大学を卒業して就職後、3年未満で転職した人の70.7%が満足していることが、公益社団法人の全国求人情報協会の調査で分かった。

最初の仕事を辞めた理由は「仕事内容への不満」が51.5%でトップ。「人間関係への不満」が40.9%で続いた。

転職後の賃金は、「1割以上増加」が29.1%だったのに対し、「1割以上減少」は45.6%と半数近くに上った。賃金そのものは目減りするケースが多いものの、減少した人でも6割強が転職に満足していると答えた。

また、32.3%の人は以前より規模の小さい企業に移ったが、うち7割は転職に満足していると回答。同協会は「転職後の満足度を左右するのは企業規模や賃金だけでなく、やりがいや労働環境など多様な要素がある」と分析している。


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :gre*****:2018/11/02(金)20:13:07
日本は就職で無く、就社でしょう。例えば、JRに電車の運転を希望して入社しても、経理や駅員として配属されたら京王や京急に転職したくなるでしょう。アンマッチを減らさないとこの状況は継続すると思います。
2 :ご意見:2018/11/02(金)20:13:05
だいたいが、1万は高すぎる。
3 :pia*****:2018/11/02(金)20:12:38
転職しても少ししたらまた辞めたくなって転職する、というのを繰り返すのでなければいいと思います。
4 :cla*****:2018/11/02(金)20:12:36
7割のなかに、意地張って「満足してます」って言ってる人結構いると思うよ自分的選んだ道は誰だって否定されたくないから
5 :ハイパーソーシャルスカベンジャー:2018/11/02(金)20:12:24
石の上にも三年だっけ?人生に無駄な事は無い?両方とも嘘。こういう事好んで言う奴は仕事出来ない奴ばかりでした。
パワハラブラック企業で我慢し続けたあげく精神病んだ奴らいっぱい知ってる。早く、賢い判断力が身を助けると思いますよ。
6 :a_s*****:2018/11/02(金)20:12:00
今は選択肢があるから嫌なとこに無理していなくてもいいと思います。環境重視!(よくわかります)昔みたいに早く辞めたら我慢が足りない!とか言う時代ではない。
7 :n05*****:2018/11/02(金)20:11:04
自分も新卒から4年で今の会社に転職しました。結果大満足です。
8 :miy*****:2018/11/02(金)20:10:47
25年前、新卒で入った大きな会社が(1年で辞めた)最近リストラと吸収合併で様子が変わった。辞めたのをずっと後悔してたけど、そのままいたら、マンション買って、
ローン抱えて、リストラされて、今頃苦しんでたと思う。でも色々会社を渡り歩いて、人間的に成長できたと思う。今は短期の仕事しか採用されず、経済的に苦しいけど、
精神的には、ブラック企業にしがみついて不満だらけの人よりは、苦しい現実を受け入れて、精神的には強く、自由で、安定しています。
人はいつかは死ぬ。どうせ死ぬなら、自由でいたい。でも死ぬまでは、精一杯生きよう。今はそう思えます。
9 :dom*****:2018/11/02(金)20:10:38
新卒で営業をさせられて嫌気がさしたのかなまあ好きにしてくださいとしか
10 :BF*****:2018/11/02(金)20:09:47
自分の場合は、公務員受からず民間企業に行って破滅していたかもしれないと思うと本当に恐ろしい、学生時代の勤勉さは確実に就活で応えてくれるからサボらない方が良い
11 :pok*****:2018/11/02(金)20:09:45
嫌な思いをして続ける事は無いです。会社の仕事内容、適正は働き始めないとわからん。バカばかりの会社も炊くあるし
12 :ka*****:2018/11/02(金)20:09:43
とりあえず大学進学させてもらって、現実的に学歴や課外活動などにあった所に就職する。就職率が上昇したり人手不足と言っていることもあるが、
現実的にホワイトカラーの仕事じゃないとか、学生時代に想像するような環境じゃない所も大卒の増加で多いのだろう。
13 :nan*****:2018/11/02(金)20:09:27
今の時代、早く決断して動いた方が良い
14 :vic*****:2018/11/02(金)20:09:10
転職がキャリアアップという前向きにとらえられる時代へ
15 :空にSolarがある限り。:2018/11/02(金)20:09:08
会社選び、仕事選びは自分の能力に素直になる方が良い。得意な人にはかなわない。好きな人にもいつか抜かれる。
苦痛無くできる人にはかなわない。苦痛と思わずできる仕事なら少し収入下がってもウサもたまりにくい。
16 :n_s*****:2018/11/02(金)20:09:03
どこに行っても不満はある。それを乗り越えないとね。
17 :aki*****:2018/11/02(金)20:08:59
自分は高卒で働き始めた。聴覚に障害があるため、大学生活に不安があって、結局進学を諦めて就職した。一応正社員雇用で、会社が定める目標を達成しているのに、3年働いても昇給が一切なかった。
これは流石におかしいと思って、人事部と面談する機会があったので、問いかけてみた。「あなたは障害者で他の社員と同じように評価できないから昇給はありません」という回答だった。もうこの会社には居られないと思った瞬間だった。
訴えるという発想もなかった、とにかくこの会社とは関わりたくもない。ただ辞めてやるのも悔しいから、前からやってみたかった仕事に挑戦してみようと必死で勉強した。
そして1年後、在宅フリーランスで独立を果たした。収入が下がった分、副業で新聞配達もしているけど、どっちの仕事も楽しいから毎日が充実している。ちなみに、この会社は自分が退職して数年後に倒産したらしい。いい気味だ!!
18 :toy*****:2018/11/02(金)20:08:57
若い人は一度海外に出ては如何ですか日本の狭さが分りますよ結構頭の良さそうな日本人が居ますよ彼らの給料は貴方の倍以上ですよ但し残業はしません人生楽しくないそうです
19 :new*****:2018/11/02(金)20:08:47
見通しの甘さ、が転職理由だ実際は。それを自覚出来て一人前。ただ、3年位での転職はいい事だと思う。実はいろんなことが身になっている事に驚くはず。
20 :hc7*****:2018/11/02(金)20:08:23
例えば最初営業職に就くと、経理とかやりたくても経験者優先の場合が多い。若い時なら多少給料が安くても、経理業務をこなし、資格を取ってもっと条件のいい会社に転職することが出来る。
やりたい職種がある人は、今の会社で希望の職種に転属出来るか見極め、無理なら転職して希望職種に就かないと、年取って未経験者なら絶望的になります。
21 :kxw*****:2018/11/02(金)20:07:52
考え方が柔軟になってきたね。
22 :HG*****:2018/11/02(金)20:07:25
ダイヤの原石を磨けない会社や上司が多いって事やろ


