子どもの使用済みおむつ、保育施設で処分します-。全国の一部自治体で、保護者が使用済みおむつを自宅に持ち帰って処分する対応を見直す動きが広がってきている。佐賀県内は一部の町で施設処分を実施しているが、大半の市町は施設の判断に委ね、

持ち帰るところが多い。保護者や保育関係者には「以前からの慣例で、疑問を感じなかった」との声がある一方、一部で「スーパーに買い物に立ち寄る際、気になる」などと保育施設での処分を求める意見もある。

夕方5時、保護者らが佐賀市の保育園に次々訪れた。保育士から、使用済みおむつが入ったビニール袋、着替えが入ったビニール袋がバッグにくくりつけられて渡された。30代の女性は「洋服を洗濯しようと開けたら、使用済みおむつで…。

夏場はにおいがきつく、園で処理してもらえたらありがたい」、孫2人を迎えに来た60代男性は「働いている保護者にとっては手間かもしれない」と話した。

おむつを持ち帰りとしている理由は、自宅で排せつ物を確認して健康管理に役立ててもらう、園に使用済みおむつを置くスペースがない、処理費用がかかる-などがあるとされる。

保護者は朝、保育施設に、子どもの名前を記入したおむつを5枚程度預け、帰宅時は、使用済みのおむつを持ち帰る。こうした日常が全国的にある中、インターネット上で、

保護者らが「なぜ、うんちおむつを持ち帰らなくてはいけないのか」などと投げかけ議論になった。東京都内の議会でも質問や保育施設での処理を求める動きが出てきた。

本年度から東京都豊島区が区立、私立などを問わず認可保育施設で回収処理を行うことを決め、6月には広島市が来年度以降に公立園で回収を行う検討に入った。

厚労省は「保育所における感染症対策ガイドライン」で、「使用後のおむつは、ふた付きの容器に保管すること」などと定めるが、その後の処分の方針は示していない。

保護者に持ち帰りを求めている佐賀市内のこども園の園長は「子どもと接する時間が少ないので、せめて体調の変化に触れてもらいたいと思っていた」と話す一方、「全国的な議論にもなっており、再考したい」と話す。

