日本航空(JAL)が導入している「幼児マーク」が海外で話題になっている。

幼児マークとは、小さな子どもを連れた乗客の席が、あらかじめわかるサービスだ。

JALのウェブサイトによると、生後8日以上3歳未満の子どもを連れて搭乗する乗客が、サイト経由で座席指定をした場合に、幼児マークが表示される。

ツアーや特典航空券で予約した場合や、JALのウェブサイト以外で座席指定をした場合は、幼児シートは表示されないという。

このサービスに気が付いた海外在住のユーザーが「13時間の旅で、赤ちゃんが泣き叫ぶ場所はどこなのかわかるのはありがたい。前もって教えてくれてありがとう。全てのフライトで必要なサービスだと思う」と投稿したところ、ネット上で賛否両論が起きた。

この投稿に「何時間も続くフライトで近くに泣く赤ちゃんがいるのは大変だ、ありがたいサービス」と賛同の声がある一方で、「自分が親になってから、子どもを連れて旅をする親の大変さがわかるようになった」

「私たち全員、一度は赤ちゃんだったじゃないですか!」「親もすごく大変なんです」と、親子に寄り添う声も投稿されている。

ネットの反応

1.
賛否両論て。あってもいいと思うけど。
それを知って、近くでいい人はそうすればいいし、嫌な人は避ければいいのでは?
2.
赤ちゃんが泣くのはしょうがない事だから、反応しませんが、ハッキリ言って迷惑には変わりありません。最近の若い人は所かまわず赤ちゃんを連れて行き過ぎ!静かなとこやら飲食店も平気で連れて来て、子供とかが走り回っても知らん顔!その時はさすがに注意しますけどね。

自分らの親世代は迷惑かかるからあまり連れて行ってリとかしなかったですけどね。空気読めないと言うか、自分本意と言うか。呆れます。

3.
小さい子供いるのに飛行機乗るなよ
迷惑
4.
いや、これは親だけでなく周りの乗客にとってもメリットでしょ、
新幹線も子ども専用車があってもいいぐらいだから、特に連休中ぐらいは
5.
私はこの表示に賛成です。
泣き声の問題もあるかもしれないが、私1人で乗っていると通路側席との交換交渉されることも多いし、子供に蹴られながら座ることもある。

私はお手洗いに頻繁に行く必要があるため、できる限り早めに予約して通路側を確保しているのに、今年連続3回も乳幼児連れのお母さんと席を交換するはめになっている。

子供がいるからどうしてもと言われると、なかなか断りづらい。けど、子連れの人以外にも通路側が必要な人はいるんです!皆の前で言いにくいから泣き寝入りしますが。

あと気になるのは、1人で出張している男性も沢山近くにいるのに、気持ちわかるだろ?ってことなのか女性の1人客を狙って交渉してくるCAがいて、それにはがっかりする(本件とは別だが)。事前にわかっていたら、近くに予約しないのにと思う。。。

6.
ハッキリ言って迷惑なのも事実です。
親が躾が出来ないのなら、その子が成長する数年は旅行を控えるのもモラルの1つなのではないでしょうか?
7.
賛否両論じゃないじゃん。
静かに過ごしたい派にとっても赤ちゃん連れ派にとってもメリットなんだから結局winwinじゃん。
8.
記事の文面を読む限り賛否両論じゃなく、賛成論ばかりに見えるけど?
というか否の意見はあるのかな?お互い分かってた方が気が楽だと思う

難点は後から隣の席を取られたらどうしようもないということかな

9.
お互い気を遣いすぎだ。長い人生、赤ちゃんの隣に座ることもあれば、そうでない時もある。ブツブツ文句言わずに、多少の不便は飲み込む器の大きさが欲しいものですね。
10.
帰省のため数年前までは最後方の席を取り、この幼児マーク付けてipadにお菓子の準備に力を入れていました。

幼児は普段言い聞かせてても、急にスイッチが入ったりするから予測不可能。
なぜ今泣く?原因不明のこともしばしば。
乗り物好きの子は意外とおりこうに楽しんでくれますしね。

うちは特に泣くことはなかったけど、泣いてる子がいたら私に出来ることはないだろうかと考えてしまいます

12.
なんでも子供ファーストの風潮は如何なものか。

実際、昔病院で勤務していたときに耳の調子の悪い方、あと精神疾患(鬱やパニック障害)の方は子どもの泣き声に本当に辛そうにしていて悪いけど、ここにいられないって申し訳なさそうに遠くの方で小さくなってビクビクしていた。

