ネットの反応

1
若い人はSNSも詳しいし、いろいろなツールを使いこなせるので、我々世代よりもこういうことには警戒感をもって事に当たると思っていたが、それでも騙される人がいることに驚いた。
副業しなくては生活が成り立たない方もいるのだろうが、日本が貧しくなっている証拠なのかもしれない。
ビジネスチャンスを求めて色々と選択肢が増えているということなのかもしれないが、簡単に稼げる安易な手法には気を付けてほしい。
1-1
直球で言ってしまえば浅はかですよね。SNSに詳しいというより頼りにするものが
SNSしかないということだと思います。

SNSが普及する前は良くも悪くも人にと
いうか信頼できる友人に相談してたような
ことも今はあったこともない人間の話を真
に受ける人が増えました。

今の若い人が言う友人は一緒に遊ぶところ
どまりで相談とかできないんでしょうね。

そういう意味でコミュニケーション能力は
意識して鍛えないとダメだと思います。

1-2
>若い人はSNSも詳しいし、いろいろなツールを使いこなせるので、我々世代よりもこういうことには警戒感をもって事に当たると思っていたが、それでも騙される人がいることに驚いた。新しいサービスや情報機器を使い慣れているのと、情報の真偽を見極められるリテラシー能力が高いのかどうかは別だと思う。

1-3
もしかしたらSNSの信用が高過ぎるか、身近になり過ぎているのかもしれません。takさんみたいに「黎明期の2ちゃんで鍛えられたオッサンだが」という世代は、個人特定されるの警戒するのが当たり前になっています。ネットに出てくる情報は、裏を取ってからじゃないと馬鹿にされるという文化でしたからね。

でも、今は調べ物はSNSで、その答えやレビューの信頼度が高い。
もちろん便利ですし、日常的なことなら十分である分、些細なことと重大なこととの信頼の差が小さいのかも。

1-4
そもそも36協定を定めたんだから
残業代やら時間に厳しくなって
賃金も上がらない
で副業しないと
まともな生活できないレベル
まずは賃金上げないといけない
そして、消費税の分別化
衣食住の消費税を下げて
娯楽から取るべきYouTuberも溢れすぎてるから収益へらすか
もっと税金かけるべき
経費で何でもやろうとするのは良くない

1-5
例えば特殊詐欺の被害は毎年200億円を超えているので、ちょっとした産業と言える規模になっている。
それだけ騙される人が多いということ。かなりブラックな見方をすると、銀行口座に眠った金が市場に流れるわけで、それで経済が回っている部分も多少はあるんじゃないかと思ってしまう。騙される人が10倍くらいに増えれば景気も良くなるのでは。

1-6
資金を借りて、明らかに不要な商品を購入して
マイナスからのスタートな時点でダメでしょ。
本当に儲かってるならスタートは組織で用意して分割で支払える。
わざわざ利息払ってまで外に回収を委託するのは
途中でやめちゃう人が多いか、組織が消えるかの2択。
逆に言うと、そこまで潤沢な資金を持った事業なら
PRは別の方法で効率的にやる。SNSなんかでやる意味はない。
1-7
賃金が上がらず、
確かにそのとおりだが、政府が悪いと言う事で賃金が上がるのか?不満ばかりな人は結局搾取され続ける人だと思う。ならは企業するなり社内独立すればいい。リスクがと言う言葉をよく聞くがならば文句だけいい搾取され続けるといい。
1-8
デジタルネイティブとは言われるけど
ほとんどの人はスマホの扱いと流行りのアプリに詳しいだけだから。セキュリティのセの字も知らないし
IPアドレスって言葉すら知らない人がほとんど。

