国内– category –
-
森喜朗の“生き甲斐”に、どこまで付き合えばいいのか→利権にしがみつく年寄りが多過ぎるよ。
「この暑さでやれるという確信を得ないといけない。ある意味、五輪関係者にとってはチャンスで、本当に大丈夫か、どう暑さに打ち勝つか、何の問題もなくやれたかを試すには、こんな機会はない」。 東京五輪組織委員会の会長・森喜朗は、東京の気温が観測史... -
安倍首相や閣僚の答弁は「赤信号だらけ」→もう一度鳩山由紀夫か菅直人にやってもらいますか
当サイトスタッフが『緊急出版! 枝野幸男、魂の3時間大演説 安倍政権が不信任に足る7つの理由』の作成で文字起こしに取り掛かったのが、立憲民主党の枝野幸男代表が不信任決議案の趣旨弁明を行った20日の夜のことだった。 時を同じくして、文字起こしに... -
驚き “UFO“か 北海道森町で目撃多数 →宇宙人なんて渋谷で沢山すれ違うよ。
噴火湾に面した北海道森町の砂原地区。現在に至るまで、UFOの目撃証言が多数寄せられています。 住民:「円盤状だったと思うんですが…」 まちで話しかけた1人目があっさり目撃証言。さらに聞き込みを続けると…。 住民:「テレビで見てるような円盤状のも... -
“家族が得意じゃない”から離婚した30代男性「なにげない幸せがわからない」
【ぼくたちの離婚 Vol.3 家族が得意じゃない】 「僕は“ささやかな日々の幸せ”とか“家族と一緒にいてなにげない時に幸せを噛みしめる”みたいな感覚が、わからないんです」 そう話す橋本亮太さん(仮名/39歳)は、長身で垢抜けた文化系メガネ男子。髪は黒... -
『半分、青い。』 批判の声と高視聴率の矛盾→見てる人って、何が面白いと思うのか。
永野芽郁(18)演じるヒロイン鈴愛が高度成長期から平成までを生き抜く、NHKの連続テレビ小説『半分、青い。』。 目まぐるしい展開に一部では「ついていけない」と批判の声も出ているが、それでも連日、20%超えの高視聴率なのはなぜなのか。コラムニスト... -
<NHK>配信サイト参加へ 民放運営「TVer」に→放送法を見直して欲しいですね。
NHKは、在京民放キー局5社が共同運営するテレビ番組のインターネット配信サイト「TVer(ティーバー)」に参加する検討に入った。 TVerは放送直後の番組を1週間無料で見られる広告付きの「見逃し配信」サービスを展開している。NHK・民放を... -
猛暑で夏バテ蚊? 群馬・前橋は捕獲ゼロ 高温少雨要因か→本当に蚊がいない刺されやすいのでそれだけは嬉しい
「最近蚊を見掛けない」「全然刺されない」―。猛暑の影響で、今年は蚊が少ないとインターネットなどで話題になっている。蚊の発生状況を定点観測している群馬県前橋市によると、今年の捕獲数はいまだゼロ。夏の厄介者も、異常な暑さには勝てないようだ。 ... -
交通事故相次ぎ専門学校生(18)死亡、女子高生(15)重体→一時停止違反は6点くらいにしてほしい。
3日、名古屋や三重で交通事故が相次ぎ、18歳の専門学校生が死亡したほか、15歳の女子高校生が意識不明の重体です。 3日午後7時半ごろ、名古屋市港区築三町の信号交差点で、右折するバイクと直進する乗用車が衝突しました。 この事故で、バイクを運転して... -
福井担当相「言い間違い」=北方領土めぐり釈明→千島列島も樺太も日本領で問題は無い。
福井照北方担当相は3日の閣議後記者会見で、北海道中標津町でのシンポジウムで北方領土に関して政府見解と異なる発言をしたとして、「北方四島と言うべきところを千島列島と単純な言い間違いをしてしまった」と釈明した。 福井氏は1日のシンポジウムで、太... -
耐震診断の義務化検討=避難路のブロック塀―国交省→適当に診断しても意味ない。
国土交通省は3日、大阪北部地震でブロック塀が倒壊して死者が出た問題を受け、自治体が指定する避難路沿いのブロック塀の所有者に対し、耐震診断の義務化を検討する方針を明らかにした。 災害時の安全確保が狙いで、対象となる塀の高さなど具体的な基準は...