米国を除く11カ国が署名した環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の関連法が29日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。

協定は早ければ年明けにも発効する。TPP発効で貿易や投資促進が期待される一方、農業関係者は安い農畜産物が海外から流入することになお懸念を募らせている。TPP関連法には畜産農家への補助拡充を盛り込み、打撃を最小限に抑える考えだ。

TPPが発効すれば、関税が下がって価格競争力の高い海外の輸入農畜産物の影響で、競合する国産品の価格にも下落圧力がかかることになる。

農林水産省の試算では、生産額は約900億~1500億円減少すると見込んでおり、特に影響が大きいのが、牛肉(約200億~399億円)▽豚肉(約124億~248億円)▽牛乳・乳製品(約199億~314億円)--になるとみられる。

一方、関連法の国会審議では、7月にも予定される新しい日米貿易協議を控え、さらなる農業への打撃を懸念する声が相次いだ。

協議を担当する茂木敏充経済再生担当相は「農業分野はTPPで各国と合意したラインが最大限(の譲歩)だとの姿勢で臨む」と繰り返し、理解を求めた。今月28日の参院内閣委員会は「(日米の新協議で)TPPの合意水準を上回る米国からの要求は断固として拒絶する」と政府に求める付帯決議を採択した。

関連法成立を受け、北海道更別村の酪農業、出嶋辰三さん(60)は「酪農家は全国で減少し、国内対策はさらに必要となる。それなのに関税を下げて大丈夫なのか。本当に政府の試算程度ですむのか疑問だ」と憤る。JA全中の中家徹会長は「農産物の輸入動向や生産現場への影響を注視していく」とコメントした。【加藤明子】

