経済– category –
-
携帯料金引き下げなど23日から検討=19年末に報告書→献金貰ってる議員いるから無理でしょ。
総務省は23日、携帯電話料金の引き下げ検討などを情報通信審議会(総務相の諮問機関)に諮問する。2020年の商用化が見込まれる次世代通信規格「5G」時代の到来などを見据え、電話やインターネットを取り巻く環境について幅広く議論する。19年末に報告書... -
スルガ銀株、ストップ安=一部報道で、東証は注意喚起→取り付け騒ぎが起きそう
22日午前の東京株式市場で、スルガ銀行の株価が、値幅制限の下限となる前日比150円安の620円まで下落し、ストップ安を付けた。同行の不正融資をめぐる一部報道を受けた売りが膨らんだため。東証は同日午前、不明確な情報に基づく売買が行われているとし... -
日中両政府が通貨スワップの再開検討、3兆円規模=関係筋→中国がお願いしてくるまで待つべきだな。
[東京 22日 ロイター] - 複数の関係筋によると、日中両政府は有事に中央銀行同士で通貨を融通し合う通貨交換(スワップ)協定を再開する方向で検討に入った。規模は3兆円規模になる見通し。 8月末に北京で予定されている日中財務対話などで大枠合... -
F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日!
最強候補でひときわ輝く、冷戦時代に活躍した米戦闘機 皆さんは「世界で最も空中戦能力に優れた「最強の戦闘機」は何か」と聞かれた場合、どのような機種を思い浮かべるでしょうか。 2018年現在ならばF-22「ラプター」やF-35「ライトニングII」の名を挙げ... -
騒動がなくても阿波踊りの観光客は減少した、根深くて単純な理由→金を出さないと見れない祭りなんて
先日、徳島の「阿波おどり」をめぐるバトルが世間の注目を集めた。 1000人以上が一斉に踊って、イベントのラストを飾る「総踊り」を、阿波おどり実行委員会の徳島市長が中止すると宣言。それに踊り手たちが猛反発の末、強行したのである。 総踊り自体はつ... -
消費税還元セールに暗雲=中小、買いたたき懸念―来年10月増税で解禁検討
来年10月の消費税率10%への引き上げに備え、政府による「消費税還元セール」解禁を目指す動きに暗雲が垂れ込めている。 消費者は恩恵を受ける一方、大手のスーパーや百貨店などの取引先である中小卸売業者では、店頭値引き分の負担を強いられるとの懸念... -
「全問正解で有給チャンス」 サントリー子会社のジャパンビバレッジ
「全問正解で有給チャンス」――サントリーグループの子会社、ジャバンビバレッジの支店長が従業員に送ったとされるメールが「ヤバすぎる」「どんなブラック企業だよ」 と物議をかもしています。Twitterでメール画像を公開したブラック企業ユニオン(総合サ... -
スズキ「ジムニー」のトラック「ジムトラ」誕生の理由→100キロしか積めんって、農業舐めとんのか!
実用性もファッション性も抜群のトラック「ジムトラ」 皆さんは「ジムトラ」ってご存じでしょうか。スズキ「ジムニー」のトラックのことで、2代目ジムニーの頃、SJ40Tというシングルキャブのピックアップトラックが日本や海外で販売されていました。 1982... -
九州「大都市のローカル線」が廃止された理由→国鉄のバカな政策の結果。
福岡の中心部から郊外に伸びる 新しい鉄道路線が開業することがあれば、すでにある鉄道路線が廃止されることもあります。 最近では、2016年にJR北海道の留萌本線・留萌~増毛間16.7kmが廃止。2018年はJR西日本の三江線・江津~三次間108.1kmが廃止されまし... -
車中泊ブームに火をつけた「道の駅」が次々と宿泊禁止→身勝手なやつをもっと取り締まりましょう
国交省は道の駅での仮眠OKでも宿泊NG 近年、道の駅や高速道路のSA/PAの駐車場などで、車中泊をしながらドライブ旅行を楽しむ人々が増えています。道の駅の駐車場は無料ですから、 車中泊をしても駐車料金はかかりません。チェックイン・チェックアウトも...