政府が改めて任命拒否、野党から批判 https://t.co/P3cb4lJIpc 総合的、俯瞰的観点から⇒菅首相この意味を国民に分かり易い言葉で説明するべし。総合的俯瞰的国民のほとんどが理解出来ていないよ。私が馬鹿で低能。安倍菅政権から国民を愚弄し国会の品位を貶しめてきた負の遺産から脱却を。
— musasi (@neotm91150) October 7, 2020
ネットの反応
これであれば、菅政権は暫く安泰ですかね。事の本質に切り込まず、ただただ与党を貶める為だけに注力する様は、誰の為に政治に関わっているのか分かりませんね。
さて学者センセイ方、ここで身の振り方を誤ると大変な事になるのではありませんか?
非合理的、且つ国益を損なう事をしてきた様が世間に知られてしまった以上、悪足掻きは自らの立場を危うくするばかりかと思いますが。
最早世論の後押しは期待出来ませんよ?
昔はもっとオープンな形で候補者を推薦していたと思う。例えば各学術学会とか団体からの推薦を受けた上で最終的に候補者を決めていたプロセスだったのでは?
いつのまにかそんなことしてないよね。どうやって決めてるのって不振に思っていました。河野大臣にお願いです,ぜひともメスを入れてください
これって、法令違反なの?そうだというならきちんとその部分に反するのか指摘すべきです。多分、指摘は難しいかと思いますが。。 だって公務員なんでしょう。。
勝手に自分たちで立ち上げた民間団体でもたちあげればいいんでない?
いままでがおかしい状態だったのでは?
一部の大学教授は、ここに政府が手を入れると政府がつぶれることになるような旨を言っているようですが、戦前の某組織でしょうかここは。。。
政治から口を出されることは一切なくなる。
しょうもない団体なら会費が集まらず終了になるし、
意義のある団体なら会費も寄付も集まる。
今は当事者の学者や一部インテリたちだけが、
『学術会議には意義がある!』と叫んでいるだけ。
by橋下氏正論である。
専門的な知識を学者に諮問する機関は必要であり、
それを健全に民営機関にて運用すればいい。
事務費5憶5千万円。
どんな事務費なのか。
ノート1冊1万円。ボールペン1本5万円。消しゴム1個12万円。
コピー機リース1台月額1000万円。そして・・・
よって事務費に5憶5千万円が必要である。
我々の税金を数十年に渡り、学術会議名の既得権益。
自分たちで年10億集めたらいい。
我々の税金を偉そうに使うんじゃない。
野党の追及ネタがどんどん矮小化してる気がする。正直、普通の国民からしたらその6(/105)人の問題なんてどーでもいい。もっと大事なことがたくさんある。
正直、日本のアカデミズムも既得化されて凝り固まった利権の世界で、その慣例にメスを入れようという現政権側と、その既得権益を何が何でも守りたい特定野党+メディアたち、そんな印象すら感じてしまう。
予算は10億円の国費。
目的は、行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させることを。役割は、
政府に対する政策提言。
国際的な活動。
科学者間ネットワークの構築。
科学の役割についての世論啓発。
この範囲でふさわしいと「思う」人を法に基づいて首相が任命する、で仕方ない。
「学問の自由」を盾に闘っても筋違い。
税金はしかるべき箇所にしっかりと使った方が良い。
>野党は、任命拒否を「学術会議法違反の状態だ」(立憲民主党の枝野幸男代表)と批判。学術会議元幹部らから聴取するなど、6人を除外した理由に照準を定めて追及を強める構えだ。
なら、学術会議法そのものを廃案にして、学術会議を政府機関から外せば良い話と思います。
諸外国の法律は知りませんが、このような政府お抱えで常設の「学者会議」みたいなものを持っているところなど、ほとんど無いんじゃないでしょうか?
日本より中国の方が学問の自由が有ると言い放つ様な見識の学者が任命されずに本当に良かったです。
この人達は政権が日本学術会議に手を突っ込んだら政権が終わると言ったいる様ですし左翼野党も政権と対決するそうですから解散して国民の信を問うたらどうですか。
やめた方がいいと思います。墓穴を掘ると言うか、やぶ蛇と言うか。税金が使われているなら六人の追求より、学術会議そのものの評価、実体、研究費の詳細を明らかにしないといけません。
2017年の北大の船舶の研究を軍事目的の様だと勝手に解釈し潰しにかかった事は真の学問の自由を奪う事になります。そのうえ、中国との研究開発の契約などもっての外です。この様な左派集団のような組織に我々の税金が使われる等、納得できません。菅さん、組織廃止に向け頑張って下さい。