ネットの反応

1
固定残業含めて高く見せるの規制してほしい
この記事の初任給はまだ高いけど、求人誌とかに載ってるのは酷いの結構ある
1 – 1
新卒だしコメ主が思ってるほどのスキルや経験値は持ってないと思うけど、この会社の実態は分からないが、固定残業代を入れてる会社って大概その範囲内には収まらないから実質3h/日以上になる事も。一日12時間以上拘束されプライベートに支障をきたすレベルの所も。
社会経験少ない求職者へ第一印象、定時出退勤で大金貰えるという勘違いをさせる為っていうのはあるよね。
1 – 2
初任給40万
※基本給13万、みなし残業50時間相当の固定残業代、予算達成時の報奨金を含みます。なお、自家用車は必須、ガソリン代は支給!想定年収 1年目700万、2年目1200万、3年目2000万
※先輩方はもっと稼いでいる人もいますので夢がありますよ!

っていう求人チラシを最近みたわ。
若い兄ちゃんが円陣組んでるやつね。

1 – 3
新卒だからと労働内容が違う人間を横一列で揃える必要はない。即戦力を期待するなら相応の給与は払って当然。
1 – 4
特に運送屋に多いな
残業代を時間で割ると
よくわかりますよまあ、固定残業あるだけマシで
歩合制の運送屋だと
ちょっとだけ歩合つくギリギリの売上に
調整するとんでもない会社とかもありますからね
当然、時間で割ると最低時給ギリギリとかになりますね
そういう所だと

1 – 5
見なし残業込みってあるとそれを越えるのが普通と考えるのが古いよな。
最近の会社はそれを過ぎると会社から追い出したりするし、仕事によっては定時より少し早く動き始めたり少し遅く終わるのでその分を多めに含んで呈示する。
定時から定時までの事務員ではなく多少の前後がある職種だと言う事ではないか?
1 – 6
大和証券のような大手なら30時間の時間外労働を超過した分の割増賃金は支給されるのでしょうが、中小企業などは、20時間や30時間の固定残業代で2〜3万の手当しかつかず、超過分の割増し賃金が支給されないなど違法な会社があったりします。
1 – 7
中小だと情報がないから黒か白かは働いてみないとわからないんだよね。
面接で離職率を聞くのが有効かも。それで落とされても黒率高い会社なので問題ない。
1 – 8
gaf***** |25分前
hea*****さん|3分前
固定残業代込み=残業が多い
という考えにすぐ至る人はそもそも向いてないでしょう
業種にもよるのは前提だけど、うちの会社も月30時間の残業代込みだけど残業したことはほぼありません。
むしろ残業した方が損という考えで、勤務時間内に仕事を終わらせようとしてます。それってあなたが使えないから仕事回すだけ会社が損するからじゃないですか?
周りは定時で帰れるなんてパートアルバイトの人くらいですよ。

うちも繁忙期の1、2か月を除けば、全部署で残業全くしないよ。中小メーカーで、給与は全国平均レベルだけど。その代わり求められることは多いので、ついてこれない人に回す仕事は無く離職率は高めです。
持ちビルだし、無駄な残業の電気代が惜しいわ。

1 – 9
求人誌は千差万別。
求人誌に載っている条件を信じてしまうということ自体が高級をもらう能力がないということなんじゃないの。
こうゆう優秀な専門職を求人をする会社と求人誌とを一緒に評価する方がおかしいと思う。
1 – 10
>固定残業含めて高く見せるの規制してほしい「規制してほしい」と他人任せにするのではなく、まず自分で行動しなさい。
おかしな求人情報を見たり、自分の職場でおかしな労働を強制されたりしたら、すぐに労基など関係機関に通報しているか? してないでしょう? 一人ひとりが行動しなければ社会は変わらないよ。

2
世界的に見たら安いと思う。
スキルの高い人は腰掛程度で入って何年かしたら他へ移って行くと思う。
自由にできないし。
2 – 1
出来る社員は、ノウハウが判った頃に独立の道を選ぶと思う。
だから、ある程度高い給料で即戦力の人を釣らないと業務が回らないんだと思うな。
2 – 2
OECD(経済協力開発機構)が行った賃金に関する調査は衝撃的だ。2019年における日本人の平均賃金(年収)は3万8617ドルだったが、米国は6万5836ドル、ドイツは5万3638ドルと大きな差を付けられている。
それだけではない。かつては途上国というイメージの強かった韓国ですら、4万2285ドルとすでに日本を追い抜いている東南アジアではすでに多数の日本人コミュニティが出来上がっており、日本人向けのサービスを提供する企業も多い。こうした企業は基本的に日本人相手なので、それほど英語ができなくても問題はない。

若い人の中には、日本の大学を出て、日本人向けにサービスを提供するアジア企業にいきなり就職する人も出てきている。海外で稼ぎ、最終的には物価の安い日本で暮らすというライフスタイルは今後、当たり前のものとなるだろう

2 – 3
レオスキャピタルワークス(ひふみ投信)に片山氏(有名な個人投資家)が入ったのは何でだろ・・と思ったら、数年で独立して自分でファンド作っちゃったんだよね。多分、自分でファンド作りたいから勉強の為に入ったんだと思うんだ。まあ当時から自己資金で25億くらいあったし。(現在個人で140億保有)大富豪がファンドづくりを学ぶために腰掛けみたいな需要で雇うくらいじゃないと優秀な人は来ないんじゃないかな。

