国内– category –
-
国内
認知症、病気・けがで入院時に3割が身体拘束→せん妄という概念をご存知か?
認知症の人が様々な病気やけがの治療で病院に入院した際、ほぼ3割が身体を縛られるなどの拘束を受けていたとする全国調査結果を、東京都医学総合研究所と国立がん研究センターの研究チームがまとめた。 拘束の主な理由は入院中の事故防止だった。研究チー... -
国内
泥酔しパトカー内で暴れ、押さえられた男性死亡→酒飲まなかったよかったのにね。
大阪府警都島署は21日、署員がパトカーで移動中に手足や腰を押さえていた同府豊中市の男性会社員(33)が、意識を失って搬送先の病院で死亡したと発表した。同署は司法解剖して死因を調べ、対応が適正だったかを調査する。 発表によると、20日午後1... -
国内
「原野商法」二次被害の相談が過去最多1694件→確実に儲かるなら自分でやります
価値のない土地をだまして売りつける「原野商法」の被害者に対し、調査費などの名目で現金を支払わせる二次被害の相談件数が平成29年度に1694件と過去最多になったことが20日、国民生活センターへの取材で分かった。 今年度はさらに上回るペースで... -
国内
生コンクリート600キロ、ヘリから落下→なんでだろうめちゃくちゃ腹が立つ
20日午後1時25分頃、高知県大豊町にある四国電力の送電線用鉄塔の建設現場に向かっていた「西日本空輸」(福岡市)のヘリコプターから、 運搬中の生コンクリート約600キロが山中に落下した。飛行ルート周辺に建物などはなく、被害は確認されていな... -
国内
徴用工裁判 30日に最高裁判決→どうせ国民情緒法発動でしょうね。
日本企業敗訴の判決が確定すれば、日韓関係に重大な影響を与えることになる。 朝鮮半島の植民地時代に強制労働させられたとして、元徴用工の韓国人4人が「新日鉄住金」に、1人あたり1,000万円の賠償を求めた裁判で、韓国最高裁の判決が、10月30日に言い渡... -
国内
大阪・ミナミで保護の男性が警察署で死亡→馬鹿が一人減ってなにより
大阪府警南署は20日、繁華街で酔って寝ていたところを保護した男性が署内で意識不明となり、搬送先の病院で死亡が確認されたと発表した。男性は30代とみられ、目立った外傷はなかった。同署は男性の身元や死因を調べる。 同署によると、20日午前5... -
国内
旭日旗問題「大変残念」=韓国国防相と未来志向確認→なぜもっと強く言えないんだろうか?
【シンガポール時事】シンガポール訪問中の岩屋毅防衛相は20日、韓国の鄭景斗国防相と会談し、韓国・済州島で今月開催された国際観艦式で自衛艦旗の「旭日旗」を掲揚しないよう韓国側が求めたことについて「大変残念だった」と伝えた。 鄭氏は、日本側が要... -
国内
知的障害者施設で男が同室男性の首絞め死なす→こいつは無罪なのか納得いかない
千葉県大網白里市の知的障害者施設で、同室の男性の首を絞めて殺害しようとしたとして、県警東金署は20日、殺人未遂の疑いで、中島慶太容疑者(27)を逮捕した。調べに対し、容疑を認めているという。 男性は、ニールセン直人さん(24)で、搬送先の... -
国内
「大阪人は納豆嫌い」は嘘…「好き」過半数→嫌いな人が多いのは確か
「大阪人は納豆嫌い」という“常識”はもはや通用しない。実は納豆に対する大阪市の家庭の支出はこの30年余りで4倍超に増え、近年も高い伸びを示している。 大阪の街頭で聞くと、ほとんどの人が食べており、過半数の人が「納豆が好き」と回答した。納豆は... -
国内
地方交通で統一「QRコード」決済=キャッシュレス普及で検討→国民に迷惑かけるのが大好きですな。
経済産業省は、新たなキャッシュレス普及策として、地方の鉄道やバスなどの料金支払いを統一規格の「QRコード」決済で行えるようにする検討を始めた。 実現すれば、事業者の違う交通機関でも、スマートフォンで簡単に運賃を支払えるようになる。税の納付や...