国際– category –
-
CFO保釈認める、保釈金8・5億円…加裁判所→やっかいな国になってしまったなぁ。
カナダCBCテレビによると、バンクーバーの裁判所は11日、米国の要請で身柄拘束された、中国の通信機器大手「華為技術」(ファーウェイ)の孟晩舟(モンワンジョウ)・最高財務責任者(CFO)(46)が求めた保釈申請を認めた。 保釈金は1000万... -
保坂祐二教授「韓国が譲歩しては絶対いけない…」→バカな教授。
韓国に帰化した日本出身の保坂祐二教授が、韓日関係改善のために日本がもっと受け入れるべき部分があると主張した。 9日、韓国放送局BBSの教養番組『ニュースと人々』に出演した保坂教授は「韓日関係は非常に悪化する時があるが、再び良くなるというこ... -
元カナダ外交官、中国で拘束=ファーウェイ問題と関連不明→あたりまえでしょう!
【北京時事】有力シンクタンク「国際危機グループ(ICG)」(本部ブリュッセル)は11日、中国など北東アジア担当のマイケル・コブリグ氏が中国で拘束されたとする声明を発表した。 コブリグ氏はカナダの元外交官として北京や香港での勤務経験があり、中... -
反目深まる日韓関係 一番得をするのは中国だ→一番損をするのは韓国で間違いない。
自由主義諸国家の連携が必要 トランプ政権という黒船が持つ効果はすさまじい。中国はG20で米国と妥協し、構造改革の約束を背負い込んだし、日本はNATOや豪州などにならって今後防衛費を増加させる見込みだ。安倍政権は豪州やインドなどとの防衛協力をはじ... -
韓国政府の外交中心が大移動…日本を抜いて「中国局」新設へ→大使館も閉鎖で良いよ。
韓国外交部が来年初めに組織改編を通じて中国局(仮称)を新設することで内部決定したことが確認された。 10日、外交消息筋は「中国外交の重要性が大きくなって業務が増えたことにより、外交部内で中国業務だけを別途に扱う局単位の組織を新設することに... -
仏大統領、最低賃金引き上げを発表 デモ収束目指し演説→日本もそうしてほしいわ
【AFP=時事】(更新)フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は10日、国民向け演説を行い、最低賃金を来年から月額100ユーロ(約1万3000円)引き上げると発表した。 同国を揺るがした「ジレ・ジョーヌ(黄色いベスト)」運動のデモを... -
韓国の高速鉄道脱線「人災」か→韓国人は何をやってもダメだろう。
【ソウル共同】韓国北東部・江陵で8日起きた高速鉄道KTXの脱線事故は「人災」との見方が強まっている。韓国鉄道公社などは、分岐点で線路を切り替える装置に異常があったのに、そのまま列車が進入したことが原因と推定する暫定調査結果を10日までに明らか... -
地球上で2番目に強い韓国海兵隊…日中が追い上げてくる→人数が多いだけだろw
「モンテズマの間からトリポリの海岸まで…」。米国海兵隊の公式軍歌「海兵隊賛歌」はこのように始める。歌詞の冒頭に出てくるリビアのトリポリは、米海兵隊が草創期の1805年に海外で初めて勝利したダーネの戦いを意味する。 19世紀初め、トリポリを... -
“きりもみ状態”韓国・文政権は突き放せ→国交断絶しか ない
【ニュースの核心】 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が迷走している。いわゆる「元徴用工」に対する韓国最高裁の相次ぐ賠償判決について、文氏は「歴史問題と未来志向の協力を切り離す」と言ってのけた。「おいおい、どうした。大丈夫か」と言いた... -
過当競争により「美容室」の倒産が過去10年で最多に迫る勢い→なんだか知らんが高いな
2018年1-11月に全国で発生した「美容室」倒産は86件に達し、年間では過去10年で最多になる可能性が高くなった。「美容室」の倒産は過半数が個人企業で、従業員5人未満が全体の約9割を占めるなど、小・零細規模が多かった。 新規参入が比較的容易なことから...