ネットの反応

1
北京大使館の力の無さにがっかりですね、邦人がこんなこんな状況の中大使館の大使秘書は出張なのか遊びなのか分かりませんが、呑気に風景写真をSNSに投稿したりして、拘束されてるご家族方々が見たらやり切れない気持ちになると思いますね、1日も早く解放されます事を願います
1-1
日本も国内のスパイを逮捕。邦人との交換交渉を行うまでが通常の国ですが、日本はしないし出来ないですね。スパイ対策の法案の可決をリベラルは邪魔しないで欲しい。

1-2
GDPの約4割を占める不動産産業の不況が長引き、予想以上に国内経済にダメージを与えている中、海外からの投資は喫緊の課題の筈で、一応大規模かつ大胆な経済特区の開発参加も呼び掛けているが、この流れが強化されると、不参加どころか既存企業の撤退を促すだけだろう。今後もはや撤退しようにも撤退できない企業が狙われ易くなるだろうが、政治の駆け引き材料にもなり兼ねないので、こちらも実害がかなり出ている以上、対応可能な法整備と、それを実践できる抜本的な法改正が必要かと思われる。

あちらが一方的に運用した場合、遺憾ばかり伝えても、交渉材料がなければ何の効果もなく、やられっぱなしになるだけだから、こちらも対抗できる法整備を急ぐべきで、あちらがどうやら本気になっている以上、喫緊の課題と思われる。

1-3
日中韓の会談の話が出ているから、その際のカードに使われるんだろうね。席を蹴ろうにも、安倍元総理のいなくなることで親中派がわやわやしているから、力のない岸田総理ではそうもいかないだろうね。
ただ、今や中国は、不動産バブルが弾け、下降の一途で経済的にもリスクが高い。多くの企業がインド、ベトナムへとシフトしているし、台湾有事から尖閣諸島に繋がる懸念もある。早々に撤退した方が良いのでは?
1-4
かつて上海在住勤務の友人が言っていた。もう10年くらい前。その時ですら、あちこちで写真は撮らない、飲み会とかで現地の知人の消息を尋ねない(〇〇最近来ないねでも)、これは常識だと言っていた。
今ほどデジタル化してなかったと思う。
アルテラスの方がどこまでの厳重注意かはわからないが、そういうことだと思う。
日本の常識は世界の非常識、特に中国ではもう余暇はないと思った方がいい。
常に任務中。
融和政策の外務省は何もしてくれないとも言っていた。駐在員の生命より、中国への貿易なんだと思う。
1-5
外務省、財務省(大蔵省)は、戦前からですが、国家や国民、国民保護の事なんて考えたりした事はありません。大切なのは、出世と自分達の省益、利権、権限、天下り先作成、政治家をコントロールする事だけです。

そもそも自称エリートの試験天才だらけの職場では、まともな人や本当に国民の事を考えている方は、潰されて辞めるかして終わりです。

1-6
本当に日本の外務省は弱腰以上に役立たずで
一体国民を守ろうと言う意思が有るのか?
現在の中東での戦争でも邦人輸送に付き
初期動作が悪く韓国に助けて貰っており情け無い
存在だ。首相は厳しく外務省を糾弾してもっと
国益に叶う動きをするべく指導してすべきだ。
1-7
そもそも日本の在外大使館は邦人に関心ありません。
海外でトラブルが起きた時に「こんなに冷たい人間がこの世にいるのか」という思いをする人は少なくないはずです。
1-8
逆に何が出来ると思ってるのかを聞きたい。軍事力を背景にしないと交渉もできんのだよ。

フィリピンやベトナムが周辺海域で何されてるかを知らないの?

フィリピンやベトナムは武力が大したことないから、やりたい放題されてる。

アメリカは常に武力をチラつかせて交渉してる。

1-9
専制主義国である中国で企業活動を行えば、こういうリスクあるということです。民間企業はこのようなリスクを承知で利益獲得の優先度が勝るから専制主義国である中国での企業活動をされているのかと存じます。したがって、これは企業が自ら負うべき責任であり、これを人質として日本政府が専制主義国である中国から国際関係上の何らかの譲歩を迫られるようなことがあっては断じてならないと存じます。今後、民間企業は専制主義国で企業活動を行うことのリスクを十分承知の上で、海外展開や海外での事業活動を縮小するのか、それとも継続するのか、検討されるべきなのかと存じます。私はこれによって人的あるいは経済的な交流の面で、中国と我が国をはじめとする西側先進諸国とのデカップリング(切り離し)が一層進展すれば喜ばしいことであろうと存じます。
1-10
大使館や政府、外交部ではどうにも出来ませんよ。
法と憲法で日本には対抗出来る手段は存在しない。
それを、皆さん解ってるのでは?そういう時に、対抗策を打つと米國やその他の先進国は、人権や経済でしっかり攻め立てるのがセオリー。

