経済– category –
-
大塚家具、3期連続の最終赤字を発表→やはり創業者って凄いね。
大塚家具(大塚久美子社長)は2月15日、2018年12月期決算を発表した。売上高は373億円(前年同期比9.0%減)、本業のもうけを示す営業損益は51億円の赤字、純損益は32億円の赤字だった。通期で最終赤字となるのは3期連続。改めて業績の厳しさが示された。 ●... -
「いきなり!ステーキ」米で苦戦 6割を閉店→この前初めて行ったけど、かなり微妙
【ニューヨーク共同】ステーキ店チェーン「いきなり!ステーキ」を運営するペッパーフードサービスは14日、ニューヨークにある11店のうち6割超に当たる7店を閉店すると発表した。残る4店のうち2店を業態転換する。 ステーキの本場、米国の厚い壁にはね返さ... -
「ココイチ」がカレー値上げ→ただでさえ高いのに
「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋は15日、カレーを3月1日から値上げすると発表した。コメなど食材価格や人件費の上昇が理由としている。 引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000084-kyodonews-bus_all スポンサーリンク ネ... -
背伸びがバレたZOZO「前澤社長」実際は“赤字14億円”!?→もう転落は止まらないだろね。
ファッション通販ZOZOの前澤友作社長(43)にとって会社は打ち出の小槌だ。女優との交際、月旅行、1億円ばら撒きの話題で株価を背伸びさせ、持ち株を売却しては遊ぶ金に。しかし、テナントの離脱や下方修正で株価は更に下げ基調。錬金術の仕掛けがバレ始め... -
桜井元事務次官が電通取締役に 嵐の翔さんの父親→日本の腐敗が止まらない訳だ笑
電通は14日、元総務事務次官で執行役員の桜井俊氏が取締役に就任する人事を発表した。桜井氏は人気アイドルグループ「嵐」の桜井翔さんの父親としても知られる。事務次官を2016年6月に退任し、18年1月に電通の執行役員に就いていた。 桜井氏は電通が20年に... -
スルガ銀行、赤字961億円 預金流出、顧客離れ深刻→普通に破綻すると思う。
スルガ銀行が14日発表した2018年4~12月期連結決算は、純損益が961億円の赤字となった。中間期に計上したシェアハウス向け不正融資に絡む多額の貸倒引当金が重荷となり、前年同期の347億円の黒字から大幅な赤字に沈んだ。 18年12月末の預金残高は9月末に比... -
コカ・コーラ、早期退職700人募集→本当に景気が良いのでしょうか
コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスは14日、700人規模の早期退職を募集すると発表した。対象は45歳以上で勤続1年以上の従業員。収益改善が狙いで、約50億円の人件費が削減される見込みだ。 募集期間は3月11~28日で、退職日は4月30日。通常の... -
昨年10~12月期の実質GDP、年率1.4%増→もう誰が信用するの?その数字。
内閣府が14日発表した2018年10~12月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.3%増、この状況が1年間続いた場合の年率換算で1.4%増だった。 豪雨や地震など自然災害の影響で個人消費や設備投資が一時的に落... -
爆発事故の賠償金10億円=赤字転落へ-アパマン→常識ある従業員を雇いましょう
不動産会社APAMANは13日、傘下の賃貸仲介会社が運営する札幌市豊平区のアパマンショップ平岸駅前店で引き起こした爆発火災事故の賠償金などで、 2019年9月期に特別損失10億円を計上すると発表した。これに伴い、同期の連結純損益予想を従来の6億円の黒字か... -
カドカワの川上社長が辞任→むしろこの人の何が評価されていたの?
カドカワは13日、川上量生社長が取締役に降格し、松原真樹専務が社長に昇格したと発表した。川上氏が創業したカドカワ傘下のドワンゴが業績不振に陥っており、引責辞任とみられる。 引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00000107-kyodonew...