「入会金として10万円を請求する自治会があるそうです」。福岡県糸島市の女性から、特命取材班にこんな情報が寄せられた。事実ならば、一般的なスポーツクラブの入会金を上回る高額。住民が自主運営する自治会で、どうして-。

田畑の広がる農村地帯を訪ね、自治会長の男性に会うことができた。見せてくれた規約には、こう書かれている。

《本会に入会を希望する者は、加入基本金10万円/1戸当たり、下排水費5万円/1戸当たりを添え、入会申込書を提出するものとする》

下排水費5万円、新築物件の入居世帯から徴収
男性によると、転入者の入会には、まず加入基本金10万円が必要になる。さらに、集落に公共下水道が整備されていないため、生活排水を流す河川の保護に充てる下排水費5万円も、新築物件の入居世帯から徴収している。規約は1988年に定められたという。

合わせて15万円。引っ越したばかりの世帯にとって負担は大きい。集めた会費はどう使うのか。男性は「自治会には多くの資産がある。維持管理や改修のために会費を積み立てています」と説明した。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
少し前の実家の話だけど。
自治会費が結構高額取られているって聞いたことがある。
何に使っているのかというと、年数回の自治会旅行。毎月の親睦会、飲み代。
ちなみにこのサービスは老人会(一定年齢以上)に入っていないと参加できない仕組みらしい。

そりゃ若い人間が出ていくわけだ。

2.
自治会の資産が多いところは入会金の話がよく出るね。まあ受け入れられる範囲なら仕方ないだろうが、事前にリサーチすることが大事だな。
手伝いしないと罰金というのは凄すぎるが、そもそも誰かのボランティアを期待しているわけだし、その活動や行事を取りやめにする検討も大事では。
3.
10年以上、自治会に関わってきました。

日本の行政において、自治会はなくてはならない存在です。
ただ、行政も都合のいい所だけ自治会を利用し、自治会そのものには共通したルールがないことが大きな問題。

様々な連絡、通知、地域活動に自治会が使われています。
ゴミ集積所の維持、管理などもその一例。
行政の手が届かない点を自治会に担わせていると言っていい。

一方、自治会加入はあくまで任意。
人の出入りが多い地域では、自治会に加入しない人も多数いると聞きます。
当然、自治会には強制力もありません。

地域によっては、寺や神社の行事参加が必須となっているところもあります。
拒否すればペナルティーが科せられる場合も。

自治会を法的に法人とする、地域ごとの特色は維持するにせよ客観性のある最低限の規制を設けるなど、根本的に考えないといけないことだと感じます。

4.
金額の問題よりも徴収の仕方であったり不公平の徴収があることじゃないのかな?
一番の問題は徴収したお金の運用がきちんと開示されないことだろうけど。
5.
これの収支決算と予算が無かったら問題でしょうが、地域社会を作り日本という国家を維持するためには何の問題もない。
むしろこれを問題視する論調を書くメディアが問題
6.
自治会ルールは全く合理性を欠く内容なものがあると思う。。

情報が透明化され、行きすぎた自治会ルールには歯止めをかける仕組みがそろそろできてもいいと思う。

7.
最低限の活動は必要だと思う。
うちは新興住宅地で80軒ほどでお金を出し合い、自治会館を建てた。
使用する回数は少ないが、やはりいざという時の避難場所、災害に備えた物資の置き場所として必要。
お金は会計や会計監査の役職もあって管理してるし、毎年4月に報告書をまとめて総会で配ってる。
お金が何に使用されているのか、透明性が確保されていない自治会は問題だと思う。
8.
自治会は苦手。隣の人が誰か分からない方が気楽。
9.
その地域に引っ越しました。村入りという名目で一戸建ての場合町内会にもよりますが、3万円から30万円、コーポやマンションの場合は、1万円から3万円の強制徴収の悪習がまだ愛知県にはありますので、
オ他府県からのお引越しの場合には不動産屋に聞いた方がよいとおもいます。田舎に行けば行くほど高い傾向です。別に町内会費も田舎の方が高額です。
10.
こんなクソな事をしてるから、
過疎化するんだよ。
11.
自治会に入らなければいいのに。
入らいないで困るのは、自治会運営のゴミ置き場にゴミを出せない
ことくらい、それは役場に切れて電話して
市県民税をキッチリ払っているのに、ゴミが出せないとは何事かと言うだけ。それで、自治会のゴミ置き場にゴミを出せるようになり
休日の強制労働も無く、自由に生活出来るようになった
まあ、当たり前のことだが
12.
自治会費が賦課されるのは、仕方ないとして、問題は額だね。
世帯によって収入が違うのに、一律な上高額では、ある意味税金より酷いと。
13.
自治会や町内会については、住民の親睦を図り住みやすい街にしていくためには必要な組織と思う。ただカネの流れや会費等の決め方が常識的であるか不正はないのか、チェック機能がないのが問題あるかと。

