ネットの反応

1
>システムの運営会社として「マーソ株式会社」
>経営顧問には菅首相の盟友、竹中平蔵氏
>こんな中身のないシステムならサーバーも負荷はかからないし、重くならないのは当然→自衛隊の大規模ワクチン接種センターまで竹中平蔵氏が食い込んでるとは。東京五輪の大量人材募集で最大95%中抜きパソナや、水道民営化のオリックス-ヴェオリア社連合・・・巨大利権あるところに竹中氏有りというところか笑。しかも、国を良くするとは真逆の国力を損ねる方向性、小泉政権・安倍政権・菅政権と長年竹中氏を重用してきた自民党の責任は重いな。

1 – 1
結局、竹中平蔵か。
1 – 2
これまでに竹中の懐に入った派遣中抜き財源を
全てサーバーに投入できたら日本も先進国でいられたのに
と思うと本当に腹立たしい
1 – 3
更に会場運営は二階の金づるの旅行会社だよな。
利権まみれで笑えないわ。
1 – 4
また、竹中がからんでるんか。
1 – 5
竹中による竹中のための竹中の政治
1 – 6
竹中禁止にしろ
1 – 7
大阪の時短協力金の審査も、竹中氏関連の「パソナ」が請け負っているようですが、全国で圧倒的な審査支給の遅延を発生させています。

1 – 8
マーソ株式会社のサイト見たけど、確かに「経営顧問:竹中 平蔵」になっていた。本当に自民党は税金で私腹を肥やすのに長けてるな。安倍のマスクといい、接種システムといい、こいつら国民が収めた税金を何だと思ってんだろうね。腹が立ちます。
1 – 9
また派遣業者に無駄な中抜きをさせているのか。。。
オリンピックが中止できないのももしかして中抜きの利権を守る為じゃないの。
1 – 10
竹中氏の考え方は
頑張ったものが報われる社会でなければならない、という考え方。ただし、
その土台に立てていない人がいる、という現実を見ていないというところが欠点。

というか、そこを見ずに
頑張った人が頑張った分だけ報われる社会という
耳障りのいい言葉(誤用ということは承知しています)で
だましている。

竹中氏の理論をそのまま実行すれば
金持ちがますます金持ちになる社会、になります。
それを頑張った人が頑張った分だけ報われる社会、といいように言っているところに
悪意を感じます、というか悪意しかない。

2
どうせどこかのクラウドを使ってるんだろうから、パンクが心配ならオートスケーリングでも付けとけば良いのでは。
チェックロジックが雑なのは、単純に突貫工事のせいとも思われるとして、そもそもこの件に防衛相は幾ら払ったのか。激安で発注したなら悪かろうですが、良いお値段払ってこのクオリティなら発注者のクビが飛ぶレベル。
2 – 1
で、結局はアナログ最強だったりして。昨日TVで見た福島県相馬市は、初めから各個人に指定日を設けて郵送で連絡していた。
〇月○日の13時30分〜14時が接種日 という風に。
都合が悪い人、接種を希望しない人だけが電話連絡する仕組み。
高齢者はこっちの方が効率がいいかもね。

2 – 2
おそらく今回もCOCOAみたいに相場の何倍も高額の製作費を
受注業者が儲けている伝統的なジャパニーズ・ビジネス・スタイルだと思う。一部の政府側と癒着がある業者さんにとって、
今回のコロナ騒動は、まさに大フィーバー!!

2 – 3
ていうか、予約にLINEも使ってるよね。あれだけ言われてるのに、止める気無いんだな。

2 – 4
高い費用なら発注者のクビがとぶレベル というよりは、発注者はここに発注しなければクビがとんでいたと思う。よくて左遷。
しかし、金の絡むことをする時には必ず竹中が絡んだ会社が出てくる。
日本の政府が一部の有力者達に私物化されて国の将来も国民の事も考えていないのがよく解る。
2 – 5
>ていうか、予約にLINEも使ってるよね。これには俺もびっくりした。
あれだけ脆弱だのなんだの言っておいて何やってるんだ。
親方日の丸の縦割り行政ってのは組織が違うと一般人よりも情弱になるんかな?