それでも、中国の役人にしてみれば法に従わない日本人が悪いとしか思わない。

中国人の誰も悪意なんかで逮捕したなんて思っておらず、悪いのは日本人なんですよ。

この、一方的なレトリックに対抗するには政治的なやり合いを政府がするか?にかかる。

自民党は、パンダ議員で埋め尽くされてるのですから、公明党共々、期待するのがおかしい。

文句は地元の議員にどんどん文句をいう事です。

2
スパイ容疑がなくても、中国共産党からスパイ容疑で拘束される。考えられない事が、中国では普通にある。そろそろ目を覚まして、中国との付き合い方を考える時だ。
2-1
私は10年ぐらい中国に赴任していましたが、不用意な行動は絶対にしなかった。
よくわからん場所で写真撮ったり、中国人との会食も会社の中国人が同席しなければ行かなかった。もちろん風俗も行ってない。日本の外務省職員との個人的な接触もしなかった。
中国の法律運用などいくらでも拡大解釈できるから、疑われる余地の無い行動しないと中国政府に口実を与える事になる。この捕まった人はおそらくスパイ活動などしてないと思うが、口実を与える行動があったのではないかと思う。
2-2
スパイ容疑が事実でないという前提に皆が立っているのが悲しい。
自分は、日本もきちんと外国に対してスパイ活動を秘密裏に行ってくれていると信じたいので、
海外でスパイ容疑で捕まる日本人が居たとしても、その容疑は本当なのかもしれない、とは思う。
(そのくらい、日本も(自国の諜報員を抱えているような)きちんとした国であってほしい。)その上で、もちろん、日本国内にも、対スパイ法は制定してほしいとは思う。

2-3
>スパイ容疑がなくても、中国共産党からスパイ容疑で拘束される。考えられない事が、中国では普通にある。痴漢していなくても痴漢容疑で拘束される事も日本ではあるね(笑

もちろん冤罪の可能性もあると思うけど、日本企業側が容疑に足りる行動を取ったかもしれない。

中国に進出する企業の多くは、政府関連の人に繋がろうとする。
そこからいろいろな情報を聞き出したり、力になってもらったり。
中国他社の情報を聞こうとしたりしたら引っかかる可能性もあるよね。

裏の繋がりありきで活動する考えをちょっと修正する必要はあると思うよ。
昔のように裏が使えなくなって来ているし。

2-4
普通のビジネスマンが、政府間の取引材料として冤罪と分かりきっているにも関わらず拘束、逮捕される。
民主国家の私達には全く理解出来ない事柄が日常にある。
勤務先でも、中国赴任や出張で”絶対に関係のない場所には行かないこと”と徹底されています。
2-5
米国ではスパイ監視と国家犯罪防止で通信回線で大統領の名前とかで監視が入り自動で録音が入ったり盗聴が入るというのは昔から有名です。
中國ももちろんあるでしょう。
安易に国家情報を入手して一般回線やメールに乗せて会話したり写真を残したりというのは海外では絶対にするべきではありません。
日本は軍事基地の写真を撮って見せびらかしても問題ありませんが他国は違います。
そういう無知が生んでいる可能性もありますよ
2-6
専制主義国である中国で企業活動を行えば、こういうリスクあるということです。民間企業はこのようなリスクを承知で利益獲得の優先度が勝るから専制主義国である中国での企業活動をされているのかと存じます。したがって、これは企業が自ら負うべき責任であり、これを人質として日本政府が専制主義国である中国から国際関係上の何らかの譲歩を迫られるようなことがあっては断じてならないと存じます。今後、民間企業は専制主義国で企業活動を行うことのリスクを十分承知の上で、海外展開や海外での事業活動を縮小するのか、それとも継続するのか、検討されるべきなのかと存じます。私はこれによって人的あるいは経済的な交流の面で、中国と我が国をはじめとする西側先進諸国とのデカップリング(切り離し)が一層進展すれば喜ばしいことであろうと存じます。
2-7
捕まった男性が実際にスパイ行為に類する事を行っていたとしたらだが、その場合日本企業勤めの日本人ではあるがCIAに雇われて中国に潜入いたというのが一番あり得る線だろうな。
エージェントを日本の官省庁が世界中に派遣しているなんていうのは、まだ残念ながらVIVANTの様なドラマの中の話だろう
2-8
スパイ容疑がなくても、、、それはあるらしいです。日本でも冤罪はあるわけですし!
中国には1度しか行ったことがないが、行くときに知り合いの中国の方が元外交の人で「万が一拘束されるようなことがあれば、どうにかして私に連絡してください。どうにかして必ず助けます」って言ってくれた。
ある意味・・・理由がなくても国家に拘束される可能性があるってコワいと思ったw個人的知り合いの中国人はみんないい人だ。だからそれほど悪いイメージはない。ただ国や思想がからむから厄介だ。。。

