タレントの熊田曜子さんが11月4日、娘3人と墨田区にある「東向島児童館分館」を訪れた際、「整理券1枚につき、保護者1名・お子さま2名まで入室可能」という同館のルールにより施設を利用できなかったとブログで明かし、

ネット上では「そら衰退するわ…こんな国…」「1人で3人見ないといけない大変さもわかるが、児童館側もHPにも明記しとる」と物議を醸しています。施設の運用ルールについて墨田区を取材しました。

話題となっているのは「3人育児」というタイトルで更新された熊田さんのブログ。3人の娘のママである熊田さんはこの日、雨が降っていたため公園遊びを諦めて墨田区の東向島児童館分館へ向かいました。

しかし、施設利用直前にスタッフから「お子さんは3人ですか?大人1名につき、子供2名までなのでは入れません(原文ママ)」と入室を断られたとのこと。

これについて運用ルールを知らなかった熊田さんは「私が4ヶ月の赤ちゃんをずっと抱っこ紐で抱っこをしていているので、抱っこしながら上の子達をみるのはどうですか?」と代案を提案したものの、やはり「ダメです」と伝えられたと明かし、

「まさか、そんな決まりがあったなんて。完全に私のミスです。やってしまった。娘達よごめんなさい」「まさか児童館に入れなくなるとは思ってもみませんでした。これからは初めての児童館に行く時も事前に大人1人で子供3人連れでもOKかどうか確認するべきですね」と心境をつづりました。

なぜ入室制限が必要なのか、墨田区に聞いてみた

ねとらぼ編集部が確認したところ、東向島児童館分館の公式サイトには確かに「整理券1枚につき、保護者1人・お子さま2人まで入室可能」などの利用ルールが明記されています。

一方で練馬区など都内いくつかの行政を取材してみましたが、児童館の利用について人数制限を設けている地域は見当たりませんでした。

なぜ東向島児童館分館では大人1人につき子ども2人までの制限を設けているのか、同館を管轄する墨田区子育て政策課を取材しました。

――熊田さんのブログをきっかけに物議を醸している東向島児童館分館の運用ルールですが、利用人数を制限を行っているのはなぜでしょうか。

子育て政策課:今朝からいくつか問い合わせをいただいており、ご意見については把握しています。現在児童館にも職員を派遣して事実確認中ですが、

利用人数の制限については安全面への配慮で行っております。お部屋の規模から考えても総数の管理をすることは必要であると考えております。

――大人1人に対して子ども2人までとしているのはなぜでしょうか。

子育て政策課:例えば「乳幼児」といっても、ハイハイができる子から、走れる子までいますし、保護者の方がお子さんを見られる人数は2人が限界ではないかと考えております。

――熊田さんからは赤ちゃんを抱っこしながら残る2人の子どもを見るという提案もあったようですが。

子育て政策課:お部屋の中には乳幼児がマットの上で転がれるような設備もありますので、赤ちゃんであっても利用者1人としてカウントする形になります。

施設利用においては、安全面が最優先されるため、一定の人数規制についてご理解をいただければと考えております。また運用ルールについては、今後も誤解なく理解していただけるよう努めてまいります。

東向島児童館分館は2018年10月8日に一般開放したばかりで人気の高い施設。今回は運用ルールが周知されていなかったことにより、残念な展開を迎えてしまったようですが、乳幼児親子を対象とする「すくすくルーム」、

主に小学生の児童を対象とする「わくわくルーム」、子育て関連の情報等を発信する「情報ラウンジ」などが用意されているので、うまく活用できれば地域にとってとても便利な施設となりそうです。


