ネットの反応

恐らく6人の拒否は総理以外の事務方が協議案を決めたのでしょうね。皆さんが非難されているとおり、任命規定をそのまま当てはめて見ると規定違反でしょう。

ただ、一般の会社でもよっぽどの幹部にならないと社長が全社員を掌握している事は難しく、実態は人事部長に任せているのでは。
逆に言えば、会員の推薦理由もない会員推薦を総理大臣が見て何を判断するのでしょう。実務的にも合理性はありません。

学者・野党・マスコミが主張する拒否理由を総理大臣・事務方が明示しろというのであれば、まず学術会議側が個別会員の推薦理由を提出・開示すべきでしょう。

国の機関で 口は出すな お金は出せと 国民が求めているわけではなくて
その甘い汁を吸える人が求めている。一般国民からすれば この機関を解散して民間で設立して自由にすればよいと思う。そうすれば今回のような問題も起きない。
それだけ優秀な研究者さんなのだからスポンサーもすぐにつくでしょう。

毎年血税を10億円も投入するのはもったいないすぎる。

職制ってそういうものでしょ。

何でも個人でできるわけがないから、権限は委譲できる。部下に権限委譲して部下がチェックするけど、責任は総理が取る。

責任は委譲できないからね。でも部下の任免の権限は総理が持つ。信頼できる部下に任せるためにね。学術会議の面々は信頼できないやつに業務を丸投げしろって言ってるのと同じ。そして責任は総理だと。

いちがいに首相でも天皇陛下でも、巨大組織のトップに立つ人間は、我々の想像を絶するくらい忙しい。裁可をあおぐ文書書類だけでも日に何百件上がってくるのやら。

「出張に出れば秘書が書類の束を持って追いかけてくる」という話もよく聞くので、その中のたった1件にすぎない書類を1ページ目から精査して、105人の委員中この人は入れる、この人は外す……なんて作業を首相がやれるわけがない。

だから「これでどうですか」という内閣案は担当者が作り、首相はそれを裁可する、裁可しないの判断だけをするんです。むろん、その結果には首相が責任を持つわけだが、そのことと「学術会議から出てきた最初の原案を首相が見ていないこと」は別に矛盾しない。

菅氏じゃなくたって、枝野や蓮舫が首相をやったとしても同じ手順になるはずです。野党は少し常識的に判断すべき。

申し訳ないけど、学術会議問題については、学者先生たちの主張に違和感を覚える。

10億円の税金を使っておきながら、「これがないと学問の自由は保てない」とか、「(何年も提言がなかったことを批判されたら)諮問されなかったから」などと、どうも甘ったれた発言が目立つ。

だったら学術会議なんて廃止にして、どうしても同様の組織が必要というのであれば、会費制にするか、スポンサーを探すかして、自前でやってくれという話だ。

大学入学者の選考結果も学長名の合格通知書で行うわけだが、そこそこの規模の大学なら、学長が全ての受験者の答案用紙を採点したり確認できるわけもなく、もっといえば合格者ひとりひとりを確認しているわけでもない

学術会議会員の皆さんはきちんと確認しているんでしょうけど

民主主義を否定するような思想を持つものが国民主権の枠の外に居場所を確保したがるのは、ある意味当然と言える
まぁそれを許すか許さないかは国民が決めるんだけどね

任命権は形式論でしょう。任命権があるから自由に拒否できる問題ではない。ましてや拒否された方が政府に批判的な人が多いから邪推される。さすがに橋下氏も説明責任はあると言ってましたね。

こういう話になると税金がうんぬんという話になりますが、だったら国会議員の定数をきちんと議論してほしい。

橋下さんには、日本の将来を担う政治家として期待していたのですが。。

橋下さんは”部下が99名に絞った”と断言されているのでしょうか? それを裏付ける根拠/証拠があるのでしょうか?
また、「99名は見られるが、わずか6名増えた、105名は見られない」、というのは乱暴すぎませんか?

仮に、部下が忖度し6名削除したとしても、学術会議からの推薦リストを添え、その削除理由説明、菅首相の承認などが行われた議事録などの書類があってしかるべきだと思います。

これだけ大きな騒ぎになっている中、橋下さんが、特別に、そのような重要な情報を得ていることもおかしな感じがしますが、”部下がやった”という証拠を示すような情報をえているのでしょうか?
また、どのように入手されたのでしょうか?

首相は全部見ろと言うなら、省庁は何のためにあるのか。
首相が見て決めたら、独裁者と言って批判しそうだが。学問の自由と結びつけて批判している人もいるが、任命されなかった人が学問を選択し直さないといけないわけはない。
今まで通り好きに学問を続ければ良いので、任命される・されないと学問の自由は関係無い。

学術会議も、多めに推薦するように政府に言われたのに、ぴったりの人数で推薦してくるあたり、学術会議が政府の任命権(可否)を活用させないようにしているようにしか見えない。


注目ニュース