関西電力幹部ら20人が福井県高浜町の元助役(故人)から金品を受け取った問題で、関電は2日、社内調査報告書の内容を明らかにした。 大阪市内で記者会見した関西電力の岩根茂樹社長は、幹部らが金品を受け取った理由について「多くが […]
「経済」の記事一覧(65 / 169ページ目)
豊松元副社長と鈴木常務執行役員が1億円超受領 関電会見→完全なる組織的な犯行ですね
関西電力の幹部ら20人が原発がある福井県高浜町の元助役(故人)から多額の金品を受け取った問題で、関電は2日、社内調査報告書の内容を明らかにした。 20人のうち、豊松秀己元副社長と鈴木聡常務執行役員の2人が1億円超を受け取 […]
「亀田の柿の種」消費者の投票結果で配合比率見直しへ→比率ごとに数種類販売して欲しいですね。
亀田製菓(新潟市江南区)は、主力商品「亀田の柿の種」の、柿の種とピーナツの配合比率について、消費者が投票するキャンペーンを1日から始めた。 これまでの比率は、柿の種6、ピーナツ4(重量比)だったが、10対0から0対10ま […]
ミニストップ、会計で誤計算 増税直後にシステム障害→現金だと支払いも返金も簡単なんだけどね。
さっそく複雑な税の弊害が出ましたか・・・ 対応できなかった企業側も問題あるかもですが、そもそも複雑にした行政の責任は重いですよ? ミニストップ、会計で誤計算 増税直後にシステム障害:朝日新聞デジタル https://t. […]
景況感、3期連続悪化 海外経済減速懸念広がる→日本経済はさらに後退するでしょう。
日銀が1日発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業がプラス5となり、前回6月調査のプラス7から2ポイント低下した。悪化は3四半期連続。 2013年6月 […]
2年で台数11倍、「ノッポなタクシー」が急に普及し始めたワケ→車椅子を乗せるのに時間がかかるみたいですね。
最近、頻繁に見かけるようになった、ちょっと背が高いハッチバック型のタクシー。2017年にトヨタ自動車が発売した、その名も「トヨタジャパンタクシー」というタクシー用に開発された車両です。 日産自動車も同様の車種を製造してい […]
純利益1兆円のソフトバンク「法人税ゼロ」を許していいのか?→公平に税金は納めてほしい。
消費増税のうえ、医療費・介護費の負担増が見込まれる日本。一方で、過去最高売り上げのソフトバンクは1円も法人税を払っていない。 金持ちだけがより儲かるこの国、いくらなんでもおかしくないか。 社内で株を回し租税回避 「日本は […]
auの「最大半額」プラン見直しへ→いつまでこんなことやってんのか
総務省や消費者庁の批判を受け、広告だけでなくプラン自体の見直しへ。出したばかりのプランをすぐに変えるのは異例です。 auの「最大半額」プラン見直しへ 総務省などの批判で:朝日新聞デジタル https://t.co/nZj […]
「クックパッド離れ」に歯止めはかかるか→ハズレレシピが多いから当たり前。
料理レシピサービス大手のクックパッドの2019年12月期第2四半期(1~6月)業績は、売上高に当たる売上収益が57億8000万円と、前年同期比で2.6%のマイナスとなった。 営業利益は4億5600万円となり、前年同期比7 […]
日米貿易協定 最終合意、農産品下げ車先送り→アメリカの圧倒的な勝ちだ。
日米の新たな貿易協定は安倍総理とトランプ大統領が25日、ニューヨークで共同声明に署名し最終合意しました。 農産品の関税はTPPの水準まで引き下げ、自動車の関税撤廃は事実上、先送りされるなど日本が大幅に譲歩した形です。 「 […]