調子の悪い人まで子どもの泣き声を仕方ないことだと言って許さなくちゃいけないのは違うと思う。

飛行機は病院ではないけど、いろんな状況の人がいるのは同じこと。
全てが子どもファーストっていうのはエゴだと思う。

13.
口が臭いマークと、腋臭・足臭マークをグラデーション付きで知らせてほしい。
14.
私は飛行機に乗ると爆睡するタイプで赤ちゃんが泣き叫んでも気付かないのですが、CAさん側から席移動を提案された事が何度もあります。

移動が面倒だと思う事がありますが、航空会社も未然にトラブルを防ぐ対応なのかもしれません。
それでも席を離れる時、親御さんから謝られたり、気まずそうな顔をされる時があり、何とも言えない気分になります。
気を使っている親御さんが更に萎縮する様な仕組みにならない事を願います。

15.
赤ちゃんはさほど。問題は動きまわれる幼児だね。ゆっとり親が育てた個体だから、ゆっとり度が半端ない。客席じゃなく、親といっしょに荷物室へ入れとけや。

16.
ANAにかなり前からあるけど?
17.
一言でいうと本音と建前ですよね。
赤ちゃんは泣くのが仕事というのは分かりますが、仕事で睡眠不足の時にやっと飛行機で寝れると思ったら後ろで大泣きはさすがに辛かったですね。
18.
このシステムを否定する人の気持ちが理解できない。
子連れの親御さんにとっても、子供の泣き叫ぶ声が我慢できない人双方にメリットが有り。
19.
空いてる席が無くて仕方なしにマークの近くを取らざるを得ない時に。
わかっててそこにしたんでしょ的な態度を取られたら嫌だな。

最近ヘルプマークや妊婦マークもドヤ顔でアピールする人いるし。
わかってるでしょ融通してよってならなければいいですけどね。

20.
小さな子が騒いだり泣くのは仕方ないけれど、最近、長期休みの国際線に乗ると深夜にも関わらず子供と一緒になって大きな声で喋る親が沢山います。

年々、増加している気がします。

あと前の座席を蹴るのを窘める事もしない。
声は耳栓やイヤホンをしていれば何とかなりますが、蹴られると寝たくても寝られません。

仕方ないのでビジネスに乗っても完全に避けられるという保証はない。

あと、日本人のお父さん達の中には驚く程子供の面倒を一切見ない人が多いです。

奥様がお一人で対応していて可哀想になります。

子供は泣いたり騒いだりしますよね。でも、それが当たり前なんだから親が何もしないというのが正解だとは思えません。

皆んなが皆、旅行に行く訳ではなく 中には仕事で飛行機に乗る人もいるし子供の声が苦手な人もいるし大丈夫な人もいます。

その辺りも考慮すると、このマークは必要だと思います。

21.
最近、台湾、タイ、上海に行く用事が立て続けに入って1歳の子供を連れて行ったのだけど、日本が子供にどれだけ厳しいかわかった。
台湾、タイ、どこへ行っても皆んな優しく手助けしてくれ、上海なんかは日本人とわかったら何かされるんじゃないかと、警戒してたのだけど、子供を抱いて電車に乗ると絶対に席を譲ってくれる人がいる、もちろん日本人とわかってもだ。
22.
みんな赤ちゃんだったらなんや?
赤ちゃんやら幼少期のうちから公共交通機関、まして飛行機なんぞに乗せるような親のもとに育ってないから知らんなァ
23.
電車も高齢者マークではなく、赤ちゃんマークにしたら?高齢者なんて何処にでもいるが、赤ちゃんは少ないのだから。
24.
ちょっと気になったのは赤ちゃんの位置を知らせることで近くに同じような子供連れの乗客が近くの席を選ぶってあったんだけど、極端に左右どちらかに子供連れの家族乗って重量バランス崩れるとかは無いのかな?
あくまで素人の素朴な疑問です。
25.
肥満人マークも欲しい
26.
子供が乳児や幼児の時は他人に迷惑がかかるので電車や飛行機には乗らないようにしてた。
27.
これは良い案ですね。どうぞ避けてください!と言ってしまうとさみしい感じもしますが…
私は新幹線だと必ず子連れ専用車両を利用します。

専用だからって何しても良い訳ではないけど、少なくとも愚図りなどで自分も周りもしんどくなる事はないので。

28.
何かこども連れのお母さんが安心して乗れる方法はないのかな…
こども連れ優先フライトとか!そこまで多くないもんな~
29.
幼児が悪いのではない。大人の問題。
30.
こういうのがあると、万が一事故とか起きた場合にも小さい赤ちゃんがいる場所とかわかっていいんじゃないか?

注目ニュース