ネットの反応

1
いつも思うのはどこかのタイミングで誰かが気づけばこのような痛ましい事件は起きなかったことでしょう。しかしこの事件の1番の責任はかなこの子の祖母にあり、保育園ではない。園内で起きたことならわかるが登降園中のことまでは管理できないし、保護者も管理されたくないでしょう。ただ、今回の場合は最後の砦として保育園側が無断欠席の園児には欠席確認の連絡をすることは必要だったと思います。
1-1
まずは簡単に親に預ける人が多いですよね。
悪いのは忘れた祖母はもちろんの事、
今までニュースで車に誤って置き去りにしている事件はありましたよね。
それを頭に入れて親が祖母へのありがとうのメールと同時に大丈夫だった?などの確認メールをする事。
保育園が悪い訳ではないですが、保育園からの一本の電話で大切な命が救われたのも事実。みんなで子供を守りましょうよ。
どれか1つでも出来てたのなら、救えた命。ただ誰かを頼っていては他力本願になってしまうと落とし穴ができてしまう。
なので最終的にはやはり親ですね。。

1-2
あまりにもひどい。しかもこういう事例が続く。なんとなくすっきりはしないが、子どものためを思えば保育園からの確認の電話は必須だと思う。

が、子ども対保育士の数がギリギリだったりすると正直電話するのに手が取られて大変になる。
1歳未満児さんが多かったり、ましてや朝の登園のバタバタで泣いてる子が出たりすると抱っこで手を取られたり…。

『今そこにいない子』のために『今ここにいる子』から目を離すことに繋がりかねず現場はなかなか大変。
100%防ぎたいが、どうしたものか。

1-3
保育園が登園確認すればこういう悲しい事故のうちいくつかは防げるってのはその通り。
ただ、保育園によっては無断欠席当たり前の親が多いところがあったり、電話したらしたでいちいち掛けてくるなというような対応をされることもある。
登園時にタブレット等で登園確認をし、時間までに登園も欠席連絡も確認が取れなかったところには自動でメールを送信するようなシステム等で防いでいかないと、何でもかんでも簡単に保育士の仕事として片付けていてはいつまで経っても解決しない。
1-4
今、亡くなられたご家庭では、祖母が自分を責めておられるのでしょう。それなのに、関係ない我々が責任の所在とか言える立場ではない。
誰が悪い、彼が悪いとかじゃなく、どこのご家庭でも起こりうる事故。
小さなお子さんを持つご家庭はこの事故を他山の石と思わず、悲しい結末にならないように、しっかり見守っていけばいいのではないのでしょうか。
他の保育園も来なかったら、出欠確認を忘れないようにすればいい。
亡くなったお子さんのご冥福をお祈りいたします。
1-5
誰が責任って、こういう事件があるとやはり責任の所在を明らかにしないといけないが、保育園はちょっと違うかなって思います。
祖母であり、母親が原因であり、保育園に責任を押し付けるのは酷な気がします。
確認のために電話をしてたら、その他の園児を何分間かでも目を離さなくてはいけなくなり、そこで何か事故でもあったら、それこそ保育園の責任になるわけだし、保育士も責められる。
1-6
事故が起こったら責任をどこに求めるかは大事な事。
でも本当にこの事故なくならないね。明日から車停めたら不審者に間違えられてもいいから両サイドの車に子供が乗ってないか見てみるよ。
ちょっとしたことで守れる命はどこかにあるかも知れない。

1-7
いいとか悪いとか責任は司法に任せるとして、一般人にできるのは「そうならないような仕組み作り」であって、二重三重のセーフティネットを作らないといけない。
基本的に送った人はただでさえバタバタなので、それ以外の人がちゃんと着いたかの確認をする。
保育園から登園のメールが来る仕組みなら、チェックは両親、親など、送った人以外の人がチェックする。
送った本人は、他の家族にメールやLINEをする。もちろん他の家族から当人に送るのでもいい。
できれば子供のカバンにGPSをつけておいて、保育園に着いたか物理的にも確認する。
ただ、メールやGPSって着いたら「着いた」って連絡が来るけど、着かなかった時の連絡って来ない。到着しなかった時に「到着していませんが大丈夫ですか?」という連絡が来るような仕組みもあった方がいいと思った。
ただし、便利な何を使っても、本人たちにやる意識がなければ、全てが無駄になる。
1-8
祖母の責任であることは間違いないと思います。
でも、保育園も、確認をしていれば、救えた、ということでしょう。保育園に責任を求めてはいないと思う。でも、登園していないのに、確認を怠ったのが原因のひとつで、子どもがなくなる事故が最近も起きている。保育園は、いない子の確認をして欲しいと思う。
1-9
わざわざ娘の家に迎えに行き、預かって、忘れちゃうのはいくら何でもです。普通、2歳児を後ろに乗せたら常に気になるし、普段からルームミラーを見ない危険な運転をしていた証拠でもある。ところで外車の後部座席の窓ガラスは透明なのが多いが、誘拐も多いし犯罪や事故を未然に防ぐ意味もあるのかなぁと思った。
1-10
お祖母さんは悔いても悔やみきれないし、自分の子では無い分、余計にいたたまれないだろう。本当に気の毒です。
誰でも日常の中で悩み事や気を取られることがある中、色んなセイフティネットが必要です。保育園は、何回同じことを繰り返すんや。
事前に父母と祖父母全員の連絡先を提出してもらって、徹底的に確認電話せんとあかん。
必要最低限の義務や。