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :ko_ro:2018/11/05(月)16:53:50
大丈夫か 日本?
2 :cha*****:2018/11/05(月)16:53:40
線引きは難しいわな。近所や親戚の子もつれてきた、10人………なんて言う人でてきたら、対応できないしね。どこで線をひくか。
3 :ktn*****:2018/11/05(月)16:53:37
書いた方は全く必要性のない書き方をしましたね。あるとすれば、自分が感じた不満感を誰かに見て欲しかったということでしょうか。注意喚起なら実名はいらないし。個人的には、好感を持てないブログでした。
4 :day*****:2018/11/05(月)16:53:37
自由度をもっと考慮すべきですね、この制度では窮屈すぎます。
5 :yoh*****:2018/11/05(月)16:53:25
安全性から作られたルールだから仕方ないですよね。一人で三人見るのは大変。子供ほったらかしで何も注意しない親がいると本当に迷惑。
6 :blu*****:2018/11/05(月)16:53:23
子供って予想外の動きをするもんなんだよ。昔、保育園でお手伝いをしていた時に、目の前のベンチに1歳半と5歳の子が座っていて私はその1歳の子を中心に見ていたんだけど、
背後の方で子供同士ぶつかったのかいきなり子供の叫び声が同時に聞こえて振り返った瞬間に、5歳の子が1歳の子をベンチからわざと突き落とした、、、。
子供の突発的な行動、悪意。子供がたくさん集まる場所なら何が起きるか分からないし、何か起こって施設の責任が問われたら、、となったら、
保護者が見守れる範囲でと施設が決めるのは仕方ないことだと思う。人に迷惑かけても謝らず、躾ずの親もいるしね。
7 :COYGCOYG:2018/11/05(月)16:53:19
いちいち芸能人のブログ等のコメントから拾って、ハイエナのようにその当該施設に行って理由を聞く。その行動が恥ずかしいし、いちいちブログにのせる方ものせる方だと感じる。
今は何か自分に不都合なことがあればすぐにそれを発信する人がいるが、大きな間違いだと思う。人間がわがままになってきていると感じる。誰でもが何でも発信できる世界は正直いいとは思わない。
8 :bou*****:2018/11/05(月)16:53:12
友達や知り合いの子供を沢山引き連れて来る輩とかを想定してるのかな?しかし、兄弟姉妹なら、3人でも仕方無いんじゃない?
9 :h_s*****:2018/11/05(月)16:53:09
>一方で練馬区など都内いくつかの行政を取材してみましたが、児童館の利用について人数制限を設けている地域は見当たりませんでした。
施設の規模や職員の人数によって異なるのは当たり前だろう。児童館側が悪いみたいな誘導的な文章を書くなよ。
>ルールが徹底されてなかったいやいや、ちゃんと書いてあるだろう。見ない方もしくは見落としていた側に非があるのではなく、これも児童館が悪いと誘導しているよな。
そもそも熊田さんも若干癪に障ったから実名だしたんだろうけどいちいち追っかけるんじゃないよ。ルール守っている人に迷惑かかるだろうが。
10 :wis*****:2018/11/05(月)16:53:04
区民でもないのにわざわざ来て、施設名さらして遠回しにクレーム?特別扱いされたかったの?
