ネットの反応

1
結局何も説明無しに墓場まで持っていくパターン。
こんな政治家ばかりの今は何も期待できません。
まず年齢層が高すぎ!
定年制にして若手に席を譲ってください。
1-1
まずは、ご冥福をお祈りします。
そもそも「体調不良で、議長はできないが、議員はできる」という論理がよくわからなかったが、先般の記者会見では、ろれつが回らない状態だった。失礼ながら、次回選挙までに急激に体調が悪化し、問題が「自然消滅」する可能性もあるのではと危惧していた。当たってほしくない予想が当たった形となった。先般の記者会見の時点では、細田氏は(比喩ではなく)「瀕死」の状態だったのだ。こんな状態でも出馬を誰も止めることができない、自民党等の体質は別途問題にする必要があろう。
1-2
亡くなるかもしれない位体調が悪かったのに続けようとしていたとは…
最近高齢の議員が多く、定年制を設けるべきとの議論があるが、問題はそれを決めるのが他ならぬ議員達本人ということだと思う。つまり、自分達にとって損になることはしたくないのが本音で、定年制を法制化するのはなかなか難しいのではないかと思う。
1-3
そのために選挙があるのでは?投票に行かないとまた自民党政治が続きますよ?全得票数の2割程度で勝てていますから。投票を毎回棄権する5割の有権者が日頃から政治を監視して、まともな政治家、政党に票を投じれば少なくとも今よりかは良くなりますよ。海外を見てみればよく分かる。
1-4
お疲れ様でした。
ただ、議長職を亡くなる寸前の体調でやられていたのかと思うと。。
もし任期中に亡くなっていたら議会運営が停滞していたわけで、引際がよろしくないのは間違いない。
自民党は政権与党を担い続ける覚悟があるなら、高齢議員について対応が必要ではないか。
1-5
体調が悪いなら、議長と同時に議員も辞めるべきだった
それなのに議員は続けられると議員辞職せずに続投。。
この判断ミスは、国会議員としての資質に欠けます
コレが国として、重要なポジションだったらどうですか?国会議員は全員重要なポジションですよね。。じゃなければ議員定数削減してください
決して、死ぬまで議員を頑張ったなんて美談にせず。。今後、このような自主的に辞任できない議員を出さないように反省してほしいです
1-6
まずは御冥福をお祈り申し上げます。
体調不良から議長を辞任され、それなのに次回選挙にも出ようとされていたことは理解しかねるところでしたが、やはり相当お悪かったのでしょうね。一括りに定年制の導入には、個人的には慎重であった方がと思っていますが、
本来代議士に求められる役割は、現役世代の体力であっても大変なもの。
その役割をこなせない方には降りてもらいたいとは思います。

1-7
国会議員、65歳がダメなら、せめて70歳定年にして欲しい。
年寄りの智慧というのはもちろん大切だが、硬直しがち。これから極めて少子化、世界的な情勢も良くなく国の舵取りは一層困難になる。
AIとの付き合い方も含め、未来を生きる若い人たちの知恵とパワーで国を動かして欲しい。
1-8
この方の功績は良く分かりません。
ただ、長く生きて晩年の過ごし方を見誤ると皆さんに叩かれて気の毒ですが、やはり引き際は大切だなと感じました。
そもそも皆さんが言うように、議員は高齢者の集まりではなく、国を引っ張る力がある方だけにして欲しいです。
議会で寝てばかりなら議員辞めて家で寝ててください。無駄な税金の使い方そのものです。
1人一発言するぐらいの方が議論が熱くなると思うので、こんなに無駄な議員数は要らないです。
議員になるなら、国の為、地域の為、国民の未来の為になる事を掲げて有言実行して欲しいです。
決して地域の一部の利得になる事ばかりに脳ミソフル回転で画策する輩は議員にならないで貰いたい!
少子化、物価高、失われた30年など一概に全てが議員のせいでは無いですが、何も考えず行動してこなかったこれまでを反省し、変えられないなら議員にならないで欲しい!
あと、世襲議員も廃止すべきです。
1-9
もし自分が若い頃に同じ世代の議員が頑張ってくれたとする。
高度成長期に頑張り地元の発展にも貢献してくれた。
そして、自分が高齢になり、同じ世代の議員も高齢になったところに何をしてるか分からない若い世代の議員が登場してきた。はたして自分はどちらに投票するだろうか。
恐らく同世代の高齢議員に投票してしまうのだろう。

