今年も甲子園球児たちが熱い戦いを繰り広げている。第101回全国高等学校野球選手権大会は甲子園球場で10日の第3試合から2回戦に入った。
白熱の好勝負の中、注目はグラウンド上だけではなくアルプス席でのブラバン応援にも注がれている。
9日の1回戦では今や習志野(千葉)の名物となった「美爆音」を奏でる同校吹奏楽部・約170人の部員たちも野球部の選手たちに負けじと“活躍”。
今年から応援に取り入れたTHE ALFEEの名曲「星空のディスタンス」を披露するなど習志野の初戦突破を後押しした。
ただ、この「美爆音」には一部でどうもケチをつけたい向きがあるようだ。気になったのは、10日掲載された「沖縄尚学『美爆音』にやられた 中継への指示届かず…9回1死から同点許す」という一部メディアによる記事である。
この記事でクローズアップされていたのは、9日の試合で延長10回に習志野が沖縄尚学に勝ち越しを決めた場面だ。
中越えの当たりで二塁走者のスタートが遅れていたことに気付かないまま中継プレーに入った沖縄尚学の二塁手は間に合ったかもしれない本塁ではなく三塁へ送球。
そのシーンを試合後に振り返り、歓声で自軍の指示が聞こえなかったことを悔やんでいたという内容だった。
ただ、あくまでもこの二塁手が口にしたのはスタンドの「歓声」であって習志野吹奏楽部の「美爆音」ではない。
このシーンを見ていた人ならば誰でも分かるが、ブラバンの演奏は打者が打ってからしばらくするまで一時的に止まっており、球場全体はスタンドの大歓声一色に染まっていた。
見出しでインパクトを与えたかったのかもしれないが、沖縄尚学の敗戦と「美爆音」を結びつけた記事にはどうしても強い違和感を覚えざるを得ない。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190813-00010004-wedge-soci
ネットの反応
自分たちで美爆音と正当化するからじゃないのか
ある程度は寛容になるべきだと思うが選手や見に行った人が野球の邪魔だと感じるほどなら考えもの
美爆音と持ち上げた マスコミとネット民
五月蠅いと攻撃する マスコミとネット民
阪神の応援の方が・・・(関係者談) ちょっとちがうだろ?
声より金管や太鼓の音の方が広範囲に響く
声は歓声になれば響くね
阪神の応援よりも高校野球の方が響く プロ野球は楽器の持込に制限あるからね
公立高校でありながら野球部、吹奏楽部ともに全国レベル
ケチをつけたい輩は習志野に野球も吹奏楽もことごとく撃破されてきた関係者なんだろう
器が小さすぎ
観客の中には少なからず習志野の応援を観に来てる人もいるのに千葉県出身ではないが夏も応援してますよ!
プレーを静かに真剣に見ようとするのは日本では異端のようですね。出来るだけ騒ぐのがジャパニーズスタイル。
ゴルフ場へもラッパや太鼓を持っていってどんちゃんやれば良いのではないでしょうか。
甲子園の近くに住んでて音がうるさいと言うクレームを入れる神経がどうかしてる。相手にしない方が良い。習志野以外でも立派な音量を出す有名校は沢山ある。
まあ、高校野球の聖地である甲子園も近隣の住民あっての甲子園だから。。。近隣の住民から苦情が出たのなら真摯に対応すべし。
低周波は高周波とはまた違って、地響きのような音に変わることもあるからね。春選抜で苦情が出て、対応した結果、夏には苦情がなくなれば問題なし。
何でもかんでもケチをつける輩はいる。残念ながら
「美爆音」の弊害なるものは、対戦相手を始めとした高校野球関係者たちによって、完全に否定されていると断じていいだろう。
全国の高校吹奏楽部の中でも「東の横綱」と言われるほどレベルが高く規模も大きい吹奏楽部を中心とした生徒たちに、OBや地域住民まで一体となっての応援は、部活動を最大限に教育に生かしている点で特徴的だ。
全校生徒数が1000人程度のごく普通の市立高校が、これだけの野球部や吹奏楽部を育成しているということはそう簡単にできることではなく、学校運営の優れたモデルケースとして位置づけることができる。
大船渡佐々木だってマスコミか必要以上に報道した結果、学校への脅迫につながった。
習志野吹奏楽も似ている。
美爆音、美爆音って言っているから「なんだかうるさいな」と感じる人がでてくる。
この記事も同じ。
あたかも吹奏楽が守備妨害をしたかのよう。
>30人以上の選手たちに意見を求めたが「『美爆音』によって集中力を奪われた」とする声は皆無であった
