ネットの反応

1
普通に考えれば例えば横領などは珍しく無いとはいっても実際にそれを行うのは繋がりの無い極々一部の人間であり、それが系列会社でしかも広範囲に何十人、何百人と同じ不正行為が行われたのであれば、もはや個人レベルではなく組織的な何らかの関与が無ければ不可能だしそう考えるのが自然。もちろん不正と承知し行った人間に何らかの処分があるのは当然だし、本当に独断でやったのであれば解雇無効の判決など有り得ない。しかしその大前提として上司等による組織的な指示・関与があったのであればある意味命令に基づく行動であり、そこから生じた責任を解雇という最終処分とするのは著しく公平性を欠くと裁判所が判断したと想像する。今回の解雇無効判決により、同じように解雇されてそのまま受け入れた人が新たに解雇無効の裁判に動く可能性はかなりありそう。

2
郵便局側の圧力がなく、完全な局員自身の暴走としてやったのならば、解雇で当然、不当判決と言ってもよいと思う。他方、不正販売は郵便局側の圧力があった、ノルマがあったという報道もある。
もしこの辺がが事実ならば、不正販売の被害者が局員に追及するのはともかくとして、圧力をかけた郵便局側が追及するという構図は流石に大きな問題だろう。

個人的にはそれでもけじめとして一定の処分はやむを得ないという認識ではあるが、解雇は行きすぎ。

3
相当な件数の不正販売があり、これを「従業員の独断」として「解雇」という処分を下すのは、相当無理があると思う。
判決もそこを反映してのものでは無いだろうか。おそらくこの従業員だけが独断でこのような不正を働けば、解雇やむなし、となった可能性はあると思う。
ある意味では郵便局の組織的関与が疑われている、という事なのかもしれない。

この問題は最後にどういう結末を迎えるのでしょうか。郵便局が揺らぐような事になる可能性は、割とあると思います。

3-1
懲戒解雇となった従業員は、単に上からの方針、指示により仕事をしただけなのは事実でしょう。しかし、勧誘方法や金融商品の売り方に疑問を持たなかったとは到底思えない。
一番、断罪されるべきは指示をした上層部に決まっているが、それに加担した従業員にも、ある程度の罰則は必要だと思う。
3-2
しかし、簡保の不正乗り換えが組織ぐるみの行為だったとしても、数千人が行った中で、特に悪質だから処分が懲戒解雇だったのではないですか?そりゃあ組織ぐるみだから個人的には「なぜ俺だけ」と思うのでしょうが、程度問題で悪質なんだと想像しますよ。速度違反と同じで程度問題。一方で当時の重役は担当関係なく全員が連帯責任で個人賠償を負うべきだとも思いますけどね。
3-3
40代でクビになったら、次の仕事は厳しいわ。まして、退職理由が解雇だとマトモな仕事は見つけにくいだろうね。
自分が同じ立場だったら、会社に異議を申し立てただろうか。
詳しく状況が分からないけど、納得が行くまでやったらいいと思う。
3-4
あくまで明るみになった事案に対してだけで実数は計り知れないだろうに、それでも3,000人もまとめて処分されていて組織的関与が疑われても不思議じゃないでしょ。
妄想というか、普通に勤め人の経験があれば安安と想像がつくことでは。
3-5
3000人処分した中で解雇は28人、本当に一握り。
不正契約を率先してたくさんしまくってて手当もらいまくってたトップ級の営業員なんじゃないでしょうか。
会社方針や圧力でやむなく不正してた人が処分されたら可哀想と思うけど、そういう人はノルマギリギリで、そんな人は解雇されてないんじゃないかなと思う。
3-6
組織的だろうが、なかろうが、現場が実行犯なのは確か。上層部の処分は別にやるとして、現場の人が自分の地位や収入を守るために高齢者を騙したことは確か。
3-7
3000人超を処分し、28人を懲戒解雇
なのですから、中でも悪質だったとか、単に命令に従っただけではないとかなんじゃないですかね。
推測の域を出ませんが。
3-8
実際そういう判決だからね。
3-9
末端の社員に責任押し付けてトカゲの尻尾切りなんて許されるか。
3-10
だろうか。
かもしれない。
幾らヤフコメとはいえ自分の妄想のみって…
4
会社・組織の責任は重大で監督官庁が厳しく罰するべきと考えますが、保険営業の経験者として感じるのは、どのような背景・理由があったにせよ違法な取引をしていることは本人が一番わかっていることで、その罪は重いと思う。普通の民間企業であったら懲戒解雇は当たり前なことと思えますし、このような裁判に訴える輩が出てくること自体、この会社・組織の問題の根深さがうかがえます。
5
日本郵便は3000人も処分する状況になっていることを異常と考えるべきだと思います。そんなに大量に処分して、処分された側は仕事に意欲的に取り組めるとは思えない。郵便局員を処分する前に何故このようなことになったのか、会社の契約の進め方に問題がなかったのか等をしっかり調べた上で、局員の話も聞くべきだったように思う。
少なくとも3000人も処分するところに勤めたいと思う人は少ないので日本郵便はその損害を理解するべきだと思います。
5-1
もちろん従業員一人でどうこうなるものでは無いと思いますが、「会社」と「従業員」が別々にあるわけではなく、従業員も会社を作っているわけで、特に悪質な従業員については処分が議論になってもおかしいとは言えない。
5-2
従業員のせいにするのは無理があるとしても、その事実を知っていて恩恵を受けていた従業員も同罪かと思う。
結局、ノルマとはいえ消費者を騙す事は分かっていたはず。
5-3
郵便局幹部らの「トカゲの尻尾切り」は無効。
当たり前。郵便局を信じて、人をだまして回った人たち。
改心するしかない。

5-4
これで首にならないのなら日本最大の詐欺グループの誕生ですね。
5-5
公的詐欺集団だな 地検が動かないのは
癒着政治家が止めれたわけだが
誰だろね〜 面白いね〜
クズを生かしたクズは だ〜れ???
5-6
ノルマでしょ
5-7
オレオレ詐欺以上の詐欺グループ。


注目ニュース