原子力規制委員会は24日午前の定例会合で、原子力発電所の新規制基準で義務化されているテロ対策施設の設置が期限までに間に合わなければ、完成するまで運転を停止させる方針を決めた。
原発事故後に改正された原子炉等規制法では、期限を迎えた原発をどう扱うかについて、具体的な対応策は決まっていなかった。
規制委は当初、2018年7月までに完成させるよう求めていた。だが、各原発の審査が長期化したことを受け、設置期限を、原発の詳細な設備の認可手続きが終わってから「5年以内」としていた。
電力各社によると、大規模な土木工事が必要になり、施設が完成するまでに1~2年半かかる。この日の会合では、規制委の委員5人全員が期限の再延長は認めず、期限を迎えた原発は停止することで一致した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00050203-yom-sci
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
なんにせよ、5年で作れる、という見積もりが電力会社にあったから、5年、という制約に同意したはず。
それが守れないのなら、止めろ、というのはもっともな話だ。
なんにせよ、5年で作れる、という見積もりが電力会社にあったから、5年、という制約に同意したはず。
それが守れないのなら、止めろ、というのはもっともな話だ。
自分で同意したことが守れないなら、責任能力に欠けるところがあると判断されても仕方ない。
そして、責任能力に欠ける組織に、原発を運営して欲しくはない。
2.
原発推進派ですが、対策やってないなら、しょうがないですね。そんな事、注意されなくてもわかるでしょうに。そろそろ、原発駄目かな。それにしても、なんで再生可能エネルギー伸びないんでしょう?金絡みの政策にしてはいけないですね。
原発推進派ですが、対策やってないなら、しょうがないですね。そんな事、注意されなくてもわかるでしょうに。そろそろ、原発駄目かな。それにしても、なんで再生可能エネルギー伸びないんでしょう?金絡みの政策にしてはいけないですね。
3.
オリンピックの期間には間に合わなくていいんだ
一番危ないと思うんだけど
オリンピックの期間には間に合わなくていいんだ
一番危ないと思うんだけど
4.
誰がテロ対策が完成か未完かを判定するのでしょうか?
誰がテロ対策が完成か未完かを判定するのでしょうか?
せっかく、良いルールを作っても、運用がデタラメだと意味がない。
5.
妥当
妥当
6.
今頃か!
今頃か!
7.
原子炉内に燃料がある限り、運転中だろうが停止してようが関係ないだろう。攻撃されたら同じ結果になる。
原子炉内に燃料がある限り、運転中だろうが停止してようが関係ないだろう。攻撃されたら同じ結果になる。
8.
そこまで考えたのなら、もっと突き詰めろよ。結局原発事故ってのは【絶対にあってはならない】んだよ。何故なら究極の事故が起きれば世界滅亡だから。やり直しなんて効かない。
そこまで考えたのなら、もっと突き詰めろよ。結局原発事故ってのは【絶対にあってはならない】んだよ。何故なら究極の事故が起きれば世界滅亡だから。やり直しなんて効かない。
もちろん火力発電所だって事故はあってはならない。でもいかに大きな事故になっても世界滅亡にはならない。でも原発はありうるんだよ。じゃあ【絶対の安全対策】は【つくらないこと】しかないじゃん。100%防止する唯一の術。だから原発はダメだってんだよ。
9.
当たり前の話
原発事故の最大要因を作っておきながら、利権の為に原発政策を更に進めようとする安倍晋三に憤りを覚える
当たり前の話
原発事故の最大要因を作っておきながら、利権の為に原発政策を更に進めようとする安倍晋三に憤りを覚える
10.
委員会という権限も責任も曖昧な組織が物を動かすのは、危うい気がする。
あくまで決められた中で判断すべき。
超えた中身は諮問機関で提言すべきで、判断を行うべきではない
委員会という権限も責任も曖昧な組織が物を動かすのは、危うい気がする。
あくまで決められた中で判断すべき。
超えた中身は諮問機関で提言すべきで、判断を行うべきではない
11.
当然お話 テロ対策をしないで
原発稼働は原子力監視委員会の無能さを国民にさらし福島原発の事故以上の原発拉致で自爆テロのグループは原発職員を人質にして原発を暴走させ 日本は廃墟 福島原発の何十倍もの放射能をまき散らす
テロのグループ自爆する??
当然お話 テロ対策をしないで
原発稼働は原子力監視委員会の無能さを国民にさらし福島原発の事故以上の原発拉致で自爆テロのグループは原発職員を人質にして原発を暴走させ 日本は廃墟 福島原発の何十倍もの放射能をまき散らす
テロのグループ自爆する??
12.
延長不可を含めて英断
延長不可を含めて英断
13.
ホントにテロ対策と言うなら原子炉を稼働させない(無くす)ことですよ!
どんなに対策がなされてたとしても空から来られたら一巻の終わりです
ホントにテロ対策と言うなら原子炉を稼働させない(無くす)ことですよ!
どんなに対策がなされてたとしても空から来られたら一巻の終わりです
14.
そんなこと言っちゃうと東京電力が想定外と言えなくならない?