2
確かに保育園が連絡していれば発覚していたかもしれないけど、この場合は祖母と母の間できちんと園に送り届けた後にLINEスタンプを送るとか、ダブルチェックできる対策をしていれば良かった。
暑い中亡くなってしまったお子さんを思うと胸が詰まります。
2-1
保育園が登園確認しないのも問題じゃないのかなー。保育園側確認なんてしないのが普通なの?最近よくあるし、そのニュースみたりしてたら保育園側も同じことおきないようにしようと思うんだけどな。

バスの事故だってバスん中確認するのと同じではないのかな。コメントみると保育園側もそこまでできないでしょっていわれてるけど、、
保育園選びもしっかりしないとなと思う。

もちろん忘れてしまったひとが一番悪いですけどね。

2-2
母親が祖母に「ちゃんと送り届けてくれた? どんな様子だった?」と確認する方が重要じゃない? あるいは祖母に送り届けたら一言、連絡ちょうだいと約束しとくとか。保育園が連絡を徹底してたら防げた事故かもしれない。でも、それは最後のガードというか、家族がすべきことの方が重要よね。
2-3
このオバアのいつもルーチンではなかったっから忘れたのではというコメがあったが、それなら人間をやっている意味はない。
ロボットはルーティンのことしかできないが、人間はルーティン以外のことでもできるのがロボットに対しての優位性であるから、ロボット以下ということになる。
2-4
全園児の保護者にラインですか?
園の朝は大変なんですよ。
泣く子もいるしね。
子供の保護者がしっかりしていれば、こんな事にはなっていないのでは?
何でもかんでも園に責任を押し付けたら楽ですよね。
2-5
そうですね、家族間でチェックすべき。
保育園側に余裕があればこのような確認をするかもしれませんが、保育園側が連絡しなかったから、のような論調はおかしいです。
2-6
一昨年の話だけど
うちの会社の若い子24歳も会社まで連れてきちゃって慌てて保育園に送っていったよ。
年は関係ない
普段のルーティンが変わると
誰でもやること。
2-7
祖母も保育園も、不備が重なると、
お子さんが亡くなってます。これまでの熱中症死亡事故って、
すべて同じ理由です。

