ネットの反応

1
la_*****
子供も年頃なので友達から危険なこと、校則違反になることを誘われる時があります。
そんな時は親を悪者にしても良いから、断れないならうちのババアがゴメンと後で謝ればいいから私に連絡をしてほしいと言っています。
事実何度かそういう連絡が来たので、偶然を装ってその場に駆けつけて友達共々叱り飛ばしてなんとかやってきました。
危険なことを教えるのも必要ですが、断れない気持ちもわかるのでそんな時の対策まで話し合っておく必要があると思います。
1-1
にゃにゃー
うちの近所の子も、よく川で遊んでます。
その子の親はその事を知らない事が多いです。
とりあえず見かけたら叱りつけたり、学校に通報したりするので、うるさいババァだと思われてるだろなぁと思いますが、これからも続けます。
うちでは、
川はどんなに水泳が得意でも、突然流れが早くなる場所がある、突然深くなる、冷たくて思うように身体が動かなくなる。
大人になっても、川遊びはライフジャケット必須!と言っています。なぜなら大人の私が流れにハマり溺れ掛けて死にそうになったので、本当の恐怖を味わったからです、、、海育ちの私にとっては、川は海と違って力を抜いて浮こうとしても、浮きにくいと実感しました、、

1-2
rak*****
川は渇水時に水が流れるところは削れるから、水があるときはそこで急に深くなるんですよね。
そして浅瀬は流れが遅く、深いところは速いです。同じ流れに見えますが、水自体の重さで深いほうが重くなるから速くなります。
さらに水の中では浮力で体重が半分になるため、立ってるときの足と底面の摩擦力に比べ、全身が水中に入ってしまったときの摩擦力は違います。膝までの水で立ってるときに陸上から他人に引っ張られても抵抗できますが、肩まで水に入って立ってるときに引っ張られたら抵抗できないじゃないですか。
流れが速いと膝までの高さの水でも溺れるそうです。
子供にどうやって教えたらいいんでしょうか。
1-3
daa*****
思春期は勇気と無謀の違いがわからないものです。そして、一人が”勇気”を見せてしまうと怖いと思いつつ追従しないと仲間はずれにされるような気持ちにもなります。 だからこそ、コメ主のような分別のある大人が気をつけて声をかけたりときには厳しく叱る必要があります。 水の事故は取り返しがつかないことになりやすいから。
1-4
チョコチップ
子どもには日々水遊びは危険と伝えないといけないですね。ダメ、と頭ごなしに言ってもなかなか言うことを聞かないと思いますが、子どもの命が大切だからときちんと説明すればわかってくれると思います。着衣水泳の授業も大事だと思います。服を着たまま水に転落すると思っている以上に身体に服がまとわりつき思うように動けなくなります。

悲しい事故をなくすためにも、事故の事例などを皆で共有したいと思います。

1-5
ace*****
>子供で危険な事を何もしないで大人になった人って何処か屈折してると思う
川遊びで危ない目に合う、けどそこで学ぶ事も多々あると思う子供の成長に多少の危険はとても大事だと自分も思う。
でも命に即関わることは別。
子供だけの、しかも何も対策していない状態で川遊びするのは子供の成長に必要な危険からは逸脱していると思う。

成長に必要な危険っていうのは、大人がいてライフジャケットを着ている状態で深みにハマりかけたとかそういうのだよ。

1-6
min*****
>子供で危険な事を何もしないで大人になった人って何処か屈折してると思う私自身、特に危険な事はしてこなかったですが普通に育ってきましたし、周りの友人もそんな感じですが誰も問題なく社会生活送っていますが…。

コメ主様は、若いうちにヤンチャしておいた方が大人になってから遊びを覚えるより良い的な感じで仰っているかもしれませんが、危険な事はまだ別だと思います。
だって、危険なことをしてから叱っても死んでしまったらそれまでですから。
命に関わることは絶対にさせない事が大事かと思います。

1-7
せいろん
ゴメンけど素晴らしいとは思いません
難しい問題ですよ
子供で危険な事を何もしないで大人になった人って何処か屈折してると思う
川遊びで危ない目に合う、けどそこで学ぶ事も多々あると思う子供ですから
友達を優先することもいい
危ない遊びもするかもしれない
間違いを起こすかもしれない
けどその過程で人は学び大人になっていくのではないだろうか?

子供を行動を最初から否定するのではなく
間違いを犯した時はちゃんと怒れる大人で有りたいと自分は思う

1-8
gan*****
ウチの前が池で、ヤンチャな子がよく金網超えて入り込んでいました。親に「怒って良い?」って確認とって注意していましたが、その子らの敵は私とウチの子で、散々嫌がらせも受けました。
一度も事故がなかったので良かったですが、そんなの親がちゃんと指導しろよ!ってすごく思います。
ウチの子は子供の頃にそんな理不尽な経験をしたせいか、一応ちゃんとした大人になった?かなぁと思いますがね。
1-9
pin*****
小さい頃同じような経験があり
友達の親に対して、うるせぇばばあだなと思いましたが、そうゆう子って育ちがいいんですよね。
なんとゆうか正義感があるとゆうか。今でも仲良くしています。あまりに過干渉だとハブられる可能性もあるので、見極めが必要ですが。

1-10
jbj*****
川じゃないですがまぁ今思えば危険な事して友達の母にビンタされて怒られたことあります(16歳でまぁまぁ大きいですが)
後日違う日に会ったら気まづそうな顔をしてましたが私は全然気にしてなかったしむしろこれは悪いことだと気づかせてくれたので感謝してます。子供って好奇心旺盛で怖いもの知らずの物知らずだからなんでもしたがるけどそれを身をもって知らせてくれる大人は今はいないからありがたいことだと思いますよ
2
ffp*****
この時期になると水難事故が増えて残念な気持ちになるね。
学校側は夏休み直前になると各クラスで指導するだろうけど、それだけでは絶対に足りない。各家庭での指導とか必要だし、事故に遭わないための知識・スキルを身につけさせるのも必要だと思う。
一番良いのは子どもだけ行かせず、親同伴で付き添うこと。もしものために迅速に動けるようにしないといけないからね。
2-1
hap*****
このコメントは「学校でも言及はあるだろうけどそれでは足りないから、各家庭での指導や親の同伴が必要」という内容であって、「学校で徹底的に教えるべき!」という内容ではないと感じたのですが…「学校に求めすぎ!」というニュアンスの返信が多いのはなぜでしょう?
既に消された返信があったのでしょうか?

注目ニュース