[プレミア12|決勝]日本5-3 韓国/11月17日/東京ドーム

10年ぶりの歓喜が、興奮が、東京ドームを、日本を包んだ。

侍ジャパンは17日、“2日連続”で宿敵・韓国と対戦し、5対3で勝利した。2009年の第2回WBCで同じ韓国を下して以来、実に10年ぶりの国際大会での優勝。

15年のプレミア12・準決勝で苦杯をなめた相手にリベンジを果たし、同大会で初の頂点に立った。

ネットの反応

1.
凄く盛り上がりに欠けた大会に。ラグビーで燃え尽きたのか個人的には過去一番にどうでもいい大会でしたね。皆さん盛り上がりました?
2.
楽天ファンには申し訳ないが則本や松井がいないので日本一になれた。彼は国際試合では結構逆点負けを食らっていたからな。今回は投手の人選が冴えていた。
3.
そもそも山口を先発させた時点で監督が無能すぎる。
日本の野球が甘いと言うか。

WBCで同じようにやってたら絶対勝てないぞ。

4.
本当にずっと緊張の連続だった。でも日本最強の黄金リレーが確立され、七回を抑えた時点でようやくイケると思えた。本当に皆期待通りの安定感で完璧に抑えてくれたよ。

韓国とやるときはいつも接戦になるしやっぱ強いよ。緊張感が半端ない。オリンピックでも熱い対戦を期待してます。勿論絶対に勝って欲しいけどね。

稲葉監督の涙には思わず胸が詰まった。きっと僕らが想像する以上に凄いプレッシャーだったんだなと。
とにかく出場し、優勝を勝ち取ってくれた、選手・監督・コーチには感謝しかありません。おめでとう侍ジャパン!

5.
感動したよ、ありがとうございます。
自分も頑張らないと
6.
勝てば官軍負ければ賊軍
7.
南朝鮮は、東京五輪の出場権を獲得するのが
目標だったらしく、昨日今日は本気じゃなかった
らしいwww
8.
お前さんたちは、本物の侍になった!
9.
世界一、、、大げさだな、汗
12か国だよ??笑^^

ラグビーのベスト8の方が価値がある感じすらする^
なんだろ、この温度差^^

10.
完璧な状態じゃないのに取れたのは大きいですね。
17.
さぁ、訳せ

格下が格上に負けたのだから仕方がない。
諦めろ韓国。審判のせいにするな。

18.
客席に旭日旗が見えた二打
19.
決勝が絶対負けたくない韓国だけに良くやってくれた。
山口は不安が的中してしまったが、引っ張らずに継投すればチャンスがあると思った通りの展開だった。

特に甲斐野、山本、山崎の3人が安定していたから、リリーフは安心して見られた。
山田哲人は調子が上がらなかったけど、あのホームランはしびれた。さすがにやる時はやるって感じで感動した。
オリンピックも期待が高まるね!

20.
山田素晴らしい!あと山口は今大会限りで頼むよ
21.
山本投手と甲斐野投手は素晴らしかった。おめでとう!
22.
侍ジャパン世界一おめでとうございました。稲葉監督初めコーチの皆様、選手の皆様、10年ぶりの世界一ありがとうございました。今大会は接戦の試合が多く、刀の刃を渡るような毎日だったと思います。

出場辞退選手多く心配されましたが、接戦を勝ち抜けるメンバーの組み合わせをそろえた優勝請負人稲葉監督の采配、コーチ陣のコンディション管理、選び抜かれた選手の技量、お見事でした。

東京オリンピック本番で、国民に再び夢を与えていただけることを祈ります。10年ぶりの世界一、本当にありがとうございました。

23.
素人でよく分からないけど、なんで山口使うかなぁ??
24.
稲葉さん、胴上げしてもらったけど、一昨年のU-24の時より、体重軽くしたのかな?当時、胴上げした途端、選手達から「重い…!」って言われたって仰ってましたね。
何がともあれ、おめでとうございます。
25.
ざまあww
26.
不買運動だとか言ってるくせに右腕には
「リポビタンD」だとさ。
大塚製薬は日本企業だ!
貫けクズ国が。
27.
韓国は走塁ミスが目立ち、内野はともかく、外野の守備のまずさが目立った。クッションボールの処理は相手チームながら、目を覆いたくなるような酷さだった。

逆に日本は菊池のお手玉くらいで、それもギリギリのタイミングだった。

「小事が大事を生む」と、稲葉監督の師匠がよくいうけど、そこの差だったと思う。韓国は打撃の派手さは日本を上回っていたけど、結果としてはその選手の選出が小回りが利かず、守備へのデメリットにつながってしまっていた。

28.
やったぜーーー

日本が実力を出せば
韓国なんかに負けるはずが無いんです。。。
もともと(日本の)ランキングは1位なんですから、

それにしても
日本はリリーフ陣がハンパねーーー
相手(韓国)にチャンスらしいチャンスを作らせなかった。。。

気分よく
寝られそうだ。。。

29.
野球というスポーツを批判する気はまったく無いけど
4年に一度の世界一を決める大会としては盛り上がりに欠けるよな。

イギリス発祥のサッカー、ラグビーが植民地に普及していって広まったのに比べると、アメリカで誕生してから世界への不休はまだ歴史の浅いスポーツだというのもあるかもしれないけど。

国内の知名度、普及率、年俸で大きく劣り自国開催のW杯での活躍に大きく賭けていたラグビーのように年270日の代表合宿なんて比べ物にならないし、サッカーの代表練習日数よりも少ないだろうし、サッカー、ラグビーのW杯に比べて「ここに賭けてる感」がそこまで感じられない。

野球はアメリカのメジャーを始め、自国でのリーグで完結してる感が大きい、所属のチームでのプレーを最優先して選手の代表チームへの参加にそれほど積極的な感じがしない。選手の年俸が高く、選手もチームの優先度が高いからなのだろうけど。

30.
世界的ビッグスポーツのサッカーやラグビーと比べて、
野球の「世界一」なんて失笑ものw

サッカーのベスト16、ラグビーのベスト8の方が、
桁違いに価値があるわ!

注目ニュース