2-8
個人を責めるのは流石に気が引けるから、
園を責めてるに過ぎないね。
とにかく何かを吊し上げたいんだろう。
2-9
祖母と母の間でのダブルチェックね。
みなさんちゃんと読みましょうよ。
2-10
祖母の気持ちを察すると、どちらが悪いとかの議論は避けるべきかな。
3
悲しい事故だな。
誰も報われない。
保育園の対応を言われてる方が
多いが基本無理であろう。
電話かけ続ければクレームに
なる世の中だ。
先ずは親がしっかりするべきだ。
送りを頼んだのであれば
終わったメールなどで
確認取り合うとか
やれば出来ることはたくさんある
忙しいは単なる言い訳。
3-1
欠席連絡がなければ確認すると思っていた、というより我が子は今まで幼稚園、学校でも連絡なしに欠席したのは早朝、義母の体調が悪く救急車を呼んで付き添った時に慌ただしかったので連絡が遅れ9時過ぎに今日はどうしたのか?と担任から連絡があった、それと電話からメール連絡に変わった時、上手く送信できずに確認電話があった。やはり無断欠席の場合一度くらいは電話をかけて欲しい。通学途中で事故に巻き込まれたとか不測の事態もある。
3-2
小学生のころ、下の子の用事があり、学校の近くにあるわたしの実家へ帰らせる日があったため、学校へ今日は祖母の家に帰らせますと、連絡張に書いたら担任から連絡があり、
わざわざそんなこと学校に知らせないでくださいといわれた。
こっちが、危機管理を高めてもそんな先生もいるから、確認とかしつこいとモンスターペアレントに思われるんじゃないかと不安になった。色々と、きちんとしていくのって片方だけじゃムリなんだと思う。みんなが責任持たないといけないし、感覚の違いって難しい。
3-3
そんなことはないと思います。ウチの子が通う園は10分遅れただけで電話があるし、その電話に母親が出ないと今度は父親に電話があり、それぞれ留守電も残してくれます。責任が重いのは祖母ですが、誘拐や交通事故等の可能性もあるのに連絡しなかったのは納得いきません
3-4
私が孫を預かるときは
何時にミルクをどれくらい飲んだ
何時にウンチした
何時に散歩したなど逐一ラインしてる。
その方が「どうしてるかな?大丈夫かな?」って心配しなくて済むから安心って言ってた。
預ける側と預かる側で何らかのルールがあれば良かったよね…
辛い。
3-5
保育園にも責任があると言ってる人は何%責任があるんですかね???送り忘れも帰るまで孫を思い出さなかったのも家族。土曜日は特に仕事じゃなくても自分が休みたいからと預ける無責任な親も多い曜日。滅多に登園しない子が出席しますと言っていたのに来なかった〜とかならまだしも、仕事じゃない子が多い土曜まで確認しませんよ。
3-6
>hir515
凄いですね、小学校就学まで6年間、どこにも誰にも預けず24時間365日お子さんの傍を離れなかったのですね。
専業主婦でも3・4歳頃から幼稚園に預ける人がほとんどですが、幼稚園でも誤飲や怪我、園バス置き去りなど痛ましい事故はありますからね。
3-7
アプリとか導入してないのかな?
うちの子供が幼稚園通ってる時
出席欠席届け、朝の検温、何時に迎えにくるかの3つ(夏はプール入るか入らないか)の項目があり提出しないと
電話かかってきて
何回も提出しないと園長に怒られていたよ。
3-8
もう誰も信用できない。親も園も…
産んだ自分しか守れる事はできないんじゃないかと。私は仕事より子供の方が大切だったから、仕事なんか捨てて、四六時中子供と一緒にいた。だってそこそこ何年の事でしょ?
お金よりも命なのよ。命がけで子育てしたことは事実。
3-9
祖母の責任だがそんなことを言っている場合ではない。園側も確認するべきだった。電話のクレームぐらい子供達の命に比べたら大した問題じゃない。
3-10
保育園の責任になりつつあるのなら、、
祖母が勤めている病院の駐車場も、車中に子供が一人でいるのを誰も彼も見かけなかったのか?斗となってきますかね。
4
引き渡し後ならともかく、人員が十分に確保されているわけでもない中、引き渡し前の事まで保育園に関連付けるべきではないと思う。これは、あくまで家庭側の問題で処理すべきであり、これも問題視するなら、少なくとも増税などして税金をもっと投入して人員増をしてあげるべきでしょう。
4-1
何度同じ過ちを繰り返したらいいの。
人の命の危険があるのに救えた命かもしれないのに、「人員的に大変だから出来ない。」と終わらせていい事案では決してない。
人員確保が出来ないなら、登園時間から1時間でもいいから、シルバー人材センター等を利用して欠席者に連絡をとる専門員を時間給でいいから雇用すればいい。
例えばカテゴリは違うが登下校の小学生の見守りなどをボランティアで務めて頂いている人もたくさんいると思いますが、そういった人達に1時間程度のお仕事として声をかけるとか。
人間はミスがあることが前提で、国も組織に任せるのでなく積極的に介入すべきで、何度も言うが、人の命を預かる側が「家庭のことだから」で思考停止していい案件で決してはない。
4-2
法令で確認電話を義務付ければ良い。コストの発生することだから、月に3回以上発生した場合は、3回目から無断で来ない場合は1回に付き500円でも徴収すれば良い。
誰かの責任にして納得していても仕方がないわけで、同じ事故が起こらないように改善するべきだ。
4-3
いやいや
確かに園の責任ではいよ。でも、来てない園児を把握してなかったり、それによって連絡してないのもどうかと思うよ。
うちの保育園は休み連絡忘れてると必ず来るよ。
今回の件に絡ませるのはどうかとは思うけど、欠席園児を把握してないってことは、災害などの有事の時にちゃんと点呼できないから、そんな所に預けないほうがいいよ
4-4
保育園も確認してれば…ってだけで責任はない。もしかしたら時々無断でお休みとかある家だったかもしれないし。
会社もだけど普段からきちんとしていると少し遅刻しただけでも何かあったのかな?などきにもとまる。
普段からそうでもない人は遅刻してても気が付かない。休んでても気が付かない。
4-5
普通登園してくるはずの子供が登園していない場合、親に連絡して確認するのが決まりなところがほとんどだと思いますが?前に事件があったところも本来なら親に連絡とる決まりなのにしていなかった。決まりということはこれは先生たちの仕事なんです。子供の命が助かるかもしれない大事な仕事。別に担任の先生じゃなくても事務員さんでも誰でもいい。誰かが確認していたら助かっていた命。そのために決まりがあるんでは?
4-6
保育園に責任はない。
けれども、この数年間「保育園からの連絡があれば助かる命があった」ニュースを幾度と見ておきながら、登園がなければ連絡するシステムにシフトしない保育園は、命を預かる意識が低いと感じます。
4-7
保育園に過失はないけど、
どうしていつも、連絡なしのお子さんのお宅に電話確認しないんだろう?と思う。
朝忙しいのはわかるけど、義務化したほうが良いような…。。小中高と、一回ずつ学校サボったことありますが、もれなく母親から怒られましたよ…。学校からすぐ連絡がいく…。