カネについては法律を作って、住民が独自に造った公民館などのインフラは、国が時価で買い取る。同時に全国の自治会をNPO法人化させてカネの流れを透明化させるとともに、公民館の運営やゴミの集積所の管理とかも含めて委託料を自治体が支払う。

こんな議論を始める必要があるのでは?

14.
元々住んでいた住民たちがお金出し合って充実させてきた設備を、新たに引っ越してきたんだから問答無用で無料で使わせろってのもおかしな話だけどな。
15.
「力仕事ができないから」が出不足金の理由になるなら、高齢者も同様ですよね!あ、そうすると全員になっちゃうかww


スポンサーリンク


16.
糸島いいとこなのに…
イメージ悪いよ
どうせジジイども飲み代に
つかわれるだけだろ
17.
えぐー!うちの地域は1世帯年間1200円と子供がいたら子供会費1人1000円だよ。それで各種お祭りとか豆まきとか全部やってくれる。特に下調べもしなかったけど、いい地域に家買ってよかった!
18.
半分は飲食代だと思う。
19.
最高裁判例で自治会・町内会は任意結社で強制入会できないことが明確になったのに、こんな習慣があると、日本は法治国家なのか問いたくなる。
法治国家であるならば、こういう行為を行う自治会を処罰すべきだ。
20.
糸島市に住まない事だね。
21.
自治会管理の水道や排水路とかもあるからね。行政の水道負担金考えると、自治会のは良心的金額かもね。
22.
入会金10万円とかは、土地(住宅)購入時に分かるんじゃないかな。
町内会費として年額3000円くらいなら、その活動内容からして合理的かなとも思う。
また、地区清掃には、基本的に出るようにしてるけど、私的理由で欠席する場合もある。その時には1000円くらい支払う方が気が楽だよね。
23.
自治会は行政の下請け 役員は行政から毎年手当金が支給されています。市政だよりはコンビニに置いてあるしネット上で大切なことは見られる。
24.
さて,会計帳簿を見せられる自治会がどれだけあるかな?
消防団での不正と同じか,もっとひどいだろうな,金額がでかいだけに。
25.
誰も田舎に住みたくなくなるよね。
自分で自分の首を絞めてる。
26.
うちの自治会はどうなっているんだろう
引っ越しして2年になるがウンともスンとも言ってこない
前に住んでたところは年7000円くらい
清掃活動も何もなかったね
27.
自治会費が10万有るかもね、各自治体が補助を出さない場所が有るからね自治会が管理し出費も自治会費からの場所は多い、
特に農家の多い場所なら田植え時期の水の管理もだし自分達は農家ではないと思っても共有部分が結構有るから、それは屁理屈と一蹴されるよ、街頭や集会場の管理に掛かるお金も自治会からだすからね、住みやすく自分の意見通りに住める場所なんて無いよ?
28.
え?うちも15万円だったけど・・・公会堂の建設費とかで
一戸建て持つならそういうものだと思ってたよ。だってアパートや借家は対象外だったよ。
分譲マンションだって物によって共益費高いでしょ?!
田舎は消防団費だとか、祭りの氏子費とか、こども会費とか普通に負担あります。嫌なら住むなってことでしょうね。
29.
ただじゃ住めないんだよ
30.
こういうブラック集落情報をまとめる大島てるみたいなサイトが欲しいね。
そうすりゃその集落は十年もすりゃ滅ぶでしょ?


スポンサーリンク


注目ニュース