そんなこと言っちゃうと東京電力が想定外と言えなくならない?
15.
停止賛成、へん、ざまーみろ、いいわ原発規制委員会。確かにテロは待った無し。
古い電力会社の体質を変えてもらいたい
停止賛成、へん、ざまーみろ、いいわ原発規制委員会。確かにテロは待った無し。
古い電力会社の体質を変えてもらいたい
スポンサーリンク
16.
その内に低コストで超小型のドローンができるよ。
テロ対策も簡単になる
しかも、テロも簡単になる
その内に低コストで超小型のドローンができるよ。
テロ対策も簡単になる
しかも、テロも簡単になる
17.
対策しても防げない事もある
無くす事が対策!
対策しても防げない事もある
無くす事が対策!
18.
GSG9級の対テロ特殊部隊の創設が必要と考えます。
自衛隊並みの装備と訓練、そして、警察・海上保安庁を併せ持つ警察権。
さらに、海自・空自の協力による緊急展開能力が必要。
GSG9級の対テロ特殊部隊の創設が必要と考えます。
自衛隊並みの装備と訓練、そして、警察・海上保安庁を併せ持つ警察権。
さらに、海自・空自の協力による緊急展開能力が必要。
これらを持つ組織がない状態で、テロ対策施設とやらの箱モノだけで、命がけで破壊工作を行う南北朝鮮テロリストに、本当に対応できると思ってるなら、大きな間違いてあると考える。
諸兄方の懸命なご意見を賜りたいと存じます。
諸兄方の懸命なご意見を賜りたいと存じます。
19.
いやいや、原発は即停止でしょ。早くして。
いやいや、原発は即停止でしょ。早くして。
20.
オリンピックはどうするんだろう。普段よりたくさん電力を使うのは間違い無いと思うけど、テロが起こる可能性も普段より高くなる。
いかに入国検査などでチェックをするか、なのかな。
オリンピックはどうするんだろう。普段よりたくさん電力を使うのは間違い無いと思うけど、テロが起こる可能性も普段より高くなる。
いかに入国検査などでチェックをするか、なのかな。
21.
電気、ガス、水道、電話等は重要なインフラだし、全て国営にした方がいいと思うな。税金で運営した方がいいと思うな!
電気、ガス、水道、電話等は重要なインフラだし、全て国営にした方がいいと思うな。税金で運営した方がいいと思うな!
22.
テロや事故、天災が起こること前提で、
警備しやすく、最悪の状況でも被害・影響が軽微な立地の原発のみ稼働して、基本は廃止を進めてもらわないと・・・
これだけ日本中にばらまいていると、何かが起こる確率を高めているように思う。
テロや事故、天災が起こること前提で、
警備しやすく、最悪の状況でも被害・影響が軽微な立地の原発のみ稼働して、基本は廃止を進めてもらわないと・・・
これだけ日本中にばらまいていると、何かが起こる確率を高めているように思う。
23.
まやかしもいいところ。
運転停止すれば即安全ではない。そこにある限り危険性は変わらない。
まやかしもいいところ。
運転停止すれば即安全ではない。そこにある限り危険性は変わらない。
また、原発にも外国人実習生を導入するという話じゃないか。
必然的にテロの危険が増すという事だよ。
必然的にテロの危険が増すという事だよ。
最大の安全策は現場作業員の待遇を良くする事だよ。
ブローカーなどのピンハネが横行していると言うしね。
24.
つくづく
日本って、自ら爆弾抱えてるんだね。 テロが起こったら、即死やん…
つくづく
日本って、自ら爆弾抱えてるんだね。 テロが起こったら、即死やん…
25.
よかった、8年前に原発を維持させたかった政財界の猛反発押し切って菅総理が立ち上げた原子力規制委員絵、ちゃんと機能しているようですね。
よかった、8年前に原発を維持させたかった政財界の猛反発押し切って菅総理が立ち上げた原子力規制委員絵、ちゃんと機能しているようですね。
26.
核発電所事故時の地域住民の避難計画は?
核発電所事故時の地域住民の避難計画は?
27.
テロに遭った事の無い国のテロ対策って、実はほぼ無意味だと思う。
テロの準備は、実は秘密裏に進んでいて実行を待ってるだけかもしれないし。
結局、日本人は平和ボケしてるのだと思う。特に東京都民。
テロに遭った事の無い国のテロ対策って、実はほぼ無意味だと思う。
テロの準備は、実は秘密裏に進んでいて実行を待ってるだけかもしれないし。
結局、日本人は平和ボケしてるのだと思う。特に東京都民。
28.
この委員会は、すばらしい
この委員会は、すばらしい
29.
対テロ施設がどうのこうの言えるようなテロなどの犯罪対策や軍事の専門家が原子力規制委員会にいるのか?
対テロ施設がどうのこうの言えるようなテロなどの犯罪対策や軍事の専門家が原子力規制委員会にいるのか?
30.
ハコモノでテロ対策とか、お花畑がすぎるんじゃないの?
ハコモノでテロ対策とか、お花畑がすぎるんじゃないの?
スポンサーリンク
コメント