みんなのコメント


スポンサーリンク


1 :yon*****:2018/06/30(土)13:28:03
補助金乞食は絶滅すればいい。
2 :dan*****:2018/06/30(土)13:26:20
”農業をひとつの産業”とみるなら何時でも撤退が可能な企業化も結構、他国に依存した輸入も結構。”国民に対する食料の安全保障”と考えるなら政府が関与してこれを守らなければならない、それが責任ある政府・政治家の役割だ。
3 :myr*****:2018/06/30(土)13:20:00
今各社値上げはなぜか、国民はおかしいと思は無いのは何故TPPは農産物など安価に輸入するはずではないのか、人件費もさることながら原材料口頭でとの言い訳ですが。原材料安くなる前に値上げして、ガッポリが見え見え。
4 :goo*****:2018/06/30(土)13:19:43
農業は不作ならば補助金がもらえるから危機感はゼロなんだろうな。豊作しすぎると野菜を処分するし、儲けしか考えていないからね。
5 :sw6*****:2018/06/30(土)13:12:02
真面目な話、農産物輸入に関税がかからなくなっても国土の荒廃を防ぎ環境保全に協力してるという名目で今まで以上に補助金漬けにすれば良い。今は知らないけどオバマの頃のアメリカはそうしてた。
6 :mit*****:2018/06/30(土)12:59:39
日本の農作物が高過ぎるんだよ中間業者がマージン取りすぎなんじゃない?
7 :gyn*****:2018/06/30(土)12:56:25
食料の自給率は心配だけど、チャーハンやパエリャ作る時は外国米があったらいいのにと思う。 自民も民主も与党はTPP賛成、下野すると反対。 本質的議論不足。
8 :shu*****:2018/06/30(土)12:51:28
自分も小さい頃から今まで稲作をしてるが、キツイし所得低いし農家なんて一つもいい事ない。 アホらしいから、早く農機具処分して辞めたいね!
9 :han*****:2018/06/30(土)12:49:45
私の友達に農業を営んでいる人がいます。「良いものを作っていれば、TPPなど怖くない。補助金漬けのやつらは腰が弱い」らしいですよ(^-^)
10 :don*****:2018/06/30(土)12:46:18
日本の農家が本当に良い物を作っているなら安い物が入ってきても戦える。ただ海外の商品と変わらないのであれば消費者も安い方を買いたいだろう。
11 :asu*****:2018/06/30(土)12:42:12
まず、政府は、農業を守るといっているが、今の農家を守るといってない。農業イコール農家ではない。サラリーマンやりながら、土日農業をやっている農家を守ろうとしているわけではないのだ。やりやすい綺麗な土地で、企業化できる農業者、企業農家を保護し、農業を守るとしているのだ。強い農家、法人化できる農家はそもそも、農協なんかいらない。その声だけ、耳を傾けて、企業側の声に耳を傾けて、在日アメリカの商工会議所の奴らの意に沿うよう、日本の自作農システムを潰し、まるで、農家を守るかのごとく振舞っている政府。信用出来ないわ。私は、サラリーマンで農地を少しもっている。だから、心配だ。今の政府与党は、なにを考えているのだろう。農家をつぶし、その責任がさも、自分たちや、農協にあるかのごとくゆう。田んぼがないのところで、涼しいところにはいってのたまう永田町の公家衆が農業かたっとるわ。といつもおもう。
12 :mar*****:2018/06/30(土)12:40:42
日本の農業は集約出来なかったのが最大の敗因。ぶっちゃけJAを主体に農業集団として作物生産してたら強い組織になれた可能性はある。しかし実態はJAは指導と称して利益を搾取するだけの組織で、弱小の個人農家が今でも補助金目的で生きている。それじゃ世界では戦えない。それでも個人農家が手を結んで共同農業をする事は無いから救いようが無い
13 :smi*****:2018/06/30(土)12:39:51
今までの農業政策がNO政策だった為、結局大多数がブランド化も効率化もできずに、自給率を理由にわけの分からない補助金で延命措置してきただけではないか。一度既存のJAを基本とする体制はとりつぶしたほうがよい。その上で、会社組織にするとか、効率化、ブランド化など市場経済に見合う形に再編を模索してほしい。生産者としては買いたたかれ、消費者としては、余分なコストのかかったものを買わされていることのほうが、異常なのだと思う。
14 :vaw*****:2018/06/30(土)12:38:52
食に余り欲が無いので 食べて体に優しい物がいいかなw。日本料理が一番口に合う。外国産は、初めは、物珍しさで食べるが身体が受け付けないw。価格競争で海外は、広い農作地で大量生産。農薬ズケ。 価格が高くても国産を選ぶわw。中国産には、規制を掛け 国内に持ち込み禁止。保健衛生上。日本の皆さん 日本の農作物と酪農から購買しましょう。