11 :yuk*****:2018/11/05(月)16:53:02
ルールが必要なのはわかるけど3人兄弟以上は行きたいと思っても一緒に遊びに行けないところがあるのかと思うと複雑だな。旦那やじじばば連れて行けばいいのか。事前に予約すればOKとかなればいいのに。
12 :tom*****:2018/11/05(月)16:52:52
アメリカ並みに何かあったら直ぐに訴える輩が増えてきたから仕方がない。今朝の新聞でも夜に側溝に落ちたおばさんが転落防止の措置を怠った市に対して賠償を認めてた。本当息苦しい世の中のになってしまった。
13 :s_t*****:2018/11/05(月)16:52:32
> 保護者の方がお子さんを見られる人数は2人が限界ではないかと> 考えております。え?つまり、児童館としては、子供3名以上を育てている家庭は、子供を犠牲にしている(面倒を見ていない)という認識ってことなんですね。
児童館で2名が限界で、自宅などでは3名以上でも限界じゃないってことはないでしょうからね。こういう台詞を普通に言ってのける福祉って、なんなんだろ。
14 :eds*****:2018/11/05(月)16:52:32
下の子に気を取られてて上の子のこと全然見てないお母さんいるから、このルールで良いと思う。
15 :bat*****:2018/11/05(月)16:52:25
もっと子育てに寛容な国になって欲しい。支援や施設や公共の場、人々の目、どれをとつても暖かみが感じられず寂しい気持ちになります。
16 :pny*****:2018/11/05(月)16:52:18
三人子供のいる親は除外か?納得いかない。子供の面倒、二人でも一人でも、見切れてない親もいるし。子沢山を除外するのは納得いかない。
17 :abc*****:2018/11/05(月)16:52:17
特に児童館運用ルールや職員の対応に非があるようには感じないが特定の人によってはクレームを入れるのだろう。
もし、熊田の案を受け入れてしまうと他にも同じように申し出る人もいるだろうしあれくらいが許されるならもう少しととめどなく自分の都合を押し付けてくる来場者が出るかもしれない。その場合安全面は全く管理できないだろう。
ただでさえルールないでしっかり安全管理をしていても事故は起きる。その際職員に責任が無くても行政や職員を叩く人はいる。
少しでも安全を考えるのなら今回の児童館職員の対応は間違っていないと思う。それにしてもその後の取材のやり取りを見るといかにも児童館側に非がある様な取材の仕方に見える。
18 :nan*****:2018/11/05(月)16:52:12
もっと柔軟に。お母さん一人では、二人はみるのは大変だからでは? 皆平等に楽しくルールを守れる限界が2人の入場制限なんだと思う。
他の方も楽しむ権利があるからルールに従わなきゃいけない。ダイソーでダッコしたパパさんに、商品でチャンバラして、走り回る子供も2人。パパママは、だめよ~とくちだけでしかるだけ。
スーパーならとうりすがりでまだ許せるけど、児童館となると子供もみない親御さんが、長居されると迷惑だろうね。
児童館は、充分な目配りやケアができるように、親御さんひとりにつき、お子さま2人ですわ。熊田さんの、ほうがはずかしい。
一人っ子の友達つれていくとか、子供いない友達つれていくとか、熊田さんの兄弟と行くなり、ルールをまもりながら楽しむ方法的考えなきゃ。


