【バンコク西脇真一】タイ北部チェンライ県の洞窟に取り残された地元サッカーチームの少年12人とコーチの13人について、タイではインターネット上の一部で「自ら洞窟に入って行った」といった批判や自己責任論が見られるものの、大きな声にはなっていない。子供が大切にされる国情や、国民の9割以上が信仰する仏教に根差した考え方も背景にあるとみられる。
タイのネット上では「彼らは自ら洞窟に入り籠もっていた。雨期に入るなんてただの不注意ないたずらっ子だ」などの批判が出ている。
また、政府高官が「自然災害の被害者」だとして見舞金を出す方針を示したことなどにも、お金は洞窟の排水で水害を被った農民がもらうべきだという意見や「洞窟にいるだけでお金がもらえるなら、私も入りたい」といった書き込みもある。
ただ、今のところ自己責任として批判する声は大きくない。
タイの社会事情に詳しいバンコクの専門家は「タイでは子供は大人に守ってもらう存在だ。また、もともと(危険情報などについて)行政側による注意喚起などもあまりないからではないか」と指摘する。
京大東南アジア地域研究研究所連携講師の外山文子さんは、政府高官が「コーチが責任を感じて気に病まないようにしてほしい」と呼びかけたことも関係するとみる。
さらに「軍事政権にとっては軍が奮闘している姿を見せる良い機会であり、また一般国民は日本と違い、費用を国民が税金で負担しているという感覚が薄い。支援する人にとっては善行をする機会となっている」と話す。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00000055-mai-asia
みんなのコメント
ダイバー一人亡くなったのは残念だが、全員助けられて良かったね
ただ上でも書かれてるけどWC決勝戦に招待とかは違うだろうと思う
謹慎しろとは言わないけど、なぜ優遇される必要がある?
まさか本当に招待するのだろうか?
そんなに日本が嫌なら出ていってはいかがでしょうか(^^)
各人の責任のもと行動をする。こんなことは揺るぎない大原則です。
日本だって毎年何人も救助されてるけど、別に自己責任論で溢れてるわけじゃないけどな。こいつら馬鹿なのか?