平家終焉の地のさらに下に

本州と九州のあいだにある関門海峡の両岸は現在、渡船(関門汽船)、鉄道(JR在来線・新幹線)、関門橋(高速道路)、関門国道トンネル(国道2号線)で結ばれていますが、このうち関門国道トンネルの一部で、

車道の下を通る「関門トンネル人道」(以下人道トンネル)は「車道」に対する「人道」で、つまり歩いて渡れる海底トンネルです。

人道トンネルは1958(昭和33)年に車道トンネルと同時に開通し、今年(2018年)で60年を迎えましたが、意外な利用法を楽しむ人で大混雑していました。

本州(下関市)と九州(門司市)を結ぶ関門国道トンネルの建設開始は、戦前にさかのぼります。試掘立坑工事が開始されたのは1937(昭和12)年。戦争のために工事が中断されましたが1952(昭和27)年に再開し、1958年3月10日に車道と人道の2層構造となる関門国道トンネルが開通しました。

人道トンネルの本州側(下関側)は関門橋を見上げるみもすそ川にあります。源平の戦いで平家が敗れた壇ノ浦もこのエリアで、出入口前のみもすそ川公園には、明治維新のきっかけとなった攘夷戦争や下関戦争で使用された大砲を原寸大に復元したものがあり、

観光スポットにもなっています。門司側は和布刈(めかり)山の中腹にあり、観光エリア「門司港レトロ」へのアクセスも良好です。

なお、歩行者と自転車、原付(原動機付自転車)は人道を利用でき、料金は歩行者無料、自転車・原付は20円です。自転車や原付に乗ったままの通行は固く禁じられており、そのまま乗って行こうとすると監視室より注意のアナウンスが流れてきます。

海底60mの空間に集まる人々
開通当初は通勤や通学、見物人などで1日5000人以上の通行があったそうですが、現在は「多い時で1000人以上のご利用をいただいております」(北九州市 観光課)とのこと。通勤や通学で使う人は多くはありませんが、近年は海外からの観光客が増えているそうです。

また、増えていると言えば意外な利用方法で人道トンネルの内部が賑わいを見せています。10年ほど前からランニングやウォーキングのコースとしても人気を集めているとのことで、下関出身の筆者(加藤久美子:自動車ライター)もその話を聞いていましたが、

今回、久しぶりに訪れてびっくり。まるで体育館のランニングコースのように、30人くらいでしょうか、たくさんの人々が運動着姿で走ったり歩いたりしていました。

歩行訓練用のリハビリ場所として使っている人もいるとのことで、雨や風も関係なく、クルマが飛び出してくることもなく、午前6時から22時までの間、管理された場所で安全に歩けることが人気の理由のようです。

利用者に話を聞きました。

「ほぼ毎日、会社帰りに走りに来ています。雨でも雪でも年中無休で6時から22時まで無料で使えるのが魅力ですね」(下関在住の男性)

「夏休みを利用して日本全国を自転車で旅しています。人道トンネルは自転車で日本一周をする人たちのあいだでも有名です。皆さんここを目指して九州に入りますね」(東京在住の男性)