15 :ken*****:2018/06/30(土)12:38:48
実家は兼業農家で稲作をしていましたが作り手がいなくなり稲作は廃業しました。私の家のようなケースは今後も増えていくと思うのでTPPに関係なく農業は衰退していくと思います
16 :shu*****:2018/06/30(土)12:38:42
麻薬ってのは通常備わっている神経伝達物質が流れるのを抑制する働きを抑えることによりドーパミンがドッと流れて快感を感じるというメカニズムブレーキを外す、蛇口を開けっ放しにするのと同じTPPの関税を下げることやなんでも規制緩和する風潮に似ている麻薬の効果がなくなると不快になり禁断症状を起こし更に求めようとし繰り返すうちに廃人になっていく安倍の祖父岸は満州中国でアヘンの密売をして大儲けをしていた安倍に血が受け継がれている感じだ安くて気持ちいいのは最初だけで後は禁断症状の地獄プラザ合意で海外のものが安くなり国内景気良くなり数年後バブル崩壊でデフレスパイラル、失われた20年、30年になっていく同じ道程を進むことになるだろう
17 :sei*****:2018/06/30(土)12:36:00
農家はあと10年もしたら後継者無し。野菜食えなくなるよ。そういう危機感は都会ではわからないし野党の連中は騒がないな。海外からいいものをいかに買うのか研究しないと。俺は自分の食べるものは作れるけど。
18 :kar*****:2018/06/30(土)12:33:25
昔さあ、10年で3兆円GDP押し上げるとか言ってなかった?こんな微々たるものかつまゆつば物のメリットしかないのに、リスクとデメリットは計り知れない。農家を叩いて、売国しようってか?変わった国ですねーー
19 :jog1989:2018/06/30(土)12:30:59
私の予想では未来に今ほどの贅沢な食文化は残っていないと思う。庶民の食卓に並ぶのはカロリーメイトの様な固形食品や栄養飲料になるでしょう。人口は増えても地球は大きくならないのは事実。生き残るのは、親切な民族ではなく強い民族
20 :ohm*****:2018/06/30(土)12:30:29
種子法の廃止がTTPと一緒になって悲惨な結果になりそうだがどうだか
21 :ika*****:2018/06/30(土)12:30:16
6次産業なんて夢の夢現実的にも無理
22 :棒弱無人:2018/06/30(土)12:27:59
霞ヶ関・永田町界隈で農業考えてもピントの合わせ方すら知らない御仁達ですから、水飲み百姓から大規模集団農場まで千差万別に対する対策なんて、金ばらまく事位しか思いつかないと思います。戦後ずっとサラリーマンを増産し、農家含めた自営業を苛めすぎたしっぺ返しが来たということです。日本全国田舎に行けば年寄りだらけで農地はただ同然、腹くくって田舎に行って百姓しよう!!行けば地域総出で歓迎されるよ。
23 :nut*****:2018/06/30(土)12:27:40
休耕田なる物が存在してる限り 農家の味方は出来ないんだなぁ それに北海道だっけ? メロン農家の嫉妬から除草剤をメロンに振りかけたの あれ同業者だろ? そんな状態の農家を誰が守ろうと思うのかつーことや
24 :sit*****:2018/06/30(土)12:26:23
農家も大変なんですね。政府ももっと早く対応していたら良かったのに。
25 :PM:2018/06/30(土)12:25:58
意味不明 ばらまいてくれる 自民をTPP反対と言ってたのに 嘘ついた安倍政権を支持してるくせに 懸念??競争競争と成果ナイなら 金もださん 時間じゃないぞ結果だ と 庶民を脅して 消費額を減らし、外国人を入れて賃金上昇を抑える。 なのに成果を出さない農家にはばらまく?
26 :km7*****:2018/06/30(土)12:22:32
国民の多くは農家が保護され過ぎてると感じてる。しかし少しでも輸入を増やそうすれば同時に保護政策をセットにしなきゃいけない。この構図に国民はうんざりしてます。競争と淘汰。当たり前の事なのにこれを口にすると悪者扱いと言う世の中ってどうなん。。
27 :akp*****:2018/06/30(土)12:20:00
あらゆる職種の中で、農家だけが淘汰されない時代は終わった。どんな仕事もライバル他社との競争にさらされ、工夫して努力して生き残りを図りそれでも負けて廃業を余儀なくされてきた。田舎でも、例えば大手スーパーの進出で地元商店街が疲弊していく様子はまざまざと見てきただろう。気づくきっかけはいくつもあった。順番が回ってきただけのこと。ぜひとも工夫と努力で、多くの農家が生き残ってほしいものだ。


