なだけで、正直、混線模様!今年のペナントレースは最後の最後まで分からない展開に成るかもね!
ゲレーロはやはりボロが出てきた!陽岱鋼も同じ!レギュラーレベルでは無い!巨人の投手陣も不安定、これは各球団同じ!打撃が好調な、ヤクルトと巨人、が今の所順位が上なだけで、正直、混線模様!今年のペナントレースは最後の最後まで分からない展開に成るかもね!
23.
ヤクルト打線が凄かっただけで、あと1ヶ月すればバレンティンは静かになる(笑)これ定説
ジャイアンツは投手陣の整備しないと、優勝争いはできない。坂本工投手はコントロールを磨け!
ヤクルト打線が凄かっただけで、あと1ヶ月すればバレンティンは静かになる(笑)これ定説
ジャイアンツは投手陣の整備しないと、優勝争いはできない。坂本工投手はコントロールを磨け!
24.
去年だったら4点取られたら敗戦ムードだけど、負けてしまったけど、今年は同点、逆転の期待感があるんだよね。
しかし、バレンティンのライトスタンドへのホームランは凄いな。
去年だったら4点取られたら敗戦ムードだけど、負けてしまったけど、今年は同点、逆転の期待感があるんだよね。
しかし、バレンティンのライトスタンドへのホームランは凄いな。
25.
ハムファンから言わせてもらうけど、セットアッパー光夫ってのが理解できない。谷間の先発要員でしょ。
ハムファンから言わせてもらうけど、セットアッパー光夫ってのが理解できない。谷間の先発要員でしょ。
26.
バレンティンのホームランは捕手の配球が悪かった。
バレンティンのホームランは捕手の配球が悪かった。
27.
さすがに11失点は捕手の責任。
ヤングマンやメルセデスは大城だろ。
さすがに11失点は捕手の責任。
ヤングマンやメルセデスは大城だろ。
28.
吉川光は確率で言うと、負ける。一度2軍に行ってもらったほうが…。それか負け要員でしばらく様子を見るとか。他はダメすぎてチャンスを与えたがやはりダメだということで。でもこうやって使わないと育たないもんな。負け要員で。
吉川光は確率で言うと、負ける。一度2軍に行ってもらったほうが…。それか負け要員でしばらく様子を見るとか。他はダメすぎてチャンスを与えたがやはりダメだということで。でもこうやって使わないと育たないもんな。負け要員で。
29.
吉川大は昨日の粘りを見てチャンスをあげたんだと思うけど、石川の球威に負けて詰まらしてるようじゃスタメンは無理だな。
吉川大は昨日の粘りを見てチャンスをあげたんだと思うけど、石川の球威に負けて詰まらしてるようじゃスタメンは無理だな。
亀井は怠慢守備もそうだけど、よくやらかしてるよね。野球脳がないように見える
立岡に関しては良いところが全くない。
足は速いが盗塁が下手
守備範囲も対して広くなく肩も弱い
足を生かすゴロではなくポップフライをよく打つ
ミートもうまくないし粘れない淡白な打撃
もはや、1軍になぜいるのか分からない。
ミートもうまくないし粘れない淡白な打撃
もはや、1軍になぜいるのか分からない。
ゲレーロは1発狙って大振りが目立つし、チャンスを生かせない
陽は、空振りばっか球が見えてなさ過ぎ
炭谷はリードがド下手
右腕のリリーフがいないのは問題だけど、まだ逆転の芽があるところで坂本ェを試すのはどうなの?
課題がいっぱいあるね。
30.
原君 原君 何故パリーグから来た 炭谷をキャッチで使うのか 全く理解出来ないで 若手の小林、大城を育てて行くべきだろ 今日のような試合だとお手本にもならんし このような試合していたんでは優勝も出来なくなるで 炭谷出る試合は負ければ良いと思って見ている 使いづらくなるだろ
原君 原君 何故パリーグから来た 炭谷をキャッチで使うのか 全く理解出来ないで 若手の小林、大城を育てて行くべきだろ 今日のような試合だとお手本にもならんし このような試合していたんでは優勝も出来なくなるで 炭谷出る試合は負ければ良いと思って見ている 使いづらくなるだろ
スポンサーリンク
コメント