なお、自転車で関門海峡を渡るにはほかに渡船(約5分、旅客運賃400円+自転車運賃250円)という方法もありますが、やはり海底トンネルを利用する方が多いようです。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :mem*****:2018/08/31(金)20:14:45
気になる距離の記載がない。何kmやねん。
2 :cls*****:2018/08/31(金)20:10:08
大泉洋とミスターの二人がカブを押して渡ってましたね。
3 :ryu*****:2018/08/31(金)20:02:45
都会にこんなのあったらあっという間にホームレスで埋め尽くされる・・・・
4 :chi*****:2018/08/31(金)19:56:03
私が小学校4年生の当時、福岡県に住んでいて学校の行事として開通前のトンネルを先生とみんなで歩いた記憶があり、懐かしいです。
5 :ywp*****:2018/08/31(金)19:50:01
人道はたしか特別な緊急時に緊急車両(救急車など)が走行できるようになっているはず。人道エレベーターの横に緊急車両用の大きなゴンドラが設置されているし。
6 :mai*****:2018/08/31(金)19:43:40
「今海の下歩いてるぞ!」と興奮気味に言った儂に子どもら「ふーん…」寂しかったなぁ。
7 :oni*****:2018/08/31(金)19:40:06
信濃川の河口にある新潟みなとトンネルもほどよいランニングコースになってますよ
8 :cc2*****:2018/08/31(金)19:27:56
下関側にある関門トンネル資料館も面白い。
9 :774RR27:2018/08/31(金)19:12:55
夜中も通らせてくれ
10 :なら:2018/08/31(金)19:06:14
15年くらい前に行ったな駅からの下関側の最寄りバス乗り前違えて違うとこ行ってしまった。自転車はいいが原付きを押して歩くのは大変だな
11 :bur*****:2018/08/31(金)19:05:26
そう考えるなら、アクアラインもできるな
12 :ral*****:2018/08/31(金)18:59:04
平家終焉の地のさらに下、って面白い!
13 :mak*****:2018/08/31(金)18:47:33
大昔に合宿で、ランニングに使ったことある。往復1500くらいなんだよな確か。今はランナー増えてるのか。
14 :daigo*****:2018/08/31(金)18:45:15
地方のローカル線も国道や県道みたいに政府地方自治体が管理すべき。歴史ある貴重なインフラ。廃止するな!
15 :jsx*****:2018/08/31(金)18:40:15
門司市?北九州市ですね。訂正させていただきます。
16 :sma*****:2018/08/31(金)18:39:54
そんな大事な施設をランニングで使うとかどうなん?って逆に思ってしまう。地上だと避難階段で運動してる感じじゃないか?全く、都合の良い解釈だと思う。万が一閉じ込められるような事が起こったら、ランニングとかしてるヤツの救出は一番最後だな。
17 :zzs*****:2018/08/31(金)18:28:35
学生時代、付き合ってた彼女に人道トンネルにはところどころ、窓があって魚が見えると言ったら、びっくりしてたな。40年前の話です。
18 :mat*****:2018/08/31(金)18:21:28
1時期は継ぎ目からの水漏れで床が滑りやすかったけど今は綺麗になったもんだ
19 :num*****:2018/08/31(金)18:16:33
トンネルの長さが記事に書いてない。未熟なライターだな。長さは写真でわかったけど。
20 :sta*****:2018/08/31(金)18:13:49
関門トンネル、片側2車線だと思ってたけど、片側1車線なんだね。片側1車線で、渋滞とか大丈夫なの?
21 :ys***:2018/08/31(金)18:10:27
今日のドキュメント72に合わせた記事かな?
22 :eag*****:2018/08/31(金)18:08:12
水曜どうでしょうで大泉洋とミスター(大泉洋の事務所の社長)が番組の企画で歩いて渡ってたので始めて知って驚いた。
23 :mar*****:2018/08/31(金)18:05:26
県境で撮影する方が多いですね。あと、下関側と門司港側にパンフレットがあって、両方のスタンプを押して表記されている観光施設に持っていくと関門突破証明書が貰えます。
24 :sof*****:2018/08/31(金)18:05:04
県境をまたいで、「右が山口!左が福岡!」
25 :byr*****:2018/08/31(金)18:04:59
クルマや新幹線では、何回も関門を通ったけど、いつか人道も一回でも歩いてみたい。
26 :ken*****:2018/08/31(金)18:02:53
本当は押して歩かないといけないけどV字の下り上りになっているので自転車で走るとすごく気持ちがいい
27 :今日は「いのちだいじに」で。:2018/08/31(金)18:02:47
県境に来たら、あいのり風にジャンプして飛び越えるのがお約束(笑)
28 :sta*****:2018/08/31(金)18:02:38
あの有名な名探偵である毛利小五郎が、こっち九州、こっち本州とピョンピョン飛び跳ねていた場所ですね。たしか、近くにある門司港レトロに停泊している海賊船は撤去するみたいですね。
29 :cam*****:2018/08/31(金)17:54:39
修学旅行で福岡→山口いくときに橋ののふもとで集合写真はとったけど海底トンネルは行けなったんだよなー…そのうち行ってみたい場所の1つ!