2 – 4
所得で世界的な話をするなら税制や保険制度の話もしないと安易に金額だけで一概に安い高いは判断できないと思います。
2 – 5
まず月給40万円くらいで会社に大きな利益をもたらす優秀な人間は入って来ないし、第一優秀な人間は大和に入らないだろう。経営感覚がヤバいよね。
2 – 6
その給料に見合った人材、活躍でなくてはならないから…。
それに、この大和証券のおじさんドヤ顔でアピールしてるけど、
改革したいなら社内の仕事の在り方や人材を育てることも大切だよ。
2 – 7
スイスではスーパーのレジの仕事で月40万貰えるらしいですが、物価も鬼高いですからね。アメリカも医療保険や固定資産税の仕組みが日本と全然違ってかなり高いですから。
単純に給料だけで比べても何の意味もないですよ。
2 – 8
〉世界的に見たら安いと思う。なんか受け売り的発想だな。トレーダーはごく一部の超優秀な人達、というイメージかな。でも実際は大和証券は年に600人以上採用してるけどね。

2 – 9
>成果を重視した報酬体系で、トレーダーであれば実績次第で年収が5千万円になることもあるという。ゴールドマンサックスは、初任給というか、初年俸が平均2000万円です。
そしてトレーダーであれば実績次第で年収100億円以上なので…少ないというより桁が違いすぎるw

2 – 10
世界と比べる人いるけど曖昧過ぎるし、様々な制度も根本的に違う。
日本の中で高いか安いか判断しなきゃ意味ない。
3
30時間分の固定残業代って??
私も証券会社だったけど、昔の営業なんかは、安い営業手当で済まされ見なし残業三昧だった。
それから比べれば、30時間ってわかりやすいかもしれないけど、固定ってことは30時間働いても、固定残業代しか払わないってことでは?
どう考えても、実際の実労働時間はこの倍くらいになりそうだよな。
3 – 1
実態がみなしになるかは知らんが、固定残業代30時間ってことは仮に残業ゼロだったとしても給料引かれないし、残業50時間だったとしたら差額の20時間分の残業代は別にもらえるってわかってる?
3 – 2
30時間超えた分は別途残業代としともらえます。でも固定で30時間にしてるということは、その範囲でできると見越した仕事をアサインするということなので毎月毎月超過してたら、よほどの成果を上げない限り評価は下がるかもね。
3 – 3
みなし残業月45時間ついてるけど、残業ほぼ0時間の者です。
なので実態としては会社によりけりだと思います。
ちなみに残業しなくても基本給+年齢給で毎年約10万円勝手に上がっていきます。何が言いたいかというと、みなし残業採用してるホワイト企業はあるよってこと。
「みなし残業の有無」と「激務である・そうではない」は全く別の話ですね。

3 – 4
残業の足が出た分は払うルールのはずだけど、その申請ができる空気が会社にあるかどうかは別の問題かな。でも、殆どの固定残業をやってない企業も残業の申請はハードル高かったりするし、最初からある程度払ってくれるだけでもマシな気はする。
でももしも、昔からいる社員からお前は最初からお給料高くて良いなと嫌味言われるとかなら嫌だなあ。最後は制度よりそこにいる人間の問題なので、上司になる人の教育と環境もちゃんと守ってあげて欲しい。若い子だけ待遇良くして人間関係が悪化すると、余計に残ってくれなくなるかもしれないよね。
3 – 5
固定残業制度の場合、超過分の残業代を支払う必要があります。
超過分の残業代を支払わないのは、単なる会社の違法行為です。
3 – 6
大和証券は即戦、高度専門職者を採用したいんだと言っています。この給料が良いか悪いかは、知らんけど少なからず残業云々いってる者は、関わらないで下さいと言うことです。
3 – 7
>休出しても忙しすぎて事前に休出届けも出せませんでしたので休日手当も出ませんでした。それは最早センスの問題
届け出てないのにやるなよ。で、やむを得ずやったんなら事後申請でちゃんと届け出ろ。被害者意識が過ぎる

3 – 8
コメ主は仕事を離れて長いのかな?
30時間の固定残業なんて世の中当たり前の時代。
30時間過ぎれば残業もつくし労働者に取ってはそんなに悪い制度ではない。
当然だけど普通の会社ではです。
3 – 9
昔証券会社にいた人が、今の証券会社を知らずにイメージでコメントしてる。証券会社や銀行は最早ブラックじゃない。電通事件以後、徹底的に時間管理に厳しくなりPCのログと勤怠申請の時間の差を毎月人事部がチェック。

健康管理時間45時間順守を目安にしていて悪いところは管理職を外す。労務管理は管理職の責任になる。社員は徹底的に効率化が求められながら以前以上の成果を求められる厳しい世界。

3 – 10
結局、どんなにいい話でもその業務形態で実際に働いてみないと実態は分からない。固定残業30時間で足が出たらその分加算されますよ。と言っても残業を申請できる雰囲気ができてなければ意味が無いし、そもそもの話、30時間を超えるような残業をさせている時点で業務の割り振りが上手くできてないか、人員が足りていない状況なのではないかとも思う。

技術者不足の解消のために比較的高い給料で釣って、給料以上の労働を辞めるか辞めないかのギリギリを見極めながら任せられる……そんな感じになりそう。

4
初任給が高くても労働時間とその後の昇給や諸手当を総合的に考えないとなんとも言えない。
ブラック企業みたいになって心身を壊したら何にもならない。ウチの職場で家庭まで壊れた人もいましたね。ワークライフバランスは結構重要。


注目ニュース