どう使われるかわかんねえのに「応援がうるさくて集中できませんでした」なんて答えるバカいねえよ。
習志野の吹奏楽部には何の問題もないし、ほっといてもらいたい。
なのに「美爆音」とかいうセンスの無い意味不明のフレーズをこれでもか、これでもかと使って、習志野のブラバンを特別視させようとしているメディアがそもそも悪い。
なのでこの記事を書いている奴も同じ穴の狢。
吹奏楽だって野球部と同じ舞台を夢見て一生懸命頑張ってんだよ。この演奏を聞いて、習志野に入りたい人だっているし、この応援を背に頑張りたい。この応援で背中を押したい。
そうゆう生徒がいるのに、うるさいうるさいって。なんならまともに見てない癖に演奏で攻撃を邪魔してるだの、妨害してるかのようにゆうてるんがほんま胸糞悪い。
このくそ暑い中一生懸命演奏してる子達が可哀想やわ。
以前ですが、監督は音で相手を威嚇する的な発言有りました
それはフェアではありません
行き過ぎた応援です
多少配慮は必要
太鼓ではなくスーザフォンの数を規制すべきだった。
たしか14本ぐらい使ってるはずで、地響きみたいな低音は間違いなくプレーの妨げになっている。
(プロ野球の応援ではあんな低音は使わない)
現地で習志野と沖縄尚学の試合を観戦していました。
9回の応援の音量はそれまでの回と比べて明らかに大きく感じました。
恐らく沖縄尚学の選手達は相当な威圧感だったのでは?と思ったし、逆に習志野の選手の後押しになったのでは?とも思う。
習志野の応援を全否定するつもりは無いのですが、他校と比べても楽器の数がちょっと多いかな?とも感じました。
いい加減野球だけ特別扱いするのをやめればいいのに。
もし、京都国際高校が京都代表で甲子園に出てて習志野と対戦するとなったら、アンチ習志野の人も習志野を応援するだろうね。
そんなもんだよ、所詮。
フェアでない苦情。これも勝負のうちだとすると、今後は野球の試合ではなく泥試合となりそうだ。
鳴り物での応援をすべて否定する気はないけど、「美」爆音と美化するのは気持ち悪いわ( ^^) _U~~
だいたい、爆音などという
先の戦争を髣髴させる言葉に美しいなどという修飾子は相応しくない。
普通に選手の攻守を観るだけじゃあダメなんかね。音楽は別の場所で聞けば。
習志野の吹奏楽がうるさいって…
デタラメな雑音でも適当な演奏でも無い、日本の高校吹奏楽トップレベルですよ?
確かに近隣に具合の悪い方やお年寄り、寝たきりの方もいらっしゃるかも知れませんが、そんな事言ってて巨人阪神の甲子園ナイターはどうなんの?
高校野球は季節的な物だけど、阪神のホームなんだし、吹奏楽やトランペット、応援がうるさいってのは如何な物か。
>習志野さんの応援がうるさくて試合に集中できないと思う選手が本当にいるとしたら、プロ野球選手になってはいけないでしょうね。
そうですね。選手が応援ごときに左右されてはだめですね。
ということは、応援なんてあっても無くてもいいわけで、廃止しても不都合はないはずですね。
五月蝿いって言う近隣住民もいるようですし、やめちゃったらいかがですか?
ブラバンの応援は高校野球の文化です。とやかく言う人もいるでしょうが、マスコミが異議を唱えるのはいかがなものでしょうか。
出場が決まってから沖尚の応援をしていましたが、習志野との対戦が決まった段階で沖尚の不利は見えていました。それでも何が起こるか分からない甲子園。だからこそ、応援は文化となったのです。
好き嫌いは別として、
野球の応援が違う方に向かってないか?
人数増やし楽器増やし全開で音を鳴らす
高野連も高校も、なんか勘違いしてる
習志野が良い悪いは別にしてさ
なーんか違う気がする
野球選手には全く問題は無いと思いますが、”美爆音”などと音量で勝負する様な単語を使いだしたから、馬鹿にされてしまうのです。
現地で聴いた事の無い第三者は、普段出番の無い吹奏楽部員まで総動員して、うっぷん晴らしでもしているのだろう、と勝手に推測してしまうネーミングでしたね。
音がどうこうというより、低音域の振動がすごいんだよね…
今回は太鼓の数減らしたらしいけど、スーザも少し本数減らした方がいいかなと。
自分に利益が被るときは褒め讃え、カンに触ると攻撃する腹黒で身勝手な大人がいる。自分の正義を振りかざす勘違い野郎もいる。こういう一部の面倒くさい奴等のことは気にしないで頑張ってください。
へぇ
美しい爆音なんてあるんだ?