別の保育施設の関係者は、現在、施設で出たごみは一般ごみとして処分しているため「おむつすべてをごみ出しするのも負担が大きく、急にごみが増えることに関し、自治会に理解を求める必要もある」と話す。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :匿名:2018/08/20(月)13:22:50
その分のゴミ処理費用はどうなるの?園でのゴミ処理負担が増え、ますます保育士の負担も増えそう。
2 :abich:2018/08/20(月)13:22:45
子供がいないので知らなかった。そしてびっくり。園側で、業務用の廃棄物として処理されている物だと思っていたし、費用にその分含まれているものだと…。だって老人のデイサービスとかでは持って帰らないよね?なんかつくづく大変ですね。。
3 :nap*****:2018/08/20(月)13:22:45
もちかえると「家庭ごみ」。保育園で処分すると「事業系一般廃棄物」処分費用の負担者が違うのでは?
4 :pro*****:2018/08/20(月)13:22:40
持ち帰っても絶対にオムツを広げて排泄物の確認なんかしないわ健康管理のために~なんて言ってるけど、実際は園で処理すると費用や手間がかかるというのが一番の理由でしょ
5 :cof*****:2018/08/20(月)13:22:30
レンタル布おむつの園でよかったですよ。月2000円ぐらいでした。おむつ持込より安いなと当時思ってました。
6 :won*****:2018/08/20(月)13:22:27
おむつ持ち帰りの園も処理してくれる園もどちらも利用したことがあるけど、処理してくれるのは本当にありがたかった。国は園の利用世帯に無償化とかするのではなく、園におむつの処理費用を補助するとか、人件費補助を上げるとか、園に対しての援助に注力して欲しい。
7 :*****:2018/08/20(月)13:22:21
それは前から思ってた。先生も、まとめて捨てるのは重くて大変だけれど、個人個人で分けるのもまた手間だと思うし、目の前にごみステーションあるし、ぜひそうして欲しかった。(今子供たち全員小学生)
8 :ara*****:2018/08/20(月)13:22:19
健康チェックってさ、緊急を要するようなイチゴジャム様なウンチやすごい下痢だったりしたら、保育士さんみてくれないの?仕事終わりで連れ帰り使用済みオムツチェックしても小児科に間に合わないよ
9 :nnn…:2018/08/20(月)13:22:15
オムツで体調管理、、するわけないでしょ。結局は処理費用でしょ。お金出すから処理してくれ。
10 :coc*****:2018/08/20(月)13:22:13
本音は子供の健康状態を気にしてほしいというよりは、ただゴミを増やしたくないんでしょう。
11 :th5*****:2018/08/20(月)13:21:54
オムツって臭うし重いし保育士さんにはかなりキツイと思う。我が子のオムツだから匂ってても我慢できるけど他人の子のはちょっと…と、思ってしまうし(汗)両者にとっていい方法はないのかなー。
12 :pac*****:2018/08/20(月)13:21:51
現在先生が間違えてお友達のうんちオムツが入っていた事も度々ある。嘔吐した時のふとんとかもそもまま処理もされず袋に入れられていて持ち帰っている。
13 :足しびれた:2018/08/20(月)13:21:40
保育園で処分なら、その分保育料を値上げすればいい。入れない親も多い中、なんでもかんでもやってもらうなら保育園の負担も考えないとね。
14 :mal*****:2018/08/20(月)13:21:25
アデノとかウィルスとかあるし持ち歩くのもね?
15 :je_*****:2018/08/20(月)13:21:21
持ち帰ってオムツを開ける事は絶対に無い。
16 :min*****:2018/08/20(月)13:21:09
保育縁側の立場で言わせてもらうと、その使用済みおむつを園内で保管するのも衛生的に問題があるので、そういう問題を解決しなければいけないし、毎日回収に来てくれる業者があればいいですが、何十人分もの使用済みオムツを何日もおいておくとか、
施設は施設で色々と問題があるのです。国や自治体がきちんとそういうことをきちんとしてくれればいいですが、そんな事は施設に丸投げ。施設も利用者もよりよく利用できるように進められたら良いですね。
17 :1/65536:2018/08/20(月)13:21:01
マンションの駐輪場に止めてる俺のチャリの前かごに毎日毎日オムツの入ったゴミ袋入れるやつ誰だよすんごい頭来る
18 :金髪豚野郎:2018/08/20(月)13:21:00
保育士さんも大変ですね。園で処分できたらラクだろうに…。
19 :s_999:2018/08/20(月)13:20:50
民間の保育園は ほとんど処分してくれるけどね
20 :kys*****:2018/08/20(月)13:20:44
おむつの自動販買機を設置すればいい。持ち帰りたくない人は硬貨を投入して販買機に捨てる。自動販買機の中は自動販売機と同様に冷やしておく。
21 :Jan.Hirozi:2018/08/20(月)13:20:43
何故佐賀市の保育園だけ公開処刑?( ̄~ ̄;)
22 :may*****:2018/08/20(月)13:20:38
嘔吐もして感染症かもしれないような下痢便をした時は嘔吐で汚れた普通と下痢便のうんちを別々で真空パックしてくれて渡してくれます。(病院で検査する用)それ以外は普通に園で処分してくれます。寧ろ園で処分してくれるのが普通と思ってたのでびっくりです。持ち帰るのは衛生面的にも良くないと思うんですけどね…
23 :sho*****:2018/08/20(月)13:20:17
先生から開けて確認してねって言われた人、ゼロ人じゃないかな。要するにいい訳かと思う。
24 :tam*****:2018/08/20(月)13:20:13
オムツ持ち帰りって初めて聞きました!
25 :tom*****:2018/08/20(月)13:20:08
うんちで体調管理しろって?、それはおむつかえるタイミングでやればいいじゃん。毎日預けているなら先生もそれなりに気づいてやれることはあるはずでしょ。いくら自分の子でも、使用済みのおむつ広げる気にはなれません。
26 :tak*****:2018/08/20(月)13:19:57
論点がずれるがオムツ持ち帰りでもいいから入園したい保護者は沢山いると思う。だからと言ってこの案件以外でも保育園のいいなりばかりでは良くない。本音でお互いの立場で歩み寄る必要があると感じる。
27 :tsb*****:2018/08/20(月)13:19:52
排泄してすぐのものでもないし 体調不良あれば伝えるのは保育園の役目では?不衛生極まりない
28 :qbs*****:2018/08/20(月)13:19:52
税金で処理が一番。子は宝。皆で負担しましょう。
29 :bak01:2018/08/20(月)13:19:51
「不衛生」ってことで、片が付くかな?急にごみが増えるって、一般家庭から出るごみも同じこと。近隣の住民の出すゴミの量を見計らって、調整しているわけじゃない。まぁ、100人を超えるような幼稚園がいくつもあるっていうなら、分かる話ではあるけれどね。