自分はまだ高齢世代では無いが、高齢者が自分と同世代議員に投票するのは仕方ない気がする。
問題なのは少子高齢化で高齢者が多い地域が地方に多くまだまだ高齢議員の天下が続くところが多いことかなと思う。

そりゃ少子高齢化対策なんて真面目にする訳ないよなと。
自分の将来の食い扶持がなくなるんだから。

1-10
日本の平均寿命が延びてると言っても、70代で永眠される方もまた多い。
国会議員は心労的にも体力的にもキツイのならば、70歳を超えたら立候補出来ないようにして余生を楽しんで貰おうという配慮も必要なのではないでしょうか。そして空いた席に新しい風と血を入れてもらえば。
2
まずは心から哀悼の意を表します。ただ、会見の場でも説明責任を果たせているようには思えなかったし、文字通り真相を墓場に持っていかれたことは残念だ。先日の会見を見た際も、細田さんの声が弱々しくて覇気がないし、体調が優れてないのは一目瞭然だったが、細田さんは議員は辞めないと貫いていた。自分には議長を辞めても議員は辞めないという理屈は理解できない。せめて最期くらいは議員も辞めると宣言して、しっかり治療に専念された方が良かったと思います。
このような真相が闇に消える事態を繰り返さないためにも定年制の議論は急務だと思う。とにかく安らかにお眠りください
2-1
安らかにお眠り下さいとか言われずとも、
今頃は安倍晋三元総理と共に天国で美酒を酌み交わしてますよ。
統一教会の天国で、ね。
3
最期まで職務を全うされた、お疲れ様でした。しかし、国会議員という重要な仕事をこなさなければならない人達が高齢者ばかりでは今回のような事になる。議員定年75歳とかしないと。安心して席を譲れる若手が育ってない方が問題か?増税メガネには辞めてもらいたいが後任は?野党もガーガーうるさいだけで政権運営できるとこある?だから細田さんが老体に鞭打って議長まで務められた。優秀な人を潰さないで育ててほしい。
3-1
そうなんですよね。
問題は問題として、その立場をこなし、そこまで辿り着くということはただの無能ではあり得ないことだと思います。
そこのところの評価を間違えてはいけないと思います。人望、コネクション、能力…それらが認められたからそのポジションまで上り詰められるわけでそこまで否定し、袋叩きにするようなレベルになったこの国の風潮に疑問を抱かざるを得ません。
別に政治家の世界だけの話では有りませんけどね。
完全無欠のスーパーマンでも求めているのかと…
3-2
65歳定年で良いと思います。
3-3
まさに聖者でした。
今頃は安倍晋三元総理と共に天国で美酒を酌み交わしてます。
統一教会の天国で、ね。
4
まずはご冥福をお祈りします。今回はちゃんと辞任してから少し経ってなので混乱は少ないだろうけど、国や自治体の要職に後期高齢者を就けるのはやめた方が良いのでは?
言い方悪いが、70代後半や80代なんていつ亡くなってもおかしくないし、大臣や議長なんていう重要な意思決定を担うような仕事ができる年齢ではないと思う

4-1
一般企業と同様、国会議員なども原則として60歳定年(当選時の年齢)とすべきだと思う。その上で、任期が満了するまでは特例で定年を延長するという仕組みにすべき。
逆に、被選挙権は18歳に引き下げで良いと思う。
10代~20代の若い世代がもっと政治を動かす力を持たないと日本は衰退するだけになる。若いから政治を任せられないということは決してない。若いからこそ現状を打破する革新的な発想もできることもあるわけで、政治の大衆化を促進すべき。
4-2
国家の非常事態の際に、
迅速に動けない方は国会議員職に適さないと思う。
出馬の際に精密検査や体力測定をして、任期期間中に職責を全う出来ることを証明してほしい。
在職中に亡くなることを当たり前にしてはいけない。
4-3
それは…同感です。
お辞めになるのも躊躇われており、辞めたくても辞められない、或いはそうさせてもらえないご事情がおありなのではと思っていました。
そんな末に、お辞めになり僅かの差でこのようなことになり…もしこれが国の有事の最中で、
現役の議長であったらどうなっていた事かと…。
首相や閣僚もですが、
議員がバタバタと任期中に亡くなったり入院するのでは、
国の信用としても対外的にまずいと思います。
議員立候補に最低年齢制限は既にあります。
最高年齢制限をも追加で設ける事は、
全く違憲にはならないかと考えます。