スポンサーリンク


30 :俺様:2018/08/31(金)17:51:18
ミスターと大泉もここを押して歩いてたね(笑笑)
31 :yur仮):2018/08/31(金)17:50:46
ウォーキングコースに使うって、中の空気どうなの?
32 :sur*****:2018/08/31(金)17:42:31
古いものはそれなりに良いものなんです。
33 :jr_*****:2018/08/31(金)17:42:00
意外なのは国道だけど車道人道共に管理はNEXCO西日本
34 :nonbirisanpodemo:2018/08/31(金)17:41:55
自転車は降りて押さないと駄目なんだよね。せめてレーンを別に出来ないかなぁ。
35 :jog*****:2018/08/31(金)17:41:09
てっきり九州独立阻止なんていう話かと思っていた。
36 :sim*****:2018/08/31(金)17:36:39
下関の友人のところに遊びに行った時に、行は渡し船で帰りはトンネルを歩いて下関に戻りました。門司側のトンネル入り口近くの?日帰り温泉に入った記憶があります。
トンネルを歩いたことは良い思い出になりました。因みに、新潟市、信濃川河口下の港トンネル(沈埋トンネル)は私のウォーキングコースですが、少し関門トンネルに似ています!!
37 :tar*****:2018/08/31(金)17:36:38
自動車での移動のとき、関東から山口までは高速代払わずに無料で行けるのですが、関東から福岡まで行こうとすると、山口から福岡のトンネルで料金を取られてしまいます。ここを何とか無料で通過できる道順とか無いでしょうか?
38 :qua*****:2018/08/31(金)17:36:25
私が大学生の頃、帰省で関門トンネルをくぐって門司側に着いた時は、ああ、九州に帰ってきたなあ、っていう実感がありましたね。
39 :mmr*****:2018/08/31(金)17:30:32
利用者の3/4くらいは中国人観光客じゃない?ってくらい中国人だらけ。
40 :kiy*****:2018/08/31(金)17:29:15
海の底を歩いて、本州と九州を往復できるというのは、何かロマンを感じるね。しかも無料で。近々、歩きに行きたいものだ。
41 :最低料金で最高のサービスはあり得ない。:2018/08/31(金)17:28:48
日本人は、すぐ無料にたかるのが、最大の特質
42 :puc*****:2018/08/31(金)17:25:13
開通した時門司市(当時)の小学生で、下関まで往復しました。その時は有料だったが、いつからタダになったんだろ。
43 :uee*****:2018/08/31(金)17:23:43
東京湾アクアラインはどないなってんの!?
44 :tok*****:2018/08/31(金)17:21:13
NHKで今夜(8月31日)10時45分から、ドキュメント72時間で関門海底トンネルの放送がありますね…ん!この記事が番宣かな…?
45 :hin*****:2018/08/31(金)17:21:00
これだけ記事が書いてあるのにこのトンネルは何メートルか書いてない…
46 :名前を入力してください:2018/08/31(金)17:19:07
何で海水が入らないの?
47 :klo*****:2018/08/31(金)17:18:50
下関市民です。小学生の頃に遠足で歩きました。門司港側の出口におでんの美味しいお店があったんだけど、今もあるのかな?もう20年くらい行って無いけど。
48 :雪風ハ沈マズ:2018/08/31(金)17:17:07
下関側に出たところにあったうどん屋、美味かったなぁ。まだあるのかな?
49 :qqb*****:2018/08/31(金)17:16:52
青函トンネルも出来たらいいなぁ。
50 :sma*****:2018/08/31(金)17:16:08
小学生の頃に¥20払って自転車押して(走るのは不可)、対岸の門司の塩水プールに行ったなぁ。
51 :ito*****:2018/08/31(金)17:15:09
豪雪地帯に造るべき。毎年豪雪で国道に立ち往生をしているが、屋根を作るなり、トンネルを作れば解消できる。除雪費もかからなくなる。トンネルの上は、流通センターにすれば良い。
52 :jey*****:2018/08/31(金)17:14:52
関門海峡人道トンネルで真っ先に思い出すのが、「水曜どうでしょう」の原付西日本制覇の旅かなぁw
53 :EEEWW:2018/08/31(金)17:13:41
ここをガラス張りにして天然の水族館にしたらすごそう
54 :cha*****:2018/08/31(金)17:13:14
観光協会が完歩証明書を発行しておった。
55 :ウッドストック:2018/08/31(金)17:13:09
走れ!K100
56 :ct9*****:2018/08/31(金)17:11:04
北九州市民は、関門橋と若戸大橋は、近代つり橋の最たる物だから誇るべき物だよ。
57 :tik*****:2018/08/31(金)17:10:35
関門トンネルといえば、JR(国鉄)のブルートレインなどを牽引していた、ステンレスボディの電気機関車を思い出す。
58 :qpg*****:2018/08/31(金)17:09:15
どうでしょうで知った
59 :tet*****:2018/08/31(金)17:09:12
ここをカブを押していった2人がいたなぁ
60 :dvr*****:2018/08/31(金)17:02:16
以前はほとんど人が通っていなかったから下り坂は自転車に乗ってスイスイいけてた。さすがに今は自転車を押さないと悪いよなぁ


スポンサーリンク


注目ニュース