5月13日は「母の日」。
気恥ずかしくて普段なかなか言えない「ありがとう」の気持ちを伝える絶好のチャンスだ。日本生命保険が今年3月に行った調査では、「母の日にプレゼントを贈る」と答えた人は、全体の約75%に上り、4人に3人の割合となった。(対象:男女1万人以上)
一般的には「母の日」というと自分の母親をイメージする人が多いと思うが、既婚者には「お母さん」が2人いる。
結婚相手の母親、義理の母にプレゼントをしている人はどれくらいいるのだろうか?「義理の母に贈る予定」が40.9%
実際に、「母の日に義理の母にプレゼントをしているか」を調査したデータがある。
日比谷花壇が運営する母の日情報サイト「母の日コム」が実施したアンケートで、「実のお母さん以外に贈る予定の方を教えて下さい」という質問に、40.9%が「義理の母に贈る予定」と回答。
(対象:幅広い世代の男女4204人)このアンケートを始めたきっかけについて日比谷花壇に聞くと
「弊社のフラワーギフトをご注文いただいているお客様の傾向をみると、実のお母様のほか、義理のお母様にも贈られている現状がありましたので、2016年からアンケートを行い、どのくらいの方が義理のお母様にも贈られているのかを調査しました」とのこと。この数字が多いか少ないかは意見が分かれるところだが、我々の編集部でも、「自分の母が、父の母親に毎年プレゼントをしている(20代女性スタッフ)」「妻が私の母に贈ってくれている(30代男性スタッフ)」という声を聞く一方で、「『義理のお母さんに』とは考えたことがなかった」と驚く人も少なくない。
何が嬉しい?義理の母のホンネは…
では、何を贈ればいいのか?
手堅く花を贈るべきか、趣向を凝らしたギフトにするべきか…自分の母でも悩むのに、義理の母となると、気を遣ってますます難しいが、「義理の母」側のホンネを聞いた調査もある。
オズモールの母の日特集で、「義理の娘・息子から なにを贈られたら嬉しい?」と母側に聞いたところ1位 「お花のプレゼント」 21%
2位 「一緒に食事」 20%
3位 「なにもいらない」 18%
4位 「スイーツのプレゼント」17%
(出典:オズモール「花もギフトも一緒に過ごす時間も。母の日特集2018」)「お花のプレゼント」がトップだったが、1位~4位までの差は、そこまで大きな開きがない。
花やグルメ、スイーツなど女性が好むギフトに並んで、「なにもいらない」が3位にランクインしたのは意外だが、「なんでも嬉しい」というのがホンネなのかもしれない。母側の声としても
「毎年なにか考えて送ってくれます。なかなか会えないけれど気遣ってくれることがありがたいです。(60歳)」
「アレンジの花と、息子夫婦連名の手紙。気持ちのこもった言葉が嬉しかった。(53歳)」
といった好意的なコメントが多く、プレゼントに込めた気持ちは、義理の母にしっかりと伝わっていると言えるだろう。義理の母への贈り物「3ヶ条」
日比谷花壇「母の日コム」には、義理の母へのプレゼントを贈る際に押さえておきたいことが紹介されている。まとめると、3つのポイントが挙げられそうだ。【1. 相場を把握する】
「金額よりも気持ち」とは言っても、気になるプレゼントの予算。
「3000円~5000円未満」が全体の約3割を占め、「3000円未満」、「5000円~7000円未満」と続いた。ちなみに、「プレゼント予算は姑と実母で違いますか?」と女性に聞いた質問では、「全く同じ物を贈るわけではないため、プレゼントの金額に差が出ることもある」という声もあるが、多くの人が「予算は平等にしている」と回答しているそうだ。
自分の母と義理の母に贈るプレゼントの金額の差は、トラブルに繋がりかねないので、十分に配慮したい。
【2. 好みとマナーを知る】
母の日のプレゼントといえばカーネーションだが、花の種類や色によっては誤解を与えてしまう場合もあるという。例えば、白いカーネーションは「亡き母に添える花」とされており、「嫌がらせをされている」と誤解されてしまう可能性もあると指摘している。
そして大切なのは、事前のリサーチ。