幼稚園とか保育園と言うのは、連絡なしの欠席は、家に連絡しないものなの…?

4-8
責任がどうというより、登園しなくても連絡のない保育園は時間があろうとなかろうと問題だろ
いちいち確認なんか出来ないのであれば、それを明確にルールにすべき
4-9
保育園の規則として正式に登園の確認が決められているか否かによるでしょうね。
4-10
確認をしない保育園に落ち度があるような記事だけど、保育園に確認義務はあるのか?
5
痛ましい事故ですが、保育園のせいにするのはちょっと違うかな?と思います。
無断で遅刻や欠席させる親もいるし、連絡してこないぐらいだから保育園側が電話しても出られないことが多いのでは。いつも見ていると、掃除や片付け、配膳からおむつ替え、水分補給などに加え、チョロチョロ動き回る子に対処するのも大変でしょう。

いない子の心配をするよりも、登園してきた子を大事にお世話してほしいと思います。
保育園に預けるまでは保護者の責任です。
いつもそう思って送り迎えしています。

偉そうなこと言いつつ、自分も先日靴履かせるの忘れて車に乗せて送ってしまったんで、自分で自分のことを要注意だと思っています(笑)

5-1
今回保育園が何らか責任を負うべきかというと、それはないと思います。それでも子供が欠席なら必ず連絡入れる幼稚園や保育園は現に存在しているわけで、それに比べると安全管理上劣っているのは間違いないとも思います。
こういうニュースを機に全国の保育園幼稚園が「思い込みもあって…」というのを防げる体制に少しでも近づくと良いのですが。

5-2
そもそも誰も保育園のせいにしてはいないと思います。でもだれが悪い、悪くないみたいな感情論とは別に、子供を守るための仕組みとして、無断欠席の子がいたら保育園から親に連絡が入る(アプリで通知だけでいいと思います)といったシステムはあるべきだと思います。
5-3
バス内への置き去り時間が繰り返され、未登園の連絡もセーフティとして機能しています。
それがなされなかったのは大いに課題です。
園児の死に直接は関係ないので幼稚園に責任はないですし一番は家族の責任ですが、未登園の連絡がなされていれば防げる可能性のある事故でした。
5-4
分かるけどヒューマンエラーは誰にでも起こること
子供の命を大人皆で守れたらいいよねっていう話であって保育園を責めるとか責めないとかそういう次元の話じゃ無いと思う
親が悪いからで完結せずにどうやったら救えたのかを考え続けるのが大人の役割じゃないかなと思う
5-5
保育園で働いていますが、保育園のせいではない…とかばってくれるのは有り難いけれど、普通、登園していなければ連絡するので、そこでも防げたでしょ!と怒りを感じてしまう。
このような事件はいつも人的ミスが重なっている。
全国の園で、連絡を怠らないことを徹底して欲しいと思う。
5-6
ま、みんな事故が起きても他人事なんだよね。
送迎バス、自家用車であれだけニュースになり、ワイドショーなんかで詳しく経緯を説明してたのに。
今回のも子供を乗せたときに鞄や財布、スマホなど無いと困るもの、こまめに確認するものをいっしょにしとけば防げた。
5-7
いやちゃんとしてるところはしてるから。
絶対連絡がかかってくるという前提があれば、無連絡遅刻や欠席もなくなるんですよ。
受ける方も煩わしいからね。
園と保護者互いにだらけると、ずるずる適当になる。
生命預ける場だから「大変だからこっち優先」とかない。
全員の安全確認ができないならば、それはもう定員を減らすべき。
5-8
緊急連絡先は園側も把握していると思うので
、連絡さえしていれば、防げたと思う
5-9
笑は要らん
5-10
シビアな話しを(笑)で締めるってどうなんだろ。


注目ニュース