-
菅首相“山田隠し”に逆ギレ→山田さんを擁護するようではもう終わりですね
山田氏を隠す必要もない。切れるマスコミを正当化するために、首相が逆切れしたことにして首相をディスる悪意の記事を書く女性自身の品格の無さが露呈。菅首相“山田隠し”に逆ギレ…「リーダーの器ない」と呆れ声(女性自身)#Yahooニュースhttps://t.co/pAnfp... -
「自粛しない若者」像にうんざり 若者たちが抱く虚しさ→自粛する人もしない人も世代関係なく存在する
自粛しない人間は、老若男女問わず存在するよ。マスコミが勝手に「自粛しない若者」像を作りあげてこの毒に。 私はコロナ禍当初から一部の特殊業務以外一切外出禁止とした緊急事態宣言とし短期間で日本からVirusを除去する事をツイしたのだが…。https://t.... -
東電、原発賠償額が10兆円超へ→生涯の電気代と税金の元以上をもらった人はいるよね。
【東電 原発賠償額が10兆円超に】https://t.co/buEaxecLZL 福島第1原発事故を起こした東京電力による賠償支払額の累計(除染費用を含む)が、2021年度にも10兆円を超える見通しになったことが27日、分かった。巨額賠償は地域への影響や原発のコストの大き... -
俳優・斎藤工 聖火リレー辞退→辞退した本人に罪はないです
藤井聡太、五木ひろし、常盤貴子、斎藤工も、みんな去年から辞退を申し出てたし、2020年に予定してたオリンピックは延期になったんだからスケジュール合わない人が出てくるのは当然。 今更「辞退ブームだ!」と騒ぎ出すマスコミも、簡単に乗せられて騒ぐ左... -
五輪テスト大会で選手の入国検討→そろそろ現実見ようよ。
オリンピックのテスト大会参加で入国規制緩和を検討か。 ビジネストラック、レジデンストラックなど、昨年とられた緩和策は新たな流入を招き、変異株も食い止められなかった。まともな水際対策ができなかった反省もなく、オリパラありきで進めるつもりか。... -
リクルート 銀座本社ビル売却→やっとまともな社会になってきた
リクルートHDが登記上の本社を置くオフィスビル「リクルートGINZA8ビル」をヒューリックに売却しました。エイベックスや電通グループなど、本社ビルを手放す動きが広がっています。https://t.co/BS1hlQMk39 — 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) February 26, ... -
ドコモとau 解約案内検索除外→囲い込みたいのはわかるが悪手すぎる
【ドコモとau 解約案内検索除外】https://t.co/UKGhe9r2oy NTTドコモとau(KDDIと沖縄セルラー電話)が、携帯電話の解約に関する手続きを案内するWebサイトを、Web検索の結果から「除外」するための措置を講じていた。現在は修正されている。 — Yahoo!ニュ... -
米軍、シリアの親イラン系勢力に空爆→バイデン政権の姿勢が明らかになった
米、シリアの親イラン系勢力に空爆 バイデン政権下で初https://t.co/oMXju3nmZX バイデン大統領の指示で実施 2月中旬以降に相次いだイラクの米軍関連施設に対する攻撃への対抗措置と指摘し「米国や有志国連合の人員を守るために行動するという明確なメッ... -
NHK、契約逃れに割増金 放送法改正案を閣議決定→国民の反感を買うだけだ
【NHK契約逃れに徴収 閣議決定】https://t.co/Cz7JSBTsv3 政府は26日、テレビを設置しているにもかかわらずNHKに受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度の導入を柱とした放送法改正案を閣議決定。改正案には、受信料引き下げの原資を確保す... -
常盤貴子 聖火ランナーを辞退→有名人を起用して経済効果を狙おうとしてること自体がオリンピックの精神に反している
常盤貴子氏聖火ランナーを辞退 。五木ひろし氏に続き「スケジュールの都合」を理由に辞退。 何年も前なら国民から祝福された聖火ランナー。 コロナ禍の中、何が聖火リレーか。全ての責任は、コロナ禍が夏までに収まらないことを理解しながら、いまだに五輪...