義理の母の年代、趣味などから、どのようなプレゼントが気に入ってもらえるかを考え、マナーやアレルギーなどに注意して、最適な贈り物を選びたい。【3. メッセージを添える】
プレゼントはただ物を贈るだけでなく、短くてもそこにメッセージが添えられていると、より気持ちが伝わるもの。子どもがいる人は、家族写真や子どもの描いた絵などを一緒に贈るのも、孫の成長を楽しみにしている義理の母に喜ばれるはずだ。
プレゼントの内容だけにこだわらず、言葉で伝えることを意識しよう。
義理の母に今まであげたことがない人も、今年の母の日にはプレゼントを贈ってみてはいかがだろうか。感謝の気持ちを伝え、親子の交流を深めることで、心の距離が近づくきっかけになるはずだ。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00010011-fnnprimev-life
みんなのコメント
といってもネットでお菓子付きの花を注文して終わりです。
送り先も登録してあるので手間はかかりません。義父にも同様に。
義理の実家からは「届いたよー。食べてるよー。ありがとねー」と電話があります。
色々要望するような面倒な方々でなかったので感謝しています。
普段は年に2回しか会わないので、話をするきっかけにもなるし、年に一度のイベントくらいいいかなぁと思います。
兄も結婚後も母に花を送っていますが母は嬉しそうなので、やっぱり自分の子供からもらえる方が嬉しいのではないかなーと思います。
でも、読んでも、そんなに叩く程酷いお姑さんですか?って感じ。
寧ろ、嫌々贈ってるとか、態度が気に入らないから贈ってないというお嫁さんばっかで引いた。
結婚する前は、息子に優しい彼女で通してたんだろうにね。
この12年欠かした事は無いが、4年前に一度だけ、敬老間近に子供が兄弟揃ってロタに感染し、私は上げ下しして汚れた物を処理したり、3番めに感染しない様に気をつかい、一人でてんやわんや。帰宅の遅い旦那は役に立たず、敬老の日の事なんてすっかり忘れて、何の準備もできなくて結局敬老の日の翌々日、義母に電話をして事情を説明したら、「プレゼントが欲しいわけじゃないの。敬老の日に電話ぐらいできたでしょ」と散々小言を言われた。
〇〇の日とか全部無くなればいいのに。。
義母も無くなればいいのに。。
なので、母の日、父の日、親の誕生日はそれぞれ自分の親へのみすることにした。
自分の欲しい物が欲しいって
母の日いらなくない?
正月に義父の命日、バレンタイン、ホワイトデー、母の日、父の日、子供の日、お中元、お歳暮、敬老の日に家族全員の誕生日にクリスマス・・・
毎月の様に贈り物して、逆に貰って・・・を両家とやり取りするのに疲れちゃったから。
お金も持たない。
会った時にたまたま何かのイベントが近かったら買ってあげたりする感じ。
こんな嫁、娘、妻でゴメン・・・
ありがとうの一言で良いのになぁと思いますけどね。
実家の母は何でも綺麗だね。美味しいねって言ってくれてますけどね。
嫌な思いして贈りたくないです。
人間はいつしかこうなってしまっている↓
我が子のためなら何でもする=我が子のためなら殺人も厭わない
こんな理屈は通りません!
我が子以外の子に愛を示せないのなら、
我が子も愛してないのと同じです。
女として失格です!
その誕生日。
などなど・・・。
気とお金の使う事がしんどい。
割り切って、誕生日だけにしようとしているけど、兄弟の嫁や、ババジジ仲間で比べられるのでまたまたしんどい(>?<。)
母の日だからと言って特別なプレゼントが欲しいとは思いません。カードやメールで「ありがとう。」の一言があれば十分。
娘たちが健康でそれぞれ頑張って居てくれれば、親としては最高のプレゼントでしょ。
気持ちの問題というけれど遠方に離れて暮らしているから
こういう日でもなければそう送れるもんでもない
でも母の日だけで父の日はナシw
母の日は廃止したな。
出た理由が母親との確執で
もう一緒に住むのが無理だとわかったから。
彼女の正義と私の目指す先が
交わらないと悟ったからだ。
いわば母親とは敵としか認識してない、
そんなのに送る必要が何処にある?