スポンサーリンク


30 :sid*****:2018/08/20(月)13:19:43
また保育士さんの負担が増えるのではないですか保育士さんの働く環境を早く整えてあげて欲しいです。
31 :bi******:2018/08/20(月)13:19:41
テイクアウト無料、処分は有料でいいじゃん。
32 :sab*****:2018/08/20(月)13:19:31
保護者が費用負担しろよ
33 :yos*****:2018/08/20(月)13:19:30
こういった施設専用のコンパクトな高熱焼却炉のようなものがあればいいのにね。
34 :yot*****:2018/08/20(月)13:19:29
現状、園の経営状況に余裕のあるところは少ないと聞く。おむつを園で処理するとなれば、それなりの費用がかかり、それを埋めるには保護者が負担するか自治体が補助金を増やすしかない。住民側にそのへんの覚悟はあるのだろうか。
35 :hah*****:2018/08/20(月)13:19:22
園からの帰り道公共の交通機関利用してる人はどうするんだろ?費用負担して園で処理してもらうのがいいと思う。
36 :dat*****:2018/08/20(月)13:19:21
うちの下の子は来年の幼稚園からになるから家でトイレトレーニングしてるけど、上の子のときは保育園だったな。だったけど、3歳から入れたからオムツじゃなくてもうトレーニングパンツ(布)を多めに準備。だった。
汚れた場合簡単な水洗いまではしておいてくれてたような記憶がある。0歳児や1歳児の場合には、確かその園では「布おむつ」を持ってきてと書いてあったような。
たくさん外に干してあった。洗濯機が各部屋に置いてある保育園だったと記憶してます。あまりパターンを知らないのであれが普通だと思ってましたが、いろいろ地域や園によっても違いがあるんですね。
37 :****:2018/08/20(月)13:19:13
保育園もそうだけど、支援センターや児童館など子どもを遊ばせる目的の場でも基本持ち帰りですよね。そういう場こそ、専用ゴミ箱を置いてほしいのに。
でも、マナーを守らない常識ない方もいるにはいるので、、、守る事を前提に、ですが。(ゴミ箱によってはタダの普通のプラ箱で大のオムツがテープで止められず広げて捨ててあったりです。普通は袋に入れて捨てますもんね。大も小も関係なく)
38 :hi3*****:2018/08/20(月)13:19:09
使用済みオムツをわざわざ開けて健康状態見るとかしないよ。体調おかしいなら直接言ってよw持ち帰りだなんて初めて知ってビックリしたf^_^;
39 :*****:2018/08/20(月)13:18:57
自治体が園に発行したおむつ用のゴミ処理シールを貼って出せば問題解決するんじゃない?
40 :nat*****:2018/08/20(月)13:18:55
「持ち帰らずに処理してもらうことが出来ないか」という疑問ならわかるけど、「なぜ持ち帰らなければならないのか」という疑問は理解できない。
41 :qtmjjd:2018/08/20(月)13:18:53
布団セットの持ち運びも大変有料にしていいからレンタル制にしてほしい。おむつも有料でいいので処分してほしいです。
42 :yyg*****:2018/08/20(月)13:18:22
まとめて処分は産廃だな。
43 :nob*****:2018/08/20(月)13:18:15
「汚物を確認して、子供体調管理を…」→おむつを開いて、こんなことをしている家庭があるわけないですよね。よく、こんなことをいうものだなと。的確に、「処分費用・工数」、「保管場所」の都合のためですでよいと思います。
その上で、保育園で処分を願う家庭がおおければ、別途、「費用」を請求(保育料とは別に、月会費のような定額金)をすればいいと思います。汚物(おむつ)わたされた親は、持ちかえるよりも、近隣のゴミ箱に不法投棄している場合もおおいとおもうので、近所迷惑でもあります…これは保護者の問題ですが。
44 :*****:2018/08/20(月)13:18:13