スポンサーリンク


28 :del*****:2018/06/30(土)12:18:43
域内の相互協定で海外に販路が広がるという前向きな見方はないの?
29 :chr*****:2018/06/30(土)12:18:37
競争力のない業者を補助金で助けるという無駄使いをやめて、産業として競争力をあげるための施策を進めなくてはならない。 さくらんぼなど見ても、付加価値の高いものを作れば安い輸入品と競合しない。 この新聞社も記者ももう少し考えた記事を書いて欲しい。 ある農家の言っていることそのまま書いているだけ。 そんなの必要ない。
30 :adg*****:2018/06/30(土)12:18:27
というか野菜安くなると楽観するサラリーマンを懸念するね。製造業の派遣開放の時のように後から不景気になった時また国に助けろとすがったりねだったりする気がするな。そんな目先しか見ない騙されやすい奴らは助ける必要ないのにね。農業は補助ばかりで自由競争していない?少なくともサラリーマン家庭に言われたくないね。自分達に出ている補助と利権棚に上げてほざくなって思う。だから農家だってその補助と利権が欲しくてサラリーマン兼業農家ばかりになるんだからな。
31 :kur*****:2018/06/30(土)12:18:23
農家やってますけど、作った物に対して価格が釣り合わないイメージが高いですね。流通を見直して、もっと利益が上がるシステムを構築しないと厳しいです。 まあ、廃業する農家が増えれば輸入のみの食糧人質国家になるだけですな。私らは自分の食べるものだけ生産してますよ。その時、どうなるかはお楽しみですね。 農業のなんたるかを知らない無知な方々。
32 :to4*****:2018/06/30(土)12:18:00
補助金まみれ、後継者不足、過度な設備投資etc・・・旧来の農家はそりゃ危機感持つでしょうな。ただ若い後継者の人なんかと話すとワンチャンあるかとの期待を持っている方もいます。競争を経験していない、即ち政府やJAの指導に従っている事で安寧を享受してきた農家は淘汰されて当たり前、少なくとも「マーケット」という消費者に向かい合ってきたり、同業者の妨害(去年メロン農薬事件なんてありましたな)に屈しなかった方々は報われるでしょう。心配なのは某国に日本の苺の種子が盗まれ、ウチガ起源ニダ!事例からもわかるように、苦労して作った品種が盗まれる事。TPPの打撃よりもこちらの方が痛い。政府はTPPを成功させたければ、競争力を高めるために種子の保護等に力を入れるべき。
33 :fuj*****:2018/06/30(土)12:17:43
市民は安い牛肉豚肉買うんですけどー、何故反対意見の農家が多いの??
34 :pnk*****:2018/06/30(土)12:15:42
外国に輸出するチャンスなんだけど輸出だと商社だけ儲かるからJAが反対するんだよ。農家が困るわけではない。
35 :lou*****:2018/06/30(土)12:15:41
値がはっても安全なものを買う。
36 :憂国の獅子*****:2018/06/30(土)12:14:37
戦後70年、農家や酪農家、補助金ずくしで進んできた農業政策、その結果何か進展しましたか? 多くの製造業など別の業種に従事する人たちは、補助金もなくいままで。生活、今や国際的にも競争力を維持しています。いまや日本は輸出入、により国の経済は維持されています。なかには食料の観点から自給率などを云々する人もいますが、今や単独で一国だけが豊かになる時代ではありません。地域の農家さんも、地域全体で農業の存立を模索する必要があるのではありませんか? 補助金では何も見えません。
37 :tem*****:2018/06/30(土)12:14:28
政治家とかは農家を守ると口では言っているけど、実際にやっていることは農家から高い税金をとろうとしたり、農業のやりづらい環境を作ったり農家をつぶそうとしているようにしか見えない。
38 :mih*****:2018/06/30(土)12:14:28
与党は、TPPに断固反対じゃ無かったの?
39 :ein*****:2018/06/30(土)12:13:57
ある機関が主体で進めている若年者新規就農者に3反の畑に大型ハウスで単一軟弱野菜を作る農業では一定水準以上の利益が可能である。しかし、毎日毎日が同じ作業なのであるから違う意味で根気が必要です。人間は同一単純作業を継続できるような脳構造となってない。それを継続できる唯一のモチベは平均的サラリーマンより少し高めの収入である。その単純作業に耐えうる人間であれば農業で生計を十分に維持できるのである。でも、就農研修時において栽培以外の事については全く教えない。3反ほどの農地が全くの平地でなければ栽培以外の農作業が待ち構えてるのである。それは本当に辛い農作業である。今の新規就農者の多くの若者たちはサラリーマン時代の方が楽だったと思ってるだろうね。この地区にも何人かいるがさて5年持つだろうかと思うのである。就農間なしの顔つきのような覇気を感じないのは私の気のせいだろうか。
40 :sak*****:2018/06/30(土)12:13:41
農家の懸念?農協の懸念○
41 :dea*****:2018/06/30(土)12:13:27
かなり深刻安倍総理大臣が種々法廃止してベトナムに枯れ葉剤を開発したアメリカの多国籍企業のモンサントが進出してきたら日本の米がアメリカに乗っ取られる。水道事業民営化も同じ麻生財務大臣が当時総理の時に民営化するとアメリカに約束した。