これも親離れと独立する契機だと思う、
送りたい人は送ればいい
だが独立したいならやめるのもまた
人生の選択だと思うがね。
ありがたいです。
G.W.に義実家に帰った時に、食事代としてお金を包み、母の日の気持ちも入ってます!と言う。
なぜ女がやる前提?
ただ「「母の日にプレゼントを贈る」と答えた人は、全体の約75%に上り、4人に3人の割合となった。(対象:男女1万人以上)」、この75%中の男女比率は載ってないけど結構な開きが有りそう。
そんな人にあげる訳ない。
お義理でいやいややってるのは相手には判るんだよ。
大事な旦那さん?を産む育ててくれた方々なのにね?。
薄情な人が増えた証拠だね?。旦那さんが気の毒だね。
義母は当たり前にもらって気に入らないものはしまって置いたり人にあげたりするのをみていたから私はお嫁ちゃんが私のために選んでくれたことに感謝するようにしています。
自分の子供からもらえば気持ちがうれしくてなんでも感謝だけどね。
姑への母の日なんて一番無駄な投資だったわ。
イラッとしたので、リサイクルショップで、シャンプー詰め合わせを1100円で買いました。
渡すのが楽しみです。
義母には主人から渡してもらい、流れで誕生日も形の残るものを毎年
義家族は家族間で贈りものの習慣が無かったらしく、はじめての年は「何かあったの!?」と驚きの電話がかかってきて、私もその反応に驚いた
それでも毎年選ぶのも楽しいし、過去にあげた紫陽花の鉢植えもきちんと手入れしていただいているようなので、喜んでくれていると勝手に思ってずっと続けてる
20年前に離婚し、病気の犬と一緒に暮らしている。
今は誕生日も母の日も何も無く可哀想に思う。
なにかあった時頼る息子と疎遠状態でどうするんだろうと心配もしてしまう。
結婚して3年間は誕生日と母の日の贈り物とGW、お盆、正月の帰省土産を毎回リサーチして頑張っていたけれど、私への態度が一向に優しくなく、なにをしてももう無駄なんだと思い、すごく疲れました。
自分は息子が二人で本当に気が利かなくてほとんどやってもらったことがないから楽しみにしてると言われました。ついでに義母の実母、つまり義祖母にもお願い、と。
こういうのってこちらの気持ちなんだから要求するのは可笑しいんじゃないかと思いつつ、母の日、父の日、敬老の日、各誕生日と。もともとイベントに興味がない私には本当に大変でした。
ほんとにめんどくさい日!
返品。旦那さんの了解得て何年目からか忘れたけど送らなくなりました。
そしたら当て付けの様にうちの子(お母さんにとって娘となり旦那さんのお姉さん)は毎年何だかんだ送ってくれたりするよと。私も送ってたけど返されるから旦那さんにも言ったら旦那さんが
お母さんに全部返品してるらしいな。だから俺がもう送らなくていいって言ったとお母さんに言ってくれました。もうそれ以来何も言わせません
当然ですよ!
そんなに大したものはあげられないけど、気持ちじゃない?
お花をあげたり靴下をあげたりお菓子をあげたり鞄をあげたり。
そういう心遣いが家庭円満の秘訣じゃないかな?
旦那がやればいいって意見にはびっくり。
そんなこと思う女の人がいるなんて。
男性はあまり気に留めてないものじゃないかな?女性ならではの配慮じゃないかな?
旦那は毎年、花。
私は、毎年色々と考えお菓子やらパジャマやら高
額なものではないですが送っています。
食べ物とか飲み物とか。
主人は何か身に付けるものをと言っていたけど
買いに行くのは私だし私が選ぶより主人が選んだ方が数倍嬉しいだろうし
身に付けるものだとあちらの好みがわからないので、今年は紅茶にしました。
去年はカステラ。
私達の家は主人の実家から徒歩10分かからない距離。
私の実家は車で1時間位。
それだけでもかなりの部分で夫側を優遇しているのでこれ以上何もしたくないのが本音です。