スポンサーリンク


23 :sai*****:2018/11/02(金)20:07:18
訳の分からない事で悩むより転職ですか・・・。ただ、ウットウシイ方はどこにもいますよ。
24 :kot*****:2018/11/02(金)20:07:04
これからは個人の時代。 企業におんぶに抱っこで成長して給料が上がる時代はもうすぐ終わりますよ。
25 :izf*****:2018/11/02(金)20:07:01
これから中高年の自殺は減ると思う。
26 :pmp*****:2018/11/02(金)20:06:33
夢を諦め、年を取ってからの一般人は地獄。
27 :pdl*****:2018/11/02(金)20:06:18
岐阜の金花堂だけはやめとけよ!
28 :mia*****:2018/11/02(金)20:05:53
これで「石の上にも三年」で若い世代を批判していた旧世代が間違っていたことが明らかになった。
29 :nananambo:2018/11/02(金)20:05:33
今の若者はかなり合理的な考え方と自分の意思で行動する人が増えた気がします。
30 :a*****:2018/11/02(金)20:05:26
どのみち、入社させてから、ふるいにかけるからな!笑早めに辞めてもらいたいと思う気持ちはどこの会社も同じ!笑辞めたやつは、二度と這い上がることはできないんだけどね!笑
31 :wsq*****:2018/11/02(金)20:05:19
職場には変なのが必ず一人はいる。
32 :aot*****:2018/11/02(金)20:05:15
本当にこればかりはわからない。自分は長く勤めて経験とスキルを積むべきと思っているが、技術革新で今まで信じていたスキルが数ヶ月でITに凌駕されることもある。自分を信じた道を進むしかない、答えはそれしかないと思う。
33 :E-ohpp:2018/11/02(金)20:05:01
ちっこい企業の方がなんでもできて楽しいぞ!!一日中シュレッダーやら電話番やらやんでいいし勝手にビジネスしてもいいし!!
34 :tac…..:2018/11/02(金)20:04:34
働いてみると、自分が何を一番大切にしているのかが見えてくるもの。その段階で転職すると、満足度が高いことになるのだと思う。
35 :rai*****:2018/11/02(金)20:03:46
28歳位までは何でも挑戦できる。30~35歳が転職限界というのが一昔前だけど、人手不足が勝って大手以外はあんまり関係がない印象。
36 :whg*****:2018/11/02(金)20:03:41
転職直後は満足してても、数年後振り返って満足してるひとは何人いるんでしょうか?仕事内容に不満とか言ってるが、最初から自分の思う仕事ができる会社はそうはない。
時には【我慢】が必要だ。この我慢できる子が少ない。我慢できなければ、後輩ができてもまともな指導ができない。この年代の下に生まれなかったことに感謝です。
37 :tok*****:2018/11/02(金)20:02:35
より良い人材が、より良い所に行けば良い。人材の流動化の傾向は、ブラック企業を作らないという視点では喜ばしい事。
38 :hum*****:2018/11/02(金)20:02:29
“就活の時点ではわからない事”が実は人生の満足度において大きなウエイトを占めているという事なのかなそのギャップを埋める役割の人や組織が機能してないのか何なのか
39 :vjy*****:2018/11/02(金)20:02:29
スキルアップの為に転職が必要な場合もある
40 :mas*****:2018/11/02(金)20:02:27
マスコミは本当に転職が少ないよねアナウンサーとか定年まで働くのが多いよほど楽な仕事なんだろう歌舞伎俳優も、絶対に転職しないしいいよなー普通は会社つぶれて強制転職とか当たり前だよね政府に守られて、
本当にいいな芸能人も大変いいながら絶対にやめないで豪邸建ててるものな子供は芸能推薦で大学まで行くし、芸人・マスコミ天国じゃん死んだ筑紫とか、
派遣は死んだほうがいいとか言いたい放題だったな一部自民党政治家も、正社員になれないのは早く死ねとかだった公務員もすげえ転職しないらしいぞ いいよなー


スポンサーリンク


注目ニュース