42 :voc*****:2018/06/30(土)12:13:21
価格で売れないと、それを言い訳にするのは日本人の国民性なんですかねぇ?品質が高いものは高価格なのは仕方ないし、それに自信を持って高価格で売れば良い。家電でもそうだが、付加価値を高めておいて価格は低品質のものに引っ張られると原価があわないのは当然である。低価格で納得出来る人は海外生産のものに任せて自分たちは品質を研き、海外へ輸出して、JAPANブランドの確立を優先し、補助金よりも海外への売り込みを国へ要望する方がよほど前向きなものになるのではないでしょうか?
43 :明るい未来!!:2018/06/30(土)12:13:11
選挙対策の愚策。畜産農家で一部ほくそ笑んでいるところもある。補助金は不正の温床、強い農家を育てることには全くつながらない。
44 :********:2018/06/30(土)12:12:24
凶作などで、海外からの農作物輸入が厳しくなった場合、日本は対応できるのでしょうか?
45 :s01*****:2018/06/30(土)12:11:28
アマゾンが乗り出すね
46 :hna*****:2018/06/30(土)12:11:08
種子が外国企業に買収され、高い作物を買わされないかが問題だ。
47 :ugw*****:2018/06/30(土)12:10:54
環太平洋パートナーシップ協定には、誰に、どのようなメリットがあるのかを解説して欲しい。農産物輸入問題は、一般消費者的には歓迎だが、農家が大変そうだとうことは容易に想像できるので。
48 :アーシャー\(^o^)/:2018/06/30(土)12:09:27
PTAは ジャポニカ学習帳ですから カンプ摩擦 の しすぎで 地方区 が いろいろな 手当て金詐欺で 消えるはずの無い 正確な 政府還付金 一般会計 TPP ここにも 隠されて ますね 赤字地方債 ! 仮想通貨の 払戻金は ありません 購入者が ふあたり債権請け負い人です。 以上。
49 :ms4*****:2018/06/30(土)12:08:24
腐った体制古い考え方を一度ぶっ壊して新たに作り直さないと改善しない近年米離れしてる原因は補助金などなど出して作らせてるから美味い米作りなんてやってないから不味い米は食べる訳ないでしょ時代にあってないんだよ気づかないかな?
50 :xcd*****:2018/06/30(土)12:07:40
甘すぎだよね、競争できないなんてそんな産業普通無いよね?
51 :jyo*****:2018/06/30(土)12:07:30
マスコミがおかしいのはTPPがあたかも農業のみデメリットがあると報じる姿勢だと思う。それだけじゃないでしょ
52 :lbw*****:2018/06/30(土)12:06:39
どう転んでも遣り手の農家か企業化が中心になる淘汰の時代。小売り業と同じラインになる。TPP以前の問題。なぜ農家は特別だと思っているのか?
53 :cas*****:2018/06/30(土)12:05:13
世間ヅラと教科書体面の揃い踏みで、打撃緩和策?お家業の農業って、まず農家を考え作物を図る仕組み大事に置かないと!国外で条件が合う作物を産業化する国が結果栄える産物ばかり。農家がスーパーで米や野菜を買う時代…もっと酷くなる。
54 :jgdamtgatgdmjtjn:2018/06/30(土)12:04:57
アメリカが抜けたのに、著作権70年延長も決定。何故?「どこ」の意向?著作権は著作物、その所有者の権利を守るための物であって、その所有者一族の利権、大企業の飯の種の為の物じゃないんだが?
55 :utoxxx*****:2018/06/30(土)12:04:47
トランプと経団連のポチなのにTPPから離脱しなかった安倍くんw
56 :g*****:2018/06/30(土)12:04:20
安くて安全な物を輸入できるのは我々貧乏人にとって良いことだ、いくら日本が嫌いなマスコミといえど安かろう悪かろう、危険だを煽る報道はどうかと思う。
57 :pac*****:2018/06/30(土)12:03:54
アメリカが参加しないのであれば話しは簡単!世界中の農家は巨悪なアメリカ企業のモンサント社から農薬や科学肥料・飼料などを買わない事!!!これによって日本にも精神病や難病や癌が爆発的に増えている。静かなる殺人は今に始まった事ではないけど、この会社を排除しないと我々は次々に殺されてしまう。事実を知ってるはず、世界のトップ達。
58 :sou*****:2018/06/30(土)12:03:50
>本当に政府の試算程度ですむのか疑問だ政府の試算ほど、あてにならないものはない…これは、米国が入っていた時の試算だが、農林水産物への影響が1.5兆円、産業連関効果によって3.6兆円のマイナス、雇用は76.1万人減と推計されている。さらに、米タフツ大学が国連の国際経済政策モデルを使って試算した ところによりますと、日本もアメリカもGDP増加率はマイナスで、失業者は増加するという結果が伝えられている。さらに、国内総生産(GDP)の増加額が3.1兆円とするTPPの政府の統一試算について、直接的な効果は2700億円で、あとは現実性がかなり疑わしい仮定で2兆円が積み増ししている事が指摘されている。
59 :morgancom:2018/06/30(土)12:03:16
だから自民党本流はさっさと農協をつぶして、もっと農家が自由に商売できるようにしたいんだよ。


スポンサーリンク


注目ニュース