初めて訪れた時、中国では田舎の方と聞いていたが、東京の新宿区にも住んでたことある自分でも超高層マンション群だらけで圧倒された!!
そしていくら12億人いるとはいえ田舎でこれは・・・供給過剰だなと思ってたけど・・・その通り顕在化されてきたな。

2-9
>中国には1度しか行ったことがないが、行くときに知り合いの中国の方が元外交の人で「万が一拘束されるようなことがあれば、どうにかして私に連絡してください。どうにかして必ず助けます」って言ってくれた。
>ある意味・・・理由がなくても国家に拘束される可能性があるってコワいと思ったwそして月日が経ち、ある日その方から「どうしても手伝ってほしい」と連絡がくるという・・・
恩を感じているので、リスクのある依頼でも協力してしまうのであった・・・

2-10
本当のスパイは、一般人に情報を探らせる。捕まるのは、一般人だよ。本当のスパイは、暗殺されるか、拷問で組織内部の情報を自白させられる。
3
こういうことが容易に想像が出来る中国で仕事をさせている企業の責任です。
危険を予知、出来るので労災です。
今、中国に進出してる企業で社員を派遣してるなら企業の責任は大きいです。
安全帯なしで高所作業をさせているのと同じ
3-1
スパイ容疑で罪の内容も曖昧な逮捕ってこれって人権侵害だし迫害ですよね。
日本のメディアも海外の人権団体も人権とか差別とかそういうのネタにするの大好きじゃん
この先被害が拡大する可能性があるこういう事件を大々的に特集組んでやるべきじゃ無いの?
もう何件もスパイ容疑で逮捕されてるけど、メディアは某アイドル会社を特集するぐらいにはしつこく追及すべきだと思う
3-2
従来ならこのような主張したら、それこそ反中だのネトウヨだのレッテル張りされたでしょうが、もうそうゆうレベルに来ていると言うことでしょうね。
それは台湾有事と同じようなレベルで、いつ起こっても不思議では無い話し。
習近平時代になってすっかり中国は違うものになっています。
特に長年中国ビジネスに精通し、現地に多くの友人やビジネスパートナーがいる人ほど危ない。
今まで現地有力者と繋がっていたと言うのが、逆にスパイ容疑をいくらでもでっちあげられてしまう。
北朝鮮に赴任させる企業はいないでしょ?
もうそうなっているんですよ。
3-3
安全帯を引き合いに出すなら、危ないと分かっているという事。
安全帯に限らず危険と分かっている事を末端にさせる企業体制の方が問題。
利益だけを追い求める駒として従業員を扱っている証拠。
3-4
本来は一刻も早く工場をたたんで日本に引き揚げるべきだけど、既に依存度が高すぎてままならない状態なのでしょう。昭和から平成の間、日米欧がそうやって中国を太らせてきた。そのツケが今いろんな形で出てるけど、今回の拘束もその一つですね。今度は痩せさせる方法は無いのですかね。
3-5
社員の安全より、利益優先な企業ということですかね。
スパイ行為がなくても、共産党の政治の駒にする為に捕まります。
そちらで働いている方は、慎重な行動を取ってください。
3-6
スパイを使うなら、スパイを守る拠点や法律とか、スパイ行為を法で容認して行くとか、攻撃的な守備をやっても良い様にするとか、
CIAみたいな組織を先に作っておかないと、
それこそ防護服なしで原子炉炉心に近づく様なもんだ。き決まった
3-7
その通り、叩くのは政府とか大使館とかじゃ無いでしょ。こんな国で働かせてる企業でしょうに、、、後ね、50年もしたら中国9億人、インド27億人になるんですよ。そこら辺も考えて、どの国と親密になれば良いのか動いてもらいたいですね、、、
3-8
「明日照らす」とか中国向けに漢字名表記考えたほうがいいような。カタカナ名だと中国で“勝手に”漢字割り当てられるから。例えば「ジョージGeorge 」は、なぜか「佐治」となってる。日本人で佐治さんって居たら、ジョージのことになる。つまり、英語でコレと意図して、日本語では英語社名を常に使わないが使う際はコレってお約束なのに、中国においては勝手に社名の漢字(中国文字)を当てがわれてしまう。何が言いたいかというと、中国トップに誉めてもらおうとスパイ摘発に精を出してる木端役人たちは日本企業かどうかも社名で分かりにくいと、一応多少気にかけることもしないのでは?という懸念。
3-9
常に駆け引きが伴う中国。
因みに今回は半導体製造装置に関する禁輸措置を日本が解除しなかったから逮捕、そして秘密の裁判で有罪ということになるのだろう。
外交は駆け引きが伴うが、特に中国との外交は必ず人質を取っての駆け引きになるから面倒だ。
3-10
ガザ紛争もそうですが、外務省は在留邦人を助けてくれません。日本人の新常識。
海外に在留する時に、少しでも身の危険を感じたら、仕事など全てを投げ出して、まずは国外に脱出すること。
大使館に相談してから、や、会社に相談してから、などやってはダメだ。