システムに関しては致し方ない部分もあるかもしれないが、それにしてもちゃんとしたものを何一つ作れないソフトハウスはやめるべきじゃないの??

ばんたび欠陥アプリじゃねえか。

2 – 6
サイトの上っ面の作りが悪いように見えますが、いくらなんでもイッパシのSEなら「こういう作りなら適当に予約できてしまう」くらい想像つきます。接種券を発行するシステムと整合取って、データをつなげばいい話なんですが、察するにベンダーやSEがそう説明しても、それは考えてなかった、期間が間に合わない、相手側のベンダーはもう契約期間終わってるなどなど、、、よくある話。

結果、納期ありきのプロジェクトだからこのままでなんとかしろ、と要件のゴリ押しして飲ませたんでしょうね。

いまごろSEも「もう知ったことか」と腹かいてフテ寝してますよ。

2 – 7
国防を担う防衛省が噛んでてセキュリティがザルとか悪夢のような冗談。
サイバー攻撃が現代戦の主流になってるのに鉄砲の打ち合いだけ考えてて大丈夫か。
2 – 8
大規模接種センターの予約マーソ株式会社
経営顧問:竹中 平蔵

これも竹中案件です

2 – 9
存在確認のロジックを入れると、他のシステムとの連係も必要になって工数がかかりそうだけど、重複予約の排除くらいであれば、そんなに難しく無さそうに思うので、入れておくべきだったのでは?存在確認にしても、市町村コードであれば、あまり変動しないように思うので、含めることはできたのかも。

2 – 10
システム作る側もだけれど1番は仕組みを作る側が少しは頭使った方がいい
高学歴の高給取りが揃ってんじゃないの?
3
なんかあると思ったらありましたね。
日本はIT関係は脆弱なんだな。自衛隊が絡んだ接種センターなのに
日本の防衛は大丈夫なんでしょうか。
3 – 1
防衛省はワクチン接種を実施する事は出来るが、
こうした予約システムの構築は、
別の部署の問題。
丸投げした竹中は腹を切るレベル。
こうして税金がまた関連企業に流れていく。
3 – 2
日本って本当にITがダメダメですよね
ITの重要性を見誤って、IT化の潮流に完全に乗り遅れてしまったのでしょう
3 – 3
何故か知りませんが、日本政治とITが結ぶ着くと極めて高確率で不具合が生じます。
大したお金を渡さなかったのですかね? ITリテラシーが低い国と揶揄されているのも、こういうところに一因があるのではないですか。
3 – 4
日本のシステムの脆弱性からして、重要情報も中国や北朝鮮にだだ漏れでしょう。個々の生命財産は、個人個人で守るしかないというのが日本の実情です。
政府や自治体なんか当てにしても無駄ですよ。公務員は、国民や市民のためではなく、自分の生活のために役所に行っている方が多いのでは。
滅私奉公、国民のために働くなんていう人は、いないでしょ。

3 – 5
他記事だけど
↓防衛省によると、今回の予約システムは、予約画面で、市区町村から配られた接種券にある「市区町村コード」と「接種券番号」以外の数字を打ち込んでも、そのまま予約を進めることが可能な仕様になっている。

市区町村の予約システムと連結しておらず、接種券番号の情報を収集していないためだという。同省はシステム改修の可否を検討している。同省人事教育局の担当者は「入力する人の善意に頼ったシンプルな予約システム。いたずらで予約されては本来必要な人の予約が取れず、ワクチン接種ができなくなる。絶対にやめてほしい」と呼び掛けている。

仕様だってさ

3 – 6
日本の防衛は、大丈夫なわけがありません。
ネットのセキュリティから何まで、全部ダメですよ。
3 – 7
大量のキャンセルを発生させてその分を上級国民たちで「有効活用」するためのシステムなんだから当初からの期待通り。
3 – 8
まあ気持ちは分かりますが、それは全くシステムを理解していない人の意見ですね。まず今回の問題を「セキュリティ」に分類するのが間違ってます。ただの機能要件の不足です。なので「脆弱」というのはズレてます。
加えてセキュリティ面を見ているのはシステムベンダーなので、自衛隊だの防衛だの、システムのユーザーのことはあまり関係ないです。
大手ベンダーの技術力が低いのは正しいですけどね。

