三菱UFJ銀行は26日までに、経済のデジタル化に対応して、業務の構造改革を加速させる方針を固めた。これにより、2023年度までに2000人程度の従業員を追加で削減できる見通しだ。大量採用世代の定年退職に伴う自然減に加え、新卒採用の抑制を進める。

同行は17年11月、23年度までに6000人の従業員を減らす計画を明らかにした。2000人上積みすれば、17年度に約4万人いた従業員の2割に当たる8000人程度が減ることになる。長引く低金利や異業種などとの競争激化で、金融機関の経営環境は一段と悪化している。


ネットの反応

1.
銀行の人減らしは続くでしょうね融資の審査だってAIで出来るし給料だけ高い社員多そうだし。
2.
いよいよ始まりますか、行員削減。時代の流れですから仕方がないですね
3.
銀行の営業は既にアプリで代替可能ですし、投資はAIで代替可能。さらに、法人向け融資をする渉外だって貸付け判断をAIで可能になっていく。

つまり、銀行にはシステム要件を極めれる銀行のスーパーエリートと、実装するシステム部門が存在すればそれで充分ということになる。

銀行の支店なんてのはコストでしかなく、これから縮小がどんどん進むでしょうね。

なお、対面で話したいニーズは残るため、zoomやskypeなどの動画会議システムを利用した新しいオンラインの窓口が出来るのではないでしょうか?

何れにせよ、銀行業務をやりたくて銀行に就職を希望するのはやめた方が良いでしょう。

4.
構造改革なんてカッコつけて、コロナ騒ぎの便乗リストラして雇用給付金から外れてる。

シッカリ、退職金出して仕事しない天下り族から退職させたないとイメージ悪いよ。どうせ、人のふんどしで相撲とってるんだから、下手なマナーゲームしてないでキチンと信用される様に透明性のある融資利息を預貯金に還元しろよ。

年金は預けませんので
だって潰れそうだからリストラするんでしょ。通帳が紙切れになるのは勘弁。有事だからね。
そういえば、行員のほとんどが派遣社員だってね。

保険年金光熱費は銀行引落やめて、コンビニでても払えますから。コンビニからまた銀行に入る仕組みでしょ。
あんまり殿様商売しない方が良いよ。

いままで景気が悪くなると構造改革と言っては統廃合。
人の金持ってフラフラしてんじゃないよ。
天下りも金融庁の能無し官僚ばかり使っているからねぇ。もっと質素な商売してね。派手なボーナス出してないで無理か?

5.
安泰なのは公務員だけか
6.
首切りは良いが、コロナが収束した後の人員はどうするのか?
条件付けて待機要請が良かったのでは?
7.
近所のUFJのATMが2ヶ所無くなった

大丈夫ですか?UFJ

8.
バブルでいう上場グローバル企業ですらブラック低賃金企業となり下がり、銀行ですらここまで不安定な雇用になるとはもはや大学を出てまで働く仕事って日本に存在するのか?
9.
最初USJって!?
思いましたがUFJか
都市銀行が、こんな事にもなるんや
10.
生きると言うことを、人からではなく自分で考えて欲しい。終身雇用が無くなった今、全ての責任と選択の自由がそこにある。何をしたって人は死ぬまで生きていける。

がむしゃらに生きてこそ人生!経済対策に巻き込まれるな!生きて生きて粋を通せ!そして安らかに眠ろうではないか!?

11.
もともと給与高すぎるんだよ……行員の生活見てると公務員並だしクレジット会社に天下り家族まで採用させる。給与半分で人員まもるか削減するかだろう……可哀想なんて思う人いるのかなぁ?潰しの効かない元銀行員…使えないって事!
12.
銀行=安泰、一流…昔の話ですね

貸付の営業なんて必要ない
この先は人柄なんて関係なく、出てきた数字だけで判断するだけ
事務員だけで十分

13.
ここでコメントしてる人のほとんどは個人目線。
銀行の収益の大部分は法人から。
それをわからない人が多すぎ。

ネットの普及、将来的にはAIの普及によって事務面では削減できるが、決算書の数字は読み取れても実態は人の目でなければわからないことはたくさんある。

法人融資はなくてはならないもの。
それにコロナの影響を受けてる企業が多い中銀行は影響を受けていない。

14.
銀行は何れ完全AIになるだろう。
15.
簡単な経営やねー!
クビにするなら最初から雇うなよ!
そんな経営誰でもできるわ
16.
私は都市部に住むアラ還の会社員ですが、銀行は大手ネットバンクを利用しています。一応大手都銀の口座は残してますが、ネットバンクだけで殆どの用が済んでしまいますね。個人にとって銀行店舗は今や利用する機会は少ないのではないかと思います。
17.
いっぱいいるよ️笑
iTなんかやるくらいなら地銀️という親は特に多い️
18.
リストラは新卒採用の抑制は実はあまりしない。40、50代の高給取りの肩叩きがメインになる。
19.
日本の銀行はもはや本当の意味での銀行として信念を失っている
クラウドファンディングやファンドにとって変わられている合併や統合で店舗も減る
貸付を渋り担保主義で来たツケが今回ってる
20.
そもそもこれから銀行はAIの存在から人員があまり要らなくなっていきます。それの準備と思えば良いのではないでしょうか。10年後は全く違う形の組織になっているとおもいますよ。
21.
使えない住宅ローン係のオバサンもリストラして下さい。
(~o~)
22.
就職氷河期の到来で学生さんは心したほうが良さそうだ。
23.
契約社員みたいのから削減ね!
暇だって呟いてた人いたからさ、やっぱり雇い過ぎなんだよ。
24.
3,4年前までの何年か、アベノミクスに惑わされてかメガを中心に大量採用を続けていたが、大きな失敗だったな。20台後半の行員が40歳を超えた頃にリストラの標的にされること間違いなし。若いうちに転職の口があったらそうした方がいいよ。

15年ほど前、都銀の再編に伴う行員リストラの悲惨さが印象に残っいている。残っても40過ぎで支店長になれない人はほぼ出向になり、待遇はそれまでの6割程度で概ね600万ほど。

それだけでなく、その後50歳を過ぎるとその子会社に転籍となり(退職金はその時点での清算)、あとは子会社の労働条件になっていた。このため賞与は激減し、多くの人は生命保険などの不要不急の支出削減に努めていたものだ。

25.
合併時の東京銀行の人間が淘汰され、そしてUFJ銀行の人間も淘汰されたら、数年で行名が「三菱銀行」になるかもね。
26.
デジタル化という名目の大量リストラだろうね
銀行も安全安心じゃない時代になってきたわけだ
27.
銀行はある意味だだの金庫でありローンなどの貸し付け利息の商売だ!

この先も景気は見込めないんでしょうから金利も上がりませんよ!

昔はキャンペーンなどでいろんな口座を作りましたが預けていても得になりませんのでいっそう口座整理が進むことでしょうよ!

28.
銀行のデジタル化のための人員整理は時代の流れでどうしよもないですね。
ただゼロ金利がどうこうとか言っている人がいるが、それに関しては認識がおかしい。

そもそも客から借りた金を市中に貸し出さないで日銀にそのまま預けても莫大な利益が出ていた今までの体制が異常というだけ。

29.
大変素晴らしいことだ。
今後も人員削減に拍車がかかると良いと思う。
こういう考えは今後行政機関にも取り込まれる時代が来ることを願わずにはいられない。
30.
辞めた方は 中小企業で 数字のマジックを披露するだろう
そーなるといらないのは 不能な経営者だけど それに気づかない経営者 どーもならんな


注目ニュース