ある大学の調査では
SNSは匿名だから、(警察が捜査しても)絶対に身元がばれることはないと思ってる若者が多かったそうです。
そんなもんです。

1-9
この手のドラブルに年齢は関係ない。80超えて普通にSNS使いこなす人も居るし、こんなつまらない手口で簡単に金を抜き取られる20代だっている。
要はどれだけリテラシーがあるかの話でしかない。若ければリテラシーを学ぶ機会は多いが、その機会を溝に捨て、決して学ぼうとしない人間は一定数居る。
1-10
昨今のこの手の事件を見るにつけ、申し訳ないが警戒感の無さに少々呆れる時がある。
SNSを使いこなせても、ピックアップした情報を精査し使いこなす知識も必要だろう。
2
この詐欺に限らず、副業広告はよく見かけるね。みんか金欲しいもんね。できれば楽してね。でもそんな甘い話はないんですよ。
なかには完全無職みたいなのもいるだろうけど、働きながらお金を増やしたいて人も多いんだろうな。
最近は副業を認めてる企業も多くなってると聞くけど、まだまだ正社員ではなかなか難しいのでは。仮に認められてても、がっつり働いた後にまた仕事、てのも体力的に厳しいだろうしね。
今より稼ぎたいなら、より給料のいい会社に転職するか、比較的楽な副業を見つけるか、投資を勉強するか…。
まあ、騙されないように気を付けてください。
2-1
結局、詐欺を働いて騙す側も「楽して儲けたい」んですよね。
そういう考えは太古の昔から一定数あっただろうけれど、ここへきてSNSという何とも便利なツールが登場したもんだから、より気軽に騙し騙されてしまう舞台が整ってしまった。
ネット時代からはもう戻れないわけだし、幼い頃からデジタルを使いこなす世代ですらセキュリティ意識となると怪しい面があるので、より自衛教育を強化するなり規制強化するなりしなければ、いつまで経ってもイタチごっこなのでしょう。
2-2
本当に副業を拡大させたいなら乙欄の税率を引き下げてほしいです。
今の税率ではWワークでキツイばかりで、手元には疲労に見合うお金が残らない。
2-3
たまに嘘みたいな好条件の副業募集を目にしますが、そんないい話し、赤の他人が教えてくれるわけない。これは罠だと思うと冷静になります。
2-4
最近のネットショッピングなんかも過保護なぐらいに融通が利くから警戒心がなくなっちゃうのかな。
2-5
昔はパチンコの攻略法販売とかで一時期話題になったけど、令和のこの時代でも似たような楽して儲けられる話題に乗ってしまう人間がいるのは不思議なもんだね
2-6
本当に楽して儲かる話なら、他人に教えたりせずに独り占めするでしょう。ちょっと考えればわかりそうなんだけどね・・・なぜひっかかっちゃうのかなぁ。
2-7
ゲームとか位置情報でポイント貰えるアプリとか、広告見たら自分が有利になるアプリで、怪しい広告多い。脱毛やら、口をゆすぐだけの歯磨きとか(笑)
無料とか、9800円が今なら500円!とか、何やこれ?みたいな。

ネットの広告なんて、無法地帯だろうね。

2-8
稼ぐのは楽で簡単。
節税対策こそが難所。
楽して稼がないとお金持ちにはなれないよ?
2-9
YouTubeとか詐欺紛いの情報商材や投資話の広告がよく流れてくるけどなんでgoogleは放置してるのか
2-10
「こうして私は、儲けた」とか、良い話を他人に教えるはずがない。
3
SNSは副業詐欺の温床。副業詐欺被害だと管轄が消費者生活センターの範囲の外になる可能性あるのではと思う。

巧妙に市民を騙す手口が増えてるようだから、SNSのみで雇用契約や業務委託契約を成立させようとする業者に対しては悪質な場合は業者に法的な厳罰が必要だと思う。

社会の混乱期である新型コロナの時代以降は、法制度が現状に追いつかないと全国に副業詐欺被害がカンタンに広がってしまうのではと思う。

3-1
結構前、若い人間が水道トラブルでネット検索で一番上に出てきた業者に頼んだら法外な値段が請求されたって記事あったんだけど、大抵の被害者って困ったらネットで調べてが最適解と考えてるからかそれっぽいページデザインにしてればこうやって騙される人間もいるんだよね
口コミとかも少なからず調べれば出るのにそれすら端折って騙されるのは情報を集めるクセがないのかね
3-2
インスタでフォローされた相手(自称30代前半の中国人か台湾人の女性が多い)をフォローバックするとたまに『友だちになりたい』とメッセージが来るのでやり取りしてると『投資をやってて今日はこれだけ儲けました。あなたもやりませんか?』と必ず持ち掛けられるのよねもうウンザリだし最近じゃそういうメッセージが来てもすべて無視してる

3-3
Twitterだと札束やブランド物などの高い物を写真で頻繁に載せてるアカウントには要注意
3-4
よくもまぁ〜、次から次へと考えるよな騙されるフリしてやるから、言っといで

3-5
>SNSで高級車乗り回すお若い社長や女社長、社長インタビューとかを本当に信じちゃうんだろうな。1円で株式会社が作れるから誰でも代表取締役なんて肩書きカンタンに作れるのにね。
まあだいたいSNSで「いい歳して子供がいない(統計的に高所得独身なんて0.01%しかいない)、友達が実体のない社長だらけ(ホンモノは普通外部に見えない隠せる設定にする)、意味不明な企業独自の資格を羅列」を見たら怪しんでいい。

3-6
以前にあおぞら銀行を名乗って電話があって「そちらの地域に日清の工場が出来るという話はご存じないでしょうか?」と聞いてきた。「いやいや案件外部に漏らすバカな銀行があるわけないでしょw」
と馬鹿にして終わったが、あおぞら銀行にも通報しといたし(当然あり得ないとの返答)まぁー消費者センターから注意喚起ぐらいするんでないの?