3 – 9
何をやろうが叩かれまくる、遅ければ遅い、値段が張れば高いと言われるわけで、儲けたら儲けたで危機を悪用したとか言われるこんな案件、大手システム会社が前向きに手を挙げるわけがない。ちゃんと金払って時間を待てれば作れるが、、

そもそも国側にまともに要件定義できる人も居ないのだろうし、日本に技術力がないというよりは、本気でやろうとする人が居ないというのが実情だろう

3 – 10
本当にあきれますよね、どうなってるんだと思いますね。
IT以前の問題だと思いますよ、エラーチェックが圧倒的に足りないという風に見えます。

予約が殺到するのは予測できますから、サーバの負荷がかかった際にどうしても予期せぬエラーみたいなのは起きるのはわかりますが、それ以前の問題に見受けられますね。
本当にあきれてものが言えないです。

4
全くお粗末。
私も居住地外だけど居住地コード調べてやってみたらどうだろうか思っていた。
これが国の仕事かと思うと悲しいどこか、恐ろしさを感じる。
こんな、簡単なチェックもできなかったのか?
いや、普通このロジックは当たり前に入れるだろう。
システムに関わった者は責任とってもらうしかない。
4 – 1
入力ミスをする可能性がある人があるのに、入力チェックをしていないなんてシステムと呼べるのか。
悪意がなくても間違って入力し、予約が取れたと会場に行ったら取れていないと言われてトラブルになる。
4 – 2
テスト以前に仕様のバグでしょう。市町村コード以外のコードは弾くのが当たり前のはずなのに。考えられないほど稚拙。
4 – 3
システムに関わった者 がもし発注担当部署の担当者ならかわいそう。なぜなら竹中が絡んでいるということは「この会社にやらせろ」という指示がトップ周辺からあっただろうから、そして逆らうと干されるのだから。悪いのは知恵も知識もないのに指示する人たち。
4 – 4
もうひどすぎるレベルですねそういえばこんな日本のレベルなのに、
マイナンバーにさまざまな情報を紐付けとか
もうとんでもないことのように感じる

次の選挙では、自民政権を下野させ、
まともな政党に日本を導いてもらいましょう

自民政権では情報セキュリティも不安で不安でならないなあ

4 – 5
>システムに関わった者は責任とってもらうしかない。想像ですが、このシステムコードの直接作成者は、ひ孫受けの会社の担当者でしょう。
その方が孫請け受け取った仕様書にはこの事案の内容が無かった。その上に担当者のワクチン接種システムの内容をよく知らない。普通の国民は知らないでしょう。
で、一般の予約受付システムを援用した。
私ならこの担当者に責任を求めません。
念の為に、藩論ではありません。
私の妄想による補足です。

>国家的事業のシステムとは思えないお粗末さ

私の妄想。
国家的事業だからこの有様、だと思います。特に菅総理のトップダウン仕事なので。

4 – 6
番号は9桁+チェックデジットだと思われる。
うちの両親が上8桁同じで10の桁が連番だった。
せめてそのチェックを入れるだけでだいぶはじけると思うし、負荷もそれほど増えるとは思えないんだけどな。
4 – 7
アリスト
暇つぶしに人のコメにケチつけるあなたが偉そうだよ。確かにプログラム組む前のフロー作る段階のロジックエラー。
仕様書をもとに作るはずだと思うのだが、素人が作ったのかな?というレベル。国家的事業のシステムとは思えないお粗末さですね。

4 – 8
請け負った側は、言われたとおりに作っただけでしょうね。
つまりシステムの方式を決め、要件定義して、納品物を合格判定できる能力が役所にないのよ。それこそがいちばんの問題。
4 – 9
追伸>当日に予約番号と本人の・・・この段階で認証は不要

確かに、一般の予約受付管理なら言われる通りかもしれません。
これは使用期限のあるワクチンの話。

自治体の接種に於いてさえ、予約キャンセルによる余剰ワクチンが出て、それをどうするかとの問題が起きています。
記事も指摘していますが、実在しない人の予約も成り立つとなると、悪意でなくとも、予約事項と現場での確認との齟齬が起き、時間的なロスが生じ、最悪予約キャンセルと類似の事態になりかねないと思われます。