4
今後は現地社員の安全を考え、現地(中国)では中国人スタッフのみとし、こちらからの連絡はテレワークで指示するシステムを構築した方がいい。
そうしている内に、徐々に生産や開発部門は撤退し。。販売だけをする現地法人だけにすれば良い。
今は何でもネットで買える時代。特に中国は日本よりネット販売が盛んな様だから丁度良い。共産圏へのいかなる投資も、これからは慎重にしなければならない。

4-1
いまだに大手企業が工場移転したりするのはアレは何?全くもって意味不明。
4-2
賛成
4-3
撤退がベスト
4-4
ヤフコメ民が考えるレベルのことは企業トップは考え済みです。頭のレベルから経験値まで違うんだからさ。リスクはわかった上で中国で仕事するんだし。
4-5
全て中国の言いがかりで適当に逮捕してそう
5
2008年北京五輪の時に上海にメッシ出場アルゼンチン対オランダの試合を一人で観に行きました。航空券と宿泊とを全く別々にネット予約したんですが、上海の空港に着いたら何故か「ホテルまで案内する」と一人の中国人男性が待ち構えていて荷物を持ってくれ、車に乗せられました。ホテルの名前を告げて無事に到着。英語が通じましたよ。何か警戒されていたのかな。一人旅だったし。中国旅行でこんな経験した人っていますか? 帰りも面白い事がありましたよ。チェックアウト時にホテル側が「機内で」と弁当を持たせてくれました。そしたら空港で、出国手続きの時に係員がその弁当を開けて中身まで確認したんです。ゆで卵が入っていて、それに耳を近づけたり強く振ってみたりしていました。ここでも何か警戒されていたのかな。中国旅行でこんな経験ある人いますか?それともこれって普通?
5-1
「ホテルまで案内する」の時お金払ってますよね?普通のタクシーの何倍かの料金だったのではと思います。空港や駅で旅行者を狙うただのポン引きです。他の発展途上国であればそのまま人気のない場所に連れていかれ、身ぐるみ剝がされていてもおかしくない事案です。余りに不用心です運がよかったですね。

5-2
お出迎えはただの白タクに捕まっただけでは?同時行き来してましたが、空港出待ち白タクは基本お友達になった人以外は外国人価格なので使わなかったですね。
帰りのお弁当はただのサービスかと、、、。
空港では機内持込なら未開封のもの以外は検査されますね。
至って普通かと思いますよ。
5-3
中国とか関係なく、海外で何故か分からないタクシーによく乗りましたね…逆に中国でよかったのか?南米辺りなら金目の物を取られて口封じにズドンです。
5-4
>shi********
>逆に中国でよかったのか?
そうです。寸借詐欺やスリ等の軽犯罪が日本と比べ比較にならないぐらい日常的ですが、凶悪犯罪は日本と同じような印象です。
5-5
メッシ出場アルゼンチン対オランダの試合を観に行ったんですね!
すげえ!チケット高かったのでは?
あ、ここなんの記事でしたっけ?
5-6
よく、そんな危ない事が出来ますね。
幸運にも、積極的なタクシードライバーか何かだったようですが。
5-7
君の体験が普通かどうかは知らんが、その体験談が1ミリも面白くないわ!って言う異常事態なのは評価数が物語っている。
5-8
普通は海外行ったら全部断ることを、
全部真に受けるとかどうかしている。
5-9
ただの白タク(客引き)、ホテルは朝早くに出る時なんかに弁当的なの持たせてくれる時ありますよ。。
5-10
日本人って、何でこんなにも警戒心が薄いのか、あなたのコメント読んで痛感する。自分なら、まず無視するよ。


注目ニュース