4-4
高齢者が問題だというが、ならば選挙で高齢議員やそういった候補を推薦している党に投票をしなければ良いだけ。
ここで高齢である事に難癖をつけている人達は、ちゃんと選挙に行って若い人に投票しているのか?
当選させたのは我々有権者である事を忘れてはなりませんよ。
4-5
細田に限らず、彼奴等は本当に「投票で」なったのか?個人的には、もはや選挙そのものが壮大なパフォーマンス、誰を通して誰を落とすかは一部の人間のシナリオに沿って全て動いてる、何も知らない国民の票はシュレッダー行き、経年に伴い巨大出来レース化して久しい…とかになっている疑惑をかけているんだが。その可能性は本当にないのか。そうとでも勘繰らないと、この衆愚政治を理解するのは難しい気がする…なんにせよ、議長は辞めても議員では居続けるとか、少々おいたが過ぎたと言うところか、結局自分の自語相違を、自分でケツ拭くオチになったな。皮肉。

4-6
細田派の事もあるので、やはり年内解散は、難しそうですね。大物政治?も、何人か引退されたパンデミックな時代。
まぁ、コロナがなかったら、引退する気はなかったかもしれない。

政治家も定年を決めたほうが良さげだわ

今年の上半期でのコロナの死者は2万2243人いたそうです。

テレビで騒がなくなってるけども、
コロナだけでなく、いろんな感染症も蔓延し。
今は、インフルが拡大中。・・んで、薬も足りていない。

疾患がある人、高齢な人には厳しい時代だ。

高齢者は元気だまだ働ける~って引っ張り出す社会も
どうなんでしょうか。
あとは任せて隠居しててくださいね。
って言える日本にならなきゃいけなかったんじゃ?

ご意見番で、話聞くってのはありかもだけど、ね。

議員でいる必要はないよね?

4-7
食うためではなく、社会奉仕として働きたい高齢者ってけっこう多いものです。本人が自由意志で頑張りたいと思ったら、80歳になっても走り続けるので。

ただ、政治の高齢化は日本だけの問題ではなくアメリカとかでも同じことが起きている。

4-8
確かに60歳定年制にして、それでも残りたいのなら若手の指導や相談役とかしたらいいじゃないですか。
なんで70、80なってもやってるのか…
社会的に刺激があるとボケにくい側面もあるから一概にダメとも言えないし難しいですよね
4-9
そもそも被選挙権にしろ運転免許にしろ、年齢に下限があるものは須く上限を設けるべきではなかろうか?年齢で下限を切るのはその人個人の能力ではなく、能力が一般にあると認められる、という理由で一律に年齢を区切っている訳でしょ?であれば、同じ理屈で上限も設けないと辻褄が合わないと思うけど。出来ない理由があるとするとそれは単に既得権の問題だけ。

4-10
亡くなられた方にこんなことを言うのもどうかと思いますが、細田さんの記者会見を見ても往生際が悪かったですね。こういう姿を見て地元の有権者にはどう感じたのか。
5
過去の問題はどうであれ、
議員をやめるかやめないかの判断はミスだと思う。
死ぬ寸前まで仕事をするのはよくない。してたかは別だが。自分が国民にとって有益か正常に判断できない時点でやめるべき。
そういった人が多いから運転免許返納がされずにお年寄りの死亡事故が起きるのでは?

死ぬ寸前まで仕事するより、一線を退いて老後を楽しむべきだ。趣味のような好きな仕事、歌手や画家ならわかるが、公務は別。

その点では、菅直人元総理は素晴らしい判断だと思うよ。

5-1
菅直人はもう少し早く引退して欲しかった。戦後最低の元総理の一人ですからね、麻生太郎も早く引退して欲しいね、まだ副総裁としてやる気満々に見えるが?


注目ニュース