悪意だと、確実に予約キャンセル状態になると思います。
それ等を考えると、予約時に照合するほうが合理的だと思います。
それでもキャンセルは起こるでしょうが。

自治体コードから該当自治体の接種者データを検索照合すれば、それ程難しい作業ではないと素人なりに想像します。
勿論、自治体データと国のシステムとのリンクが無いのなら無理でしょうが。

4 – 10
開発段階でテストするレベルのバグですね。
頑張って色々テスターが想定するまでもなく。
5
突貫工事でシステムを作ったからでしょ。 菅がプレッシャーをかけるから、付け焼刃的にシステムを構築したが、逆にあだになった。 逆に混乱してしまったね。 それとシステム制作会社には多額の税金が支払わているから こちらも税金の無駄使い。 使い物にならないシステムを作った会社には金を払ってはだめでしょ。
5 – 1
システムの運営会社として「マーソ株式会社」経営顧問には菅首相の盟友、竹中平蔵氏突貫工事の次元ではなく、上記2行に全てが詰まってる。良いシステムを作ることではなく利権しか考えてないからこうなる

5 – 2
大丈夫かな、この国は‥デジタル庁を作っても何も変わらないと思いますがね。

5 – 3
呆れてしまいますね。
cocoaも、頓挫した感じだし、これでマイナンバーカードの政策を進められても、政府が旗を振るシステムは、信用できませんよね。
残念ですが、これが日本政府の実力なのでしょう。
5 – 4
前職で、マネージャーから「実装のあとに検証が必要ってどういうことや?ミスないように実装してるんなら検証不要だろう?まさかお前らふざけて実装しとるんか?」と真剣に詰められたことがあるけど(今振り返っても衝撃だった)、

「検証するようなやつらは軟弱なやつら」というのが専門外の人間の一般的な認識なんかなー。にしてもちゃんとアホの顧客に対しても、マネージャーがしっかり見積もりだして検証工数を確保するのが最低限の矜持。

5 – 5
デジタル庁の求人が出てたから、我こそは!と思う方は応募してはいかがでしょうか?
無知な上司がいるので何も進まないと思いますが…
5 – 6
中学生のアルバイトだってもっとマシなシステムを作るだろう。実態は発注に名を借りた竹中への国費横流しであり、疑獄レベルの話だろう。竹中へは即座に永久出国禁止とし、国内のあらゆる捜査機関を動員して不正を解明すべきだ。
5 – 7
菅さんの【肝いり】…ですか…
毎回思わされますが……
何処に肝が入ってるのでしょう……
何度も落胆したくないので
真に受けてませんけどね…
5 – 8
いくら突貫工事でも、発注の際には「仕様」を提示します。それもしないで、出来ないで、業者の言いなりの物を納入させているんでしょ!

これだから、国の関わるシステムには関わりたくない。
マイナンバーカード、とか、ね!  危なくて仕方ない!

5 – 9
要するに比較対象のデータを持ってないんだろうな…
せめて年齢でチェックしてれば高齢者だけ受け付けるとかできたはずなのに。web側でな。個人情報の塊の比較対象データって何処で管理する気なんかな、そこも気になるわ。
簡単な抜け道は発行済み番号の確認だけでも結構変わる

5 – 10
突貫工事もいいですが、昨年のワクチン開発から今日に至る迄丸一年も時間があったのに、この間予約システムの用意を全く想定していなかったということ自体、本当に『先手を打てないその場凌ぎの政権』だと呆れるばかりだ。

せめて他国が大量接種を実施していた頃から、自国の大量摂取を想定しておくべきではないか?
そして、最早口先だけのデジタル庁は一体何をしているのか?

6
デタラメな入力して弾かれるのを見るなんて、システムチェックの初歩中の初歩じゃないのか。悪さしてやろうじゃなく、まじめに予約しようとした人が、気づかずに入力ミスしてても、そのまま予約できている状況なのか、接種当日に本人として確認できないとかトラブルにならないかな。


注目ニュース