スポンサーリンク


19 :aaaddd:2018/11/05(月)16:52:11
よっぽどディズニーリゾートの方が危険だろw何の合理性もないルール作んなボケ
20 :tak*****:2018/11/05(月)16:52:00
この施設は墨田区が運営する公営施設なのかな?施設のルールとはいえ、民間企業ではない行政が利用者を選別するというのはちょっとどうかと思うな。
21 :ツナ:2018/11/05(月)16:52:00
他のお母さん達の会話も耳に入らず、おしゃべりもせず、我が子だけをしっかり見続ける、なんて出来ないと思う。ルールは仕方ないというか、当たり前と思ったほうがいいよ。
22 :sha*****:2018/11/05(月)16:51:58
いちいち聞きに行かんでも。こどものことを第一に考えられたルールに決まってるやろ。安心してください意図分かってますよ。国衰退やらわけわからんことゆうてる奴除いて。
23 :yos*****:2018/11/05(月)16:51:43
いちいち児童館に取材をするなよちょっと考えれば解る事だろ熊田も納得してるんだからわざわざ記事にして煽るなよ
24 :yuy*****:2018/11/05(月)16:51:26
田川の某児童センターは、不良の溜まり場ですよ。ゴミも床に散らかり、ボール遊び禁止のロビーでもボールを蹴り、役場職員も注意しない。
それどころか、1、2年前はパソコンでゲームしてましたからね!極論だけどそんなのに比べたらまだしっかりしているけど、チョット厳しすぎな気はします。
25 :bcy:2018/11/05(月)16:51:17
ほぼ同じ規模の民間施設でも、同じルールがあった。走り回ったり飛び回る小学生と入学前の子だとかなりの運動能力の差がある。
子供を野放しにして勝手に遊ばせるような状態ではないな。怪我したり、させたりする事を考えれば保護者の管理のもと施設を利用してもらわないと、
公共の遊び場はみんな遊具なしの広場になっちゃう。子供3人が悪いわけでなく、大人が目を配るには2人ていうのも常識の範囲だと思う。
26 :bab*****:2018/11/05(月)16:51:17
例えば年子3人とか、保育園幼稚園が休みで下の弟妹連れて3人、とかのワンオペママは、行く場所が制限されるということね。臨機応変にしてあげてほしい。
27 :lif*****:2018/11/05(月)16:51:15
施設名出してる時点で悪意が感じられる
28 :ya*****:2018/11/05(月)16:51:03
そんな下町に住んでたの?
29 :yu1*****:2018/11/05(月)16:51:01
保護者の目が届かないとか色々問題点は解るが、この少子化の時代に正直あり得ない我が子は良いだろ
30 :i*****:2018/11/05(月)16:50:58
影響力の大きい芸能人が自分の認識不足と言いつつ、いち施設を遠回しにディスるのまじクソ。
31 :hau*****:2018/11/05(月)16:50:58
何より熊田曜子がわざわざブログに名前出して問題提起していること自体がとてもイヤな気持ちになりましたけどね…役所だって、安全面を考えて大人一人に子供二人までにしてるんでしょう?
仕方ないんじゃないの?私は素直にそう思いますが…それに何かあった時にこういう人に限ってワーワー騒ぎ始める…そんな気がしてなりません
32 :pom*****:2018/11/05(月)16:50:52
ルールを設けないと、この東向島の施設のように新しくオープンした施設(特に子供向け、公共施設、民間施設問わず)の場合おそらく、
自分の子供以外の子供(例えば近所の子供や親戚の子供など)を1人の親で来場して子供がキャパ以上になるのは目に見えてる。こういうマナーを守れない人が多いので制限を掛けなければならないのは仕方がない。
これは大人ばかりの話ではない。渋谷のハロウィンがいい例。ルールがなければ何やってもいいとマナーが守れない人が多くなりあの様なことになり、条例を作る話になってしまう。
常識的なルールやマナーを守らない一部の人がいるために、熊田さん(のお子さんは)ある意味、被害者で可哀想なことだったと思うそもそも日本人は少しスポットが当たっただけな所に大挙として押しかけ過ぎ。
33 :nya*****:2018/11/05(月)16:50:50
周知されたし、良いことじゃん。三人の子を持つと大変、って。
34 :omewuram:2018/11/05(月)16:50:13
このルールには賛成。1人で3人子ども連れてる方がいるが正直ちゃんと見れてない。仕方ないと言えばそれまでだが、
その人だけでなく他の人たちも利用するわけで。というか初めていくところって事前に調べませんか??
特に最近一般開放されたような新しい施設だったら尚更。独り身の時はいいけれど、こういうことが何度かあり調べる癖が付いてしまいました。
今回は残念だったけれど、都内なら有料でもたくさんの遊び場があるしこちら側も柔軟に対応するしかないですよね。
35 :jm1*****:2018/11/05(月)16:50:10
難しい問題ですね。もちろんもう少し臨機応変に対応してやれよ、という気持ちもあるが、逆に特別扱いすることで必ず規範にほころびが発生してくるのが世の常というもの。
36 :den*****:2018/11/05(月)16:50:03
物議というか、芸能人のSNSにマスコミが張り付いてるだけ
37 :apa*****:2018/11/05(月)16:49:57
勘違いクレーマー。
38 :踊るカラス:2018/11/05(月)16:49:56
児童館の問題点は二つあります。本当に小さい子からとにかく走り回るのがうれしい小学校低学年の子までいるので、事故が起こる危険性が常にあります。
もう一つはセキュリティーです。幼稚園や保育園と比べれば児童館の職員数は極めて少ないので、不審者対策が難しいことです。
39 :qua*****:2018/11/05(月)16:49:52
都会は色々大変ですね…
40 :どうなってるの?:2018/11/05(月)16:49:38
ということは、墨田区では子供3人以上作ってはダメということかしら?


スポンサーリンク


注目ニュース