国際– category –
-
韓国・文大統領、日本企業に泣きつき「経済交流は政治とは別」→世界中から見捨てられろ
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、悪あがきを始めた。日本を含む外資系企業の経営者との懇談会を開き、韓国への投資を要請したのだ。いわゆる「元徴用工」をめぐる異常判決などを受け、韓国では日本企業の資産を差し押さえる動きが進んでいる。 ... -
変われぬ英国=遠のくEU離脱に「裏切り」の声→移民問題を議論した方が良いのでは?
【ロンドン時事】英議会下院は欧州連合(EU)の離脱合意案を三たび否決した。 当初の予定ではEUから離脱するはずだった3月29日は、これまでと何も変わらない一日となった。何も決められずに離脱を延期し、なおも迷走を続ける英政治の混乱に、国民のいら立... -
韓国首相、対日改善に意欲=「不幸な歴史克服」強調→今さら何言ってんの?
【ソウル時事】韓国の李洛淵首相は29日、「日本との不幸な歴史をうまく克服し、1500年にわたる韓日間の交流と協力の歴史を未来志向的に発展させていこうとしている」と強調、関係改善に意欲を示した。 中国・重慶で行われた「大韓民国臨時政府」の軍事組... -
韓国紙「摩擦解消を放棄」=文政権の対日政策批判→会談より早期の断絶を願います。
【ソウル時事】韓国紙・中央日報は30日、社説で日韓関係を取り上げ、「政府は最高裁の元徴用工訴訟での(日本企業への)賠償判決以降、韓日関係が悪化の一途をたどっても、葛藤(摩擦)解消を放棄したような姿勢を見せてきた」と指摘、文在寅政権の対応を... -
大麻を吸うと「良い母親になれる」カナダの母親団体→とりあえず受動喫煙が心配。
【AFP=時事】大麻を吸うと、「良い母親になれる」と語るカリーン・シール(Karine Cyr)さん。2児の母である彼女は、昨年10月にカナダで嗜好用大麻が解禁されて以来、同じ志を持つカナダ人女性らのグループを率いている。 この女性たちは社会規範に真っ向... -
金正恩氏に全ての核引き渡し要求 トランプ氏、会談で文書→席を立つ。日本も見習うべき。
【ワシントン共同】ロイター通信は29日、ベトナム・ハノイで開かれた米朝首脳会談が決裂した2月28日に、トランプ米大統領が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長に対し、全ての核兵器の米国への引き渡しや関連施設の完全廃棄などを求める文書を渡したと伝えた。... -
【社説】「天皇の訪韓を希望」…韓日関係改善のきっかけに→鳩山のパスポートを没収する事は出来ないのでしょうか?
鳩山由紀夫元首相が「5月に即位する新天皇が韓国国民の歓迎の中で訪韓する機会が生じることを強く望む」と述べた。 鳩山氏は昨日、ソウルで開かれた討論会「韓日関係:新たな百年を模索する」に出席し、「(天皇が)韓国の国民に接する時、日韓関係は大き... -
サムスンの牙城・韓国を攻める家電メーカーとは→政治情勢への考慮が抜けている。
日本の新興家電メーカー・バルミューダと、英ダイソンが韓国での販売拡大を競っている。GDP世界12位、人口約5100万人の韓国は、市場としては決して大きくない上に、少子化も急速に進む。さらに、世界的電機メーカー・サムスン電子のお膝元でもある。 この... -
鳩山由紀夫元首相、ソウルで講演 持論の東アジア共同体構想実現を提起→こいつ何してんの!?
【ソウル堀山明子】日韓の知識人による「新たな百年を模索する対話」が29日、ソウル市内で開かれ、約100人が参加した。日本からは鳩山由紀夫元首相、和田春樹東大名誉教授が基調報告した。 鳩山氏は「第2回米朝首脳会談は合意なく終わったが、首脳会談が続... -
英首相、総選挙示唆か=EU離脱案否決で「限界近い」→どうしたいのかさっぱりわからない
【ロンドン時事】メイ英首相は29日、政府の欧州連合(EU)離脱案が議会で三たび否決されたことを受けて「(離脱案の審議をめぐる)下院の手続きは限界に近づいている」と述べ、英国が袋小路に陥ったことを認めた。 英メディアは、首相がこう着状態を打開す...