3-7
オレオレ詐欺にひっかかるご老人の方がまだましだわな。SNSで高級車乗り回すお若い社長や女社長、社長インタビューとかを本当に信じちゃうんだろうな。

3-8
不審に思いながら簡単に個人情報渡すなんて阿保やろ!
3-9
アイコンが札束な奴は要注意w
3-10
こんな手口に引っかかるなんて、どんだけバカなんだろうね。お年寄りの振り込め詐欺被害を馬鹿にできないな。
4
別に若いから大丈夫、ではなく
年代関係無くこうした詐欺は一定数引っかかるもんだとは思う問題は、なぜ詐欺が横行するのか
ネットでは闇サイトだけでなく割と大手サイトでも
怪しい広告・勧誘・副業があふれてるが

こうしたもんへの規制が足りなければ
詐欺罪自体への刑罰も軽いというのが原因でしょう

なるべく捕まらないように工夫し、
捕まってもたいした罰にならないんで
儲けの方が大きいと判断し詐欺があふれる

大本の指示役も実行役をバイトで集め捕まって
罰を受けるのはただの末端の者みたいな構図も
多いので、指示役まで全て摘発し
「詐欺はやっても損」という厳罰化が無い限り
ずっとこの状態は変わらないと思う

4-1
朝から晩まで相場のことを考えている金融のプロでも、相場の勝率はせいぜい六割くらいで、何年も勝ち続けるのはかなり困難と聞く。
情報収集の仕方すら知らず、本業の片手間でやってるような素人に、勝てると思うか?
ところが勝てちゃうんだよ。確率論の世界でタイミングが絶妙ならばね。
一万人に一人くらいは、億万長者が誕生する。残り九千九百九十九人はスッカラカンになるとしてもだ。
そういうレアケースを見ると、ひょっとして俺にもチャンスが?と錯覚したカモがネギ背負って飛び込んで来る。そしてプロに調理される。
4-2
日本も外国みたいに囮捜査とか合法化させると、簡単に検挙できる
のにね。
4-3
自分なら人には教えないけどな、楽して稼げる副業なんて。
4-4
数年前までは、ハローワークという国が運営している求人情報を扱っている機関でも、嘘にまみれた求人情報が蔓延してたんだよね。
求人票にいくら嘘を書いてもいい(罰則がない)っていう無法地帯だった。有効求人倍率の回復をアピールしたい政府、政府に要求されて求人数のノルマを確保したいハローワーク、付き合いや助成金目当てで「とりあえず無料だから」とハローワーク職員に言われて採用する気もない求人を出す企業。
これらの共犯関係によって、偽物の雇用回復がでっち上げられたってわけ。

4-5
美味しい金儲け話は全て詐欺と何回も言われているに関わらす、投資するならどうぞどうぞご勝手に。今も昔も金儲けしたいなら若い頃から勉強、そうでない人は時間を犠牲にして働きなさい。
楽して金儲け出来るなら赤の他人に教えるか!。
4-6
> 問題は、なぜ詐欺が横行するのか一言で言えば欲の皮が張っているから。

4-7
そうそう。
賢い奴は客じゃない。
馬鹿を探すのが仕事なのは商売の基本だよねw
5
まっとうに稼ぐ事を考えましょうね。この頃、副業可の企業が増えてますが、それとは関係なくこのような詐欺に引っかかる人は必ず居ます。隙間仕事で儲けられるなんてそもそも考えが真っ当じゃない。人生経験がない若い人が引っかかりやすいというのもよく分かる。むしろ学校とかで、投資教育とともに詐欺やローンについても教育してもらったほうがよろしいかも。一枠あれば済むでしょ。ついでに言えば、投資は少なくとも自らの原資をかけてるんでこれとは話が違います。
5-1
人に頼って、楽して儲かる話などやってくる訳がない。自分の眼の前に札束が有るのにワザワザSNSにアップして「場所を教えるのでお持ち下さい」等と広めますか。自分なら全部持っていきます。
5-2
これ以上、汗水流せないからでしょう。
会社の規定、肉体的問題。
そういう中で、どうにか稼ぎたい、て人も多くひっかかってるんだと思いますよ。
5-3
副業自体が悪いわけではない。
SNSで見つけようとするからダメ。自分の力で探さないと。
5-4
正規の仕事ありますが株式投資もしてます
もちろん貯金の中の余剰資金です
なので400万程度しか資金がありませんがまあまあ稼げています
5-5
楽して儲けたいなんてよこしまな心があるから騙されるんですよね
お金欲しいなら汗水垂らして働きましょうってことです


注目ニュース