処理費用の問題なら、その分 保育費を上げたらいいのでは?保育士さんだって1箇所の専用ゴミ箱に捨てればokの方が楽じゃない??
45 :親父1960:2018/08/20(月)13:18:02
幼児のもそうだが犬猫のも形有る場合にはトイレに流した後に処理処分するのが一番良いゴミとして焼却する時中々燃えないし燃料の消費量率も高くかかる。一人一人の心掛けで大きく変わる。
46 :haraheri0117:2018/08/20(月)13:17:54
しっかりと費用を助成するか、保護者負担にしたら何の問題も無い。しかし、保護者は何もしなくてもいい時代になったな。これでいいのか?
47 :d67*****:2018/08/20(月)13:17:52
保護者に費用負担させれば済む話。うんちの色とかは保育士が替えるときに見るのだから、それを報告してくれればいいと思う。本来はは家庭処分にすべきでしょうけど、帰りにコンビニとかのゴミ箱に捨てる人もいると思うので、やはり難しいと思う。
48 :cot*****:2018/08/20(月)13:17:36
使用済みオムツを開けて見る人も殆どいないだろうし、保管して渡す無駄な手間を保育士にさせる必要もなくなるから保育園での一括廃棄で良いと思う。
49 :yum*****:2018/08/20(月)13:17:32
妊娠中ですが保育園って、おむつ捨ててくれないんですね、初めて知りました。近所の保育園に預けられたらすぐ捨てられるから良いけど、保活激戦区なので、遠くの保育園になる可能性もあり、真夏に使用済みおむつお持ち帰りは衛生的ではないなぁと感じます。
50 :ydr:2018/08/20(月)13:17:18
「この汚物は〇〇ちゃんの物」と分別させられる保育士阿保だ・・・保育士の負担が大幅に増えている。しかも捨てずに取っておくんだろ? それこそ不衛生だろ?別途その都度、数百円とか徴収して処分したら?
51 :tee*****:2018/08/20(月)13:17:13
お迎えのあとにスーパーで食品を買いたい時は本当に困った園での処分は全国に広がって欲しい園で処分してもらえるならお金を払ってもいいという保護者は多いはず
52 :caf*****:2018/08/20(月)13:17:11
保育士が口頭で伝えたら良いんじゃない? うんちの状態を。使用済みで時間も経過していて、拡げては見ないでしょ。
53 :muu*****:2018/08/20(月)13:16:58
病気を撒き散らす原因になるんじゃない?
54 :@:2018/08/20(月)13:16:56
???「大切な食糧二夕゛」
55 :mat*****:2018/08/20(月)13:16:49
処分費用込みで保育料値上げしよう。保育士さんの待遇も上げよう。
56 :ytj*****:2018/08/20(月)13:16:45
保護者らが「なぜ、うんちおむつを持ち帰らなくてはいけないのか」この時点で親として失格!
57 :chi*****:2018/08/20(月)13:16:44
費用を、きちんと保護者がふだんして処理すればよいと思います。衛生面で不安が残るので。
58 :焼きそば大好き:2018/08/20(月)13:16:40
前に布オムツの保育園でこんな下痢をしましたとお迎えの時にみせらたけど、帰りの時間までずっと教室で保管して教室で広げるってノロやロタの場合は感染とか大丈夫なのだろうか?と思ってしまった。ずっと臭い部屋で子供達が過ごしていたんだろうと思った教室入ったらいつもと違う匂いしていたし・・・
59 :nick*****:2018/08/20(月)13:16:35
使用済みのオムツなんてわざわざ開けないでしょう。連絡帳とか口頭とかで言えばいいと思う。自分の仕事用の荷物や買物で荷物いっぱいのお母さん方がさらに子供の荷物でいっぱいになってるの見るとホント気の毒です。
60 :tam*****:2018/08/20(月)13:16:33
衛生費を保育料とは別に保護者に負担させて、業者に依頼する。


スポンサーリンク


注目ニュース